1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第294回 中小零細企業のM&Aが..
2022-07-29 17:00

第294回 中小零細企業のM&Aが進まないのは、税理士が成長しないから!?

第294回 中小零細企業のM&Aが進まないのは、税理士が成長しないから!?

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/okubo/q/

00:03
こんにちは、遠藤克紀です。
大久保圭太の財務頭を鍛えるラジオスマネトレ。
大久保先生、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ、ということで、今週も聞きたいと思いますが、最近はどんな日常を?
どんな日常?いや、昨日京都、京都行ってきた。
あ、そうだったんですね。何されて?
え、なんかね、サーフボードを買いに行ったんです。
遊びかよ。
いやいや、冗談です。いやでも、デカすぎてやっぱマンションに入らないなと思って。
サーフボードを京都に買いに行って、買いに行ったんですか?
なんか違う、京都店にこれがあるってあって、オンラインショップに。
ロンハーマーにあるみたいな。
そうそうそうそう。で、ちょうど京都に行く予定があったから、行ったら、そんなの買いに来る人いないから。
なんか、接客の人がちょっと困ってて。
久しぶりにサーフボードを問い合わせられたから、ちょっとテンパってます、僕って言って。すげえ素直に。
売れないもんなんですね。だってロンハーマーってサーフボードなんて、ファンいっぱい居そうですけど。
ロンハーで、ちょっとブランドのやつがあって、結構高いのもあるんだけど。
使わねえよな、みたいな。超かっこいいんだけど。入んねえな、家に。
結局買ったんですか?
買ってない、買ってない。
何しに?
入んないものは買わないです。そんなにアホでは一応、確認して。
いやでも、置くとこないけどバイク買っちゃうじゃないですか。
バイクは置くとこあるよ。
そうなんですね。
でもさすがに実家にサーフボードって使わないですよ。
ちょっとまだ千葉の拠点ができたらわかんねえなと思いながら。
私収録前に京都の話しようかなって言って、てっきり仕事の話だったんですか?
サーフボードの話だったんですか?
それはちょっと行くついでに見てきたんだけど。
そっちね。よかったよかったです。
歴史博物館みたいなとこ行ったわけですよ。
仕事の話ではないんだけど。
ちょっとびっくりしたね。
京都から学校ってできたのね。明治2年。全国に。
一番初めの学校。
一番初めに。なんでできたかって思う。
歴史小番組?
歴史小番組。
なぜ京都か。
京都の人たちの気持ちをね、考えて明治維新の時に。
陛下いなくなって、住んでた家族が全部東京に江戸に行って、
スカスカになっていくわけですよ。京都が。
都じゃないから。
そうなると彼らはもう次どうするんだ。
この絵の人たちとか全員いなくなっていくわけだから。
もう教育しかないと。
自分たちで育てていく。
京都を再び。すごいよね、その発想がね。
人から人づくりから。
国を墓地、自分たちの土地を。
優秀な人材を配置したり、芸術とかを配置したりっていうので、
学校を番組小学校?
03:01
学校かな。
作っていって、60何校があるんだけど。
そこでその話をしてくると終わらないんだけどさ。
すごいね、それで教科書があるのよ、戦前の教科書が。
読めないよ、全然、小学校の教科書とか。
読めないというのは。
難しい。
あれですか、ひらがなじゃん、カタカナでいう時代ですか?
