1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #431 『道具に自分を合わせる..
2024-05-08 11:46

#431 『道具に自分を合わせる』という考え方

OKファームのSNSなどのご紹介です。
ぜひフォローをよろしくお願いします。

♦X(旧Twitter) https://twitter.com/ok_gobou

♦Instagram https://www.instagram.com/

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は431回目の放送です。道具に自分を合わせるという考え方というテーマでお話をしていきます。
今日は、仕事の効率化や設備投資などのお話になります。
僕自身はごぼう農家をやっていますが、農業に必要な機械や設備などのお話もあります。
YouTubeやブログを運営している方も、その作業を効率化するためにどういう考え方をしておくべきなのか、デメリットメリットは何なのかについてお話をしていきます。
今日の3つのポイントです。機械や道具は調整ができない。ポイント2、こだわりのない部分は道具に合わせるべし。
ポイント3、オリジナリティを求めるか否か。この3つでお話をしていきます。
1つ目のポイントが機械や道具は調整ができないというお話です。これは農業界であるあるの話題なんですけども、
何か新しいことをやるときに機械を買おうか、それとも人を雇おうかという判断を迫られることがあります。
なんとかお金の算段がつきそうなので300万円ぐらいする大きい機械を追加で1個買えばめちゃめちゃ作業が効率化できるかもしれない。
機械を導入しようかな。それとも300万円分を人件費として年間の人件費として確保しておいて、
パートさんとかねハルバイトさんを雇って、今やっていることを他の人に任せたりとか、人手を増やしてスピードアップする方がいいのかみたいな感じでね。
機械か人かみたいなお話がよく話題として上がります。自分の悩みを100%解決してくれる。
もうまさにこの機械だけあればもう自分の経営はすごい楽になるという機械があるのだったら、僕は機械を買ってもいいかなと思うんですけども、
機械を買う際のデメリットというか注意点。人と比べて機械を買ってここが大変ですよっていうのの中に細かい調整ができないというものがあります。
もちろんトラクターとかそういう農業機械でも深さを調整するとか幅を調整するとか、そういう機能はもちろん備わってはいるんですけども、調整できる限界値というのがやはり存在します。
悪く言えば機械は融通が効かないということですよね。人間には教育することが可能なので、こういった場合はこういう判断をしてください、こういう作業をしてください。
雨が降りそうになったらこういう作業に切り替えてくださいとか、今日はいつもより小さめのカゴを使って収穫しましょうとかね、そういう細かい指示を出したりとかね調整する幅というのが人の方が大きいということですよね。
03:03
これは教育する大変さというデメリットももちろんあるんですけども、機械とか道具になるともうその機械はその大きさのものしかできないよとか、このスピードでしかできないよという良い面でもあるんですけども決まったことしかできないということがあるので、人間がどうしても機械の方に合わせざるを得ないという場面が多くなってきます。
これはもう本当にメリットでもありデメリットでもあるので、さっき言ったように自分の要望に対してドンピシャの機械とかね道具があればそれが一番いいんですけども、なかなかね100%の自分の希望通りの機械というのもなかなかないので、こういったところは調整ができないことがあるということを覚えておいていただきたいかなというふうに思います。
これが一つ目のポイント、機械や道具は調整ができないというお話でした。二つ目のポイントがこだわりのない部分は道具に合わせるべしというお話です。農家で言うとさっき言ったようにねトラクターとか収穫機械とか輸送用の軽トラとかねフォークリフトみたいなものとかもそうですね。
そういう機械を使った方が作業が効率化できるのは間違いないので、そうするとその機械に合わせたもろもろのセッティングをするという考え方が重要になってきます。例えば僕で言うとごぼうを収穫する際にショベルカーのようなものを使ってるんですけども、ショベルカーの先につけた特殊な収穫機械みたいなものがついてます。
となるとその収穫機械の形に合わせた種まきをする必要があります。収穫がめちゃくちゃに楽になるショベルカーと道具を持っているのにそのショベルカーが動きにくい種まきの仕方とか畑の形っていうので栽培をしてしまうと最後の最後の収穫の時にね
いちいち難しい操作をしないといけないとかごぼうが傷ついてしまうみたいなね作業をやってしまうと何のこっちゃかわからなくなるんですよね。他にも大きいトラクターを買ったよっていうことになるとこのトラクターが走りやすい道を整備しないといけないということで今までよりも畑の展開するとか戻ったりするときに余裕を持った畑の広さにしておいたほうがトータルで作業が楽になります。
今までの作業で何となくこれが当たり前と思っていたものを自分の方が変わることにより機械の方にその基準を合わせてあげることによりめちゃめちゃ作業が効率化できるというお話は本当によくあるお話です。
ここらへんがね不思議とやっぱり慣れみたいなものがあってこれをちょっと変えたら絶対楽じゃんって他の農家さんが見たらツッコミが入るんですけども
そこで長年自分がやっていることだとなんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろうっていうねこの機械だったら絶対このセッティングをしておいた方がいいよねっていうことが意外と気づかなかったりすることがあるんですよね
