1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 142 思考のハンマー投げを3段..
2022-03-23 10:11

142 思考のハンマー投げを3段階に分解


- 1 初動
- Twitter
- 思ったことを
- Instagram
- 本棚の定点観測
- 読んだ本の感想
- 制限を入れたほうがいいかも
- 図書館の本だけにするか
- メインは本で縛る
- noteの音声も?
- 2 加速
- Podocast/YouTube
- リアルタイムでの思考の動きが見える
- 話したり描いたりしているうちに思考が色々巡る
- 3 投擲
- note
- 一つのテーマについて
- 種となったTwitter
- 深掘りしたpodcast/YouTube
- 解説文を作る


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
アイドゥ探究家のアキヒコです。
アイドゥとは、インプット、ダイジェスト、アウトプット
見る、わかる、伝える
これを信念として
記憶喪失統計に備えるために
思考のハンマー投げをする番組です。
今考えながら話しているので全然
話がまとまっていないんですけども
今日はまず何の話をしようかな
というところですけども
昨日、ツイッターとインスタグラムで
ネタの種まきをして
このポッドキャストとYouTubeを使って
その種を育てていって
最後ノートで
それを刈り取って収穫する
という風なサイクルをやっていきたいな
という話をしたと思うんですけども
それについてもうちょっと考えていきたいと思います。
まず最初に
YouTubeじゃなくて
今やっているのはポッドキャストなんですよね
ポッドキャストで
ポッドキャストとYouTubeは
何がいいかというと
考えている
過程というんですかね
プロセスが見えるということですね
見えたり聞けたりするということですね
考えながら話したり考えながら書いたりする
ということで
リアルタイムで動いているんですよね
ライブではないですけども
考えているものがそのまま出てくるわけですね
私は編集とかできないので
編集しないでやっていくわけですけども
そうすると
なんだろうな
思考のハンマー投げ
まさにそうなんですね
思考のハンマー投げがここの部分だと思うんですよ
その思考のハンマー投げというのは
頭を投げる部分なのかな
03:00
ハンマー投げで考えると
まず初期動作というのがあって
頭の周りで
ハンマーをぐるぐるぐると
少しずつ回し始めるわけですよね
それが勢いづいていくと結構高速な回転で
十分を軸にして回すと
最後は投げるという
大体3段階になると思うんですね
初期初動ですかね
初動と
加速で
投擲
最初はなんだろうな
少しずつ力を加えていくわけですね
だからあまり負荷が高くないほうがいいのかな
という気がするんですよね
だからツイッターとか
インスタグラム
インスタグラムの使い方はまだ全然
わかんないんですけども
そこは要検討なんですよね
最後にノートにしたいという話をしてたと思うんですね
ポッドキャストで
ノートの音声とかも使うといいのかもしれない
5分縛りなんで
ポロッと考えていることを話すというのには
ノートの音声収録を使ってみてもいいのかな
そんな気もしますね
いろんなところに情報が拡散してしまうと
収集がつかなくなってくるので
まだ検討段階ですかね
話が全然まとまっていかないですけども
初動加速投擲
これそもそも目的は何なのかということなんですけども
自分の考えを残していくということですよね
自分の考えを残すとか
06:04
深めるとか
広げるとか
広めるとか
そうですね
なかなか難しいですね
どうやったらいいのかな
とりあえずやりながら考えるしかないと思うんですけどね
Twitterでは思ったことをあまり気にしないで
インスタグラムは
本棚の定点観測をしようかなと思うんですよね
あとは読んだ本の一言感想かな
それか図書館本
図書館本をインスタグラムに限定しようかな
制限を設けた方がいいような気がするんですよね
図書館の本はインスタグラムにして
ポッドキャストとYouTubeも使い分けてもいいような気がするんですよね
Twitterは本当になんでも
ポッドキャストはこの種を深掘りしていってもいいし
話しながら何に考えてもいいし
難しい
新しいことを考えるのは難しいですけど
日々の雑談とかもしてもいいと思いますし
あとはノートに
こういうたとえば
タネ
ノートに書くときはタネとなったツイート
タネとなったツイート
それについて話した
ポッドキャストとかYouTubeを
リンクを貼って
解説とかを文章で入れていくというような感じかな
難しいですね
投げた後に
初動は少しずつ回していって
09:09
加速は
結構こう
高速で回していく
タネとなったツイート
それについては
投げて
落下する
落下して
目に見えるようになるということですよね
ポッドキャストとかYouTubeというのは
動いている過程
というのが
多分大事なんだろうなと思うんですよね
何だかんだ喋っているうちに
自分の中で
ではまた明日
10:11

コメント

スクロール