00:25
はい、オルネポじたせんでございます。お久しぶりでございます。
えっと、401回放送分になります。
えーと、相変わらずというか、えーと、なんですか。
取手出ししますので、じたせんの方が先に出ますので、
その後、本編の方は、第401回放送分は、
水曜日配信という形でやりたいと思います。
今日何日だ?何日ですか?
2月5日ですね。たぶん、2月5日だと思います。
はい、2月6日、月曜日、21時。はい。
ということで、いきたいと思います。さあ、いきましょう。
今お届けしています曲は、ひとのこで、電波という曲でございます。
さあ、もろもろ久しぶりで、操作がよく変わります。
じゃあ、いきたいと思います。
P!J!T!S!?のコーナー!
はい、このコーナー、お久しぶりです。
P!J!T!S!?のコーナーでございまして、
私が趣味で、P!J!T!S!?を聴いて、
あれ楽しかった、これ楽しかった、言ってたコーナーでございます。
今は、もう紹介いただいたポッドキャストを、
公読して紹介するという形をとっております。
だいぶ時間が経ちました。
その名の通り、次戦他戦、待ってます。
あと、盛り上がってあげようと、
テコ入れをしてあげようと、
オルネポーを助けてやろうじゃないかという、
ゲスト出演もお待ちしております。
晩戦、晩戦メインでお待ちしております。
晩戦、最後にちょろっとしてもらってもいいですけど、
ゲスト出演もお待ちしてます。
あと、オルネポジタ戦というツイッターアカウントがありますので、
ハッシュタグオルネポジタ戦ですね。
こちらでつぶやいていただくか、
メールフォームの方で紹介いただくという形をとっております。
ハッシュタグオルネポジタ戦のアカウントでは、
紹介する番組がツイッターアカウント、
番組アカウントを持っている場合は、
フォローするという形をとっておりますので、
フォローしてされている番組は、
紹介した番組という形。
何回重複しても構いませんけどね。
よろしくお願いします。
この前もだって、
今日のなおはもう3回ぐらいやっているという感じでございます。
よろしくお願いします。
早速、それではいきたいと思います。
今回は2番組、
03:01
ハッシュタグオルネポジタ戦の方でいただいてますけども、
2件ですね。
だいぶ経ちました。
12月30日。
2ヶ月経ってしまいましたね。
お待たせしております。
どっちも12月30日でございますけど、
ちょうど僕が福岡で飲み散らかしていた頃ですよね。
他戦の椿ライドですね。
世界の椿ライドからいただいてます。
他戦の必要もない人気ポッドキャストですが、
VTuberでもあるお二人が配信する
好き勝手レディオの推薦です。
賢で振興上手なはじめちゃんと、
元気でかわいいリアクションのゆうかっぺの雑談番組です。
桃屋は絶対ゆうかっぺが好きになると思う。
わしも好きだけど。
ということでね、世界の椿ライドがいただいております。
もう一つが、くれのぎみんごからいただきましたね。
くれのぎみんご。
こちらが、アメリカ生まれの日本在住のパーソナリティによる
テーマ特になし。
テーマ特になし。
ほぼフリートークのポッドキャストです。
たまにゲストさんが来ますが、
おっとりとしたリッキーさんと、
チャキチャキしたレオさんのゆるい会話が、
なんか楽しいです。
ということでございますけど、
という二番組でございます。
この二番組ですけど、
まずだから、椿ライド推薦。
稲見真央の好き勝手レディ。
稲見真央なんですよ。
稲見真央って何なんでしょうね。
何の略なのか、造語なのか、
何かのチームなのか、
ちょっとわかりませんけど、
稲見真央という、
結構若い二人。
はじめちゃんという男の子と、
ゆうかっぺという女の子。
ゆうかっぺは本当に、
椿ライドのおっしゃる通り、
めちゃめちゃ可愛いですね。
可愛いという、
喋っている空気感がね、
めっちゃ笑ってますね。
