お兄さんとおっちゃんのはざま世代の2人が、これまで通ってこなかったアレコレについて、google検索3ページ分程度勉強して雑談するラジオです。お兄さんともおっちゃんとも言えない年齢の僕たちが、恥を忍んで学んでいき、年相応の大人に近づいていく様をお楽しみください。
【番組へのおたより】
お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオではリスナーの皆様からのおたよりを募集しています!ふたりへの質問、話してほしいテーマ、その他なんでも、みなさんからのコメントをお待ちしています。おたよりをいただいた方にはアユムの一味唐辛子と番組オリジナルステッカーをお送りできます。
番組へのおたよりは、 oniochahazama@gmail.com か Google Form からお願いいたします。
https://forms.gle/EhXTfrTkjqRLHtr79
【X(旧Twitter)】
https://twitter.com/oniocha_radio
番組へのご感想は、 #おにおちゃ で投稿いただけるとうれしいです。
【番組公式サイト】
【番組オリジナルグッズ】
番組オリジナルのTシャツやグラスなどを作ってます!!
https://suzuri.jp/ONI-OCHA-RADIO
【CAST】
どちらかと言うとマラソンに詳しいツトム
https://twitter.com/tsutomu_oniocha
どちらかと言うと農業に詳しいアユム
サマリー
ポッドキャスト第39回目では、コーヒーショップでの経験やスターバックスについての話が展開されています。このエピソードでは、カフェ文化の変遷やスターバックスのメニュー用語、各店舗の個性について議論されています。また、スターバックスでの注文方法やその独自性が深く掘り下げられます。多様なミルクや複雑なコーヒーの注文スタイル、特徴的な用語が取り上げられ、スターバックスの魅力が語られます。さらに、Macbookを持ってスタバで作業しながら、トールとグランデの違いやカフェでの楽しみ方が探求されています。