あるし、内容が難しいのと、
結構特徴なのが尊敬される人になりなさいみたいな。
教養みたいなのがね。
良い子供たちはこういう、きちんとしなさいみたいな。
きちんとした格好をしなさいみたいな。
そういう心がいたんだけど。
短パンピーさせるような。
こういう事はやっちゃいけないんだなと。
戦前の教育があればなと思って。
小学校5年生とかだと、
なぜ兵器が滅びたのかを書きなさい。
国の神話の話とか。
きちんと歴史を教えてるんだよね。
そこまではすげえなと思ったの。
一番最後に置いてあった教科書が、
小学校の頃の教科書ですよね、今の話。
小学校の教科書。
考えさせる教育なんだよね。
なぜですかみたいな。
答えがあるというよりは。
ちゃんと尊敬される人になるにはみたいな。
そういう軸で教育してて。
一番最後に変な教科書があったの。
おはようって書いてあって。
開くと何だっけな。
学ぶくんなんとかちゃんみたいなのがあってさ。
おはよう、おはよう。
対応形式ですね。
学校楽しいね。
ヤギさんめーみたいな教科書があったら急に。
これ戦後よ。
GHQ改訂して、
アホを育てる。
本当にこれで育てるとアホになるよねっていうぐらい。
馬鹿にしてんのっていうぐらい。
同じ書頭の教科書が、
ガラッと変わってるの。
日本がなぜ滅びたかみたいな世界観から、
いきなりめーの話なんですか。
そうそうそう。
めーめーご飯おいしいね。
おやすみ、おやすみ、おやすみ。
我々の教科書ってそういう教科書ですよね。
冷静に考えたらそうだよね。
This is a penとか。
そんなの一生使わないだろ。
これはペンですみたいなさ。
なんで教わってんのかみたいなのを
白痴にする教育だよね。
だから結構ゾッとしたね。
なんて博物館ですか。
京都歴史博物館かな。
ちゃんとパンフレット持ってきたんですね。
今探してくださってるんですけど。
京都市学校歴史博物館。
市の博物館。
おじいちゃんがすごい説明してくれるから。
今は政治に不満を持ってるおじいちゃんが。
学問と政治みたいなの読んでた。
あんまお客さん来ないから暇だろうね。
ノートにめっちゃいろいろ書いてる。
急に来たからびっくりして、めっちゃ教えてくれる。
なんか変なやつかと思ったら
思いのほうが一緒だったんですよ。
そうですよね。
いい勉強されてきたじゃないですか。
全然仕事の話は出ませんでしたけども。
06:00
給食の歴史とかちょっと行ってみて。
怖いから。
ホーネグリフだと思うんだよね。
読む人にとっては分かるけど、
普通に見たらサラッと書いてあるけど、
米食が入ってきた。
1978年に、
気学を給食に米が出るようになったって書いてある。
そうですよね。
そうですよね。
1978年に、
気学を給食に米が出るようになったって書いてある。
これ田中核役がやったわけですよ。
だけど、そう書けないから。
要はその、
残破を増されたみたいなことは書けないけど、
なんか思いやる人が、
米食を取り戻したって書きたいところの人が。
書きたいけど書けないから、
読む人が読んだら、
なんで米食が週何回みたいなのをずっとやってるのかなってなったら、
分かってる人からしたらね。
ホーネグリフだね。
そう、ホーネグリフでしょ。
なんかいい回じゃない?
これ終わりでいいんじゃない?
歴史頭を鍛える。
せっかくなんでね、今回京都っていう話をいただいたんで、
前回京都で、たまたまですけどこれ、
登壇されたじゃないですか。
そう、こないだ京都行った時はバイク見に行ったで。
モンのサーフボード見に行ったんで。
バイク見てたんですよ。
その時ね、前回のゲストで、
MS維新財団のしらかわさん、
ゲスト出ていただきましたけど、
僕としらかわさんと北斗さんが、
第1部のセッションで対談形式で、
経営者修行向けになって。
一応あのLINE公式でアーカイブ送ったんで、
見れると思うんで、スルーしちゃった人はあれですけど、
一応4部まで全部送ってて、
僕としらかわさんで、
業界のいろんな問題の話をして、
完全に第2部の林田ちゃんに持ってかれたけどね。
めちゃめちゃおもろかったあの子ね。
24歳女子ですか?
