1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #450若者は 『お疲れ様』と言..
2024-05-26 09:00

#450若者は 『お疲れ様』と言われるとイラつくらしい

OKファームのSNSなどのご紹介です。
ぜひフォローをよろしくお願いします。

♦X(旧Twitter) https://twitter.com/ok_gobou

♦Instagram https://www.instagram.com/ok.farm

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:04
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は450回目の放送です。
若者はお疲れ様と言われるとイラつくらしいというテーマで、ジェネレーションギャップみたいなものについてお話をしてみようと思います。
まずは、チャプターか概要欄かどこかに画像を一枚貼ってますので、そちらを見ていただきたいと思います。
これね、先日子供の小学校の運動会に参加したんですけども、廊下の掲示板みたいなものを見たら、言葉遣いをいいものにしていきましょうね、みたいな標語みたいなのがあったんですよね。
その中に、黙れっていう時は静かにしてって言ったり、やめろやっていうのをやめてっていう言い方にしましょうっていうのがあったんですけども、
その右側にですね、おつーっていう言葉は次頑張れっていう風に、おつーっていう言葉は使わないようにしましょうっていうような掲示板があったんですよね。
多分これは子供たちで考えて、子供たちが呼びかけをしているものなんですけども、このおつーっていうのはお疲れ様って意味なんですよね。
僕は割とこのネットスラングみたいなものに、僕は強い方だと思うんですよ。
昔からニコニコ動画とかね、そういったところでコメントを見たりとかしてて、これってどういう意味なんだとかね、
アルファベットが3文字あるものとかだったら、これはどういう意味なんだろうっていうのを自分でチェックするタイプの人間だったので、
こういう独特の言い回しとかには詳しいつもりでいたんですけども、これにはさすがにびっくりしました。
まさにジェネレーションギャップだなという風に感じました。
25歳から30歳くらい今の小学生、中学生とは差があると思うんですけども、お疲れ様という風に言われるとイラッとしてしまうということなんですよね。
お疲れ様という言葉になると、社会人になってまず覚えるべき言葉というかね、よく飛び交うフレーズだと思います。
今日もお疲れ様でしたとかね、こういった仕事をしてくれてお疲れ様でしたみたいな感じで、
相手にお礼の意思を伝える言葉で一番使うんじゃないかっていうぐらいのね、電話でもメッセージでも使う言葉なんですけども、
子供たちはこれをお疲れ様っていうところをまず縮めてね、おつという感じで使うのとともに、
失敗した人をあざけ笑うようなニュアンスで使われることがある言葉みたいなんですよね。
ちょっとからかうみたいな感じかな。
テストの点すげー悪かったらしいじゃん。おつーとかね。
部活の試合でお前ボロ負けだったらしいじゃん。おつーみたいな感じで、
おつーっていう感じでね、お疲れさん残念残念みたいなニュアンスで子供たちはこの言葉を使っているそうです。
小学校の高学年の自分の息子と中学校1年生の自分の娘に聞いたんですけども、
確かに友達同士でお疲れ様なんて言葉は普段使わないから、
友達にねお疲れとかおつーって言われたら、どっちかっていうとイラッとするねっていう感じの言葉が返ってきたんですよね。
03:05
実際に娘も実際友達がなんか頑張ったかなんかの後に、
あーお疲れだったねみたいなことを言ったことがあるらしいあるらしいんですけども、
友達にね、えーなんか今の言い方ちょっと嫌だなーみたいな感じで言われて、
あー今のちょっとワードチョイス間違えちゃったなーみたいな後悔する気持ちというのが生まれていたそうなので、
あーこれはもうなんか大人が使う?
まあとりあえず僕今37歳ですけども、
30代が使うお疲れっていうのと、
20代、まあ10代かな?
10代中盤ぐらいまでの子供が使うお疲れっていうのはもう全然ニュアンスが違うんだなーっていう風に感じました。
まあ元々の語源というか流れは定かではないんですけども、
TikTokerとかねYouTuberとかの影響力は多いんじゃないかなと僕自身は思っていて、
なんかこう対戦型ゲームの実況動画みたいなもので、
相手がね、あのー簡単なミスをして、
簡単なというかしょぼいミスをしてしまって、
ポイントを失ったりとかね、
ゲームオーバーみたいなことになってしまったら、
ハッハッハーザマーオツーみたいな感じで、
ザマーみろとセットでオツーを使っている人とかがいるんじゃないかなーとかね、
ちょっと細かいニュアンスは僕はわかんないんですけども、
そういう感じでやっぱり子供たちも、
