1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #126 これからの時代は農業だ..
2023-07-10 13:03

#126 これからの時代は農業だ!という言葉に騙されるな

初対面でやたら持ち上げてくる人は、話半分くらいで聞いておきましょう、というお話です。


仕事をしたい!とモチベーション爆上がりの『左ききのエレン』のマンガはこちらです
https://amzn.to/3NIIxLE

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/ 【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share #農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #モチベーション #やる気 #メンタル #メンタルヘルス
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、なつさらして農業歴11年を超えた私が、新規就農者、フリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
今日は126回目の放送です。これからの時代は農業だという言葉に騙されるなということで、これから頑張ろうと思っている人がね、結構傷つきやすいワードだったりとか、
世の中にはこんな人もいるんだなということがね、少し伝わればいいかなということで、脱さらする時あるあるみたいなものと、モチベーション論みたいなことでお話をしていこうと思います。
今日のポイント1、誰かのポジショントークです。ポイント2、特別な言葉をやすりする人です。
ポイント3、無視するもよし、追い風にするもよし。この3つでお話をしていこうと思います。
先に結論を言っておくと、新しいことを始めようとすると、いろんな人がいろんな声をかけてくるけど、あまり人の声に左右されすぎないというかね、大事なところは自分で決めていきましょうみたいな話をさせてもらいます。
これは農家に限らずかもしれないんですけども、新しく農業に挑戦しますとか、漁業に挑戦しますとか、何々に挑戦しますっていうのを言った時に、
結構な人が励ましの言葉として、これからは農業の時代だ、頑張れとか、お前は見る目があるみたいなことを言われて、何とかの時代だとか、お前はすごいみたいな感じで励ましてくれる人がいます。
でも大体そういう人ってあんまり本気でそういう言葉を口にしてないので、自分のモチベーションとかを維持する時の刺激というか、ちょっとした追い風にするのは別にいいと思うんですけども、
その言葉をすごい信じすぎるというか、その人のことをこういうことを言ってくれたから、この人はすごいいい人だとか頼れる人だっていうふうに思っていると、結構めんどくさいことになったりがっかりすることが多いので、話半分ぐらいに聞いておきましょうみたいな、ゆるくいきましょうみたいなお話をさせてもらいます。
ポイント1、誰かのポジショントークです。
これは今からあなたが農家になりたいとか、漁師になりたいとか、YouTuberになりたいみたいなことを誰かに相談したら、応援してくれる人が必ずいます。
それ自体は全然悪いことではないんですけども、100%あなたのことを応援しているという人は本当に稀で、やっぱり半分ぐらいはその人の生活とか仕事とかもあるから応援してくれているという要素があるというのは知っておいた方がいいと思います。
例えば地元の市役所みたいな役場みたいなところに行ったりとか、農協みたいなところに行って、これから農業をしたいんですけどみたいな相談をしたら、数パターンの対応が予想されます。あるあるなんですけども。
1つはめちゃくちゃ持ち上げられてウェルカムっていう対応をされるスタッフに出会う場合と、塩対応。やる気がどうかわかんない人にそんな本気で仕事しないよ、話ししないよっていうスタイルで来られるスタッフと2パターンがあります。
03:13
両方いいところがあって両方悪いところがあるんでどっちがいいとかいうわけじゃないんですけども、今回の僕の話で言ったらやっぱりやたら持ち上げてくるパターンのスタッフがいると、
最初は楽なんだけども、後で大変な思いをすることが多いんですよね。やっぱり若手の人が地方に来てくれると助かりますみたいな、目の付けどころがいいですねみたいな、これからの時代は農業ですよみたいな感じで、すごい持ち上げてくるスタッフと遭遇することがあります。
これはもうあなた自身のことを評価してとか、あなたの人となりを知った上で、あなたは見る目があるとか、これからの時代は農業だとか言ってるんじゃなくて、その人も農家の数が増えてくれたら嬉しいから、そうやって相談に来た人を乗せているみたいな側面があるというのは把握しておくべきです。