名前がはじめちゃんなんで、
はじめちゃんさん、
アグネスちゃんさんの法則は、
桃屋のおっさんと同じですけどね。
はじめちゃんとゆうかっぺとはじめちゃん。
予備ステにしているけど、
あだ名のようになっているという、
素晴らしい仕組み。
桃屋のおっさんと同じシステムだと、
思われますけど。
結構100回以上配信されてまして、
自分が賢い感じが、
ものすごく滲み出ている。
理系、
理系を目指していたみたいな。
理系を諦めたとか。
ちょいちょいだから、
あれもすごかったな。
幻想起号の話も全然わからない。
110何番目をどうのこうのとか。
それに割となんとなく、
アホなふりして、
ついてくるゆうかっぺは、
実は隠れ賢いじゃないかという。
ビジネスをばっかり演じているんじゃないか。
06:00
たまにめちゃめちゃ、
摩擦係数の話とか、
頭いいなと思ってね。
素数とか、
ナチュラルに出てくるので、
素数とか言わないですもんね。
なんのこっちゃわからないんで。
っていう感じで。
あとなんかね、
チームというか、
この2人の番組なんですけど、
それぞれでもいいね。
ゲーム配信とか、
あと歌も歌っているのかな。
ゆうかっぺの
YouTubeチャンネルか、
歌がめちゃめちゃ上手いです。
ちょいちょいその番組の中でも、
スタジオで
ギター弾いて歌っているみたいな、
収録しているみたいなことも
言っているので、
なんだろうなと思ったら、
YouTubeチャンネルで、
歌がめちゃめちゃ上手いです。
VTuberということで、
お互いその、
アートワーク見ていて、
可愛いイケてる男女の、
この人たち。
YouTubeは口動いているんですね。
あれVTuberだからですね。
よくその辺は僕もよかったんですけど。
で、
アンカーからの配信
になっているのかな。
ホームページもあるんですよね。
いろいろあるんです。
ホームページもね。
で、
Twitterアカウントもあります。
いなみまもチャンネルという。
これだから、
生配信もやっているし、
月曜の朝、
7時でしたっけ。
毎週。
毎週やっているんですよ。
俺でも2週ちょっと空きましたけど、
確実にこれを続けてあるので、
すごいなと思っていますけど。
コンスタントに配信されていると。
という感じですね。
で、
いろいろ、
イメージ的には、
僕ら界隈でいうと、
シュンシスカスを思い出すような、
はじめちゃんの、
賢いし、面白いし、
いろいろ、
企みがね、
企画とか、
プレゼン能力とか、
ゲーム好きだったりとか、
ちょっとダブルところが
僕の中ではありますけど、
もう今シュンシスカス自体がそんなに
ポッドキャストバリバリやっているタイプではないので、
時代がね、
また、
新しい時代になったんだと
思いますけども、
すごいですね。
で、
最新回は、
ルパン三世と、
キャッツアイか、
ルパン三世VSキャッツアイ
みたいな、
アマプラだけでやっているみたいな
作品の紹介をして、
プレゼン能力がすごいので、
それをはじめちゃんが、
紹介しているみたいな感じでやっていましたけど、
そんなには
09:00
世代じゃないし、知らないけど、
結構調べて、
すごいレジュメ作っているのかなと思いますけど、
プレゼン能力の高さが効いていて、
初めての人でも、
見てみようかなってなるくらい
上手な感じが、
すごいよく考えられているなと、
思います。
そして、
あと気になったのは、
二人ともだと思うんですけど、
ルパン三世VSキャッツアイ
ルパン三世VSキャッツアイ
ルパン三世のイントネーションが、
なんか、
反対三世の、
ルパン三世VSキャッツアイ
ルパン三世VSキャッツアイ
え?っていう時があります。
あれはでも都会の
イントネーションなんですかね。
僕は九州、山口、福岡、
福岡育ちなんで、
その辺の違いがあるのかも、
知れないですけども、
そんなのがある。
ゲームのポケモンを、
ポケモンGO?
