1. おまえらわかってねえんだよなあ
  2. #65目指せ次代の渋沢栄一!「..
2024-08-11 45:12

#65目指せ次代の渋沢栄一!「お札の人」になる為には

spotify

公開が遅れ、申し訳ありません🙇‍♂️

今回は新紙幣発行に伴い、どうやったらおまわか2人が今後の紙幣を飾る人物になれるのか?を考えるために今回新紙幣に選ばれた3名の偉人と、これまで紙幣を飾った皆様について調べてみました。

①新紙幣の3人って誰?

②過去に紙幣を飾った偉人たち

③我々が次回の紙幣を飾るためには


00:03
おまわか!
もう、今年も夏が終わりを迎えようとしている、であろう時期に多分流れるので。
そうだよね。今、公開時期を見越して話し始めたってことだよね。
そう、まだクソ暑いけど。
ねえ、今、真っ只中よ。
真っ只中。まだ上がってるしね、気温。
そうだよ。
40度近くまでいけるけど。
しんどすぎるよ、もう。
しんどすぎる中で、我々はお尻にこもって汗を流し、えのきにタオルを渡し。
暑い!
水を渡し。
汗なくなく。
収録してるわけですけど。
今年もね、半分以上過ぎてるし、振り返った時に、やっぱね、世間的なビッグニュース、何があったかなっていうね。
やっぱりトランプ氏の写真がすごい良かったって。
宗教家みたいな。
そう、あれ、俺初め、AIかと思った。
あんなに出来の良い写真あると思った。
片手で拳を挙げて。
そう、裏に清浄機はためき。
青空で、血流しながら拳を挙げて。
絶妙な血の具合と、清浄機と青空とトランプ氏の拳。
あれすごいよね。
あれはね、写真が素晴らしすぎて。
写真が良い。
そうだね。
それに至るまでにバイデンがだんだん認知症みたいになってるのも含めて。
そう、流れが完璧でドラマみたいだなって思った。
ドラマみたいだな。
これで他の人たちが有力者とかが、勝ったな、みたいなの言うんだろうなって思った。
これでなんか、やっぱ勝ったなって言うよね。
言うよね、多分つぶやくんだよ、ボソッと。
ボソッと。
勝ったなって。
流れ見えてるからね。
それが思い出ですかね。
そうだね。
日本の中ではどうでしょう?
日本の中で?
今年のトップ?
トップというか、今年のビッグニュース?
そうよ。
何かあったかな?
都知事選。
あったね。
それこないだね、えのきが発表してくれたみたいな。
はいはいはい。
ありましたよね。
日本版ビッグニュースだね。
楽しかった?
楽しかった。
お祭り騒ぎだったね。
お祭り騒ぎだったね。
お祭り騒ぎといえばよ、最近埼玉県の深谷市でもお祭り騒ぎが起こったわけですけれども。
深谷市で?
深谷市で。
ネギで縛り合うみたいな民族祭りみたいなのがあったのかな?
もうちょっと発展してる。
え、ほんと?
もうちょっと、トマト投げみたいなことじゃない。
あと縛り合うのちょっとキモいからね。
とある人のおかげでよ、深谷市出身のとある人がもう日本の顔になって。
審査つってことね。
そういうことですよ。
実はね、あんま分かってないんだよね、俺審査つについて。
ほんと?
俺もまだ手に入れてないんだけどね。
俺千円札だけ見たよ。
見た?え、嘘?生の?
そう。
知り合いに自慢されて手に入れたよって。
ほらよ。
AAって書いてあったの。
あ、ね。
あれ、あ、そっか。早いからAAなのか。
そうそうそう。
いいな。
いいよね。
そんなわけでよ。
ちゃんと何?
ホログラムだったよ。
あ、あのあれ顔なんだっけ?
うん。
ホンテッドマンションみたいだったでしょ、あれ。
動くんだよ。
どっから見てもこっちを見てるみたい。
あれめっちゃ欲しいんだよな。
ね。
すごいよね。
03:00
うん、技術もすごいし、よくそれで行こうってなったよね。
どんな会議でさ。
いや、そうそうそう。
もうなんか。
あの真面目な人がさ、いる中で、見てください。
動くんですよって。
顔がほら。
そう。
おー、これは偽造できんな。
これで行こうって。
どういう会議でなったんだろうかってちょっと気になるよね。
気になるね、確かに。
そんなわけで今回は審査についてで話をしたいわけなんですけど、
今回のテーマはどうやったら我々が審査の顔になれるかについて考えたいなと。
意外とビッグな話になってきたね。
そうだよ。
だからそのためにはね、今の審査に選ばれた人はどんな人で、過去を選ばれたのはどんな人で、どんな人が選ばれて、
で、あとは、じゃあ次いつ変わるのか。
そこまでに間に合うかどうかってことよ。
確かに、今言ってくれたことを総合的に考えると、今までやってきた人を次の改定までの間にできれば、完全に俺たちしかいなくなる。
そう、完全に同じことをすれば、もう我々しかいないから、そういう意味で今回の3人はどんな人なのか、
ちゃんと知った上で、今後の努力をその次のタイミングまでにやっていって、2人で仲良く1万円初の横並び。
いいね。
実現しましょう。
楽しみだ。
はい、ということで今回審査についてお話したいと思います。
はい。
じゃあそのわけでまず最初に、今回選ばれた人がまず誰なのか。
うん。
誰なんでしょうか。
なんかね、めっちゃ見るんだよね、普段からね。
めっちゃ見るよね。
めっちゃ見るんだけど忘れたんだよね、俺今名前をね。
1人は分かるでしょ、さっき深谷出身の。
津田ウメ子。
いや、ま、津田ウメ子、あの、合ってんだけど違う。
俺さ、津田ウメ子しか当留館でなくてさ。
いや、今ね、いやでも今もう多分ね、全部答え出た。
何でかっていうと、1万円が深谷の人で、で、津田ウメ子5000円で、えぬき見たのは1000円なんでしょ。
多分、多分そう。
だからえぬき、パズル組み合わせたら答え出てるんだよ。
あ、そうなんだ。
顔は全部出てるんだよ、それで。
ヒントは出てるんだけど、名前浮かんでるのは今津田ウメ子しかいない。
そう、津田ウメ子は5000円。
じゃあまず津田ウメ子の紹介からしますか。
はい。
津田ウメ子は1864年から1929年まで生きた方で、彼女は東京出身。
はいはいはい。
何した人が分かる?大体。
なんだっけ、医学に貢献した人なんだっけ。
えっとね、そう、医学、医学、そう、医学だっけ?医学じゃないな。
文学系?