えーなんかね、悪いネガティブな言葉として、
お疲れ様オツーみたいな感じを使っているんだろうなーという風に僕は感じています。
まあもちろん、
二十歳というかね、社会人になってから一番最初に覚えさせられるというか、
当たり前に職場で飛び交うフレーズがこのお疲れ様だと思うので、
そうそうね、このお疲れ様という言葉がなくなることはないと思います。
それこそ今まではネガティブなイメージで使っていたけど、
社会人としてね、現場に出たら、
毎日毎日お疲れ様でしたっていう風に言ったり言われたりするので、
あーなんだ今までの言葉が間違ってたんだなーとか、
あーこういうのが正しい使い方なんだーっていう風に、
えーとね、流れが変わるというタイミングが今の若い子供にも来るとは思うんですけども、
とはいえやっぱりこういう言葉っていうのは、
生き物というか何というか、
少しずつ変化していくものだと思うので、
もしかしたらどこかのタイミングで、
全然意味の違う、僕らが思う言葉とは違う使い方をね、
していく言葉になっていく可能性もゼロではないんだなーっていう風にね、
僕自身は思って、
この言葉とかね、漢字とか、
ああいう言語の変化するタイミングを目の当たりにしたような気がして、
実は僕なんかこのね、けしからんみたいな意味じゃなくて、
あーなんか言葉って面白いなーみたいな感情に僕は今なっています。
もちろんね、若い方がそういう意味でお疲れ様とか、
お疲れという言葉を使っているからといって、
若い人にお疲れという言葉を使うなとかね、
そういうことが言いたいわけではないんですけども、
特に中学生ぐらいの方とすごい話す機会が多いよという人であれば、
まあ若い子はそういう使い方をしている可能性があるということは、
06:00
頭に入れておいてもいいんじゃないかなーという風に僕自身は感じます。
若い子に合わせて大人の方が言葉遣いを変えるということをしていくと、
それはそれでね、大人同士のコミュニケーションでやっぱり
意識のズレというのが出てくると思うんですよ。
あなたの言葉を中学生に合わせるがゆえに、
周りの大人とかね、今ある人間関係の方から、
なんだあいつこんなに手伝ってやったのに、
お疲れ様の一言も言えねえのかよっていう風になっても、
それは本末転倒じゃないですか。
なのでね、今までの人間関係のところは全然言葉を変える必要はないけど、
やっぱり職場体験で中学生が来るみたいな農家さんみたいな人もいると思いますし、
すごい若い世代の方とお仕事の流れでコミュニケーションを取ったりとか、
お客さんがすごい若い人なんだよっていうね、
経営者さん、社長とかね、そういうスタッフさんみたいな人もいると思いますので、
今回はジェネレーションギャップの一つとしてね、
このお疲れ様というのはポジティブワードじゃなくて、
ネガティブワードに捉える世代の人がいるというね、
そういう目が出てきているというお話をさせてもらいました。
まあ僕自身もたまたまこれを子供の運動会のね、
トイレ休憩の時に廊下で見かけたんですけども、
子供がこう雑談の中でオツーとかお疲れって言ってくるぐらいだったら、
そんなにね、ああそういう言葉なんだぐらいで気にしなかったんですけども、
わざわざ子供たちがね、こういう言葉遣いはやめましょうっていう標語のようなものにしてね、
手書きで頑張ってまとめて、
それを廊下に掲示しているということは確実にそれはもう文化として、
みんなが使っている良くない言葉としてね、認識されているということなので、
ここにびっくりしたって感じですね。
普通に使っているんじゃなくて、先生方もそれを認めているし、
毎日それを目にしている、気にしているというね、言葉になっているんだということで、
このね、オツーという言葉はもうネガティブワードになっているんだよというお話を今日はさせていただきました。
今日は雑談みたいな感じになってしまいましたが、
普段は農家の方やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
それと皆さんが最近感じたジェネレーションギャップみたいなものがありましたら、
ぜひコメント欄で教えてください。よろしくお願いします。
余談になりますが、日曜日なのでコメント返し会をやろうと思ったんですけども、
昨日土曜の夜にですね、私あの寝落ちしてしまいまして、
収録する前に寝てしまったので、
また改めて平日のどこかで先週のコメント返しをさせていただこうと思います。
楽しみに待っていた方がいらっしゃったらその点はすいません。
はい、それでは最後になりますが、
皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら、
体をリラックスさせてあげつつ、
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。
また遊びに来てください。ほいじゃまたのー。
09:00

コメント

スクロール