かまぼこ屋社長。
かまぼこ持ってきて売れよって言ったら、
無添加だから日持ちないんで無理ですって言われて。
あんま知らないんですねみたいな顔で。
でもあのかまぼこ、まあまあその話はいい。
でも確かにね、ものすごい感動を生んでましたよね。
なぜ自分が4代目社長として、
このかまぼこ屋を3代目から継承する位置に至ったのかっていうね。
学生時代からの九州を駆け巡る話があるんですけど。
あれ本当にやっぱり経営者の人たちほど響いてましたよね。
なんか大事なもん忘れてた気がする、
俺らみたいな声がいっぱいあって。
いやいやいや。
だから、そうなんだよね。
業界の問題とか見てもらえば分かるんだけど、
いろいろ話しててさ、
一番の問題は財団がターゲットにしてる。
ターゲットにしてるというか、
事業頑張ろうぜっていうところでさ。
頑張ってくれてる先生は頑張ってんだっけ?
メインは税理士って意味ですよね。
小門崎が、要は後継者不在企業の。
だから俺アクセスできねえじゃん。
その7,80代で後継者いなくて、
まだ自分で社長やってるって人に会ったときに。
自分のクライアントが若めですね。
でもうちのクライアント。
09:02
例えば年上のクライアントいるけど50代60代とかさ。
話してるからMA考えるよね。
そういう意味じゃなくて、
リスペクトしてるような人たちが多いっていうか。
昔から可愛がってもらってる人たちが
上のお客さんだったりするから。
そういう人たちで別にいつまでもやるって人って。
やるのが悪いって意味じゃなくて、
ちゃんと次の世界のことは、
それこそ京都の人がね、
子供たち教育を受けてもう一回復興しようっていう風に思ったようにさ。
何十年か先のことは見てるわけじゃない。
後継者育成できないのであれば、
出口戦略として明明するのに何かしら考えてるってことですね。
考えてるからそんなに問題視しないんだけど、
やっぱその財団が取り組んでる国家の問題っていうのは、
後継者不在で70、80になって本当にいなくて。
でもちゃんと利益出てて。
後継者不在企業128万社で50%は利益出てるって話をお二人がされてましたよね。
詳しくなったね。
すごいね。
数字が全然わかんない。
大久保先生に聞いた話を繰り返しただけですから。
あのときあれがあったから。スライドがあったからね。
すごいなと思って。
すごい。
6年か7年ぐらいで中小企業長のほうが、
これ全部どうにかしなきゃいけないって言って単純計算すると、
1日に120件ぐらいMAをしていかないと間に合わないみたいな。
無理じゃんって話をね。
そうなんだけど。
残したいところだけ残せばいいからさ。
それを誰が決めたって問題もあるんだけど。
その後の修行とディスカッションで、
俺はアクセスができないとそういう人達いないから。
逆にそこを引き継ぎたいっていうクライアントだったり、
知り合いとかいると思うけど。
その実態が意外と大久保先生にはないんですね。
俺のおばさんも税理士やってるんだけど、
70ぐらい。
クライアントいそうってね。
そこそこ10人ぐらいでやってるからさ。
お客さんっているじゃん。
いるやんと思って。
会った時に、後継者不在の会社ってどう?
俺もちょっと行ったことあるから、
ああいう人とかって今何やってるんですか?
まだやってるわよみたいな。
大丈夫なんですか?後継者いないけど。
どうするんですか?
やるんじゃない?死ぬまでみたいな。
いやいや、お前さみたいな。
社員どうするの?
いや言ってないよ。
こういう認識なんだなって。
社員どうするのって、社員も年取ってるからいいんだって。
確かにそうなのかもしれない。
残したい会社とかないの?って言って。
おばさんは考えても問題があるんだけど。
会場に来てた先生に、
どうやってそれを発掘するわけじゃなくて、
お客さんにいるんじゃないですかって言ったわけですよ。
いるんだがいないんだがみたいな。
いや、じゃあやめたらいいんじゃない?