ちょっと近いけど、生物学だね。
あ、そうなんだ。あんまり覚えてないな。
津田さんと言えばでしょ。津田塾大学でしょ。
あー、なるほどね。
そう、彼女は東京出身で日本の女子教育家。
で、現在の津田塾大学である女子英学塾の創設者。
はいはいはい。
1864年なんで幕末の農学者で江戸幕府の通訳をしていた津田宣っていう人の娘。
06:03
津田宣。
津田宣。千人の宣。
津田宣。たまにそういうおばあちゃんいるけど。
八とか千とかいるけど。
そう、の、えっとまあ、次女。
で、1871年で6歳の時に日本で最初の女子留学生として岩倉節団と一緒にアメリカに行った。
そこだね。
そう。で、ワシントン近郊のジョージタウンに住むランマン夫妻の元に11年滞在して17歳で帰国。
で、家族女学校っていう女学校の教授に就任する。
その後で女性の地位を高めるために自分も学校を作りたいと思ってもう1回留学する。
ほう。
で、1889年に再渡米。89年だから25歳ぐらい。
もう1回アメリカに行って今度ブリンマー大学で生物学を専攻。
その時に執筆した論文がイギリスの学術雑誌に掲載されたため
欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性。
ほうほう。
と言われている。
なるほどね。
で、3年後の1892年に帰国して家族女学校、初めのあの教授やってた学校と
あとその後女子高等師範学校、今のお茶を飲みず女子大学で教鞭を取った後
1900年に女子英学塾、これが津田塾大学になると。
はいはいはい。
を創設して生涯を通じて女性の地位向上と女子高等教育に尽力したっていう。
もう女性教育における人だね。
なるほどね。
そう。が津田梅子さん。
はいはいはい。
5千円。
うん。
です。
なるほど。
女性は5千円みたいなのがあるからね。
女は黙って5千円。
5千円。
あー。
間に置いとけばいいと思っているわけだね。
すげー嫌だ。
すげー嫌だ。
でもそうだね。
そうだよね。
5千円枠だね。
1万円枠には来ないんだ。
確かに。
嫌な人。
うーん。
なんで俺がちょっと否定されたの?
あくまでも顔は男と。
なるほどね。
女すぎるな。
すごいな。
そうだね。
5千円でした。
はい。
で、1万円の深夜の人は?
誰だっけ?
本当に浮かんでないんだよね。
本当?
北里柴桜。
あ、千円。
すごい。
千円札が北里柴桜。
北里柴桜は何した人?
北里柴桜は医学でしょ。
あ、そう医学。
そう。
じゃあ北里柴桜は1853年から1931年まで。
で、熊本県の出身。
近代日本医学の父と呼ばれる細菌学者。
そうだよね。
そう。
なんだっけ。
チョウチフスじゃなくて。
チョウチフスじゃないね。
セキリ菌?
違うね。
ハショウフ。
ハショウフ。
の方だね。
はいはいはい。
で、この人はもともと
ちっちゃい頃に儒教とかを学んだ人らしい。
で、1871年18歳に熊本大学の医学部。
09:01
で、オランダ人の軍医の先生に指示して
医学の道を歩み始めたと。
普通に言うこの時は医学部入って
その後1874年。
3年後に東大の医学部に入った。
仮面老人?
確かにな。
して、在学中に予防医学を生涯の仕事とすることを決意して
卒業した後は内務省の衛生局に勤務。
素晴らしい。
完了になったんだね。
1885年にドイツ留学を命じられて
1886年からベルリン大学に行ったと。
その後1889年に世界初のハショウフの菌の培養に成功して
翌年にはハショウフの菌の高配、高毒素を発見して世界を驚かせたと。
驚いたんだ?世界が。
世界が驚いた。
おー!見つけた!
おー!ってなったわけだ。
世界をあっと言わせたわけよ。
なるほどね。
さらにそれを応用して血清療法を確立したと。
ジンで見たよ。
そうそうそう。
ジンで見た。
懐かしい。
で、1892年に帰国した後、伝染病の研究所を創立して
その2年後にはペストの原因調査のために香港に行ってペスト菌も発見した。
素晴らしい。
この時は世界を驚いたって書いてないけど。
みんな知ってるってなんだ。
早く言ってよ。
知ってた。
で、その後なんと慶応義塾大学医学部の創設して
日本医師会などの医学団体や病院の設立など社会活動も積極的に行いました。
素晴らしい。
っていうことです。
なるほどね。
だからね、慶応の塾生諸君は多分北里柴桜先生の顔を見てヒレフスってことだね。
そういうことだね。
特に医学部生は。
ねー、鼻たかたかだよ。
鼻たかたかだね。
毎日使ってるんだろうな。
千冊。
ちょっとな。
使うんじゃない?
そうだね、使ってるんだろうね。
自販機とかで使うんじゃないかな。
肝心の1万円は。
第一国立銀行である日本官業銀行を創設した人だよね。
詳しいじゃん。めちゃめちゃ詳しいじゃん。
なのに名前がドワッセルしてるっていう。
顔は?
顔も出てる。
友達みたい。
ちょっとポッチャリ目で眼鏡かけてる。丸眼鏡みたいな。
眼鏡かけてないよ。
かけてないよ。
一文字目だけ教えて。
死。
死?
