1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #109 【お金の偏差値を上げろ..
2023-06-23 12:37

#109 【お金の偏差値を上げろ】脱サラ前のオススメマンガ 『インベスターZ』

ビジネス書もいいけど、やっぱりマンガはササっと読めるのでいいメディアだなーと思います。
インベスターZ
https://amzn.to/46mzcQQ

OKファームのお菓子はこちらで買えます
https://ok-farm.jp/baribari/
【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #snsマーケティング #standfm
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規収納者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
はい、今日はですね、オススメの本の紹介、紹介というか、えーとね、漫画の紹介をさせてもらおうと思います。 漫画のタイトルをね、インベスターZという漫画ですね。これ完結していて、11巻か12巻かぐらいだったと思うんですけども、
ドラゴン桜のね、作者さんが書いてる、お金に関する、ビジネスに関する、東大に合格じゃなくて、ビジネスとかお金に関するのがテーマになっているね、漫画ですね。
ドラゴン桜の方はね、僕が高校生ぐらいにだったと思うので、でももう20年か、20年たった今でもやっぱりね、あの続編がドラゴン桜2みたいな感じで出ていたりとか、
ドラゴン桜って言ったら、東大AKのやつだよね、みたいな感じで、安倍博士さんの顔が浮かんでくる人もいるんじゃないかなと思います。
話は戻って、このインベスターZなんですけども、インベスターって意味はですね、投資家っていう意味がね、語源というか、英語だと投資家っていう意味になっているらしいです。
今日はこのインベスターZのね、今から脱サラする人とか、お金の投資とかに興味はあるんだけど、まだ全然わからないんだよっていう人にね、こういうところがオススメだよっていう話を少し紹介してみようと思います。
ポイント1、お金の用語が基礎から学べる。ポイント2、ビジネスの具体例が学べる。ポイント3、思いもよらぬ発想を学べる。この3つでお話を進めていこうと思います。
まずこのインベスターZなんですけどね、どんな本なのっていうふうに聞かれたら、この本のサブタイトルなんですけども、お金の偏差値を上げろというふうに書いてあるので、これは結構しっくりくるなというふうな感じなので、
お金の偏差値を上げたい人は読んでみたらいいよというふうに僕も紹介するようにしています。
先ほどのポイント1で言うと、お金の用語が基礎から学べるということでね、当然漫画なんでストーリーの舞台はどこなのかっていうことになるんですけども、
主人公は中学生と高校生です。中学校で入って、学年トップだったかな、学年トップになった人だけが、謎に包まれた投資部、投資をする部活っていうところに入ることが許可されてというか、強制的に入らされてしまうみたいなところから話が進むんですけども、
一般の生徒は知らないんですけども、受験をトップで、当選じゃなかった、合格した生徒だけが入れる部屋、投資部っていう部屋があってですね、
中学生3人と高校生3人がその投資部に入って、巨額のお金を回しながらお金とビジネスの勉強をしていくみたいなね、そんなことあるわけがないだろうっていうような感じのストーリーなんですけども、
読んでいったら結構ハマるというような感じになっています。ここら辺はドラゴン桜を読んだことがある方だったらわかると思うんですけども、本当に単語を基礎の基礎から解説してくれるので、難しいビジネス用語がわからない人でも楽しめるような内容になっています。
中学校の受験にトップで合格した子がその投資部というところに入るわけなんですけども、お金とかビジネスの単語はやっぱり初心者ということで、その中1の初心者の子に向けていろいろビジネス用語とかお金の用語を解説していくっていうようなところから話が始まっていくんですけども、
03:15
例えば、投資り回りってなーにっていう話になったりとか、株の塩漬けってなーにっていうような具体的な単語がいろいろ出てきます。本当にビジネスの最前線で活躍されている人からしたら、その言葉は知ってなきゃまずいでしょみたいな単語が出てくるんですけども、僕も含めですけど、やっぱり説明できないことって結構あるんですよね。
さっき言った投資り回りっていうのが何なのかとか株の塩漬けって何なのっていうのをね、分かったような体で僕も多分あれのことだよねみたいな感じで言うんですけども、このインベスターZではそういった難しい用語も漫画とか中学生高校生みたいなキャラクターを活かして私たちに分かりやすく教えてくれる内容になっています。