農家以外の方でいうとiPhoneとかiPadとかパソコンとか道具がありますけどやっぱりそのパソコンに適したテーブルの広さはどれぐらいなのかとかね
06:10
この機械を最大限生かすためにできる自分で整えられるものとか周りを変えられることっていうのはないのかなということをぜひ探してみてください
これが2つ目のポイントこだわりのない部分は道具に合わせるべしというお話でした 3つ目のポイントがオリジナリティを求めるか否かというお話です
これは特に農業界においてなんですけどもごぼうを育てるならごぼう専用の機械とかジャガイモを育てるならジャガイモの専用の機械みたいなものがやっぱり一定数存在するので
この機械とこの機械を持ってこの畑をこういう形とかねこの何て言ったら種まきするときはこういう形にしたらいいよっていうものの最適解みたいなものが一応存在します
ただその最適解というものを効率という面だけで見ると はっきり言って他の人と全く同じものを作ってしまうということになってしまいます
農協とかね市場を市場の人の力を借りてねいいものをたくさん作るという スタイルをとっている方
収穫量をとにかく上げるというスタイルの方からしたらもうとりあえずここはオリジナリティというかね 他の皆さんと同じでいいからとにかくたくさんのものを作るという考え方の
なのならとにかく他の人がやっているように同じ機械を買ったりとか同じ環境を整えて 大量生産するという考え方で正解だと思います
ただ他の人と違うものを作りたいというふうにもし考えていらっしゃる方がいたら 他の人と全く同じかやり方をやっているだけでは結局その人たちを超えることはできないよね
というお話になってしまいます まあ言葉としては差別化するとかねオリジナルの商品を作るとかまあいろんな言葉はあります
けど基本的な栽培方法を身につけた上でという前提付きにはなりますがどこかで他の 人と違うことをねやる必要が出てくるんですよね
これに関してははっきり言って非効率だと思います そんな難しいやり方とかそんな違うやり方をしなくてももうそのごぼうは作れるじゃん
ピーマンとか茄子が作れるじゃんということになっていると思うのでそこに余計な 時間をかけるというのは本当にね
考えようによっては時間の無駄かもしれません無駄になってしまうかもしれないという 感じですね
でもまあ最近で言うともうねあのどんどん温暖化が進んでいるとかねあのシカとか イノシシとかああいう被害が増えているとか
これからこの先大丈夫なのかという不安がね どの農家さんもお持ちだと思うので今と同じやり方だとダメだとかね
今と同じ売り先だけに頼っていたらダメだみたいな考え方を持っている方も多いと思う のでそういう方はね一見するとね時間がもったいないなぁとか非効率だなという
ふうに 思っていることでも挑戦する価値は僕はあると思っていますので
09:05
オリジナリティいらないんだとにかくたくさん作るのが目標なんだっていう方はそういう ことは考えずにとにかく効率化のことを考えればいいし
いや効率化を捨ててでもやっぱり新しいチャレンジを他の人と違うチャレンジをして おくのが重要だという人はもう多少ね時間とかお金がかかるかもしれないけど
他の人と違うことをやってねオリジナリティをどんどん作っていくのもありかも しれませんよというねそんなお話をさせていただきました
はいということで今日は道具に自分を合わせるという考え方というお話でやっぱり機械 はね微調整みたいなものができないのでね機械にどんどん人間の方が合わせていく必要が
ありますよというお話と効率化という面で言うとやっぱり機械に合わせてね機械が動き やすい環境を整えていくのが一番
ただそのね効率化というところに集中しすぎるとオリジナリティとかね イレギュラーに対応できる能力みたいなものは失われていくというか育たないということになる
と思うのでこのまんまだと他の人と同じことをやってたらダメだなというふうに思って いらっしゃる方は多少効率化を捨ててもやっぱり
ね違うチャレンジをすることも大事なんじゃないかなみたいなお話をさせてもらい ました
youtube とかねブログとか sns を運用している人もやっぱりその自分の音へ道具にどんどん 投資していく方がいいのか
場合によってはねあのパートナーとか外注とか言われるねやり方ですよね他の人にお願い してお金を払う代わりに何か作ってもらうみたいなのとねどっちがいいのかみたいなのを
考えるときにこういった考え方道具に合わせるのかね自分がやりたいことをやって いくのかみたいなことを考えてみてもいいんじゃないかなというふうに思います
こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと 楽になる話というテーマで一日一つ音声配信をしております
私 ok のフォローがまだの方はぜひフォローで応援をよろしくお願い致します 昨日からねごぼうの草取りとかね家の家の周りの草刈りみたいなことをやったりして
おります 今日はなんか広島県すごい寒いみたいな涼しいような感じなのでね
温度差に気をつけねば先週までまではめちゃくちゃ暑かったんですけども急に寒く なったなぁというような感じがするので風とかがね振り返さないように気をつけつつ頑張って
いこうと思います はいそれでは最後になりますが皆さんもねへい4つにならないように肩を上げ下げしたり腰を
回したりしながら今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください ここまでのお相手は ok ファームの ok でしたまた遊びに行きんさいほいじゃあまたの
11:46

コメント

スクロール