うん。
沢つくよね。
つく。
沢。
渋沢栄一。
渋沢栄一。
あー、出てきましたよ。
辛うじて。
辛うじてね。だいぶ怪しかったわ。
肝心の1枚渋沢栄一。
1840年から1931年。
埼玉県深井市出身の日本の実業家。
江戸時代末期に農民から武士に取り立てられ、ひとつばしの吉信に仕えた。
なんかちょっと歴史感違わん?
ん?
12:00
何年生まれてんの?
1840年。
あー、そっか。
でもいきなり。
同じような時期だったはずなのにさ。
他の人より20個くらい年上だから。
あ、そうなんだ。
ちょっと変わってくる。
世界観違うなと思って。
江戸時代末期に。
取り立てられ。
農民から。
で、27歳の時第15代将軍となった徳川吉信の。
ちょっと世界観違うじゃん。
実の弟の徳川の乃木武。
江戸のね、ちょうど終わりぐらいだもんね。
そうだね。
で、この時にパリの万国博覧会を見学するほか、欧米の諸国、欧州の諸国を訪問した。
で、その後明治維新が起こっていってる間に。
で、欧州から帰ってくると静岡に商法会所っていう会所を設立しました。
その後明治政府に招かれて井上薫の下で大倉省の官僚として造幣、戸籍、水筒だったり様々な政策の立案を行って、
新しい国づくりに深く関わったと。
退官した後は実業界に転じて、さっき言ってたような第一国立銀行とか東京商法会議所、東京証券取引所などの企業や団体を設立経営。
将来に約500社の企業に関わったとされ、日本近代社会の創造者と称される。
なるほどね。
同時に約600の教育機関や社会公共事業、研究機関等の設立支援にも尽力。
論語と3番の言葉に代表される道徳経済合一の思想でも知られていると。
素晴らしいね。経歴肌晴らしい人だね。
肌晴らしいよこんなに。
なんかさ、飛鳥山公園ってあるじゃん。
どこに?
赤羽の次だっけ?
知らん。
赤羽の辺りだっけ?
うん。
そこにさ、渋沢栄一の記念館みたいなのなかったっけ?
あ、そうなんだ。
そこで展示されているのを一回見て、その辺りの生まれなのかなと思ってた。
全然深屋。
深屋なんだね。
そう。
ネギで縛ってたタイプの人なんだ。
ネギで縛ってたタイプの人。
なるほどね。
この1万円が出るっていう日の夜、この間ニュースで見たけど、
渋沢栄一の肖像画の周りをネオンでピカピカ囲んで、
祝1万円っていうネオンでピカピカさせて、
なんか深屋でお祭りしたらしい。
素晴らしい。
いいじゃん。
めちゃめちゃ深屋だよ。
何めちゃめちゃ深屋って。
めちゃめちゃ深屋じゃん。
悪口か。
悪口だよ。
そうなんだって。っていう3人です。
はい。
なんで、簡単に言うと渋沢栄一は近代社会の創造者でしょ?
はい。
津田梅子は欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の、
女子教育家だね。
岸田和志は近代日本医学の父。
なるほどね。
っていうのがまずこの3人だね。
素晴らしいね。
そう。
ちなみに今のこの話してた内容、
この後画面映そうと思うんだけど、
この写真付きで、
これ日本銀行のホームページから持ってきたんだけど、
この写真が実際のお札にも使われてる写真らしいんだけど、
そうなんだ。
これ俺知らんかったんだけど、
この写真、今渋沢栄一の例えば写真あるときに、
15:03
この写真っていうのは存在しないらしい。
へー。
まんまの。
AIが生成した。
的な。
なるほど。
これは70歳の古きのお祝いのときに撮影された写真複数枚を参考として書いたらしい。
渋沢栄一のイデアなんだ、これ。
渋沢栄一のイデア。
なるほどね。
イデア。
で、ただ70歳のときの写真を元に書いたんだけど、
各方面で活躍してる若々しさとか躍動感を表現するために、
60歳前半ぐらいにリメイクしたんだ。
持ってるってこと?
持ってる。
やりやがったな。
やってるよね。
やってるね。
へー、じゃあ実際の写真じゃないんだね、今までのやつの。
この顔で存在したことはないんだよ。
あ、そうなんだ。
イデアだから。
なるほどね。
これが渋沢栄一のイデアなんだ。
そう、でも顔は60歳で書いてるから、
で、イデア。
なるほどね。
頭の中の渋沢栄一が出てきた状態。
はいはいはい。
そう。
で、津田ウメ子も同様に同じ写真というのはなくて、
で、この肖像を作った年代がちょうど津田塾大学を作ったぐらいの年代の30歳代。
で、これは30歳代の写真複数枚を参考として書いた。
へー。
書くんだね。
そうね、確かに。
でも言われてみれば、みんな構図って一緒だよね。
そうだね、確かに。
なんか、このポーズってあんまないもん。
ね。
ちょっとさ、渋沢栄一の方がなんかカメラ向いてる。
正面向いてるよね。
ちょっと寄ってるよね。
都市伝説みたいな、渋沢栄一がだけ正面を向いてる。
前を見てる。
ちょっと向き違うなって。
そうだね。
ね。
渋沢栄一はね、ちょっと違うとこ見てるけど。
津田ウメ子と同じ方向見てるよね。
横見てるけど。
渋沢栄一だけこっち見てる。
こっち見んなくなっちゃう。
流れてきちゃう。
こっち見んなくなっちゃう。
そっか、向きもちょっとは違うけど、どれも本物ではないんだね。
そう。
ちなみに北里柴桜も50歳代の写真を複数枚合わせて書いたらしいです。
へー、初めて知りました。
そう。
なんか意外だよね。
意外意外。
だから別に、お札に今後なろうとしてるけど、こういう写真準備する必要はない。
なるほど。でもよく考えればさ、聖徳太子とかあったじゃん。
確かに。
ないよね。
絶対にない。
絶対にない。
まじか、なんか歴史上の資料集の写真みたいなのが貼られちゃうような形になるから。
そっか。
まあそういう意味では、全部ね、条件は一緒ってことなんだね。
そうだね、条件は一緒だね。
聖徳太子も多分複数の。
複数の聖徳太子の書かれた資料。
大体あの1個じゃない?横にあのちっちゃいデジみたいなのがあるやつでしょ。
1個だ。
大体あの1個しか知らないじゃん。
そうだね。
というのが今の3人だね。
うん、わかりました。
じゃあ、過去にそれ以外どんな人が選ばれてきたか。
はい。
まあなんかあんまり古いなんかの不本線とかのレベルになっちゃうとあんま馴染みないから、もっと最近のところで1950年以降の、いわゆるちゃんと国が出してる紙幣というところで言うと、なんかイメージある?誰が出てたとか。
18:11
いやあんまり覚えてないなあ。
今はまず?