ポケモンなのかな?
ドッキリで、
びっくりドッキリみたい、
ドッキリびっくりか、びっくりドッキリか、
みたいなハッシュタグで、
ゆーかっぺも、
チャレンジするぞ、
とかやってる隙に、
ドッキリで、
ネタバレになるのかこれ。
もう、とっととクリアして、
びっくりさせるとかね、
ざっくり言うとね、
いろいろ面白いことを、
ちょこちょこ企んじゃやってて、
面白かったのは、
あとあれか、
椎茸占いの回もあるんですけど、
椎茸占いを見て、
椎茸占いを、
こんだけ面白く広げてやれる人たちも、
すごいなと思って、
バラエティ能力がものすごく高いというか、
椎茸占いっていう、
僕もちょいちょい見てますけど、
LINEとかで登録してみれるのかな、
ツイッターでもあるんですけど、
割と、
女の子に評判がいいやつですよね。
なんか当たってるな、みたいな。
なかなか椎茸占いってご存知ですか、
みたいな入り口から、
導入から入っていって、
本題の椎茸占いの中身に迫っていくまでに、
なかなか椎茸占いの中身、
本題に入らないくだりとかね、
バラエティ能力の高さを感じる。
ものすごく遊び、
遊んでるなと思いますけど、
あの辺も面白いですね。
あと、
いろんな企画とか、
ルパン三世と、
キャッツアイのやつもそうですし、
椎茸占いとかもそうですし、
ハワイから、
椎茸占いでハワイ行こうや、
みたいな話になったのかな。
ハワイから配信します、
という企画をやったりとかね。
それも面白かったですけど、
ずっとストリートビューやってるのかな。
12:03
音声媒体で、
こんなに面白くストリートビューできるのか、
っていうのもありましたし、
ちょいちょいスタンス的には、
どんどん仕掛ける、
どんどんボケとかを、
警戒なのか、
ボケと突っ込みみたいになってますので、
そのユーカップの能力も面白いし、
意外に気づかなかったりするっていうこともあるので、
それも面白いですけど、
どんどん仕掛けてボケていって、
それを突っ込んでいくテンポも面白いなと思いますし、
田舎っぺから来てるのかな、
ユーカップって。
映画館行くのにも、
2時間何歩かかったとか、
家族で行って、
それぞれが好きなものを見てとか、
いうのをやったりするシステムらしいんですけど、
映画がまだ始まらない1時間か、
時間潰さないといけないときにも、
お父さんからポテトとかを渡されて、
ジュースを渡されて、
全然ショッピングモールの関係ないところに座って、
イオンカーで不思議な光景になってしまった話とか、
エピソードトークもね、
みんなおもろいですね。
はじめちゃんのディズニーランド行った話も面白かったし、
いろいろちょいちょい、
企画に沿って、
進めていくときと、
雑談するときと、
面白いなと思って。
あとお便り会というか、
ゲスト会ですね。
はじめちゃん誕生会のところ、
その前もまだたどり着いてないんですけど、
ここだから2ヶ月ぐらいずっと散歩のときとかに聞いて、
まだたどり着いてないんですが、
誕生日のときにボイスメッセージを集めて、
ソースモタルメンバーからいただいて、
発表しているみたいな。
はじめちゃんバージョンか、
ユーカッペがいろいろ放送されて、
集めてきたボイスメッセージで、
どんどん驚かせていくっていうね。
僕が知っている人も中には入っていて、
世界の椿ライドもそうですけど、
BGMが春さんだったっていうのも、
おーって思いましたけど、
春さんはカメレオンスタジオか。
音がめの春さんね。
BGM制作の。
ぐしゃの宮殿とかもそうやったんですけど、
椿ライドの番組も春さんが提供しているしね。
絶対このサウンド、
春さんのサウンドだっていう風には分からない。
さすがにニーズに応える技術の幅の広さを、
春さんの。
これも春さんなんだと思って、
