1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 375.家族のことをもっと考えた..
2022-11-28 06:09

375.家族のことをもっと考えたいので

- アウトプットを減らす
- こどもにもっと優しくなりたい
- 読書系のポッドキャストは終了した

- お便りはこちらから
- ▶︎Twitter:https://twitter.com/intent/tweet?screen_name=oryzaroot&hashtags=思考のハンマー投げラジオ
- ▶︎匿名のメッセージフォーム:https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA
- 毎朝5分のアウトプット習慣。
- 鵜呑みインプット、猿真似アウトプットをせずに、自分という触媒を作用させていく。
-
- ▼出演:たてみアキヒコ
- https://twitter.com/oryzaroot
- https://anchor.fm/oryzaroot
- https://note.com/crystal_1987
- https://youtube.com/channel/UCrnntg3_w5T_LqByp-T86gA
- https://stand.fm/channels/619793e468a05f77c0452b04
- https://instagram.com/oryzaroot
- https://booklog.jp/users/crystal1987
- 他にもPodcast配信中
- おさるのジョージ研究室
- https://open.spotify.com/show/5JdaCWAfHq812JbjfNwQG5?si=191Rv2pDTz-kgRqgr6cH2A


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
Catalyst。思考のハンマー投げラジオ。毎朝5分のアウトプット週刊。思考のハンマー投げラジオ。
この番組は自分の頭で物事を噛み砕いて未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は11月28日月曜日ですね。8時4分になりました。
今日も5分間ですね、何か話をしようかなと思います。
アウトプットを減らすということについて話をしようと思います。
まずはね、ちょっと声を大きく話をした方がいいのかなって思いますね。
話が逸れましたけども、アウトプットを減らすこれはどういうことかというと、
私はちょっといろんなSNSに手を出していて、頭の中がだいぶアウトプットしたものに対して何か反応ないかなっていうのをどうしても考えてしまう時間が長くなっている。
そのせいで子供のこととか家族のこととかを考える時間が多分少なくなっていて余裕がなくなっているのかなと思うんですよね。
家族と対面している時もちょっと頭の片隅で何かSNSのことを考えてしまったりとかしているような気がするので、アウトプットを減らした方がいいのかなって思ったんですよね。
このポッドキャストはとりあえず続けていくっていうのと、あともう一つはおさるのジョージのアニメのデータベースを作る的なことは細々と続けていこうかと思うんですけども、
なんかねちょっと思ったのが、YouTubeとかインスタグラムとかはちょっと休んでもいいのかなって。
前週ね、インスタグラムとかYouTubeにポッドキャストで話した内容を整理してアップするっていうことをしたらいいのかなって思ったりもしたんですけども、
YouTubeの方はほとんど意味がないような気もするし、
今やっていることっていうのが、プロクリエイトっていう絵を描くためのアプリを無理やりこう文章を書いてとか使ってるんですがね。
どうもそれよりは、やっぱり前にやってたGood Notes 5っていうやつで、ノートとしてちゃんと文章を書いて自分の心に向き合っていったほうがいいのかなーって思ったんですよね。
そっちの方がいろいろ書きやすいし、家族に対していろいろ考えていることとかをちょっとね、それを考える時間を作ったほうがいいのかなって思ってて。
03:05
家族に対して思うことっていうのは、スタンドFMの方で話をしようかなって思ったんですよね。
それで先週の金曜日話をしたんですけども、スタンドFMで夜、仕事帰りに話をするっていうことを試しにやってみようかなって思ったのと。
ただ、あんまりアウトプットばっかりしててもしょうがないので、結局は実際に目の前の家族とどう対峙するかっていうのが大事だと思うんですよね。
前のフルネスみたいなものかもしれないですけども、自分が考えていることを外に出すばっかりじゃなくて、他の人がどういうふうに、家族とかがね、私に何を求めているのかっていうのをキャッチする。
そういうことがね、ちょっと私の方では足りてないのかなっていうふうに思ったんですね。
なんか話が今日はごちゃごちゃして、頭もごちゃごちゃしてるんですけれども、そんな感じなんですよね。なんだろうな、何て言ったらいいのかわかんないんですけども。
まあ、そうですね。
で、アウトプットを減らすっていう話で言うとちょっと、一つはラジオトークで作っていた、カタリスト書館という読書したものを話すポッドキャストはやめることにしました。
で、なんだろうな、あんまりうまく使えてなかったし、結局やってることがこのポッドキャストとそんなに変わらないような気がしたので、
このポッドキャストの中で読書した内容についても話をしてみればいいのかなとは思いました。
まあ今日はこんな感じですかね。
なんで月曜日こんなに元気がないかというと、やっぱり土日に子どもたちと接する時間が長いんですけども、
どうしても私は怒ってしまう時が多いので、もうちょっと怒らないで何かやりようなかったかなって思っちゃうんですよね。
だからもっと子どものことを考えて、なんだろうな、優しくなりたいなというふうに思うわけです。
今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまた。
志向のハンマー投げラジオでは皆様からのお便りをお待ちしております。
エピソード概要欄にハッシュタグ付きのツイートを作成できるリンクとメッセージフォームをご用意しております。
もしこの番組が気に入っていただけましたらフォローやレビューをしていただけますと励みになります。
06:02
ご視聴ありがとうございました。
06:09

コメント

スクロール