1. お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオ
  2. #12_日本の食文化として語りた..
2024-07-31 22:57

#12_日本の食文化として語りたい焼き鳥の話:ネギマはネギとマグロのはざま

お兄さんとおっちゃんのはざま世代の2人が、これまでの人生で通ってこなかったことがらについて、Google検索3ページくらいの知識で雑談するラジオです。 おたより / 焼き鳥食いてえ / モツ煮に七味 / ガード下 / 水炊き / 唐辛子 / ぶたハツあるよ / 砂ずり / ずりから / ダルム / 黒い固いやつ / 日本焼き鳥協会 / 野鳥 / 焼き鳥検定 【番組へのおたより】 お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオではリスナーの皆様からのおたよりを募集しています!ふたりへの質問、話してほしいテーマ、その他なんでも、みなさんからのコメントをお待ちしています。おたよりをいただいた方にはアユムの一味唐辛子をお送りできます。

番組へのおたよりは、 oniochahazama@gmail.com か ⁠Google Form⁠ からお願いいたします。 https://forms.gle/pqVKUoHb9p2SG2Ah9


【X(旧Twitter)】

https://twitter.com/oniocha_radio 番組へのご感想は、 #おにおちゃ で投稿いただけるとうれしいです。 【CAST】 どちらかと言うとマラソンに詳しいツトム https://twitter.com/tsutomu_oniocha どちらかと言うと農業に詳しいアユム https://twitter.com/ayumu_oniocha