農業従事者が移住して農業を始めてくれたっていう人が増えると、なんとなく農政家みたいなところとか移住チームみたいなところでの評価があると思うので、去年は移住者がいなかったのに今年は移住者が1人見込みが増えたよってなると、全力でその人に来てほしいという思惑がどうしても働いてしまうわけです。
それ自体は全然悪いことじゃないんですよ。後になってもきっちりフォローしてくれて、移住して農業やりたいって人も幸せになって、市役所の職員も評価が上がってよかったねってことになればそれが一番いいんですけど、相手のことどうでもいいからとりあえず移住してくれればいいよみたいな感じのスタンスで、
とにかく若手で移住してくれる人はもうすごい偉い、先見の目があるみたいな感じで褒められたら、それは気をつけた方がいいです。あなたのことを本気で考えてないということになります。
他にもやっぱり農家として数は少ないかなと思うんですけど、農業系のコンサルみたいなものとか、移住に対しての補助金が何とかがありますよ、コンサルがありますよみたいなものもあったりするので、
そういった人は100%その人のことを素晴らしいと思ってるんじゃなくて、この人と付き合っていたらお金が入ってくるかもしれないという思惑があるかもしれないということですね。それ自体は全然悪いことじゃないんですよ。お互いが成長できたりとか、お互いがプラスになっていけたらそれはいいんですけども、
こいつはとりあえずお立てとけばお金が入るわというふうに見なされてしまうと、俗に言うあなたは搾取されてしまうというやつですよね。ようわからん補助金を申請して引っ張ることになり、大きい建物を建てて夢を語り語られ、大きい建物を作ったけど実は全然うまくいかなかったってことになったら最終的に残るのは借金だけだったみたいなケースもなきにしもあらずみたいなことだと思いますので、
初対面でこれからの時代は農業だっていう人に出会ったら、そう思うんならお前がやれやっていう話でもあるし、ポジショントークかもなーっていう感じで多少一歩引いてお話を聞いておいた方がいいかなと思います。これがポイント1、誰かのポジショントークでした。
06:06
ポイント2、特別な言葉を安売りする人がいるです。これはね、私農業やる前にサラリーマン、車の営業マンをやってたんですけど、新車販売ですね。名刺渡したりカタログ配ったりっていうことをやってたんですけども、新入社員をやたら持ち上げるおじさんみたいなのがね、一定数いらっしゃったんですよ。
そのおじさんも悪気があったわけではなく、あくまで励ましの意味でね、声をかけてくださってるだけだと思うんですけども、新入社員に向かってこれからの時代はお前らみたいな若者が頼りじゃけど、みたいなことをずっと言われてまして、別にその言葉自体は本当に励ましというか激励の言葉が載ってるので、全然悪いとは思わないんですけども、
リップサービスが過ぎる人もやっぱりいたんですよね。具体的に言うと、お前から絶対車を買ってやる系っていうことをすごい毎回言う人がいたんですよ。毎回。会うたび会うたびというか、ぶっちゃけて言うと、僕にも言ってるし、先輩スタッフにも言ってるし、同期にも言ってるし、みたいな感じで、誰に会っても、お前から車買っちゃう系の、みたいな感じで、いつも気前のいいことというか、そういうことを言ってるおっさんがいました。
新入社員で入社してね、接客した初日はめちゃくちゃ嬉しかったんですよ、それが。お前から買ってやるよみたいな、今日の接客がすごい良かったから、お前から買ってやるよって言われて嬉しかったんですけども、もう2回目3回目と話すうちに言われて、しかも同期とかにも同じことを言われてるとか、先輩も、俺も去年こんなこと言われたっていうのを聞いたら、その時点で、ああ、やっぱまあそうだよねって半分分かってはいたけど、やっぱりリップサービスだったよねっていうことを聞いて、真剣だったからこそがっかりしたみたいな思い出があります。
このおっさんは、言葉を深く考えてないというか、多分思ったことをポンポン言っちゃうタイプだったんだろうなと、今思えばそう思うんですけども、世の中には特別な言葉とか、人がめちゃめちゃ喜ぶ言葉、いざという時に取っておいた方がいい言葉をポンポンポンポン使う人もいるんですよね。
だからこれを、今から自分が新しいことを始めるぞとか、だっさらして何かをするぞっていう時に、そういう言葉を最初にいただいたらめちゃくちゃ嬉しいと思うんですけども、その言葉だけをモチベーションにしていたら、すごいなんかね、虚しくなる瞬間が来ると思います。
なんかあの人にすごい励まされてやったのに、なんかリップサービスだったんだなとか、全然深く考えてなくて適当なこと言われてたんだなっていうふうにがっかりしちゃうことがあるかなと思うので、本当に応援されたもしくはけなされたっていうのはあくまでおまけの要素であって、自分は本当にこれがやりたいんだとかね、他の人に反対されても自分はこれをやりたいんだっていうね、真になるものを持っておいてもらいたいなと思います。