ちょっと驚きましたけど。
その辺とつながっているパイプというか、
営業能力というか、
15:01
ソースメッセージというか、
コミュニケーション能力の高さを感じますね。
そういうのは、
はじめちゃんが得意みたいですね。
あとは、
春さん関連じゃないですけども、
ゲストに、
流行りもの通信簿の、
ホネストなんか出てたんだっけな。
あー知ってる知ってるって思いましたけど。
そういうのも、
ありとあらゆるところに
出てきて、
そういうのも、
ありつつですね、
やってますね。
あと、
僕らの、
昔の話で、
オルネポ聞いてる人は
ピンとくるかなって思うのは、
見えないラジオのピアノマンですね。
今この、
最初のオープニングの電波の曲を、
ミュージシャン名義は、
人の子という感じ、
名前でやってましたけど、
はじめちゃんはそんな感じがしますね。
仕掛け人で企画と、
プレゼン能力と、
ゲームが好きで、
他機には、
アニメも詳しいのかな。
ピアノマンとか、
シュンシスカスを思わせる感じがするので、
僕ら世代というか、
オルネポ聞いてる人は、
あー!思い出した!
久しぶり!みたいな感じになると思いますけど。
そんな感じがしますね。
あとなんかその、
ボイスメッセージで、
誕生日の回とかで、
みんなはじめちゃんの、
評価が高いというか、
尖った企画たちが、
ものすごく楽しい。
いろいろだから、
もっといろんなこと、
過去回、さかのぼればさかのぼるほど、
いろいろやってるんだろうなとも、
思いますね。
あとはね、
毎回楽しみなのは、
あれ聞いてれば聞けば聞くほど、
クセになるんですけど、
エンディングです!
っていうエンディングが始まるときの、
ユーカッペの
エンディングって言うんですよね。
僕の声でピンとこないと思うんですけど、
聞いていただければ一目瞭然だと思うんですけど。
あれがたまに、
あれを外してきたりするので、
たまにユーカッペが言わないときもあるのかな。
あれ?って思うときがありますけど。
そういうのも。
いろいろその決まり事もありつつ、
始まっていく感じです。
最初のやつは、
ドナリーはもう録音を使ってるのかな。
稲美も好き勝手レイディオー
みたいなのは多分、
そこの後からを
収録で撮ってるんだと思うんですけど、
あともうめっちゃ笑ってるので、
もうこれあの、
フリートークというかバラエティ番組というか、
そういうやっぱこう、
鉄則ですよね。
めっちゃ笑ってますので、
18:01
ゲラゲラゲラゲラ。
で、
割とだから、
シンコードボケとかそっちの方に
はじめちゃんが
振ってるので、
それでも笑ってしまうと、
二人が爆笑みたいな展開になるので、
はじめちゃんが笑ったときがポイントだと
思うんですけどね。
ユーカッペはゲラゲラゲラゲラ。
ひき笑いも結構いじられてましたけど、
あと声の質がやっぱり、
なんか歌ってて、
その音声、
いろいろやってるんでしょうね。
確かはじめちゃんも歌が上手かった
と思うんですけどね。
ちょろっと最新回でも
キャッツアイのくだりかなんか歌ってますけど、
歌めっちゃ上手いなと思いましたけどね。
そういうのも
聞いたら
わかると思います。
あとだから、
トーク的な、やっぱポッドキャストの醍醐味だと思うんですけど、
のぞき見してる感の
トークもあるし、
企画にのっとって、
番組っぽく進行するときと
いろいろ表情が違う
という感じがしますので。
結構タイトルがね、
オルネポみたいな
第何回とかしか書かない
番組もありますけど、
タイトルがちゃんと書いてあるので、
その辺もね、
いいかと思います。
聞きやすいところ、
興味のあるところから聞いていくっていう技もね、
できると思いますので、
その辺で、
ぜひ
聞いていただければと。
で、これ
だから、
楽しく普通に
