1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #389『投資は全くやってない』..
2024-03-27 12:02

#389『投資は全くやってない』という人に伝えておきたい3つの事実

OKファームのSNSなどのご紹介です。
ぜひフォローをよろしくお願いします。

♦X(旧Twitter) https://twitter.com/ok_gobou

♦Instagram https://www.instagram.com/

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/

【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share
#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康 #投資
00:04
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は389回目の放送です。
投資は全くやってないという人に伝えておきたい3つの事実というテーマでお話をしていきます。
今日の音声配信のトークテーマが、投資の見直しということなんですけども、皆さんこの投資という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか?
すごいポジティブなイメージを持っている人、最近で言うと新ニーサとかビットコインとかね、S&P500とか株式用語もすごい飛び交っていますし、
自己投資、自分に対してスキルアップのためにお金をかけるみたいなものとしても投資という言葉がよく使われると思います。
一方で、そのギャンブルみたいで怖いという方も結構一定数いらっしゃると思うんですよね。
やっぱり昔から貯金をしておいて、投資をしたら損をするかもしれないから、自分はもう投資をせずに貯金一本でいくんだという日本人が多かったというふうに言われていますが、
そこら辺についてね、投資やってないんだよっていう人に向けて、実はこういう側面ないですかっていう話を今日はしていこうと思います。
今日の3つのポイントです。
ポイント1、投資していないイコール日本円に全部投資。
ポイント2、病院に行くのもある意味投資。
ポイント3、小さい怪我をしておくべき。
この3つでお話をしていきます。
1つ目のポイントが、投資していないイコール日本円に全部投資というお話です。
まずはガッツリお金のお話を1つしていこうと思うんですけども、
私は全然投資をしてないんですよ。これからも投資するつもりはないですよ。貯金一本なんですよっていう方は、
考えようによっては、日本という国に全額お金を投資しているという考え方をすることができます。
これはインフルエンサーの池早さんとか、他のビジネスに詳しい方とかもしょっちゅうおっしゃっていることなんで、
僕が初めて発見した言葉とかいうわけじゃなくて、受け売りなんですけども、本当にその通りだなというふうに僕は思っています。
投資をしているというのは株式に手を出さないとか、ビットコインに手を出さないから投資をしてないというふうに思っているかもしれませんけど、
お金をどのように運用していますかというふうに質問を変えてみた場合、私は全ての資産を日本円に投資していますというふうに考えることもできるわけです。
別に貯金をするのがいいと思っているのならそれで僕はいいと思いますし、その人の判断だと思うんですけども、
全額日本円に投資をしている状況だということだけは覚えておいてほしいかなと思います。
分かりやすい例は2つあって、1つ目は買わせというやつですよね。円安円高によってあなたの貯金の数値が相対的に変わっていきますよという話と、
03:02
インフレとかデフレとかこの経済の動きによって商品の物価が上がり下がりすることによってあなたの貯金の相対的な金額が変わってしまいますよという話です。
円高で言うと、今どんどん円安円安って言われてますけど、1ドル150円とか151円とかの間を言ってますけど、
iPhoneとかMacBookみたいな海外の企業が作っている商品を日本で買おうと思ったら、円安になればなるほど商品代金がどんどん上がってしまうわけです。
同じようにインフレという言葉がありますよね。
昔はハンバーガー、ビッグマックが200円ぐらいで食べられていたのが、今どんどん300円400円になっているみたいな感じで、
商品そのものは変わらないのにその代金金額が上がっていくというのがインフレというやつですね。
そうなってしまうと、商品が高くなったという考え方もできますけど、考え方を少し変えると、
あなたの貯金しているお金の価値が下がったという風にも考えることができるわけですよね。
1万円あったら100円のハンバーガーが100個買えたというのが昔であって、
今がもしもそのハンバーガーが200円になってしまったら、1万円だったら50個しか買えなくなってしまった。
これはハンバーガーの食べ物の量とかグラムとかが全然変わってないという前提だったら、
ハンバーガーの価値が上がったんじゃなくて、あなたの持っている1万円の価値が下がってしまったという風に考えることができるわけです。
なので繰り返しになりますが、株を買えとかビットコインを買えとかそういうことが言いたいんじゃなくて、
投資をしていないという状況は、あなたは日本円に全額ベッドしていて、
経済の状況が変わったらその日本円の価値が変わるかもしれないという状況にあるんだよということで、
投資していないというのも日本円に全部投資しているんだよということを知っておきたいかなということで、
1つ目のポイントとして紹介させてもらいました。
2つ目のポイントが病院に行くのもある意味投資というお話です。
株とかビジネスで利益を出すというのが投資という風に思っている方が多いと思うんですけども、
自己投資という言葉があります。
自分にお金をかけてあげるという話ですね。
いろいろありますけど、病院に行って自分の病気を治すとか、
病気にならないように予防のために会社さんに定期的に通うとか、
そういったものも投資だと僕は考えています。
1万円自分にお金をかけてあげて、1万円以上の価値を手にすることができたら、
それは投資だと思うんですよね。
後から見たときに余分な治療費を払わなくて済んだとか、
