2022-09-13 08:38

行動するための行動とは?!

spotify apple_podcasts
学ばない秋はどんな秋になるのか

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:06
いつも心理カウンセラー大山裕介です。
いつも自分時間for Podcastを聞いていただきましてありがとうございます。
本日は9月13日ですね。
火曜日ですか、火曜日ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
やっぱりですね、秋になったという感じもどんどんしてきていて、
少し涼しくなってきましたね。
風邪などひかないようにしていきましょう。
ということで、今日はですね、9月特定までお話をさせていただいております
〇〇の秋ということでテーマをね、決めているんですけれども、
今回はね、学ばない秋という風な感じで、
学ばない姿勢を見せております。
この秋はね、なんせですね、学ぶっていうのもいいんですけれども、
なぜ学ぶかって考えたときにね、
学ぶっていうのは知識を増やすとか、
自分のできることを増やしていくっていうために使うんですけれども、
決してね、誰かに誰かのマウントを取るとかね、
そこで偉そうにするとかどうやるとか、
そういうですね、ちっちゃいことのために学ぶわけではなくて、
それでもいいんですけどね。
なんで学ぶかっていうと、行動するために学ぶのが前提なんですね。
何か行動を起こすため、何か行動に自信をつけるためだったり、
自分の自己肯定感を上げることだったりするんですけれども、
自己肯定感を上げるっていうことに関しても、
自己肯定感をなぜ上げるのか、
自分は大丈夫っていう安心感を与えるっていうことなんですけれども、
何が次に来るかっていうとやっぱり行動なんですよ。
何かをするにも行動。
行動に必要な知識を得るとか、
そのために学ぶ。
で、また行動する。
その行動は何のためにあるのかって言ったらですね、
自分のためだけじゃなくて、
周りのみんなのためにあって、
そのためにやっぱり学ぶが必要になってくるっていうのもあるんですけれども、
なんせですね、学ぶことが多いとかね、
目に入ることが多い、情報が多いこの時代でですね、
一旦学びをストップして、
学ばないって言っても学びますから、
行動する人って。
なので、私はそっち側の、そっち側っていうかね、
行動できる人になりたいなと思ってですね、
このテーマを掲げております。
なので、学んでストップしている、
学んでストップしているっていうのがちょっと続いていて、
なかなか進まなかったんですね。
なので、そのうちどんどん新しい情報が出てくるので、
一旦インプットしたら一旦アウトプットするっていうような状態から、
もうアウトプットばっかりを続けていって、
足りないものはアウトプットしながら拾っていくっていう感じが、
この秋のテーマになっております。
03:01
皆さんもね、学ぶこと多くて、
今私の個人的なお話ですと、
Web3とか、苦手な分野を学んでいるんですけれども、
Web3と、あとは英語ですね、語学ですね、
学んでいるんですけど、やっぱり立ち止まるんですよ。
遅いし、理解するのも遅いし、
一旦調べるのも遅いんですけれども、
その間ね、行動している人より遅れていくんですよ。
で、何も知らないで行動できるかっていったら行動できないので、
ある程度ね、知識は必要なんですけれども、
学ぼうっていう姿勢から、動こうっていう姿勢で、
立ち止まったらちょっと拾って、
とりあえず今一歩進める、知識を得る、
学んでいるんですけどね。
そういった感じで、学びに重心を置くんじゃなくて、
行動に重心を置くっていう風な感じで、
この情報と向き合っていこうかなと思っております。
そんな感じでね、9月もお話をしながら、
自分のアウトプットをしながら、
最近ね、特になんですけれども、
あまり動くことがなくて、
前からそうなんですけどね、
動くことがなくて、情報をシャットダウンさせているんですよ。
見ないようにするっていうか、
SNSも触らないようにして、
いろんな情報を得るんじゃなくて、
ちょっと偏った情報を得るようにしているので、
あまりね、お話することはないんですけども、
心に関してはね、
そういった感じで、
自分がまだまだじゃっていうですね、
不安から来る学び、
今を落ち着かせるために、
自分を納得させるためにする学びではなくて、
進むための学び。
これもね、何でかっていうと、
行動している方が楽なんでしょ。
動かないよりも行動している方が楽で、
不安っていうのは止まった時に起こるんですよ。
動いている時にも起こりますけれども、
動いている時ってもう動き出していますので、
違った不安なんですね。
次どう進もうかの不安なのと、
止まって考えている不安っていうのは、
動き出そうかどうかの、
0から1の不安なんですね。
で、不安でやっぱり嫌になっちゃって、
やっぱりやめたっていうのが0の状態だとしたら、
進んだまま不安を抱えているっていうのは、
1から2、3といった時に、
この数を進めていっていいのだろうかっていう不安なんです。
なので、もうプラスにしか行かないんですね。
マイナスにも行きますけど、戻りますから。
でも、行くも戻るもできるっていうのが、
動き出している人の特徴で、
0の人は動くか、それしかないんですよ。
06:00
戻ることもできないんですよ。マイナスにいけない。
なので、まずは進んでしまった方が楽なのではないかという、
今月、この秋ですね、結論になっておりますので、
動いて止まってみようという時もあるんですけども、
それはね、動き出した後のブレーキということで、
まずは進むための行動ですね。
学ばないという行動。
これをしてですね、どんどんアウトプットの量も増やしていって、
学んでないのにアウトプットを増やすって結構大変なんですよ。
学んでないから。
今までの自分の中にあるものだったり、
思い出せるものだったりっていうことにですね、
どんどん気づいていくっていう行動にもなりますので、
ぜひ皆さんもですね、心の行動、
学びをしないとかね、
何かをしないって本当に決めてしまうと、
あの、絶対やってしまうので。
絶対学んでしまうんですけれども、
重心をどちらに置くかで、
結構行動とか意識とか視点とかが変わってきますので、
何かのね、きっかけに切り替えてやっていっていただければと思います。
そんな感じでですね、
9月ももう中旬になるんですね。
どんどん寒くなってきて冬も迎えますが、
今月ね、私事ですがこちらも、
また、今同棟にいますけれども、
同居の方にですね、引っ越してまたお仕事が変わりますので、
どのようにいくかわかりませんが、
このように続けていければと思いますので、
ぜひね、更新の方はTwitter、
ノートの方でもですね、
お知らせしておりますので、
フォローの方、お待ちしております。
最近ね、Twitterも本当に月50とか100とか減ってるんですね。
これはフォローを解除するほど発信してないので、
Twitter辞めてる人多いんじゃないかなっていう風に思ってます。
なのでこのSNSに関しても気づかれ起こしてしまって、
心のね、疲れにもつながってしまうので、
SNSについても発信についても、
どんどん私の口からお伝えできることは、
どんどん話していきますので、
お付き合いいただければと思います。
では本日はこの辺で失礼いたします。
またお会いしましょう。
シミカオサラー大山がお送りいたしました。
ありがとうございました。
08:38

コメント

スクロール