2021-04-25 05:56

価値観の違いは受け取って活用する #132

『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考。 ストレスを溜めない思考、何よりもストレスが嫌いな私がメンタルハックを発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

◇season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」

◇season2:2021年2月:繊細さんの音声配信

◇season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性

◇season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS

以降seasonに分けて放送していきます。

☆☆☆

ApplePodcast

☆☆☆

大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ

https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

活動はリットリンクでご確認ください。

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#ApplePodcast #音声配信 #spotify

※2021年番組を編集してます。season1は2020年1月から始まり1ヵ月ごとにseasonを分けてまとめてます。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はい、どうもこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
今日はですね、まずレターを書きました。
説明欄にですね、レターのリンクがありますので、レターもしよかったら受け取ってください。
メールでも読めますし、webでも読めます。
ということで、今日はですね、どんな内容を書いたかというと、
価値観が違うから成長するというお話を書きました。
何が言いたいかというと、結論なんですけど、
会議の場所であったり、話し合いの場所に行った時に、
意見が合うから心地いいのか、
意見が違う、違う意見が出てくるから、
自分が求めているものじゃない意見が来ると、
なぜかですね、拒否したくなることがあると思います。
これはですね、価値観の違いなんですけど、
価値観なんて違って当たり前ということで、
それをですね、まずは理解しておく。
価値観が違うのが普通の状態。
でですね、会議などで、話し合いなどでですね、
必要になってくるのが同調するとか、共感する意見ではなくて、
ちょっと的外れな意見は別として、
違った価値観で自分に、自分というかですね、
その場に意見を言える人っていうのがですね、
日本人ではなかなか少ないと思います。
で、それいいですねっていう共感を言った方が、
その場が早く終わるとか、雰囲気が乱れないとか、
そういった理由があるかもしれないんですけど、
実はですね、その違った価値観とか、
価値観違うのに合わせている人が多いということなんですね。
ということは、価値観が違うっていうことを受け入れないと、
先に進まないというかですね、新しい発想が生まれないんです。
自分の意見と他人の意見がぶつかるから、
それが合わさって違う意見になったり、
で、発見できるんですね、生まれてくるって感じです。
なんですけれども、多くはそれいいですね、
その通りですねって合わせて、その場の雰囲気を和ませる。
会議って和ませることが目的ではないんですよね。
みんなで話をしてですね、自分の思いを伝えて、
その思い、自分の独特な思いと誰かの思いがぶつかったときに、
何か違うものに形を変えるということがですね、
目的によっているのが会議です。
もしですね、共感ですか、共感を得たくてとか、
皆さんに知らせたくてっていうのだったら、
会議なんて集まる必要ないんですね。
03:00
メール一本送ればいいですし、LINEでもいいですし。
で、これでいきます。
問題ある方は何か言ってくださいでもいいですし、
そんな感じで進むと思うんですけど、
そんな中ですね、意見のぶつかり合いっていうのが長くなってくると、
どんどん言えなくなってきます。
言えなくなってくることが多いんじゃないかなと思いますし、
僕もそうですね、会議とかで参加すると、
あまり長引かせたくないというか、
会議出たくないタイプの人間なので、
結構何も言わないというか、
同調したり自分の意見を言うんですけど、
あまりですね、ぶつかることっていうのはエネルギーを使いますので、
やってませんでした。
で、そんな時にSNSっていうのが一番発見のツールになるんじゃないかなと思って、
このレターを送ったんですけど、
SNSって深くもない、浅いか深いかで言うと浅い感じかなと思うんですけど、
繋がり的には。
本当にリアルでも会ってるとか、ビジネスを一緒にしている方は別として、
浅い付き合いの方も多くいらっしゃって、
違う意見をバンバン言ってくれる場所だと思ってます。
それを排除するとか、話を聞かないとかっていうのではなくて、
そんな意見もあるんだなっていう風に捉えることができれば、
自分は成長に向かっていると思います。
それをですね、受け入れるんじゃなくて受け止めるですね。
受け入れると受け止めるのさっていうのをですね、
いつかだいぶ前に言った気がするんですけど、
受けて、他人の意見を受けて自分に取り入れるのか、
受けてそれを活用するのか。
受け止めるは受け止めてますんで、
止めるですね。
自分の中に入れてません。
なので、何かに生かすことにその場で使うっていうことになりますので、
そんなことにはですね、
SNSを使って発見していく。
意見が違うとか価値観が違うことを有効に使っていくという方法をレターしました。
価値観の違いですね。
パートナーシップとか、
メンバーシップなどでもですね、
使うことになりますので、
価値観という言葉、
使ってもしょうがないんですけどね、
絶対違うんで。
合ってると思う場合があると思うんですけど、
価値観が似ているとか、
似てるのはあるんですけど、
ほとんどがですね、合わせている。
長いものに巻かれるスタイルで価値観を合わせているっていうことが多いと思います。
あまり深くない関係のところから発見する、
成長の種というのを発見するツールがSNSだと思っております。
ということをレターしましたので、
よければ読んでください。
ということで、
今日の放送はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。
さよなら。
05:56

コメント

スクロール