野口秀夫、樋口一葉。
5千円だね。
資料が千円で。
夏目漱石じゃなくて。
夏目漱石はその前の千円。
その前の千円か。福沢諭吉だね。
あ、そうだね。
で、夏目漱石その前が。
夏目漱石。
で、5千円が。
5千円が誰だっけ?なんか文字数少なかった気がするんだよね。
逆だね。一番多いけど。
なんだって。
えー、で、1万円も誰だろうなあ。全然覚えてないなあ。
そう。これ、実は1万円は。
変わってないのか。
そう、福沢諭吉のまま。
そっか。
そう。で、5千円は。
に。
に。
に。
にー。
にーなカレンシア。
ねえ、外国の人。
に。
に?にってなかったっけ?
にねえ。
に。
に。
にねえ。
に。
にふんふん。
ニトベイナゾー。
ニトベイナゾー。
あ、女じゃないのか。
そう。女じゃないのに。
え?男男男?
そう。
そんなの許されませんよ!
まずい。やばい。
今日フェミニストと収録してる。
しまった。
いやもう、完全に女性から探してた。
そう、男なのよ。
そっか、ニトベイナゾーだったか。
そう、ニトベイナゾーだった。
ただ、えっとね、
夏目漱石のこのシリーズが出たのが1984年で、
うん。
で、さっきの野口秀夫シリーズは2004年なわけよ。
うん。
間に2000年、
ここで女性が出てます。
2000年のこと?
そう。
あれって2000年に確か出たんだよね。
そう。誰?
え、あれだよね、後ろに沖縄が。
あ、そう、後ろに沖縄がある。
うん、あるよね。
いたっけ?
いた。なんかあの、コラムみたいに覗いてる。チラッと。
え、そんな、そんな感じだったの?
ほんとほんと、チラッチラッと出てるよ。
へぇー。
うん、作家?
うん、抗議の作家。
抗議の作家?
うん、広い意味で。
政治家?
抗議の政治家かなぁ。
名人以前?
以前。
卑弥呼?
あ、行き過ぎ。
あー。
スイコ天皇?
いやー、えっと、行き過ぎ。
行き過ぎ?
うーん。
画像だけ見せるね。
うん。
これ。
チラッと。
誰だよ。
えぇー。
もう時代分かる、だいたい時代分かるじゃん。
あ、清少納言?
あー、惜しい。
紫式部?
うん。
あー、なるほどね。
じゃない方。
じゃない方?
あ、そうそう。清少納言じゃない方。
紫式部?
そうそうそうそう。
なるほど、でもさ、その写真を見て、あ、紫式部ね、とは思わないな。
まぁね。
その時代の人だなーっていうので、二択だけども。
二択だね。
うん。
そう、なんで、1984年が夏目漱石二度目謎福沢諭吉。
2000年に紫式部が出て、2004年が樋口一夫と野口秀夫。
21:04
はいはいはい。
で、っていう流れなんだけど、その前の1963年のタイミング。
というかさっきもちょっと言ってたけど、聖徳太子がーって話だったじゃん。
うん。
で、昔のこの1950年から1984年までの間、二度目謎と福沢諭吉が出るまでの間の5000円と1000円は、5000円と1万円は聖徳太子。
5000円も1万円も?
そう、聖徳太子。だった。
二つ、二パターンだったってこと?
二パターン。
へー。ワンショット、ツーショットみたいになかったんだ。
いや、ショットは一緒。
あ、ショットは一緒なんだ。数字だけ違うってこと?
そうそうそう。
へー、あ、そうなんだ。
もっと言うと、1950年から1963年までは、1000円も5000円も1万円も聖徳太子。
聖徳太子、幅利かせすぎでしょ。
そうなんだ。
幅利かしてた。
で、ただその1963年に1000円だけ変わった。
うーん。
それは?
それがー。
誰でしょう?
まだ出てない人?
出てない。
へー。
でも、たぶんなんとなく見たことあるかも。
ね、なんか言われたら、分かりそう。結構古い人じゃない?
まあまあ。聖徳太子になるじゃない?
あ、そうなんだ。
顔写真ギリあるかも。
あ、山戸竹連の見事とか言おうとしてたわ。
だってだよ。
じゃあ買えなくていいじゃん。
違うよね。
そっか、もうちょっとじゃあ新しい人。
うん。
え、でも戦国時代の人ってイメージじゃないしな。
うん。
それよりは古い人?
そう。
それよりはね、新しい。戦国時代より新しい。
よりも新しい。
もっともっと最近。
あ、そうなんだ。明治以降ってことだね。
明治以降。
昭和入ってる?
昭和は入ってない。
入ってない。
なるほどね。
いや、なんかね、いそうだよね。
あ、伊藤古文。
あ、正解。
うん。
ちなみに、聖徳太子三連チャンはこんな感じ。
あ、色味とちょっとデザイン違いって感じだね。
そうね、場所がちょっと違うけど。
でもあれだね、色味は一緒なんだね。
でもさ、5000円と1万円ちょっと顔違くない?