早めに病院に行くことによって入院するようなリスクを減らして、
入院してしまったら自分の仕事を休まないといけないということで、
給料が減ってしまったり家族に負担をかけてしまうとか、
そういう不安を取り除けるという意味では、
お金をかけて病院とか会社さんみたいなところに行ったり、
場合によってはジムとかに行って健康のために運動をするとか、
06:04
運動をするためにわざわざお金を払うとかいうのも投資だと考えられます。
投資という風に聞くと、株とかギャンブルみたいなものとか、
不動産みたいな感じのお金したイメージのところに目が向いてしまう方もいると思いますし、
それはギャンブルみたいなもんじゃないのかという風に思ったりする方も多いと思うんですけど、
自分の健康を維持するとか、自分の時間を増やすみたいなものも立派な投資だと僕は思います。
なので全然僕投資してないんですよ、貯金しかしてないんですよっていう人がもしいたとしても、
いやいやでもやっぱり病院には通いますよねとか、会社さんには通いますよねとか、
心をリフレッシュするために旅行に行くことがありますよねみたいなのを考えようによっては投資かもしれません。
なので投資をしていない、投資をしていないと思っていても、
意外とどこかで自分に対してとか家族に対してお金を使っているものの中に、
これよく考えたら自分に対しての投資だよなっていう部分は結構あると思いますので、
そういった目で家計簿とか普段のお金の使い方を見直すと、
これは投資だなとか、いやこれはよく考えたら投資っぽいけどお金の無駄遣いだなとか気づくところもあるかなと思いますので、
自分の時間を増やしたりとか、自分がリフレッシュするためのお金というのも
投資という面でいろいろ考えてみてはいかがでしょうかというお話でした。
そして3つ目のポイントが小さい怪我をしておくべきというお話です。
考え方はまたお金の方に少し戻そうと思うんですけども、
危ないからやらないとか怖いからやらないというのは安全なように見えて、
実は詐欺師から見たら格好のカモになるような場合も中にはあります。
あまりにもその業界に詳しくないがために普通の人だったら気づきそうなことに、
素人すぎて何も気づかない。で、たまたまで会った人を信じてしまったら、
その業界のことを全然知らないけどこの人は良さそうだから、
信用できるからとか親戚だからとか友達だからとかそういう理由で、
もう全然わかんないけどその人にお任せするよということになって、
とんでもない詐欺にあったりとんでもない金額を盗まれたりみたいなことがね、
世の中には存在するわけです。
例え話として適切かどうかわかんないんですけども、
女の子の子供さんをとてもとても大切に育てていたお父さんがいるそうなんですけども、
俗に言う箱入り娘みたいな状態で女子中学校に通わせて、
周りに男が寄りつかない状況をとにかくキープし続けたと。
この子は大事に育てないといけないんだっていうね。
将来いい結婚相手に巡り合うまでは僕が守らないといけないんだということで
お父さん頑張ったらしいんですよ。
で、男性とほとんど話したこともないまんまその人は大学を出て、
社会人になったか一人暮らしを始めたかみたいなタイミングで、
一発目に引っかかった男がホスト。
09:01
しかもタチの悪いホストだったっていう話を何かのヤフーニュースか
何かのニュースで見たことがあります。
もう考えただけでアチャーな案件ですよね。
今までに他の男性と話したりとかお付き合いをしたことがあれば、
この人金使い、金銭感覚がおかしいなとか、
男女の付き合い方ってここまでさすがにおかしいことないよね
っていうことに気づけそうなもんなんですけども、
お父さんが箱入り娘として育て上げてしまったがために、
男女の付き合いってこんなにお金を見つがないといけないものなんだとか、
男の人に嫌われないためには女の子がここまでしなきゃいけないんだみたいな感じで、
普通だったら、いやその男やばいよねっていう不判断ができるところに気づかずに、
こういうもんなんだ、こういうもんなんだ、今までの経験がないからこそ、
多分これで正しいんだろうっていう感じで、
一人目の男にどんどん引っ張られていってしまうというケースがあるということで、
小さい怪我をしておくべきというお話をさせてもらいました。
はい、ということで今日は投資は全くやっていないという人に伝えておきたい3つの事実というテーマで、
投資していないというのは日本円に全額ベッドしている、
全額投資しているんだよっていう状況を知っておきましょうということと、
自己投資という言葉がありますけど、病院に行ったり、
歯医者さんに行ったりとか、自分のスキルアップのためにお金をかけるのも実は投資なんだよというお話をさせてもらいました。
そして危ないからやらない、怖いからやらないというのも正解の一つではあるんですけども、
やっぱりね、メリットデメリットとかね、リスクとリターンみたいなものがありますけど、
知らないが故に大事故を引き起こしてしまう、
逆に言うとちょっと知っている、生じっか、かじっているが故にあってしまうね、
詐欺やトラブルみたいなものもあるので、
これはどっちがどうというのは断言できないんですけども、
全然知らないからこそ巻き込まれるトラブルもあるよと、
全然知らないからこそ巻き込まれた時に、
とんでもない被害が発生してしまうケースもありますということは、
頭の片隅に入れておいていただけたらと思いますという、そんなお話をさせてもらいました。
普段は農家の方やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
1日1つ音声配信をしています。
私OKのフォローがまだの方は、ぜひフォローで応援をよろしくお願いいたします。
広島県、昨日までは2、3日雨で、
今日は晴れ、また明日から雨ということなので、
今日は畑仕事をできるだけしてこようと思います。
春休みになった子供がちょっと手伝いに来てくれるということなので、
サボりがちな私も今日はかっこいい背中を見せればというふうに思っているところです。
はいそれでは最後になりますが、
腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら、
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。
また遊びにきんさい。ほいじゃまたのー。
12:02

コメント

スクロール