1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #519 改めて感じる音声配信の..
2024-08-02 10:00

#519 改めて感じる音声配信の強み3選

試しに読んでみて下さい
『また遊びにきんさい!
 ほいじゃあまたのー!』

どんな声で脳内再生されましたか?✅ごぼうの加工品のご購入
✅OKファームのSNS紹介はこちらから
https://lit.link/okfarm


#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、今日は519回目の放送です。改めて感じる音声配信の強み参戦というテーマでお話をしていきます。
昨日の放送でも紹介したんですが、Voicyにデビューしてちょうど1年が経ちました。
1年間365日、今年はウルードシなので366日か。1日も欠かさずに音声配信を続けてきたんですけども、毎日続けてきた僕だからこそわかる
音声配信ってここが強いよねっていうことを今日は3つほど紹介しようと思います。今日の3つのポイントです。
ポイント1、誰かの日常になれる。ポイント2、感情が嫌でも伝わる。ポイント3、文章に色がつく。この3つでお話をしていきます。
はい一つ目のポイントが誰かの日常になれるというお話です。これはよく言われるお話だと思うんですけども、音声配信の一番のメリットは
ながらで聞ける。ながらで楽しめるというところにあります。 youtube とか tiktok とか動画っていうのはやっぱり目で見ないと楽しめない。
楽しめないことはないんですけども、楽しみが半減してしまうということなので、どうしてもそのスマホの画面とかテレビの画面、パソコンの画面に自分の目が拘束されてしまいます。
そうするとやっぱり自分の時間がどんどん減っていってしまうという感覚に陥ってしまうので、なかなか日常には溶け込めないんですよね。
あの休憩時間をしっかり取ろうとか、暇だなーっていう時間がある人じゃないと楽しめないような媒体になっています。
それに対して音声配信は耳だけで成立するメディアです。 僕みたいに畑仕事をしながら聞いていますとか、
車の運転をしながら聞いているという方もいれば、家事とか育児をしながら聞いていますという方も結構おられるんじゃないかなと思いますね。
僕なんかも嫌な家事とか面倒くさい家事をやるときに、洗濯物を畳みながら聞くという感じではなくですね、音声配信を聞こう。
なんかでも聞くだけだったら手が余ってるから、じゃあ洗濯物畳もうかとか、食器を洗おうかみたいな感じで、嫌なものの時間に音声配信を埋めるではなくて、音声配信をするために嫌なことをついでにするみたいな感じのルーティンになっているものすらあります。
こうして僕も毎日1放送というのを必ずやるようにやってますし、有名どころで言うとオールナイトニッポンの何曜日の担当みたいなのが決まっているので、
火曜日の朝になったら、月曜のオールナイトニッポン聞かなきゃみたいな感じで、曜日間隔をそのラジオが保ってくれてるみたいな方も結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。
03:03
さっき紹介したYouTubeとかはサイトあるもんですけども、やっぱりXとかインスタとかみたいなものも、さすがに車を運転しながらね、そういったSNSを目で追いかけるということは難しいと思うので、
やっぱりこの耳だけで成立するメディアの強さというのがね、とてもあるし、誰かの日常に溶け込むことが一度できたら、そう簡単に忘れられない存在になりますよということで、一つ目のポイント誰かの日常になれるというお話をさせていただきました。
二つ目のポイントは感情が嫌でも伝わるというお話です。まあこれはもちろんメリットでもあり、時にはデメリットでもあるんですけども、この声というやつには絶対に感情が乗ります。
俳優さんとかね、もうプロのような人だったら自分の感情を押し殺してその演技をしたりとか、誰かになりきるということができるかもしれませんけど、一般の人がこの音声配信で情報発信をするとなるとですね、
辛い時にはやっぱり辛いような声になりますし、嬉しいことがあったらなんとなくこのね声のトーンも明るくなったり楽しそうになったりということで、嫌でも伝わるものがあります。
気度愛楽であるとか、疲れているなとか今日は元気だなとかね、そういったものが自然と伝わるんですよね。
僕もこの1年間で明らかに風邪とかで体調が悪い時に放送をしたこともありますし、ぎっくり起こしで背中が痛いとか妻と大喧嘩をしてしまって落ち込んでいるとか、いろんなコンディションでこの音声配信をしてきたんですけども、
毎日僕の放送を聞いてくださっているリスナーさんから、あれ今日ちょっと体調悪いですか?みたいなね、お気遣いのDMとかコメントとかが届くことがあり、それは結構ね、結構な確率で当たってるんですよね。