みたいなの活動なんて話じゃん。
12:00
だってさ、自分が大事にしているクライアントが
それで困ってるからその問題と取り組んでるわけで。
だから要は踏み込んでないんだよね、そこに。
それがやっぱり実態なんですね。
だと思う。だから、
まあちょっとね、今ポッドキャストで話したって
多分聞いてくれてる方って一応でも若いから。
ここの問題しか持ってるかもしれないですけど。
2代目とかだったらそういうクライアントもあるだろうから、
それをちゃんと動くのに財団活用してもらって、
何が何でもM&Aじゃないけど、
未来に象徴していくみたいなことをね、いい会社はね。
別に潰れる会社は潰れればいいと思う。
潰れればいいって言っても、
潰し方とかケアしてあげればいいと思うよ。
何から何でも全ての会社を残せって言ってるわけではない。
だけど、残すべき会社は
小物詐欺なんだからね。
その修行は、ちょっと怒ってるっちゃ怒ってるかもしれないけどね。
いい会社かどうかぐらいはわかるんだろうからさ。
別にもうここは個人事業主で一人でやってるから
これはもう畳みましょうわ。畳めばいいと思う。
だけど、こんだけ雇用いて若い世代いっぱい使っててとかね。
それでなくなったらどうするのみたいな問題提起できないっていうのは問題だよね。
税金以下ですって言ってる話じゃない。
まあそれはそれでやればいいんだけど。
でも今の話、問題だよねって言ってる話は
そう思えない、あえて言っちゃっていいのかな。
税理士の先生が問題だよねって話ですよね。
ああ、アホや。
言葉を選ぼうとした。
言葉を選んでアホやって。
もうちょっと悪い言葉言ってもいいぐらい。
ダメダメ。
いやいや、アホでしょ。
だって自分も処刑できてないから。
人も多いんじゃない?だから。
特に引退しなくてもいいような職業でもあるからね。
まあでもそういう人たちに届かないのかもしれないけど。
でも届けていかないとね、経営者の人たちが結局困るわけで。
経営者の人は逆にこの話をね、自分の税理士の先生に無理に聞かせていただきたいですよね。
このティスを、そうです。経営者から、たぶん60代の税理士さんがそういう案件が多いと思うんで。
その悪口を聞かせてもらって、動いていただくというのは、
別に未来のためにいいと思うんだよね。
後継者の社長たちがだいたい先代の税理士の先生とかに頼んじゃって、
今みたいなことを同じように悩んでるけど言えないみたいなのもあるかもしれない。
ぜひこの番組活かしていただきたいのと、今回あれじゃないですか。
せっかくなんで、共有したらいいかなと思うんですけど。
今日ね、こんな言い方を大久保先生されましたけど、
しっかりとフォーマルな場所で喋る大久保先生が今回、動画がちゃんと残っているのと、
先ほどそこにあった、かまぼこ屋を買収したIT社長の話とか、
対談あれめちゃくちゃ面白いじゃないですか。
そういった話も含めて、4本ぐらいですかね。
15:00
3本目の組長もなかなかね、あれなんで。
これ経営者響くと思うでしょ。
そうですね。あそこが経営者たちね、こんな仕様に俺たちが支えられたいって声が上がってましたけど。
そんなコンテンツがあるので、これ今無料開放してるんでしょうね。
してるんで、LINE登録してる人には送ったんで。
カラーズのLINE。
カラーズのLINE。だからしてない人は登録してもらって、画像ちょうだいって言えば。
例の動画、MAの動画ください的なことは。
面倒くさいけど。
コメントで押してくれるってことですか。
多分誰かにやってもらいます。
いやでもあれ本当にね、見てみたほうがいい内容だなと思うんでね。
パスワード付きだからLINEじゃなきゃダメですもんね。
そうそうそう。
じゃあカラーズのサイトの方に興味ある方は行っていただいて、LINE登録していただいたら、
そこで例の動画欲しいと言ってもらえればパスワードとかもらえるんで。
バイク見つけてご機嫌な俺が。ちょっと緊張して。
でかい会場にちょっと飲まれてるやつ。
いやめちゃくちゃいい会場でしたよね。
普段ね、ポッドキャストでは見れない奥保先生の雰囲気が見れると思いますので。
どっちが本当なんだっていうのはちょっと分かりませんけど。
統合してます。
ということで今日はここで終わりたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組ではオークボ携帯の質問を受け付けております。
ウェブ検索でJ1市カラーズと入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メールマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
17:00

コメント

スクロール