00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、なつさらして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は日曜日ということでね、ゆるくコメントを返したり、雑談をしながらという感じでお届けしていきたいと思います。
はい、今回はですね、4件から5件ぐらいのコメントをいただいているようです。ありがとうございます。本当にね、日々のいいねとかね、コメントが励みになっております。
えーと、今回はね、お気にドローンファームさんがほとんどかな。ありがとうございます。
Twitterとかでもね、コメントをいただいているもので、質問とかについては、あの、随時お返ししていこうかなと思いますので、スタンドFMに限らず、いろんなところで応援よろしくお願いいたします。
第93番の放送回、加工品やりたいならまずは保健所に行け、絶対に行けという回で、お気にドローンファームさんですね。
加工しないと利益は取れないけど、食中毒のリスクがあるから保健所も厳しくなりますね。自分の作成した農産物なら販売できるけど、仕入れたものだと届出がいるしね。
私は田舎の無人販売所のスペースを貸しているだけで、自分の収穫物は入居者様に差し上げるか、広島市内で無人販売をして売れることもあるけど、圧倒的に市内の方が売れますね、当たり前か。
はい、ということでコメントありがとうございます。この回では、保健所に、加工品がやりたいなら保健所に行ってからにしないと、シールとか機械とか無駄になってしまうケースもあったりするし、
いろいろね、ローカルルール、都道府県とか自治体によってルールが違うこともあるので、保健所で確認をしてから加工品をやりましょうというお話でした。
いろんな観点からポイントありがとうございます。加工をしないと利益が取りにくいよねっていうのと、食中毒っていうのがね、農家からしたらめんどくせえなって思うけど、安全に消費者に食べ物を食べてもらうためには仕方ないかなっていうところもあるっていうところですね。
あとはキーワードとしてね、広島市内で無人販売っていうところとかもね、いろいろと気になりますね。
多分わりと広島市内から少し離れたところにお住まいの方じゃないかなと思うんですけども、市内の方に売りに行ってるんだっていうふうに思ったりとかもしたので、そこら辺もまた今後情報交換させていただけたらなと思います。ありがとうございます。
続いて放送回94回目。草刈りがちょっとだけ嫌じゃなくなった話ということで、ガソリン式の草刈り機から電動式、充電式の草刈り機にしたら作業が少しストレスが減りましたよという話をした放送回です。
これもキミドローンファームさんから、草刈りは生活保護者の方にお願いしようかな。お金は渡せないので農産物を差し上げるということで。
ドローンの話もよかったら聞きたいですということで。草刈りについていろいろと負担があったりという話の中なんですけど、僕身近に生活保護者っていう方がいないんで、ちょっとここの言葉の真意がわかんないんですけども、
03:02
お金を渡したらあれでしたっけ、生活保護の方に入るお金が減っちゃうのでお金が渡せないっていうことがあったりするんですかね。なんかそんなルールがあったような気がしましたね。
アルバイトしたら減っちゃうから負のスパイラに入っちゃう人もいるみたいな話は聞いたことがありますね。ここら辺ちょっと真意がわからないので何とも言えないんですが、身近にいらっしゃるみたいな感じなんですかね。
でも野菜とか農産物を渡せてお互いウィンウィンというか地域の方も喜んでっていうことができるようになったら、それはアイデアの一つとしてありかもしれないですね。
ドローンの方はまた農薬散布のお手伝いでドローンを使ったりとかね、趣味のウィキですけど、ちっちゃめのドローンで畑の写真を撮ったりとか、最近出してないんですね。
こういった話もまたどこかでできたらと思いますので、はいわかりました。ドローンの話もどこかでできるようにしようと思います。ありがとうございました。
続いては、95回の放送回。お笑い芸人が応援されやすい理由は目標がわかりやすいからに、おきみドローンファームさんがコメントくださってます。
広島の歌手のヒッピーさん、売れてからも小さなイベントや学校訪問しているからね、泥臭く営業するのも大事ですねということでした。
広島のヒッピーさん、僕も存じ上げております。ラジオ番組とかにも時々出ておられますし、ちょうどこの間ね、北海道のエスコンフィールドっていうね、
日本ハムファイターズの新しくできた球場で広島カープが交流戦で戦うことがあったんですけども、そこでね、子宮式の時に歌を歌ったりとか、
終わった後も、予定よりもね、ちょっと早く終わったりとかいうこともあったせいか、テレビでね、野球が終わった後にヒッピーさんとTさんっていう人がいたんですけども、その人が歌を歌ってるのを見て、
お、ヒッピーさんだって僕も思ったりしました。やっぱりね、売れてからもあぐらをかかずみたいな地道な活動をしてらっしゃる方っていうのはファンとしても応援しがいがあるというかね、