向きが違う。
1万円そっぽ向いてるじゃん。
ちょっとなんか下手、下手じゃない?
下手。ほんとだ。
え、これさ、作者違わん?
なんか、童心みたいなやつ。
童心。
1万円。
聖徳太子の薄い本。
顔の凹凸がないしさ。
そう、童心の聖徳太子。
そうなんだ。見たことないや。
てか、こんな時代もまだ1万円ってあったんだね。
1950年?昭和25年?確かにね。
確かに。
使うことあんまなさそうだけど。
相当の高額自閉なんじゃないかなってイメージだけどね。
ね、だいぶよね。
そう。
みたいな感じがこうね、今まで出てきた人なわけよ。
はいはいはい。
まぁ、ある程度さ、パッて聞いて何やった人かはさ、
分かるなぁと思いながらもさ、
個人的になんか、二戸稲造とかさ、
ちょっと悪いけど、聖徳太子とさ、福沢諭吉とかさ、
夏目祖先からちょっとさ、足らなくない?
足らないね。
申し訳ないけど。
大変申し訳ないけど。
大変恐縮だけどさ。
ね。
24:00
じゃあなんでこういう肝心なところいきますよ。
そうだよね。
どういう人が選ばれるのかって基準。
うん、そうだよね。
これ一番大事。
大変失礼ながら、二戸稲造レベルが乗れるってことは、
何かそういう要因があったってことなのね。
そう、二戸稲造、でもね、俺調べたら。
そしたら確かにこの基準なら、
もう二戸稲造、もうなんなら二戸稲造しかいないなって思った。
あ、ほんと?
じゃあそれを知りたいとこだね、ぜひね。
そう、でしょ?
これ大事なこと言いますけど。
じゃあこっから肝心な基準大きく分けると、
まずそもそもだけど、
これは基準を考えるときに、
なんで肖像が使われるのかっていうことから考えなきゃいけない。
なんでお札に肖像が使われるのか。
要は別に漢字で千円って書いて、
横に千って数字が入ってるだけでもいいじゃん。
でもちょっとね、イメージが付くよ。
しかも結構、多分答えっぽいイメージが。
偽札が作りにくいからだと思う。
顔写真ってさ、違うと見分け付きやすいって言うじゃん。
だから、はじめは多分それだったなって思う。
素晴らしい。
理由がね、二つあって、一個正解。
もう完全に偽造防止で、今言ってた通り、
顔を見分けることに人間はやっぱ慣れてるから。
ちょっとでもズレてたりすると、あれってなるから。
さっきのね、聖徳太子の一万円の顔ちょっと怪しいなみたいな。
策が違うなみたいな。
ちょっとでも違うとわかる。
そう、すぐわかるから。
これが正解。
じゃあもう一個あるんだ、理由が。
もう一個。
もっとなんか政治的な理由?じゃない?
もうまあなくないね。
そうじゃないんだ。
もっと実理であるんだ。
実理はないな。
実理はないんだ。
なんだろうな、でもはじめ聖徳太子ばっかりだったってことを考えると、
個人の利権って感じではなさそうなんだよね。
個人とか組織の。
その考えるとなんだろうな、聖徳太子を入れる。
これは結構簡単で。
簡単に言うと、えぬきのお父さんはお札の人にはならないじゃん。
わかんないわ。
ここからあるけどね。
ここからあるけど、俺のお父さんもならないけど。
だって今回選ばれなかったわけじゃん。
まあまあ今回はね。
惜しくも。
惜しくもね。
それなんでなんのかっていうだけ。
でもそれはもう功績とかの問題じゃない?
あ、そう。なんか単純に有名じゃないから。
あ、そういうことか。有名っていうのが一つの。
一応ポイント。
ポイントなんだよね。
正しい言い方をすると、人々に親近感を持ってもらうために、
肖像の人を選んでるので、
その国でよく知られてる政治家とか文化人とか有名人とか、
描いてその人物の業績を再認識して、
その親近感を持ってもらうってことが必要。
なるほどね。
だから例えばさっきみたいにさ、
引田里柴桜選ばれたんだっていう時に、
え、何したんだよって言って調べるじゃん。
こういうことがだから狙いなわけよ。
なるほどね。
まんまと騙されたわけだ。俺たち。
まんまとやられた。思う都合。
造兵局の思う都合よ。
やられちまった。やめろやめろそんな勉強。
そう。だからその基準からいった時に、
じゃあどんな人が選ばれるのかっていうのはもうそれに割と紐づいた話だけど。
ほう。でもまだふわっとしてるよね。有名っていうだけじゃん。
もう一つは偽造防止っていう技術的な観点だから。
27:02
もう俺がもうでもね、これはじゃあ絶対二戸部稲造だってなったわけよ。
ほう。有名ってだけで?
そっちじゃない。
偽造防止?
うん。
二戸部稲造?
二戸部稲造はもうあんなの偽造防止の代表みたいな。
ほんと?
うん。
そんな特徴的な顔だったっけ?
そうだよ。
よく見てよ。
いやまあ特徴はあるけども。
よく見てよ。
特徴はあるけども。
特徴しかないじゃん。
まあね。
ポイント。
特徴的な顔ではある。
二戸部稲造はお札になることを狙ってたんじゃないかっていうぐらいのことなんだけど。
何かってポイントがあって。
メガネをかけていること。
ほう。
で、えっと髭があること。
うん。
これが完全に偽造しにくいので選ばれやすい。
そうなの?
そう、書いてあった。
え、そうなの?
そうなんだ。
そう。もうメガネかけてて髭生えてたら選ばれやすい。
今のさ、お札の人たち。まあもう変わっちゃったけど今の。
あ、今ね。
今というか一個前か。
一個前ね。
福沢諭吉世代のさ。
それ、旧札の話?