そうすれば周りの人にね、周りの人の言葉に一喜一憂しなくて済むんじゃないかなと思います。これが2つ目のポイント、特別な言葉を安売りする人がいるでした。はい、そして3つ目が無視するもよし、追い風にするもよしということで、ポイント2でもちょっと触れたんですけども、やっぱり結局やるかやらないかとかね、いうのはもう完全にフリーランスだったら特になんですけども、自己責任です。
09:06
会社だったらルールがあったりとか上司とかがいたり会社の方針っていうものがあるので、自分はこれがやりたいのにやれなかったとか、やりたくないんだけどやらないといけなかったみたいなこともあるかと思うんですけども、フリーランスになったらもうね、自分で全部決めて、自分でやることを決めて、やらないことを決めてっていうことができるようになるので、
あのおじさんにそそのかされたからこんなひどい目にあったとか、あの時あの人が止めてくれなかったらこんなことになってないのに俺はもっとやりたいことができたのにみたいな、そういうふうに思ってしまう人は多分さらに今後やってたほうがいいと思います。
自責志向とか多責志向とかね言われるやつですけども、本当に自分がやるかやらないかとか自分がね決断できるかできないかみたいなことだと思います。
まあその自分のね、この人にならもう騙されても仕方ないと思ってるような師匠とか尊敬できるような人がいてね、その人に励まされたから自分は思い切ることができたっていうのであれば、それはやっぱりその人の言葉を大きな追い風として使えばいいと思いますし、
自分にとってどうどうでもいい人がそそのかしてくるとか、もしくはすごい反対する、お前のことを心配してるんだからそれはやらない方がいいよみたいな感じでブレーキをかけてくるような人がいたり、逆にね、自分はそこまで乗り気じゃないのに、これからの時代は絶対これが来るけどお前これをやっとけよみたいな感じでそそのかしてくる人もいるかもしれないんですけども、
それを結局採用するかどうかはあなた自身が決めることなので、無視してもいいし、それを追い風にしてもいいと思いますけど、結局行く方向は自分で決めないといけないということですかね。さっきの繰り返しにはなるんですけども、自分で決めたぞっていう実感があれば周りの言葉に落ち込んだりとかへこんだりとか、逆にすごい過剰に喜んだりみたいなことも減ってくるんじゃないかなと思いますので、周りの声をうまく使うというか、
これは自分にはちょっと余計な雑音だなと思ったら、すごい励ましてくる人がいても、すごい下げ進む人がいても、うまいことシャットアウトして、自分が本当にやりたいことは何だろうっていうのをね、考えた方がいい答えが出るんじゃないかなというふうに思いますので、
これからの時代は農業だとかね、逆に時代遅れだみたいな、追い込んだみたいな、足を引っ張る人もいるかもしれませんけど、そういう言葉にあまり一憂せずに自分のやりたいことをやってほしいなというお話でした。
はい、ということで今回はこれからの時代は農業だという言葉に騙されるなということで、人の言葉に対してのモチベーションというか心構えみたいなことでお話をさせてもらいました。
これからの時代は何とかだとか、これはもう追い込んだとかいうのは結構ね、脱さらしてとか、新規に取り組むときにはよく聞く言葉だと思うので、そういった言葉に振り回されないようにお気をつけくださいというのと、モチベーションを保って自分のやりたいことをやっていきましょうというお話でした。
僕はもう今36歳、37歳ぐらいになる年なんですけども、いまだに漫画からいい刺激を日々いただいてますね。主人公のこのセリフかっこいいよなとかね、この決断は素晴らしかったなとかね、
12:06
やっぱりこういう後悔はしたくないよねとかね、そういったものを日々漫画からもらっているような気がします。
この放送でもよく言うんですけども、左利きのエレンっていうね、漫画はその天才と凡人の違いは何かとか、努力というものとね仕事の結果っていうのはどう相関関係があるのかとかね、
そういったものとかをすごい紹介してあって、読むたびに仕事がしたいなというふうに思える作品なので、仕事が最近やる気がないっていう人がいたら、左利きのエレンっていう漫画ね、すごくやる気になると思うので、ぜひチェックしてみてください。
概要欄にリンクこっそり貼っておきます。
はい、こんな感じで、農家向けとかねフリーランスの方向けにマーケティング情報とかね、気持ちが楽になる話とかモチベーション論みたいなことを話してますので、
音声配信とかね、SNSのフォローチェックもぜひよろしくお願いいたします。
はい、最後までお聞きいただきありがとうございました。OKファームでした。
13:03

コメント

スクロール