なんていうんですかね、好印象みたいなっていうところもあったりするので、1年後自分も何かね、今と考え方とかやり方とかね、仕事のやり方とか変わってるかもしれないんですけども、やっぱりこう、人に見えにくいところとかも頑張らねばなという系のメッセージかなと思います。ありがとうございます。
初心を忘れずにね、みたいな感じで頑張っていこうと思います。ありがとうございます。そして96回3直位置を販路にしたい人はこの3つに気をつけるべしみたいな感じのお話で、こちらもおきみドロンファームさんありがとうございます。
ありがとうございます。今週本当にいっぱいコメントくださってますね。ありがとうございます。この回は3直位置はね、出荷者、年金暮らしの人が出してる人が多い道の駅とか3直とかだったら、価格が根崩れ、価格崩壊みたいなことになってたりするので、気をつけましょうねみたいなところをじっくりお話をさせてもらいました。
コメント内容が、そうなのよね。儲け土返しでやっていますからね。私も無人販売とはいえ3直だからね。ごぼ天うどんが人気なので、クレーの細うどんと組み合わせで名物にするとか工夫が必要ですよね。さぬきうどんだと腰の強さで勝てないから、あえて腰が弱くてごぼ天でサクサクみたいな感じかなということで。
06:11
実体験がある方はコメントの内容が具体例がいろいろあがってきたりキーワードがあったりして勉強になりますね。無人販売場をご自分のところでやってらっしゃるような感じですね。
やっぱり3直、僕は今回3直に出す側としてお話をさせてもらったんですけども、3直を展開する側、自分で企画してらっしゃる側のご苦労とか負担とか面倒に思っていることとか楽しさとかいろいろ違う要素もあるんでしょうね。
治安がいいところだったら料金箱みたいなの置いておいて、無人販売っていうのがお互いストレスがかからなくていいんじゃないかっていうスタイルのところもあったりするんですけども、やっぱり監視カメラをつけないといけないかっていう風になってる事態になってるところも聞いたりするので難しいところですよね。
最近はコインロッカーみたいになってて、お金を入れたら中の商品が取れるみたいな、100円玉専用のお金投入口みたいなのがあって、お金を入れたら鍵が開くみたいなロッカーみたいなのも結構出てきているので、ああいったものとかも考えだしたら楽しいですよね。
自分はごぼうオンリーなので、あまりやるつもりはないんですけども、地元の東広島市豊坂町っていうところにも卵の自動販売機っていうのをやってらっしゃる方がいたりするので、朝、夜、中夜問わずその駐車場に車止まって卵を買ってらっしゃる方とかも結構いるので、ああいうのが野菜とかでも面白いんじゃないかなというふうに思ったりすることはありますね。
あとは三直の、これは多分飲食系のこともやってらっしゃるんですかね。うどんとかそばのお話みたいな感じで、あ、違うか、うどんとなんだこれは。天ぷらか、おぼてんでっていう感じで、やっぱり名物料理とかね、それを目的に来てくれるみたいなファンが増えたら道の駅とか三直とかも盛り上がったりするんじゃないかなと思うんでね。
メニューを何にするかっていうのも自分自身は考えたことなかったんですけども、そうですよね。自分で店をやってらっしゃる方からしたらどんな名物メニューを作るかっていう商品開発とかも楽しいところでもあり、ネタが出てこないとしんどいところでもあるかなと思うんですけども、いろいろ勉強になりますね。
道の駅で言ったら何ですかね、僕の近くの町にある道の駅だったらやっぱり大型の遊具があって子供たちがすごい遊べるよっていうところがあったりとか、最近新しくできた西城、東広島市西城町っていうところのモンタの酒蔵っていう道の駅だったら、キッチンカーがすごい定期的に集まってイベントをやってますよっていうのがあったりしますね。
あとなんか雨の日でも屋内で子供が遊べる施設があるみたいなのもあったりとか、あとシャワーもあるんじゃなかったかな、シャワーが浴びれますっていう感じで、長距離ドライバーさんとかの休憩にもなるみたいな感じでね。道の駅も単に箱物を作るっていうだけじゃなくて、どんなお客さんに喜んでもらえるのかみたいな不可価値的なところをすごい考えておられる道の駅とかが増えてきてるので、
09:16
野菜を買いに行く以外の目的がある売り場っていうのが作れたら面白いんじゃないかなとは個人的に思ったりしますね。やっぱり個人でやるということになると限界があると思うんですけども、思わぬところでご縁がつながったりして、一緒にやってみようやっていう仲間が見つかったりとか、会社さんが見つかったりすると、こんなところでこのアイデアが生きてくるとはみたいなことも結構ありがちだと思うので、
こういうアイデア出しみたいなのもね、いただけるとすごい助かりますね。自分はすぐに、僕自身はすぐ取り組めるものはネタとしては少ないんですけども、こういうアイデアを考えたりとかいただけたりするというのは私自身すごい刺激になってますので、今後ともよろしくお願いいたします。