そう。
旧札の話。
誰もメガネかけてなくない?
メガネはかけてない。
髭もさ野口秀夫のさ、鼻の下のちょび髭オンリーじゃん。
あれは許される範疇なのか?
それぐらいすごかったってことよ。
なるほどね。
二戸部はそこで下駄履いてる。
あーそういうことか。
業績をビジュアルで下駄履いてる。
なるほどね。そこでも上乗せできるわけだ。
そう、メガネと髭。
ベースラインさえ超えていれば、あとはビジュアルのインパクトだけでなんとかできるわけなのか?
なんとかなるわけ。
人目を引くように。
よく分かった。
分かったでしょ。
そう、ていうのが、だからポイントの二つ目の、偽造防止の観点から簡単に複製できなくて、人の目を引く特徴であること。
はい。
かつ、理想的なのはメガネかけてて、髭を生えてる。
うん。
で、もう一個がさっき言ったような、業績があって知名度が高くて、極力実在の人物でっていうのが書いてある。
あーなるほどね。
極力実在の人物で、業績があり知名度も高く人知れやすいなど国民から尊敬され、日本を代表するような人物である。
うん、最悪ね、存在が確か、不確かみたいな議論がある人であっても、一応許すよってことなんだね。
これ、ちゃんと書いてなかったからわかんないけど、聖徳太子の話をしてるのかなってちょっと思った。
そうだね、そういう話があるもんね。
でもこの理屈でいくとさ、初音ミクとかもいずれなる可能性なくはないよね。
十分ね、まだわからない方に存在の確かさが今、宙に浮いてるから。
いないって人もいるから。
でも実際ライブを見たっていう人もいるから。
ライブ見たって、ライブ見たって人もいる。
ライブをしたってことは本人がいるっていう可能性は高いってね。
まだ可能性はない。
アートとかも本人がいるって可能性が謳われてるから。
そうだね、初耳学とか出てるけど。
ね。
でもまだ顔見たことないから。
でも存在はしてるっていうさ、論があるじゃん一応。
論が、いるって人がいるから。
でも初音ミクも同じじゃん。
ライブを見たっていう人もいるし。
一緒だね。
一緒、完全に一緒。
初音ミクがアドなのか、アドが初音ミクなのか。
わかんないね。
そうだね、これ同一人物の可能性あるね。
そう考えると確かに可能性は将来的に十分にある話だね。
30:04
っていうのがまあ、基準ですね。一番肝心の。
はい。
で、言うまでもないけど一番多く登場した人は誰でしょうか。
聖徳太子。
正解です。
回数にして戦前2回、戦後5回。
おお、多いね。
しかも一番被ってる時の5千円と1万円、千円札が伊藤博文に取られるまでの間は四半世紀以上にわたって発行された。
長年国人によって親しまれてきた。
で、じゃあなんで聖徳太子が選ばれたのかっていう理由でいくと、さっきの話にも近いけど、2つ。
一つは十四条の憲法を制定したり、仏教を保護したり、中国との国交回復や県随使の派遣によって大陸文化を取り入れたりと。
国内外に数多くの業績を残して国民から敬愛されて知名度が高い。
なるほどね。業績が豊かだと。
まずこれ。で、もう一個。これ。歴史上の事実を立証したり、肖像を描くためのしっかりした材料があること。
なるほど。
大きな理由。
概念しかない。神話の人とかだと、描くのは難しいし、人によると。
そう。よく見て。
うん。
ヒゲ生えてる。しかも。
鼻にちょびヒゲがあるね。
口の下にもね。
あ、ほんとだ。
あー、ヒゲか。
これ重要なポイントなのよ。
なるほどね。
やはり。
ちょっと理解してきたよ。
で、なおGHQが1946年に、かつて日本政府が決定した肖像にふさわしい人物について、当初GHQが聖徳太子以外は軍国主義的な色彩が強いため、肖像として使用することを認めないとした。
えー、そうなんだ。
そう。
だから聖徳太子で統一されてたんだね。
一興の時代があったのはね。
へー、なるほどね。
そうなんだけど、当時日銀総裁がGHQに対して、その時に聖徳太子もそもそもどうなの?っていうのがあったらしい。
あ、そうなんだ。
そう。なんだけど、当時の日銀総裁がGHQに対して、聖徳太子は和をもって立としとなすか、述べるなど、軍国主義どころか平和主義の代表であるといって、その存続についてGHQを押し切ったと。
うんうんうん。
だからもう、聖徳太子の一興時代で、いろんなパターンが作られたわけ。
すごいね、百円札とかね、の時代も聖徳太子だったんだ。
なかなかね、あったわけよ。
はいはいはい。
っていうのがまず、この人物に対してのところですね。
で、我々がお札を飾るって考えた時に。
はい。
人物にとらわれないで、いろいろ考えなきゃいけないと思うんだけど。
そうだね。
お札に登場した動物。
動物?
動物っていうのも結構いると思って。
例えば、千円札の裏にいる鶴とか。
鶴は千円札だったか。
そう、とか。あとどんなのいたかわかる?
トキとかいたよね。
いた。そう。
33:00
ちょっといつの時代かあんま覚えてないけど。
トキ、いた。
一万円とかだったっけ?
生地じゃね?
生地か。生地は今でいう一個前の。
確かそう。
そうだよな。
2000円の2000円札の裏に、沖縄県手裏城かなんかだったと思うんだけど。
シーサーいなかった?
いない。
手裏城と、あとは歌に興じる男たちしかいない。
なんだよ歌に興じる男たち。
ほんとだ。歌に興じる男たちがいる。
それ動物?