喋ってる感じの
感じがどれだけ難しいかっていうのは
ポッドキャストやってる人は
わかると思いますけど、
それぐらい
隣のテーブルで
カフェで盛り上がって喋ってる男女
みたいな感じに
聞こえるけど、これを
マイクの前でやる難しさっていうのを
すげえことしてるぞ
っていうのをね、わかっていただければ
と思いますけど。
で、ホームページも自前で作ってて、
そこにいろんな
それぞれ
ゆうかっぺ
そしてはじめちゃんの
個人アカウントとか
配信チャンネルとか
ツイッターか
その辺も出てますので
で、今回概要欄に
貼れるだけ貼りましたんで
ホームページと
ユーチューブチャンネル
あとハッシュタグは
平穴寺だから
いなみまもですね
これのハッシュタグ見ていただければ
いろいろ盛り上がってますので
人気の高さもわかると思いますけど
あとアップルと
シファイのリンクも貼ってます
あとアンカーから配信
アンカーのページも貼ってますので
あとはその
オフィシャルウェブサイト
見ていただければ
いろいろその辺もね
21:01
プロフィール、ブログ
メールフォームもあるのかな
その辺もありますので
チェックしていただければと
思います
以上かな
そうね
そんな感じかな
なんかディズニーランド行った
はじめちゃんが行った話で
USJみたいになってるんですね
USJってあのファストパスみたいなやつ
お金で買って
みたいなのも言ってましたね
お金で買えるんだみたいな
っていうのも
あるそうです
以上
いなみもの好き勝手レディオ
好き勝手レディオでございました
ここの
好き勝手レディオか
いなみもの好き勝手レディオの最後が
ハバナイスデーで終わるんですよね
これすごいなと思って
ウィッキーさん思い出す
僕らすでにウィッキーさんのワンポイント英会話を思い出すけど
ハバナイスデーで思う
を言うて
次くれなぎりんご紹介する番組なんですけど
アイファイン選挙&Uなんで
アメリカっぽいなっていうね
ハバナイスデーは
つながってるなって勝手に思ったんですけど
ていうね
これだから
くれなぎりんご一押しの
アイファイン選挙&U
っていう番組なんですけど
これがタイトルになるって
日本人の僕からすると
日本びっくりだなと思いますけどね
これがタイトルなんだ
これを
イフティ
イフティって言ってますかね
頭文字でアイファインサンキュー
イフティ
これのハッシュタグを
くれなぎりんごが
発明してあげたみたいですね
イフティ
FMになってますねだからね
ていう感じになってんのかな
確かそういうことですよ
でこれが
番組の
ツイッターアカウントがあるんですけど
番組のツイッターアカウントは
もう
なんですかね
パスワードが
分かんないのかもうめんどくさくてやめたのか
分かんないですけどもう止まっちゃってるんですよ
実はね
ホームページも自前で作ってあるんですけど
そこに
右上の方に
ツイッターのマークがあって
そこを押すと
そのツイッターのアカウントに
飛べるんですけど番組
24:01
番組ツイッター
アカウントですか
フォロワー一人ってなってますけど
これはもう
2022年の6月
以降はもうやってないので
一応
貼ろうと思ったんですけど
これはだからツイッターアカウントも
貼らずに概要欄は
ハッシュタグだけね
TFM
っていうやつ貼ってます
でこの
リッキーさんと
レオさんか
2人でやってて
リッキーさんは
アメリカ人だなって
聞いてて分かるんですけど
レオさんが本当にアメリカ人なのか
聞いてても全然
日本語が
なんですか
本当で
いいんじゃないのかと思ったんですけど
で2人で英語が
バーッと出たりするんですよね
ああ
本物っぽいと思って
でリッキーさんが
なんですか
モノの風
のすごい人っぽいですね
なんか
モモクロのコンサートの時に