00:00
こんにちは。こんにちは。お便りが先週に引き続き来ております。ありがとうございます。嬉しいです。ありがとうございます。
早速、読んでみます。
嬉しい。読んでみましょうか。読んでみますか。
はい。じゃあ一つ目。ラジオネームマリーン。マリーン。はい、マリーンさん。
ちょっとためになった。本心出ちゃった。冒頭の話題で、暑いからビール飲んで、つまみ何にするか考えちゃった。焼き鳥食いてぇ。
暑いからガードしたとかでなく、キンキンに冷えた冷房の中で飲みてぇ。もつ煮にもめっちゃ七味かけたい。
先日高級なもつ煮食べたけど、やっぱりチープなもつ煮がバカ舌に合う。
ありがとうございます。ありがとうございます。
前回ですね。七味一味とかでお便りをくださったということですね。
関東で暮らしたっていうことはないんで、あんまりガードしたの飲み屋さんって経験がないんですけど、行ってました?
そうですね。たまに煙の中に身を沈めたいっていう時があったので。煙メイン。
電車がないと基本的にガードしたってないのか。ガードしたって電車か。
そうだね。しかもやっぱり印象だけど東京とかは駅がすごい多いでしょ。
山手線とか。そういう各駅の近くというか下とかに狭い小さいお店がいっぱいあるんだなっていう印象ですね。
そういうところにいらっしゃるんだろうと思うんですけども。このメールだとガードしたとかではなくっていうことなんですけども。
モツに食べたいって。いいよね。ストンムー私の方は福岡に結構長く住んでました。
モツ大国です。確かにすごいですよね。福岡といえばモツですよね。
モツ鍋大好きですよねみんな。モツ鍋屋さん超ある。やっぱ行ってました。
水炊きも有名なんだけど水炊きはやっぱりどっちかっていうとお父さん級というか。
ちょっと上世代。だって水で炊いてるからね。もうちょっとガッツリいきたいでしょって。
ちょっと弱いですよね。感じが。実際食べると美味しいんだけどね。ポン酢が美味しいまず。肉が美味しい。モツ鍋はすごい美味しいし。
03:01
モツ煮も汚いところとか煮てるともうドボッドボのモツ煮とかが。そういうのが美味いんですよね。
非常に食欲をそそるお便りでした。ありがとうございます。
もう一つ。これは結構前なんですけども、ブルさんという方がXに投稿をいただいてまして。
何かって言ったらシャープ4。今川焼きとかの回でオープニングで胃がもたれるんだよねっていう話から焼肉の話になって。
豚ハツって存在するのっていう。そうなんですよね。私、あゆむが非常にハツが好きっていうところから豚ハツあるのかっていう。
それを聞かれたんでしょう。ブルさんの方が。豚ハツ普通にスーパーに売ってあるよっていうのを2回投稿してくれてます。大事なことなんで2回言ってますね。
あ、そうなんだと思ってたらですね、ちょっと遠出したところのスーパーに行ったら豚ハツありました。
オープニングトークの時はあんまり見ないから、なんかすごい高いのか高くすごい臭いんじゃない?って。
勝手なイメージね。美味しかったです。普通に美味しかった。高くもなく臭くもなく。安くて美味しかった。
食べてみたい。全然ありましたんでね。ぜひ行ってみてください。
前回、メールいただいた方に唐辛子をどうにかしようかっていう話しましたけど、どうしましょうか。
いや全然、行ってください。欲しいよとか言ってください。こっちで判断します。
リクエストの感じでちょっと判断したいので、この人にはちょっと送ってあげたいなとかね。
欲しい方がいれば一旦ちょっと送ってください。連絡してください。
本気で欲しい人は本気ですという感じでおっしゃっていただければ、どのぐらいの量なのか、何かしらのアクションはします。
心して待て。
お兄さんとおっちゃんのはざまねラジオ
どうも、あゆむです。
第12回目のおにお茶です。
この番組は、お兄さんとおっちゃんのはざま世代の僕たち2人がこれまでの人生で通ってこなかった事柄について、Google検索3ページくらいの知識で雑談するラジオです。
06:05
ネット検索や皆さんからのアドバイスを糧に、我々2人が真の大人に近づいていくドキュメンタリーラジオです。よろしくお願いします。
ということで、お肉メッセージ2個いただきましてありがとうございます。
前もお肉のことについてはよくわからないことが多い我々だと思います。
1個目のマリーンさんからメッセージもありましたので、焼き鳥について好き?
大好き。焼き鳥です。私はもう。
違います。
最高ですよね。とりあえずやっぱり焼き鳥頼んじゃうしね。お店行って居酒屋行って。
串をね、頼んじゃいますよね。でも、すごく色々あるでしょ。
種類がね。
分かって食ってる?
いや正直、鳩しか分かってない。
鳩しか分かってないのが嘘じゃん。
確かにそれが嘘だ。桃は知ってる。
皮も知ってる。
とかもあるんですけども、例えばその砂釣り。
ありますね。砂釣りね。
おそらく関東では。
砂肝です。
砂肝なんだよね。聞いたことあるけど言ったことない。
西は砂釣りかな。
砂、砂釣りの唐揚げとか言うでしょ。もはや釣りからって言ったから。
え?釣りが頭?
釣りがもう。
砂じゃないの?
砂がメインもおかしいけど、そうね、釣り。
すごいね。
釣りって言ったね。
釣り?
じゃあこいつだったらギモって言ってるもんね。
ギモって言ってるのかな。
ギモ食べようみたいな感じでしょ。
でも砂食べようって言ってなかったでしょ。