読んでるし。
人間もね。
これでもいいのか、確かに乗り方。
そうだね。
それでもいいんだよ。
そっか。
男二人いるよ。
これポッドキャストやってる可能性ある。
そうそう。ポッドキャストに興じる男たちの乗り方ができるよ。
あるね。
誰?動物枠で。
そっか。
じゃあこのまま、あれだね。
こっちの紫四球部ポジに、例えばゆとたまの二人がいて、
こっちに俺らが乗るっていう可能性も。
4人構成。
4人構成もあるよね。
あるね。十分にあると思うよ。
西暦4000年記念の4000円札に。
確かに。
4人で乗る可能性もあるよね。
確かにね。
そうだね。
それもいいね。裏の動物枠っていうのも。
悪くないね。
他いたかな?
結構古い時が多くて、実はネズミ、イノシシ。
ちょっと見せようか。
ネズミ、ここだね。
イノシシ、ウマ。
ウマとか確かにありそう。
ニワトリ、ハト、ジュッセンケン、ライオン。
日本に?
ヒジとツルとホウみたいな。
なるほどね。
確かに日本っぽい国鳥っぽい鳥も何人かいたけど、
ライオンとか別に日本にいないのによく乗ったもんだね。
動物園にいたんかな?
みたいなことが乗ったりする。
ちょっと話それるけど、
実は過去デザインの変更を余儀なくされた犬っていうのもあって、
それは1946年終戦したタイミングとか、
円が切り替わるタイミングに伴ってお札が発行されたんだけど、
それに合わせて1945年の10月に当時大倉省が新しい図案を作成したわけ。
1円5円10円100円500円1000円の6種類。
で金融局がそのパターンの53点くらい提示された案の中から、
これにしようっていうので準備を進めてた。
だけど直後の1ヶ月後の11月28日にGHQが日本政府に対して、
新通貨発行の統制方針とかに関する覚書みたいなのを出してきて、
そこの中で信用式の通貨を発行するには承認が必要だって言い出したわけ。
GHQの。
その上で高額の券を出すことはインフレを助長する恐れがあるから良くないって言い出したらしい。
36:00
それを受けて500円と1000円の券の発行をやめて、
100円券とか10円券とか1円券のもともと出してた案っていうのが、
この下にある丸が2個付いてるイメージなんだけど、
それをこっちに変えたと。
怒ってるね。
そう。もともと魅力菩薩だったのが何とか大将みたいな。
ブチギレてる。
感情あらわになってない?
ブチギレてるやつになったんだけど。
ここで一つ今日の都市伝説があって、
これ下別に丸2つでいいんだけど、
これちょっと引きで見ると漢字2文字に見えるっていう。
上?上というかそのなんちゃら大将みたいな。
ブチギレ大将の方。
えーいや分かんないな。
左がこれ米。
米?確かに。
でこっちが国に見えるっていう。
あーなるほどね。米国っていう。
そう米国に見えるっていう。
言われてみればそうだね。
そうっていう俺の中の関阿強が。
俺の中のっていうかそういう説があるんだって。
そうなんだ。確かに確かに。
言われてみたらそういう黒枠で囲われてて、
左側になんちゃら大将みたいなのがいるんだけど、
それが米っていう文字に見えるし、
右側の金額が書いてあるところも国っていう字に見える。
その後出たやつも同じこのやり方で。
構図一緒だから中の絵が変わっても米国だね。
この左側の十字架の中に国会議事堂が入ってるから、
十字架の中に議事堂が閉じ込められて動けなくなっている。
あー確かに確かに。
言われてみればそうだね。
その通りだ。
みたいなね、こともありましたっていう。
言われてみればちょっと違和感のあるデザインではあるからね。
なんか見づらいし。
でした。
で、最後肝心のこれまでね、
どうやったら我々が紙幣飾れるのかっていう記事についても考えたけど、
肝心のよ、じゃあいつ変わるんだっていう。
確かに。
ここを明確にしなきゃいけない。
調べましたそれも。公式ホームページで調べましたけど。
そんな発表があるんだ。
ある。
これは紙幣変わる前のタイミングに載ってたやつなんだけど、
Q&A形式。
なぜ紙幣や貨幣のデザインを変えるのですか?という問いに対して、
国民の皆様がお金を安心して使っていただくために最も重要なのは、
偽造されたお金が出回らないようにすることです。
万が一偽造されたお金が広く出回ると、
国民の皆様が手に取ったお金を信用できなくなったり、
場合によっては被害を受けたりしてしまいます。
はい。
ここから重要です。
そういったことを防ぐため、紙幣については、
これまでもおおむね20年ごとに改札を行ってきました。
なるほど。
で、現在発行している、これ当時ね。
去年以前。現在発行している紙幣は、
2004年に発行開始して以来20年近くが経過し、
その間に民間の印刷技術が大幅な進歩を遂げています。
2004年の後、2024年に出しましたと。
言ってる通りだね。
ということで次は?
2044年。
2044年。
あと20年。
余裕じゃん。
そう。
ここでまず我々は、
リミットはわかったね。
そう。
2044年までに、まず2つだよね。
39:02
何しなきゃいけないんだっけ?
えっと偽造防止に役立てるために髭を生やす。
そう。あとは?
有名になる。
そう。あとメガネもね。
そうだよね。
そう。だから大事なことは、
髭を生やしてメガネをかけて有名になる。
なるほどね。
そう。
有名になるって言ってもいろいろあるけどね。
そう。有名にならなきゃいけないけど、
軍国主義みたいなことをすると、
GHQに怒られちゃうから。
なるほどね。
そう。だからアメリカに怒られないように、
輪を持ってタットシと成す感じにしながら、
女子教育に貢献しつつ、
なるほど。
病原器も発見し、
大学に医学部を作り、
で、あと近代社会の創造者になる。
近代社会の創造者に俺はなる!
何しようかね。
俺は、男女の平等と、
それだよな。
菜食主義に貢献しようかな。
菜食主義?野菜?