ビジョンにバーンって
よく抜かれるらしいんですけど
そのコアな
モノの風たちが喜ぶ
歓喜するという
有名な方らしくて
でなんか
ホームページもそういうページも
作ってあるみたいで
何かで辿り着いても見たんですけど
エピソード聞いてたら
そういう話
モモクロの話になってて
そこ
なんやったっけ
モモクロの情報を発信しているページを
モノの風の中では
すごい
有名な方らしいです
だから
リッキーを
モモクロ好きの方は
ライブ行ってる方は結構知ってる人が
いるんじゃないかと
思います
で
奥さん結婚されて
奥さんがミュージシャン
で
そのミュージシャンの奥さんが
なんかツイッターのアカウント
個人アカウントの方の
上のトップに
固定ツイートされてる
なんかもうイケてるリッキーさんと
イケてる奥様が
映ってるんですけど
ウェディングドレス着てね
リッキーさんは
ウェディングドレス着てないですけど
はい
その奥さんの
そこに名前があったんかな
それで
27:02
スポーティファイで聴けたんですよ
めっちゃかっこいいんですよ
スポーティファイで
曲を出してる
ぐらい
バリバリのミュージシャンですね
この
なんかいいなと思って
名前なんだったっけ
書いてなかったな
リッキーさんの
ツイートを見れば
わかるのか
山本
山本さえさんか
このミュージシャンの方ですね
ここのツイートまでたどり着いた
方は見れるということですね
ライブも
ライブ活動
やられてる
ガンガンやってるみたいです
はい
レオさんは
インドにちょいちょい行ってて
独身で不眠症で
高い枕を買っているという
聞いてると
枕専門店ですごい何万もする枕
を
睡眠の質を上げるために
押しまずに
みたいな
芸人さん
リスペクトですか
お笑いがものすごく好きみたいで
二人ともアニメとかも
ゲームとかも
好きみたいなんですけど
お笑い好きが
特に強いのは
レオさんの方ですかね
アカシアさん超リスペクトしてるし
で結構ね
ちょっと前の流行った芸人さんとかも
ものすごく覚えてて
いろいろ
なんかお笑いのだから
アメリカ人二人が
ボケとツッコミをやってるっていうところを
トークでね
この辺の技術の高さも
びっくりしますけど
あと聞けば分かると思いますけど
日本人より
日本語が上手いという
で
僕なんか
聞いたら分かりますけどね
クラブを習わないぐらい
ボキャブラリーというか
本当にこのアメリカ人二人が
日本語で喋ってるって時点で
すごいんですけど
これをポッドキャストにしてるし
単語もすごいし
目から鱗とか
言ってましたもんね
目から鱗とかそうそう使うわけどな
思う
すげーと思って
あと割と二人とも
知らんけど
語尾に使ったり
するのでその辺も
すげーなと思いますけど
本当に日本人より日本人じゃないか
って思いますけど
最近はチェーンソーマンにハマってて
レオさんがハマってて
リッキーさんに見ろよ
グロイの嫌だとか
っていうね
ジョジョがめっちゃ好き
30:01
ジョジョが
僕はジョジョとか
アニメも全然その辺は追いついてない
ジョジョも
めっちゃ見てるみたいな
あとね
ちょいちょい
これもレオさんかな
なんとか
うんぬんかんぬん
なかなか高度な日本語っていうか
高度っていうか
なかなか日本人
日本人
より日本人っぽい言葉も
使ってるなとか思ったり
うんぬんとか言うんだとか思って
って感じ
あともう本当の本当に
企画とか
そんなんじゃなくて
本当の雑談してる感じ
でめちゃめちゃテンション高いというか
ゲラゲラ
こちらの番組もそうですけど
雑談を面白おかしく
大笑いしながら
いいテンションで喋り続けてる
1時間ぐらいあるんかな
その辺もすごいな
って思いますしね
結構
どんどんどんどん
ボケたがるというか
レオさんが
こちらもだから