はい、音声配信の方に寄せられたコメントは以上かなと思います。あとまあ個人的にね、あの音声配信聞いてくれてる友人からね、あの目的と目標の違いってなんだろうねみたいなね、コメントも聞いてたりしてたので、まあもう少し自分も上手にまだ言語化ができてなかったりするので、
さっきの部分はですね、95回のお笑い芸人が応援されやすい理由は目標がはっきりしているからみたいな感じのところに対してだと思うんですけど、目的と目標の違いってなんだろうねっていうのと、多分あのちょっと文脈がわかりづらかったんですけど、僕自身の目的とか目標って何なのみたいなところもね、合わせて聞いてくれたんじゃないかなと思うので、また今度ね、ここら辺についても目的と目標みたいな感じのネタで音声またお届けできたらなと思います。
今日はですね、子供と一緒にあの広島のフラワーフェスティバルっていうね、1年に1回ある大きいお祭りに行ってきました。
昨日もちょっと紹介したんですけども、普段は5月の3C5のね、3連休である広島の定番のお祭りなんですけども、G7サミットがね、広島で開催されるということで、
セキュリティの都合上、お巡りさんとかの防犯の都合上とかで、6月に延期ということになったので、この土日に開催されたということで、家族で行ってきました。
二手に分かれてですね、妻と娘はフリーマーケットに行ったりとか、100m通りっていうね、歩行者天国になって車が通れなくして、そこでステージとかイベントをやってるスペースっていうのを作ってるんですけど、
そこに行って、僕はその時に近くにですね、子ども文化科学館っていう、自分が小学生の時に何回か行ったことのある施設なんですけども、
子どもが科学について勉強できつつを遊べるみたいなところに子どもを連れてね、僕の方はそっちに行ってきました。
もう懐かしかったですね。なんかピタゴラスイッチみたいな感じで、鉄球っていうのかな、ハンドボール、ソフトボール、野球ボールぐらいのちっちゃめのボールが、
12:02
このコロコロコロコロ転がってきて、下までぐるぐる回ったりとか跳ねたりしながら落ちてくるんですけども、そのボールをね、また上まで持ち上げるために、自分がね、
あの滑車みたいなものをぐるぐるぐるぐる回さないといけないんですよ。自分がその、ちゃんと回し続けたら、ボールがまた上までエレベーターのようなもので上がっていくので、
コロコロコロコロまた落ちてくるのが楽しみるよっていうのがあったりとか、雷はこういう仕組みで落ちてるんですよみたいなのの紹介があったりとかですね。
その中に、小学生とかがギリギリ入れるぐらいのサイズの迷路みたいなのがあったりとかしてですね。
自分も小学生の遠足の時に行ったんですけども、子供文化科学館懐かしいなーっていうふうに思いながら、子供と中で施設を楽しんだりしてました。
あと、米津健司さんが、フラワーフェスティバルの会場の近くの、グリーンアリーナっていう体育館みたいなところがあるんですけども、
広島県ではそこで平板のライブ会場なんですけども、そのグリーンアリーナに米津健司さんが来るということで、
なんかすげーファンらしき人のめちゃくちゃ渋滞、行列ができてましたね。
最高部はこちらでーす!みたいな看板を持った警備員のおっちゃんみたいなのがすごいウロウロしてたので、
グッズ販売はこちらでーす!とか抽選会はこちらでーす!みたいなことをやったので、
なんか米津健司来るんだ!ってフラワーフェスティバルの人の多さに驚き、
そのライブ会場に集う米津ファンの皆さんに驚きみたいな感じでね。
普段あんまり街中には出ないんですけども、
いろんな子供が街中に出るといろんなイベントとかやってるんだなーっていうのに気づいた、日曜の午後でした。
ほんまにね、今日は雑談会なので全然有益な話をしてないんですけども、
日曜日以外こんな感じでゆるゆるといきましょうということで放送させていただきました。
そしてもう本当に暑いですね。もう毎日毎日言ってても耳にタコかもしれないんですけども、
熱中症になりそうなぐらい、今日も27、8度ぐらいになったんじゃないかな、暑い日だったので、
ほんと皆さんも体調等にお気を付けてね、お仕事とかね、家のこととかなさってください。
そして今週の中頃にね、おそらく放送会が無事100回をね、超えれそうなので、
とりあえず自分自身もね、あぁ頑張った!みたいな感じでっていうのと、
連続で言うとどうかな、54、5日ぐらいね、この音声配信を土日も含めて今できてるので、
まぁ1ヶ月半からもうちょっと2ヶ月ぐらいになるんですけども、
少しずつね、習慣化できているというか、ちょっと頑張らないとっていうふうに思って頑張るぐらいなんでね、
無意識のうちにできるというレベルではないんですが、こうして放送続けれるのも楽しませてもらっておりますという感じなので、
今後もコメントとかね、こんな話してくれみたいなリクエストみたいなのがあったら、
SNSでも音声配信の方でも寄せていただけたらと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
はい、こんな感じで最後までゆるゆるとした放送でしたが、最後までね、お聞きいただきありがとうございました。
またね、来週からも皆さん頑張っていきましょう。最後までお聞きいただきありがとうございました。OKファームでした。