さっき言った塩漬けで言うとね、買った株がどんどん値下がりしている状況で、早く売ったほうがいいんだけど、もしかしたら明日になったら値上がりしてるかもしれないからもう少し待ってみよう。損を減らせるかもしれないから待ってみようみたいなことをしてるうちにどんどんどんどん値段が下がってね、結局その株が売れないまま残してしまうことをつけ物だったかな。
つけ物かなんかをつけておいてそのままにするみたいな感じで放置するみたいな状況の例えというかね語源みたいな感じなんですけど、塩漬けっていうのはそういう状況でビビってどんどん売れなくなってしまう状況みたいな感じでね、イラストとかキャラクターを使ってわかりやすく紹介されていました。これがおすすめのポイント1、お金の用語が基礎から学べるでした。
2つ目のポイントがビジネスの具体例が学べるということです。このインベスターZには日本や海外に実在する企業が今までどういうことをしてきたのかというのがよく具体例で出されます。漫画の中のキャラクターとしてポリエモンが出てきたりとかDMM.comの会長さんが出てきたりとかね、いろんなキャラクターが出たり実在の企業のエピソードを紹介されています。
なのでこういう時に昔はベンチャー企業だったこの小さな企業が大企業になるにはこういう工夫があったんだよっていうものがあったり、そういった経営者がどういうメンタル面でここまでたどり着けたのかというのがエピソードとして紹介されていたりもします。
あと僕がインベスターZに出会うきっかけにもなった話なんですけども、こじんまりとしたカフェをシングルマザーだったかな、お母さんが経営を始めるんだけども、その時にカフェをやるんだったら絶対にコーヒーだけにしなさいみたいな感じで、うどんとかラーメンとかね、ああいうご飯を出しちゃダメだよみたいな話があったりするんですよね。
その時は確か3つのLだったかな、シンプルでスローでスリムでないといけないみたいな例え話を使われてて、個人事業主が事業を展開する場合にはもう欲張っていろんなことをやろうとしちゃうと本人の体力が持たなくなってサービスが提供できなくなりますよとか、一つのことに尖るのならそれは武器になるけど、お客さんからこんな要望があるからといって全てのことを受けていたらよくあるお店になっちゃうので、コーヒー専門店ならコーヒー専門店でやるのかなと。
06:11
コーヒー屋さんにそばがあったらいいよね、うどんがあったらいいよね、カレーがあったらいいよねみたいな感じで、お客さんのニーズを全て受けていたらよくあるお店になっちゃうので、やっぱりシンプルに自分が何がやりたいのかとかね、とりあえずここを目標にするみたいなものを見誤ってはいけないよみたいな話とかは今からフリーランスをやりたい人とか、今すでに事業をやっている人にはすごい刺さる内容になってるんじゃないかなというふうに思います。
その他にもみんながいいよねと言い出したらその商品は終わるみたいな感じの表現もあったりします。一見するとみんなの需要があるんだからその商売はいいんじゃないかというふうに思うかもしれないけど、やっぱりどこかですぐ飽きられたりするよねっていうことでもありますし、その裏返しとしてみんながこんなのどこがいいんだよって言ってる商品とかアイディアにこそ需要があったりとかね、この先の飛躍する余地があるみたいな感じで、みんながいいって言ってるものはもう終わらなくていいんだよっていうふうに思います。
誰もまだいいと言ってない商品を目指しましょうみたいな話が出てきたりするので、お金の勉強するとともにねビジネスの勉強もいろいろできるかと思いますので、このインベスターZビジネスを今からやりたいという人にもおすすめです。
そして3つ目、思いもよらぬ発想を学べるです。そうだな最近読んだところで言うと徳川幕府が崩壊した理由はなぜかというエピソードがあったりします。
殺虫同盟のおかげだとかね、坂本龍馬が仲を取り持ったからだとかいろいろ説はありますけど、いやそうじゃなくて徳川幕府が崩壊した理由は単に江戸幕府が徳川一族が財政危機に陥っていたからであるみたいな感じでね、いろんな資料をもとにそういう話を展開されています。
殺虫同盟のおかげでというか影響で幕府が崩壊するのが数年早まったみたいな背景はあるかもしれないけど、もしかしたら坂本龍馬とかね、最後の高森とかがいなくても勝手に財政破綻で放っておいたら江戸幕府は積んでたんじゃないかみたいなね、そういうエピソードも出てきます。
僕もね、柴良太郎とかが好きなので坂本龍馬、龍馬が行くとかも前回読んだりとかね、飛ぶが如くっていうね、最後高森とかに焦点は出てる本とかも読んでたりするんですけど、そういう資料の見方をしたら確かに江戸幕府ってそういう局面だったのねっていうふうに新たな発見もあったりします。