いなみまものはじめちゃんじゃないですけど
仕掛けるというかボケていく
割と突っ込まない
リッキーさんが面白いというか
反応しないときもあるし
で割と話したいことを
マイペースといったらマイペースなんですかね
その辺の下りも
喋りたいことを無視して
喋るぐらいな感じの展開になったりするときに
突っ込みに終わるレオさん
とかも面白いですしね
だから
よくこういうのを
続けられるなっていうぐらい
本当に
フリートーク
ほんと切れない
長電話じゃないですけど
グリーンと宮太郎がやってた
本当に電話で話してる感じ
みたいなのをエンターテイメント
がしてるというか
そういうポッドキャストですね
アメリカのポッドキャストもちろんアメリカ人なんで
アメリカのポッドキャストで
マネタイズができてて
人気の人はすごい稼いでるのかな
アメリカの方が
日本に比べたら
ポッドキャストがすごいというのは
前から鶴ちゃんとか農家の種の
鶴ちゃんとかも言ってましたけどだいぶ前からね
そんな話もちらちら出てきたり
で
アメリカは1時間ぐらいの番組がザラ
だけど
日本は15分とか10分ぐらいのが好まれる
データがあるみたいなことも
言ってたし
あとは
面白エピソードじゃないですけど
結構
トークのためにみたいなこと言ってますけど
本当はそうじゃないのかもしれないですけど
レオさんは
朝4時まで仕事したり
33:01
朝4時まで飲んでたりするみたいな
いろんなお店に
同じ店に
ずっと行ってると
練り返してきて面白くなくなる
トークが生まれなくなる
ポッドキャストで喋ることがなくなるから
いろいろ冒険開拓をしていくと
カネヤンも言ってましたし
開拓していった時に
同じ会社の人に勝ち合ってしまって
顔は
名色はないけど会社が
バレそうになってとか
とかね
急に会社が
同じっぽいって業界が一緒みたいな
判明すると態度変えられちゃって
ちょっと当たりが
強くなったみたいな話もあったし
あとどちらも
リッキーさんも
レオさんも会社の人が
聞いてるって言ってましたね
だから
割と下手なことは言えない
という制約の中で
喋ってる
みたいな
リッキーさん奥様も
聞いてるから
より
喋りにくいことがある
みたいなことも
言ってますね
ゲスト回のやつを
ずっと
最新回からずっと
また上っていきながら
なんか
面白くせの強い社長みたいな会があるんですけど
あれはいつだったか
去年の10月
20何日
4日か
くせ強い社長から学ぶ
モテる方法っていう
この社長の
第何章かまで
行きざまの話が
あったんですけど
すごい経験を
びっくりする話が
多くて
親の話
子供の時の
話と自分が学生の時
のビジネスの話と
そこでとんでもない目にあった話
とか
あんまネタバレになるから
言わない方がいいと思うんですけど
そんなんで今こんな
仕事をやっててみたいな
結構だから
ビジネスモード
みたいな話をね
今
レオさんの会社で
こういうことになってて
こういう悩みがあってみたいなのを
相談して
これ無料で答えてくれる
これお金ほんと払って
相談しなきゃいけないことなのかな
ぐらい
結構
いつもの雑談とは違う感じの
ビジネスモードみたいな
結局最後の最後は
タイトルの通り
どうやったらモテるみたいな
話とかね
その社長が
集めてきたデータというか
自分の足で稼いだというか
女の人から聞いた話で
みたいなので
36:00
マッチングアプリで
モテる方法みたいなの
最後のオチまでよくできた話だな
と
話し慣れてる
というかね
まあ
商売的にそうなんでしょうけど
まあ
おもろい人がいるもんだなと思って
今時の社長さんって
すごいなみたいな
そんな
感じの会もあります
また他にもゲストの会があるとか
言ってたので
遡っていくとどんどん出てくるんでしょうけど
これは
