1. 推し散らかしチャンネル
  2. 言葉が苦手でも好き
2023-02-12 05:14

言葉が苦手でも好き

話すこと、書くこと、描くこと苦手だけど好き。
ゆっくり話せるように挑戦中。
いい声で話すために立って姿勢をただして、
配信しています。
自分の声を聴くチャレンジを今日からはじめます。

言葉が苦手だからこそ文字を紡ぐ|ともりんママ@好きなこと全部やる @kirakiramugen8 #note #この経験に学べ https://note.com/language123/n/neacd6341d8a3

#話す練習
#ゆっくり話す練習

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5
00:06
こんばんは、ともりんです。
この放送は、好きを全力配信するチャンネルです。
フリーランス、先生、漫画家など、マルチに活躍する私がゆるゆるっとお届けしております。
今日の配信は、言葉が苦手というお話です。
私は、話すことが大変苦手です。
執筆することも、正直どうしていいかわからないほど苦手です。
だからこそ、ノートを5年やって、音声配信を3年ほどしております。
苦手だから、基本はしないという方向で、ずっとフリーランスでは生きてきました。
苦手なものは、害虫する。
それは、自分にとって負担をかけない生き方だから、そちらを優先するんですが、苦手でも好きがあるんですね。
私にとって、話すことは好きだし、執筆することも好きなんです。
好きだから、うまいというわけではなくて、苦手でも好きという感じです。
例えば、私はカラオケが大好きです。
でも、歌がうまいわけではないです。
どちらかというと苦手です。
だから、基本好きだから得意という風に考えがちですが、私の場合、苦手でも好きだから続くという風になっています。
もちろん、文章の書き方は、本は30冊以上読んで実践していますし、ライティングの講座にも行って実践を重ねている状況です。
お話でも、劇団の方やテレビ局で働いているアナウンサーに、実際話し方を習ったこともあるほどです。
03:19
だから、どういう風に話したらいいか、どういう風にイメージをしたらいいかというのは、メソッドとしてはあるんですが、苦手意識から教えてもらっただけになっている部分もあります。
今は話し方で、その人の人格が決まってしまうような気がしています。
スタンドFMで見えるのは声です。話し方で、こんな人なんだろうなぁと勝手に妄想してしまいます。
少なくとも私はそうです。だから今、話し方を矯正しています。
丁寧に話す。ゆっくり優しく。間を怖がらない。
1年かけて矯正していきます。最初はお聞き苦しいかもしれません。
ただ、やはり本質はこのゆっくりな性格なので、こちらの話し方を引き続き頑張っていきます。
05:14

コメント

スクロール