うわこの人よく聞いてくれてるなというか、僕の普段の声をよく知ってくれているなみたいな感じでね、僕はなるべく隠そうと思ってというか、まあ余計な心配をかけないように精一杯の声を出したつもりだったんですけど、
やっぱりはやっぱバレちゃうのかみたいなね気持ちになったこともあります。これは僕が好きな地元のRCCラジオというね、ラジオ局の名物アナウンサーの横山雄司さんという方とか、その横山さんと一緒に広島でテレビ番組をやっていた有吉裕之さんとかね、あの人広島出身なんですけども、とかがよく言われているのが、テレビというのはどんどん自分を着飾っていくメディアだとね、自分のことを煌びやかにどんどん見せていくメディアなのに対して、
ラジオというメディアはどんどん自分の服を履いていって、もう裸になってもまだ足りないぐらいで、もう自分の全身を組まなく見てくださいみたいな感じで、本当に裸になっていくメディアなんだということで、テレビとラジオのね、紹介みたいなことでこういった風に違うんだよということをよくお話しされています。
僕も音声配信をするまではこの横山さんとかね、有吉さんが言ってた、このね、脱いでいくメディア、ラジオっていうのが、なんか分かったようで分かってなかった気がするんですけども、こう音声配信をね、1年以上続けていると、そうか、本当に自分の心の内を晒さないとこの音声メディアっていうのは成立しないんだなっていうのがとても分かるようになってきた気がします。
06:13
ということで2つ目のポイント、感情が嫌でも伝わるというお話でした。そして3つ目のポイントは、文章に色が付くというお話です。え?音声なのに文章?という風にハテナマークが出た方もいると思うんですけども、そういう方は今日の僕のこの音声配信の概要欄の冒頭部分を見てください。1行2行文章が書いてあるんですけども、そこを見てみてください。はい、チェックしていただけましたかね。
これは僕がいつも音声配信でしている定番の挨拶です。これを読んだ時になんとなく僕の声で脳内再生されてませんか?なんとなく男性の声で脳内再生されてませんか?これは皆さんの脳内に僕の声が染み付いているからです。
初めてこの放送を聞いてそこに書いてある文章を読んだ人は僕の声では絶対再生されてないはずなんですよ。でも僕の音声をこうやって毎日毎日聞き続けてくれている人からしたら、その文章を見ただけでOKの声でその挨拶が勝手に脳内再生されるわけですよね。
音声配信をしている人の声に馴染んだ上でその人のSNS、例えばXの文章とかインスタの説明欄、キャプション画面って言うんでしたっけ?あれを見に行った時にその人の声で脳内再生されるようになるんですよね。
一日頑張りましょうとかね今日は疲れましたね暑かったですねとかそういう一言がただの文章なのにその人の声が勝手に自分の中で響くような感じになるんですよね。これは僕が今勝手に名付けたんですけどもこれを文章に色が付くという表現をしようかなと思います。
その人の声に慣れていればその人の文章を読んだ時に勝手にその人の声で再生される、脳内再生されるということでその人に対しての親近感がどんどん上がるというようなイメージですよね。
音声配信をやっている人だったらやっぱりその人の声で再生されますし音声配信をしてない人だったら棒読みというかねよくわからないけど架空の自分の想像する多分男の人だなとか多分30代40代ぐらいだろうなこんな声なのかなとか想像しながら読んだりするんですけども確実にねリアルな声を聞いたことがあるというのがこの文章を読む面でも強みになってくるかなというふうに思いましたのでこの3つ目のポイント文章に色が付くというねお話を紹介させていただきました。
はいということで今日は改めて感じる音声配信の強み参戦ということで誰かの日常になりやすいし感情が嫌でも伝わるし文章とかにした時にもその声で再生されしてもらえるので親近感を持ってもらいやすいというようなことを紹介させてもらいました。
09:04
こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は是非フォローで応援をよろしくお願いいたします。
それとせっかくなのでコメントのお題ですね皆さんは音声配信というやつを何をながらしながら聞いていますか。
運転しながらとかお仕事をしながらとか家事をしながら育児をしながらとか何々しながら聞くのが定番ですというものがありましたら是非コメント欄にお寄せください。
また日曜日のコメント開始会で紹介させていただきます。
はいそれでは最後になりますが皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら体をリラックスさせてあげつつ今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びに行きなさい。
10:00

Comments

Scroll