1. おもちのゆるふわ仮想通貨ch
  2. ウォレット管理と不気味な猿 #7
2024-05-27 06:24

ウォレット管理と不気味な猿 #7

#仮想通貨 #ウォレット #メタマスク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664bee7a316143a771376f97
00:01
ごきげんよう、おもちです。
今日は、ウォレット管理と不気味な猿っていうお話をしていこうと思います。
仮想通貨の世界では、詐欺とかハッキングとかが本当に多くて、
もうちょっと油断すると、全ての資産を盗まれてしまうっていう、ちょっと怖い世界でもあるんですね。
なので、ウォレット管理っていうのは、本当にちゃんとしておかなければいけなくて、
NFTとか仮想通貨を取り扱うときに必要なウォレットっていうのがあるんですけど、
基本的な考え方としては、ウォレットを分けるっていうのが基本的な詐欺対策になっております。
どうやって分けるのかっていうと、一つの方は取引専用のウォレットにする。
もう一つの方は、保管用として大切なNFTとか資産っていうものをそちらに置いておくっていう、
ウォレットを2つ用意して、結構詐欺っていうのがNFTを買ったり売ったりするときとか、
新しく出た仮想通貨を貰いに行ったりするときとかに、結構詐欺っていうのが発生するので、
取引用のウォレットに大切な資産が入っていなければ、
取引用のウォレットがたとえ詐欺にあったとしても大切な資産は盗まれないということで、
ウォレットを2つに置けるといいよっていうのがあります。
なんですけど、1台のパソコンで複数のウォレットを管理していたとしても、
パソコン自体にウイルスが入ってきてしまうと、
そのパソコンで管理していたウォレットは全滅っていうことも起きてきてしまうんですね。
なので、本当にしっかり詐欺対策をしたければ、デバイスを分けるっていうことをお勧めしております。
どういうふうに分けるかっていうと、もうウォレットと一緒で、
普段使うような仕事とか、Google検索したりメールのやり取りしたりっていう通常を使うパソコンでは、
取引用のウォレットを管理する。
保管用のパソコンでは、メールのやり取りもしないし、Google検索もしないっていうのを徹底して、
保管用ウォレットだけを管理するパソコンの2つに分けておけば、ほぼほぼ詐欺を防げるっていうことになってきます。
私は現在こうやって2つのデバイスでウォレットを管理しているんですけれども、
仮想通貨を始めた初期の頃っていうのは、1台のパソコンで複数のウォレットを管理していたことがあります。
その時に、これ知ってる人は知ってるんですけど、とあるサイトで作業を完了すると、
画面がいきなりパッと真っ暗になって、黄緑色っぽい色の小雨みたいな雨がサーッと降ってきて、
03:00
そこから不気味な猿がボーッと浮かび上がってくる、そういうサイトがあったんですね。
決して詐欺サイトとかではなかったんですけれども、その画面を見た瞬間に、私はもう終わったって思って、
もうちょっとこうウイルスにかかっちゃったって思って、全身は固まるし、心臓は止まりそうになるし、
血の気が引いていて、しばらく動けなくなってしまったんですね。
少し時間が経ってから、心臓をパクパク言いながら保管用のウォレットを確かめたら、
一応何も取られている形跡はなくて無事だったんですけれども、
その体験があまりにも強烈すぎて、これは早急にパソコンを買って、
もう一台買って、ちゃんとウォレット、デバイスで分けなきゃダメだっていうのを、
その不気味な猿のおかげで肝に銘じたというか、そんな感じの過去があります。
ここからはちょっと余談なんですけれども、私は早急にパソコンが欲しくて、
とにかくこの不安から解放されたいと思って、私はその時、
パソコンのスペックと通信速度が関係しているということを全く知らずに、
とにかくパソコンであれば何でもいいんだと思って、
何もしないただの保管用のパソコンだから、すごい安いのでいいんだと思って、
そこで一番安いセールされていた3万円ぐらいのパソコンを買ったんですね。
そのパソコンが届いて、メタマスクをダウンロードしようと思ったら、
Google開くにも10秒から20秒ぐらい待たなきゃいけなくて、
メタマスクをダウンロードするにもものすごく時間がかかって、
ちょっとびっくりしてしまったことがあって、
最初はそれでも保管用だからいいやって思っていたんですけど、
保管用ウォレットを使うことが結構それでもちょこちょこあるんですよね。
ちょこちょこ使う時に何か作業するたびに10秒から20秒待たされるという行為が、
ウォレットを分けることで安心はするんですけれども、
ちょっとずつストレスを感じるようになってきてしまって、
ある時にこんなに遅かったら保管用ウォレットに何かあった時に、
守れるものも守れないんじゃないかという、
今度はそっちの思いに駆られるようになってきてしまって、
結局新しいパソコンをまた買う羽目になってしまったんですけれども、
今度のはちゃんと10万円ぐらいしたと思うんですが、
きちんとスペックを調べて買ったので、
今は快適にサクサク動くパソコンで保管用ウォレットを管理できております。
なのでこれから保管用のデバイス買いたいなという人がいましたら、
パソコンのスペックもかなりそんなの知ってるよって思われるかもしれないんですけれども、
06:01
ちゃんとパソコンのスペックを調べた上で、
保管用のデバイスっていうのを買われることをお勧めいたします。
はい、そんな感じで今日の配信は終わりにしようと思います。
また聞きに来てくださると嬉しいです。
それではごきげんよう、おもちでした。
06:24

コメント

スクロール