あー、それはね。
そうだね。
やっぱり女性が5000円にしか出てないっていうのはおかしいと思うし。
待って、それでいくと、俺ら飾れないじゃん。
ダメだこれ。
盲点。
盲点。
完全な盲点。
盲点じゃねえねえ。
じゃあ俺ら裏面でラジオ撮ってよ。
そうだね。
イヤホンつけて。
前面にはゆとたわを出していくかな。
前面にね。
1万円のね。
前面には出して。
そうだね。
裏側の動物枠で、
俺らがこうやって、
ラジオを。
スタンドアップコメディ方式で、
今みたいな形式でラジオ撮ってるのを、
裏面に描いてもらう。
表して。
その場合だからさ、
まず20年後までに世の中がさ、
国民の基盤の中で、
ポッドキャストというものがなくてはならないものになってなきゃいけないね。
確かにね。
それにかつ、それに貢献した人って前提だから。
確かに。
ポッドキャスト自体をもっとデカくしつつ、
その中でナンバー2のポジションを取らなきゃいけないわけだね。
確かに。
でも今までもさ、産業革命によって産業が発展してきた。
今は情報革命の時代で、
あらゆるところで情報が受け取れるようになって、
ラジオとかもさ、その一つじゃん。
そうだね。
確かに。
だってさっきも別の回だけど、
昔の時にオーディブルが発達したって話あったもんね。
あった。
それは事実ではないよね。
事実じゃないよね。
それは事実じゃないんだけどね。
そう思えば、今の情報革命の時代に貢献したっていうのは、
お札に乗るべき一義条件を満たしている。
乗っていいね。
今までが、近代社会の礎を作った人たちが乗ったのであれば、
現代社会の礎を作ったポッドキャスターが乗るのはおかしくない。
多分先に孫正義とか乗りゃ行きそうだよ。
わかんないけど。
確かにな。
多分アップルとかの方が先だし、
日本人の中で上げるんだったらギリ孫正義とかだよ。
確かに。
その可能性もゼロではないね。
かなクテンのね、ミキ社長とかね。
そうだね。
うん。
そうだね。
でもあの人たちヒゲないから。
あ、確かに。
ヒゲないね。
裸眼じゃん、しかも。
その点俺毎朝ヒゲとか剃るし。
42:00
そうだよね。
目悪いし。
うん。完璧じゃん。
完璧。
俺も、ゾクとかで眼鏡買うし。
見たことない。
PC用眼鏡買うし。
見たことない。
あれかけてたっけ?
かけたことあんだっけ?
かけたことあるけど、最近壊れてさ。
半年くらい使ってない。
いらないじゃん。
じゃあ、ブルーライトカット眼鏡を買おう。
そう、だからちょっとブルーライトカットしてね。
そうそう。
ちょっと青みたいな。
色違い。
あれじゃん、そこはなんか目ついてくるとか、色変わるとか。
そう、偽造防止に。
役立つよね。
実際にブルーライトカットにするよ。
そこだけ目に優しい。
そこだけ。
レンズのとこだけ本当にブルーライトカットになってる。
いいじゃん。
絶対偽造される。そこね、スカシ入れよう。
じゃあ、目んとこに。
で、非常に濃いからさ、毎日撮ってるし。
そうだね。
そら、もうそらない。
ね、もうそらないね。
もう、そらないでしょ、明日から。
そらない。
会社で何言われようと。
何言われてもそらない。
マスクしていこう。
ね。
あとブルーライトカット眼鏡買う。
不審者じゃん、急に。
マスク、眼鏡で実験して。
そうだね。
それじゃあ、我々の目標は、
2044年までに、
ポッドキャスターとして、
はい。
2番手の地位を築き、
そうだね。
当然のことながらも、ユトタワーはもう圧倒的な1位を取りつつ、
違いない。
女性平等を訴え続けてもらい、
訴え続けてもらう。
あわよくば、彩色主義者としての啓蒙活動もしてもらいつつ、
我々は、
それ俺がやる業績だけどね。
ああ、そうか。やりすぎか。
やりすぎ、やりすぎ。
じゃあ、我々は、彩色主義者ポッドキャスターとして、
はい。
そうだね。
で、明日からはヒゲも剃らず、
うん。
で、俺はコンタクトも捨てて、
捨てる。
長んでいき、眼鏡をかけ、
はい。
絵抜きはブルーライトカットを買って、
買う。
頑張ると。
そうしたら、20年後には、
うん。
裏面に乗る。
裏面に乗る。
動物ワークとして。
これ、裏面にちょい役で、
で、ここに2千冊みたいに立てて文字で、
お前らわかってねえんだよな。
そう。
ユトタワーよりもおいしいポジションを取ってる。
確かに。
ラジオ名入ってるし。
確かにな。
ね。
わかってねえんだよな。
そんなんないんだよな、文字が入ってるやつ。
いや、2千冊入ってたから。
あ、そうなの?
ちゃんとさっきのさ、若に凶じる男たち見なかったの。
あれ?若は書いてあった?
若書いてあったよ、なんか。
ほら、なんかブツブツ言ってるもん。
あ、ほんとだ。
めっちゃしかも長文で書いてある。
結構、10行ぐらい喋ってる。
ほんとだ。
うん、これほぼポッドキャストだよ。
超おいしいじゃん。
ね。
そこで語ってるんでしょ?
だって、ほんちゃんの紫色部よりでかいから。
そうだよね。
悪いけど。
かわいそうだよね。
うん。
これで紫色部が描かれてるって言われるのかわいそうだよね。
これで代表は紫色部、お前誰やねんってなるから。
確かに。
そう。
我々はもうね、ここのポジションを名前知らんけど、目指していきますか。
頑張っていきましょう。
そうだね。
じゃあそんなわけで、明日からも頑張っていきましょう。
はい。
じゃあ本日もお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
お聞きくださりありがとうございました。
お便りは概要欄のメールアドレスやリンクからお願いします。
ツイッター、インスタグラムもあっとお前らドントゲットイットでやってます。
45:02
お前らドントゲットイット?
O-M-A-E-R-A-D-O-N-T-G-E-T-I-T
長くない?
長いね。
45:12

コメント

スクロール