2021-05-17 06:09

不安はいつでもあるという思考が大事 #152

spotify apple_podcasts

『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考。 ストレスを溜めない思考、何よりもストレスが嫌いな私がメンタルハックを発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉

〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉

〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉

〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉

〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉

☆☆☆

spotify ApplePodcast AmazonPodcast

☆☆☆

〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉

https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

〈活動はリットリンクでご確認〉

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#ApplePodcast #音声配信 #spotify

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:06
どうもこんばんは、心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
今日もですね、ちょっと遅くなってしまいましたが、内容を撮っていきたいと思います。
SNSに関してだったり、SNS疲れとかSNSに関する不安材料をどんどん取り除いて、
楽しくSNSを運行したり、マーケティングしたり、収益化したりしていければと思って配信しております。
SNSですね、常に不安はあるものという風に考える方が楽というテーマで、
今日はニュースレターを書きました。
SNSに関わることじゃなくてもそうなんですけど、
多くの方が不安というものを感じていると思います。
今、状況的にそうですよね、いつ抜けるんだろうか、はっきりは分からない状態で、
どうしたらいいのか、今何をすればいいのかという不安はずっとあるものなんですけれども、
例えばそれがなくなったとして、もう平和になりました、ウイルスがなくなりました、
という時に不安はないかと言ったらですね、おそらくあるんですよ。
これよく言われることなんですけど、経済の不安でお話しされることが分かりやすくてご紹介したいんですけど、
年収が100万とか300万とか1000万とか、それぞれですね、年収というのがあって稼いでる金額というのは違うんですけど、
年収100万円の人にも不安があって、300万円の人にも不安があって、年収1000万の人にも不安があります。
年収ですね、1億とか2億とかですね、年収になるのかな、そこまでいくと。
そうなってもですね、おそらくですね、その時の不安というのがあるんですよ。
なので、不安をどうにかして消すとかではなくて、その時の不安は自分のためにどんな気づきを与えてもらえているのか。
与えてもらえているって言葉おかしいですね。与えられているのか。
で、この不安というものが行動のきっかけになったりするんです。
結構不安だから動いちゃうとか、不安だからじっとしているということはなくて、
不安だからもやもやしたりなんかそわそわしたり動きたくなっている状態。
でも何していいかわからない状態が不安の疲れる状態なんですよ。
で、何かすることがわかっていると、おそらく不安を感じてももやもやは残らないんです。
不安だからこう行動しようとかですね、僕もカウンセリングをしなくなって不安だから記事を書こうとか、
Kindleで本を出そうとか、SNSをずっと動かしていこうとかですね、
次の行動に移れる不安と、もやもやする、何していいかわからないときの不安があるんですけど、
大きくはですね、行動するかしないかで変わると思います。
03:02
不安を抱えているけど、それに関して解決させることはできないんですけど、
何かとりあえず動いて解消してみるとかしないで、違うゴロゴロしたり、
YouTube見て時間を潰したりいいんですけれども、リラックスするとかリフレッシュすることは大事なんですけど、
その不安にマッチしているか、そのリラックスした状態で不安が取り除かれているのかどうかというのをですね、
少し考えてみると、抜け道というかですね、道が見えてくるんじゃないかなと思います。
アドバイスするほど、不安というものはあまり感じない人間なんですけど、
一つだけアドバイスするとしたら、おそらくこう言います。
とりあえず何かしましょうということですね。
その何かが見えないんですけど、とりあえずですね、自分なりに言うとブログを書くとか、
文字を書けるならブログを書く、声が出るなら音声をとる。
SNSをやっているんだったらTwitter、Facebook、Instagram、何かアップするとか、一つでいいですけどね。
それを毎日続けてみると、不安に思っている時間というのを、
ちょっとうまく表現できないんですけど、分けていけるんですね。
分けていけるというのが、不安って結構暇なんですよ。
じっとしている、考える暇があるんですけど、
SNSをこの時間だったら発信しよう。
その前にブログを書かなきゃいけない。その前に音声をとらなきゃいけない。
ってなると結構忙しいんですよ。
で、どんな話をするか読書しよう。
全部行動が出てきているので、
その行動をしている間って忙しくて不安って思えないんですけど、
止まったら不安になっちゃう。
なので、不安というのは行動で取り除けるというか、ちょっと忘れられる。
その行動をしていたことが進むことによって、
どんどん不安というのが絶対出てきますので、
そこは簡単には言えないんですけど、気にしないということです。
なので、年収がいくら高かろうと、いい家に住んでいようと、
どんな仕事をしていたって、必ず不安というのがあります。
なぜなら、進まなきゃいけないからですね。
なので、進むための不安という捉え方をしてですね、
何に対して、どんな行動をとれば今の不安の根元からですね、
ちょっと和らげるというか、進めることにつながるのか、
ということを考えてみると前に進みます。
ということで、不安は常にあるものですということで、
今日はそのタイトルでお送りいたしました。
また明日ですね、明日また配信しますので、よろしくお願いいたします。
それでは、ニュースレターの方もですね、説明欄にリンク貼ってありますので、
テキストで読んでいただける方は、ぜひ読んでください。
06:01
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
06:09

コメント

スクロール