2021-01-28 04:35

ギバーの考え方 #52

『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考。 ストレスを溜めない思考、何よりもストレスが嫌いな私がライフハックを発信しています。

☆☆☆

【皆さんの応援・ご支援で放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

◇season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間

◇season2:2021年2月

◇season3:2021年3月

◇season4:2021年4月:疲れないSNS

以降seasonに分けて放送していきます。

☆☆☆

ApplePodcast

☆☆☆

大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ

https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

活動はリットリンクでご確認ください。

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#ApplePodcast #音声配信 #spotify

※2021年番組を編集してます。season1は2020年1月から始まり1ヵ月ごとにseasonを分けてまとめてます。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はいどうも心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。 今日はですね、何の話をするかというと
ギバーについてお話ししたいと思います。 ギバーとはですね、与えるものという意味なんですけれども
ギバーとテイカーとテイカーというのは奪うものですね。 そしてあとですね、ギブアンドテイクっていう本にも書かれてたんですけれども
マッチャーというですねギブとギバーとテイカーの間ですね この方々はもらった分は返してほしいっていうですね
まあなんて言うんですかね 与えたら帰ってこなければダメっていうですね
どちらギバーとテイカーのどちらも持ち合わせた感じなんですけれども
えっとですねもともとですね私たち日本人はですね 日本人ってくくってしまうとちょっと大きいかもしれないんですけど
えっとあげたらお返しっていう文化なんですよ 日本っていうのは
なのでもともとそういうマッチャーの文化だと思っています私は でですね今言われているのが
成功するのは ギバーですという形で
流れが作られているんですけれども もともと根本にあるのはマッチャーの考え方です
なのでもらったらお返ししなきゃいけないしあげたら何か帰ってこないといけないというですね 文化
育ち方をしているので ちょっとですね意識をしてギバーになる
意識を持てるところだけギバーになっていくということが大事になってきます 無意識だとですね育った環境によっては違うかもしれないんですけれども
もしかしたらですねマッチャーになってしまっているかもしれません でもですねもらったままテイカーにならないようにするにはですね
まだマッチャーの方がいいかなと僕は思うんですけど それでもですねあと一歩踏み出してほしいなという気持ちがあります
僕もですね常に気をつけております 気をつけているというのは意識しております
でですね 年齢を重ねるとおそらくですねギバーになっていくと思います徐々に
えっとですねなぜかというと やっぱりですね
昔で言うと僕の話なんですけれども やっぱりですねこのおじいちゃんおばあちゃんですね何かをもらうとかって言ってもですね
孫の僕ですからあれなんですけどお返しすることないじゃないですか お返しするとしたら何で返しているかというと顔を見せたり
03:03
8まあそこ一緒にいたりっていうお返しなんでしょう っていうことは
もの何かものとかですねお小遣いもそうだし食べるものもそうなんですけど 何かをもらってお返しするときには何が必要かというと自分の存在なんです
ということはいるだけです 何か返すわけではないのでそこはギブアンドテイクが成立していないので
このおじいちゃんおばあちゃんのギブで育っています なので文化というよりもおじいちゃんおばあちゃんになるまでに
何をしているかというとそのギブアンドテイクですね そしておじいちゃんおばあちゃんになると今度はですね
与える側に回っていってと
で 赤ちゃんの時はもらうが
で 成長していくと気分アンドテイクになって徐々にですね
ギバーになっていくと思いますそれを早めて えっとですね意識をして早めるということが大事かなと思っておりますそれがギバーの
与える側与えるもののやり方過ごし方だと思います そんな感じですねまたですねギバーについてもお話ししていこうと思います
それではこの辺で失礼しますありがとうございました
04:35

コメント

スクロール