確かに。それはおかしい話。
でもそうですね。砂ギモ、砂釣り。
それが何物なのかっていうのもあんまり考えたことない。
確かに確かに。
ザラザラゴリゴリした。
そうそう。
ぐらいの認識ですね。
とか、
とか、あれとかね。ネギマね。
ネギマね。おいしい。
大好き。
桃だよね。鳥桃?
そこもわかんない。ネギマっていう名前からじゃ、
間にネギがあるってことしかわかんないから、
何の肉で挟んでんの?
何の肉で挟んでんの?
っていうのを多分皆さん意外と知らない。
もしかしたらネギがメインに来てるから、
他の肉でもいいのかもしれない。
鳥じゃなくても。
そうそう。わかんないかもしれない。
わかんない。バカだから。
酔っ払ってるから。
かもしれない。
あと私は九州の生活がすごく長いので、
09:01
福岡はクルメを中心に焼き鳥ってすごい。
焼き鳥が盛んになった地域だから。
そうなんだ。
なので、ダルムっていう部位が。
本当に知らないです。
知らない?
マジで知らないです。
おいしいよ。
いや、全く、何?
もう想像できない、その色とか味とか。
何色だと思う?
黒。
黒い、固い。
黒い、固い。
うん。
黒い、固い、苦い。
今私はそれを想像してます。
売れないでしょ。
でも多分関東の人は、
私は関東出身ですけど、
ダルムって多分知らないと思う。
そうなんだ。
マジで。一回も言ったことない。
ダルムって言葉を。
そうね。
ジャンドダルクしか言ってない。
ルイジ。
ルイジタレント、ジャンドダルクしか。
ダルムのルイジタレント。
そうそうそうそう。
ジャンドダルク。
としか認識してない。
そうです。
はい。
そんな感じの我々でございますので、
ちょっとその、焼き鳥に行く時に、
しっかり理解して。
非常にいいお題です、これ。
ね。
これはこういう部位なんじゃない?
っていうのを、
こう、どやりながら。
話したいですね。
おっきなパターンですね。
本来うまいって、食ってるだけで。
いや、ほんとにそう。
ちょっと大人に近づく、近づきたいです。
ね。
はい。
じゃあ、調べていきましょう。
はい。
はい。
はい。
戻ってきました。
面白いよね。
面白い。
ね、毎回思うけど、
すごいね、いろいろなこと。
ほんとにそう。
面白いし、知らないことばっかり。
あと、お腹すいた。
お腹すいた。
もう、それに尽きる。
食べたすぎる。
食べたすぎる。
いやー、何調べました、じゃあ。
えーと、まず、ちょっと。
歴史。
はいはい。
焼き鳥の。
焼き鳥の歴史。
うわー、それ、絶対。
今、日本で、それ考えてる人いない。
いないと思う。
あと、これを知ったとこで、
どやることはないんだが、
一応。
はい。
一応。
聞きたい、聞きたい。
そうですね。
鶏の祖先は野鳥ですね。
新石器時代末期。
やばっ。
日本に家畜として、鶏が伝代したと。
うんうん。
平安時代は、鶏は食用禁止となっていたそうで。
あ、そうなんだ。
はい。
野鳥が食されていました。
へー。
で、室町時代になると、串焼きが。
これも野鳥であって、それがどんどん緩和されていって、
室町時代に今の焼き鳥みたいな串で刺したものが流行っていって、
12:01
屋台ができたり、
アメリカから鳥が、ブロイラ、あれが普及して、
大衆焼き鳥というのが増えましたよ。
なるほど。
そういうようなところがですね、
日本焼き鳥協会のホームページにも出てました。
日本焼き鳥協会?
ぜひ皆さん、日本焼き鳥協会のホームページご覧ください。
焼き鳥検定もやってるそうなんですよ。
へー。面白い。なにそれ。
これ勉強して満点目指しましょう。
やりたいやりたい。
で、どうですか?
あやむくんがすごく気になっていた。
ダルム。
ジャンヌダルム?
ジャンヌダルム。
ジャンヌダルム調べたんですけど、
めっちゃ面白かったです。
はい。
あの、やっぱり、
ダルムって、
つともく言ったように、
九州。
久留米ですね。
久留米ですね。
久留米発祥なんです。
あ、ダルム。久留米が発祥なんだ。
そう。ダルム自体が久留米発祥で、
で、もともと久留米にいた医学生が
名付けた名前なんですよ。ダルムってのは。
で、ダルムってのはドイツ語です。
医学部はドイツ語を勉強するので、
その医学生が名付けたのがダルム。
ドイツ語。
で、ドイツ語でダルムってのはチョン。
チョンです。
チョン。
鳥のチョン。
それが鳥じゃないんです。
豚なんです。
豚のチョンのことをダルム。
なので、画像初めて見たんですけど、
チョンみたいでした。
チョンを切って、
チョンのヌメヌメというか、
ナミナミの模様というか、
がつきまくってる食べ物でした。
ダルム。
美味しそうな言い方しないでください。
で、
焼き鳥と言いながら、
豚肉を使ってるんですよ。
豚だったんだ。
そこから色々調べていったら、
気になったのが、
白もつ。
赤もつとか言うんですけど、
これまた焼き鳥じゃないか。
豚のチョンであるので、
そこからちょっと派生して、
白もつ赤もつって言うと思うんですけど、
なんで白と赤って言うのか知ってますか?
知らないですよね。
もつっていうのは、
内臓のことなんです。
内臓全般。
だからダルムも、
もつの仲間に分類されるんだけど、
その中でも白もつ赤もつって言って、
赤もつっていうのは心臓とか、
ベロ、タンとか、
色が赤っぽいやつ。
肝臓とかを赤もつって言って、
白もつっていうのは胃とか腸のことを、