今どのくらいやってるんですかね
今ちょっとパッと出ないな
パッと出るか
パッと出るか
1年ぐらいは
やられてるんですが
2年ぐらいやってるのかな
どこまで
どこまでかちょっと見てみないと
でもそうか
去年の7月ぐらいからのエピソードが
載ってますけどね
シャープ11から
あるんですけど
カウントしなくなって
タイトルだけになったので
いろんな
テック系というか
ガジェット系が好きなのか
いろいろだからもう
専門なんだろうなっていう
全然僕わかんないですけど
詳しいので
なんかでも
いろいろ
AIに絵を描いてもらうやつで
遊んだりとか
メールを
メールを書いてもらって
お便りをAIに作ってもらって
それを読み上げて
悩み相談とかしたりとか
遊び方が滝に渡るので
それもね
面白いなと思って
紅白の話も言ってたんですけど
僕も紅白見てて
僕が飲みながら見てた紅白と
また違う見方をしてて
こんなこともあったのかとか
あとなんか
全然僕も初めて見た
レスラヒム
敬語ポップが好きなのかなレオさん
結構詳しくて
それなんでバーの
美人女店長とその辺の話で
盛り上がって
とかの話もね
いろいろ飲み歩いた話とかでも
言い方も面白かった
ガチ恋の客がいて
みたいな話も面白かったですけど
いろいろ
まあ楽しそうやな
と思ってね
あとは
リッキーさんが家を建てて結婚して
新居
家建てたのか中古なのか買ったのか
家建てたんやったっけ
インターネット
39:01
引いたときの話とかね
嘘みたいな
話が
だから
日本語で喋ってるってのが
すごいっすよね
パックンマックンじゃないですけど厚切りジェイソンとかね
芸人さんいますけど
デイブスペクターから始まってね
その昔はなんだ
オスマンサンコンとか
で
より高度
よりレベルがすごいんじゃないか
っていうだから素人で
芸能活動
してない素人
でこれか
って思うくらいレベルの高さ
感じますので
本当の本当っていうか
英語でアメリカで
やってたらどんななんだろう
と思いますけどね
すごいっすね
本当ねどんどんどんどん面白い
ことを追い求めて
やっていくんでしょうから
これからどう転がっていくのか
どんどん
本当に雑談してるように
やってますけど
これもだからさっきとイナミママと一緒ですけど
この雑談の難しさよ
日本人だからアメリカ人だから
っていうのを
抜きにして
もう
すごいことやってるなっていうのは
自分らでも
自画自賛というか面白い番組やってるって
言ってますので
間違いなく面白いと思います
すごいですね
ということで
I find thank you and you
ですね
あとちょいちょい概要欄に欲しいものリストが
あるので
何か買ってあげたい方は
買ってあげてください
っていう
ことでございます
結構高いものがあるのかな
靴ベラの
3437円かレオさんの
靴ベラを
誰か買ってあげてください
3400円のね
なんかいろいろ
買ってもらって送ってもらった
こともあるみたいなことも言ってたんでね
すごいね欲しいものリストってね
という感じですか
以上でございますね
という2番組でございます
よろしくお願いします
はい
皆様からのお便りを心より
お待ちしております
ハッシュタグ
でツイートいただくか
メールフォームの方で
お気軽にラジオネームだけでメールが送れますので
番組の紹介を
できればリンクも
貼っていただければと思います
そして
丁寧にメールアドレスを
入力して送りたい方は
桃屋のさん
アットマーコールネポドットゴム
桃屋のさんアットマーコールネポドットゴム
でよろしくお願いします
欲しいものリストはないですけど
42:00
何か送ってください
何か送ってください
ということで
トイレ休憩を挟みまして
本編の方をお届けしたいと思います
ありがとうございました