他にもね、こんだけお金お金っていう話とかビジネスビジネスっていう話なんですけども、最後の最後に決め手になるのはやっぱり人間が感動したかどうかだよねみたいなところとか、人の心を打つにはこういうことが必要だよねみたいな感じで、お金の偏差値を上げると言いながらやっぱりこういう人間の努力さえ行動って意味があるんだよねみたいなふうに思うシーンとかも随所に要所要所で出てきたりするので、
ただ単に数字に強くなればいいとかねビジネスのこの法則を知っておけばいい、公式を知っておけばいいという感じじゃなくて、人間のこのねあの怒りとかね劣等感とかそういうドロドロした感情をビビって行動が起こせないときにこうすればいいみたいなものとかね、いろんなエピソードが中学生とか高校生とかの日常に当てはめられながら展開されていくので、すごいねお金に詳しくないとかビジネスをまだやったことがない人でも読みやすい一冊になってるんじゃないかなと思います。
09:17
まあこれはドラゴン桜とかにも言えると思いますけど、書いてある内容が全て正しいなぁとかね、この発想が正解だみたいなことは思わないんですけども、ビジネスをやる上でねあのいろんな目線とか視点を持っていくってことってすごい重要になると思うんですけども、それがすごいわかりやすく解説されつつ、逆側の立場にいる人とかすでにビジネスで何ですかね大企業になっている人はこういうことも考えてるんだっていうのをね、知れるといいですかね一つの情報源となっているのかなと思います。
一つの情報源として面白いかなというか接種しやすい情報源としてありかなと思いましたので、今回このインベスターZを紹介させてもらいました。概要欄にねAmazonリンクも貼っておきますので興味のある方はそちらもぜひチェックしてみてください。
はい、以下余談になるんですけども、このドラゴン桜とかねインベスターZの作者の三田さんっていう人がね、結構面白い漫画家さんで、なんか自分の漫画を量産できるような体制を取れるようにした漫画家さんでもあるらしいんですよね。
このドラゴン桜とかこのインベスターZとか、わりとシンプルな絵柄なんですよ。すごい描き込んであるとかじゃなくて、言い方は悪いんですけども、ちょっと真似したら誰でも描けそうなぐらいの絵柄なんですよ。そこがミソらしくて、この三田さんっていう人はアイデアを出してるけど、自分の漫画を描くのは別の人にお願いしてる?害虫してる?みたいな感じらしいんですよね。
普通漫画家さんって言ったら、自分のコマは全部責任を持って自分で思いを込めて描きたいみたいな人が多いと思うんですけども、この人は自分の絵柄を真似できる人を集めたり育てたりして、自分の思いを漫画を量産できるような仕組みを作った人らしいです。
フランチャイズ化されてるみたいな感じで、別の記事か何かで読んだことがあるんですけども、別に俺と同じ絵柄が描ける人がおるなら、その人に俺のアイデアだけ吹き込めば、自分の漫画を作る人がどんどん増えてくれていいじゃんみたいな感じで。作者名は全部三田則久さんになってるんですけども、ドラゴン桜2っていう漫画は害虫しているみたいな感じで。
漫画家なのに漫画を害虫してるんですよ。この発想すごくないですか。普通の人ならね、自分のこの作品を全部仕上げてから、気合を埋めてこれて全部完結させてから次の作品に行こうとするところを、この人は自分の絵が描ける人だったら他の人を描いてみたいな感じで、自分の思いが伝えられたらいいっていうスタイルなんでしょうね。ごめんなさい。記事の深掘りというか細かいところまで読んでないんで、詳細がちょっと違ってたらすいませんなんですけども。
記事の害虫家だったかな。記事のアシスタントに絵を任せているみたいな感じで。絵を任せる漫画家ってなんだってその時突っ込んだ思いがあるんでよく覚えてるんですけども。漫画家にもこんなビジネスモデルがあるんだなーっていうことをね、インベスターZとかドラゴン桜の内容ではなくて、その作者さんの方にも興味が湧いたというエピソードでちょっと紹介させてもらいました。興味のある方はね、ぜひインベスターZのAmazonリンクの方も確認してみてください。
12:03
はい、こんな感じで農家向けとかフリーランスの方向けにマーケティング情報とか気持ちが楽になる話をしておりますので、音声配信とかSNSのチェックフォローもぜひよろしくお願いいたします。
今日は雨は降ってないんですけども、晴れたり曇ったりみたいな感じで、すごい蒸し暑い日々を過ごしております。今からまたね、畑のごぼう畑の草取りにもう一回行ってこようかなと思います。
皆さんもね、熱中症とか体調に気をつけながら頑張っていきましょう。最後までお聞きいただきありがとうございました。OKファームでした。
12:37

コメント

スクロール