白もつって言うんだけど、
だったらまたここで出てきたのが、
15:01
白レバー。
レバーは赤い。
レバーは肝臓だから赤いはずなのに、
なぜか白レバー。
これなぜかって言うと、
普通は赤なんだけど、
鳥の肝臓に関しては油が多いので、
白っぽいんですよ。
だから鳥の肝臓に関しては、
白レバーと言います。
白レバーっていうのは鳥の肝臓ですか?
そうです。
それ以外、豚とか他の動物はレバー。
赤もつに入る。
というところまで来ました。
ダルムを調べることによって。
他には?
他ですか?
他なんかいっぱい調べたはずなんですけど、
私結局ダルムしか調べてないです。
ダルムに心奪われてしまって。
ダルムからの白もつからの白レバー。
いってしまいました。
ありますか?
何か他に調べたこと。
そんなこともあろうかと。
さすが。
素晴らしい。
いろんなものについて。
ポピュラーなものにいくと、
意外と何残っちゃってるの?
ササミ?
ササミね、確かに。
鳥のどこの何?っていう。
油とかはないですね。
桃みたいな。
さっぱりっていうイメージ。
でもさっぱりって言ったら、
胸でいいっていうところなんですけど。
ササミ。
ササミは胸のもっと内側の。
メンタルってこと?
気持ち?
メンタル崩壊。
胸肉の?
胸の奥の方。
メンタルではない。
の小さい部位があって、
胸肉よりもさらに柔らかい。
部位としてもちっちゃいんだけど。
みんな大好き。
さっぱりすね。
あとよく効くんじゃないかな。
ぼんじり。
効く効く。
あれどこ?
なんかちょっと油っぽい感じですよね。
どこだろう?ぼんじり?お尻?
そうです。
尾骨の部分のお肉。
尾骨?
がぼんじりです。
そしてちょっとオープニングでも言ったように、
すなぎも。
これは胃袋のお腹の一部分。
胃なんだ。
食べ物をすりつぶす部分だそうで、
そのために筋肉質な部位になっていて、
ゴリゴリっていうか。
食感がおいしいから。
なるほどね。
あと豚も焼き鳥に分類するというかありますけど、
18:04
変な名前。
ガツ。
ガツ?
食べたことない。
どこ?
胃です。
胃なんだ。
豚の胃?
そう。
面白い。
よく焼き肉とかにもあるトントロ。
あれどこか分かります?
豚の?豚ですよね。
豚豚。
油があるから油っぽいから。
何なのか分からない。
足。
かかと。豚のかかと。
それはみんな豚足って言います。
そっちに分類されるのか。
豚トロは首から肩にかけている。
だから馬っていう縦髪って言われるところに近いのかな。
そしてネギマ。
マも最もポピュラーな焼き鳥の一言なんですけど。
みんな知ってる。
なぜネギなのか。
それ知りたかった。
マとは何なのか。
これはもともとネギマ鍋。
ネギマ鍋。
江戸時代にネギマ鍋という料理が流行っていまして。
醤油お酒みりん出汁とかでネギとマグロを煮たもの。
ネギとマグロの鍋でネギマ鍋。
そうです。
ネギマ鍋っていうのが流行っていて。
その時っていうのが当時がマグロのトロの部分は余り物ですごい価値が低かった。
マジっすか。
なんで廃棄されたりするようなものだったんだけどそれをうまく利用してっていうところでできたのがネギと合わせた煮た鍋。
ネギマ鍋。
これはSDGsです。
それを簡略化していって鍋とかにせずにネギとマグロを屈伸させてあぐり焼きにしたのがネギマグロというものが登場して。
そしたら戦後にマグロの価値っていうのがどんどん上がっていって。
マグロを買いませんな。
確かにね。
なった時に安価になってきた鶏肉がその代わりになって名前だけが残ってネギマ。
面白い。
あったんだそうです。
じゃあ本当はマグロなんだ。
そう。
肉は。
そう。
やばっ。
マグロで出してくる焼き鳥屋さん。
面白いね。
そしたらもう知ってんねん。
大将知ってんねん。
本物のネギマじゃないっすか。
えーすごい面白い。
っていうお店に出会うのいつか。
いや。
出会える日は。
21:00
出会いたいですね。
出会いたいですね。
いやすごいな。
調べてみるといろいろな。
ねーほんと。
なんかいろいろ面白かったんですけど、なんか今日のつともくんと僕の情報量もすごいっすね。
9位位ぐらい。
すごいね。
衝撃受けた今。
そう。
誰も一本勝負でよくやろうとしたなと思いました。
マイク切ってる間に10分階で勉強するんですけど、すごいっつって。
ほんと。
いろいろ調べてんだと思ったら誰も一本勝負。
いやー。
でもいろいろ今日もいろんなこと知れましたね。
はい。
皆さんも焼き鳥屋さんレッツゴー!
ゴーゴー!
この番組、毎週水曜日の朝6時ごろから配信しています。
面白いと思った方はぜひ番組フォローお願いします。
番組へのご意見ご感想、番組へ取り上げてほしいテーマなどあれば、概要欄のGoogleフォームからお願いします。
XQツイッターもやってます。
アットマーク、鬼お茶、レディオ、アンダーバーレディオで検索してみてください。
番組についてつぶやくときは全部ひらがなで、えー、
ハッシュタグ!
ハッシュタグ!
危ない危ない。危ないですよ今。またシャープって言おうと思って。危なかった。
早く言ったらセーフみたいなルールないよ。
ハッシュタグ鬼お茶をつけてつぶやいてくれると嬉しいです。
それではまた次回お会いしましょう。
お会いしましょう。お相手はなゆむとすとむでした。
ありがとうございました。
バイバイ。レッツゴー!
22:57

コメント