あなたの日常は誰かの非日常
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
今日は574回目の放送です。あなたの発信が誰かを救うかもしれないというテーマで、情報発信の大切さとか、今まで億劫になっているんだけどなという情報発信をもう一回やってみませんか、みたいなお話をさせてもらおうと思います。
今日の3つのポイントです。あなたの日常は誰かの非日常。ポイント2、教えたら自分のためになる。ポイント3、手応えを感じるまでが難関。この3つでお話をしていきます。
1つ目のポイントが、あなたの日常は誰かの非日常というお話です。これはいろんな業界とか、いろんな情報発信の場で言われることなんですけども、あなたが当たり前にやっていることも、誰かにとっては、そんなすごいことできるの?というふうにびっくりされるようなこともありますし、逆にあなたが全然できない、これすごいやりたいんだけど苦手だなとか、どうやってもできないなというふうに思っていることが、他の人からしたら、
なんでそんな簡単なところでつまずいてるの?みたいな感じで、人と人が持っている情報というものには必ずズレがあります。今回僕が実際に、相互フォロワーというのかな、SNSでフォローし合っている仲間からいただいた声として嬉しいものがあったので、1つ紹介するんですけども、それはスタンドFMの複数アカウントの解説というやつですね。
僕はこうやってボイシーとかスタンドFMで音声配信をやっているんですけども、数日前に新しいスタンドFMのアカウントを開設しました。2個目のアカウントってことですね。今こうやっている真面目なビジネス情報みたいなことではなくて、リスナーの皆さんからの食べ物のエピソードを募集しますみたいなね、ラジオ番組みたいな、ラジオ番組はラジオ番組か、食べ物ラジオみたいなことを始めたんですよね。
その話を新しいスタンドFMのアカウントを作りましたというふうに言ったらですね、広島県で同じ僕が住んでいる広島県のフリーランス仲間のダーマンさんという方が、あ、そうか、スタイフって別に2個アカウント作れるのかっていうところで、ちょっとびっくりされたというかね、その手があったかみたいな感じに思ったらしいんですね。
ダーマンさんも自分の情報発信をしながら、もう一つ別のアカウント、それは恋愛のノウハウを教える、ひもてない人間を脱出しようみたいなラジオなんですけども、そのアカウントを新しく開設されたそうです。
昨日まではダーマンさんは、今まで積み重ねていたラジオ番組がもともとあるんだけども、その中で突然ね、こうやったらモテますとかね、こうやったら女性受けがいいですよみたいな発信をするのは、さすがに軸がずれすぎていて、どうかなというふうに思っていたんですけども、この僕のね、スタイフ2個目をやりましたっていうのを聞いて、なんだこうすればよかったんじゃんっていうところにすごい簡単に気づいてしまったらしいんですね。
YouTubeなんかで言うと、サブアカみたいなものとかね、セカンドチャンネルっていうのはもう皆さん常識的に、YouTuberとかね、インフルエンサーの方とかがね、2個使い分けていらっしゃったりしますし、インスタとかXとかでも、僕は2個目のアカウントがありますよとかね、言葉はちょっと悪いかもしれませんけど、裏アカみたいな感じで、こうね、愚痴を言ったりとかね、ここだけの話をしますよみたいなアカウントがね、あるのは結構皆さん知っていらっしゃることだと思います。
でもですね、音声配信を2個持つということになると、あ、そうか、音声配信って1個だけじゃなくて2個できるのねっていう感じで、なぜかそこにね、気づけなかった方っていうのは結構いらっしゃると思うんですよ。こんな感じで、僕がたまたまこう、スタイフ2個目を始めましたよって言ったのことが、ダーマンさんにね、何かのヒントになったような感じに、で、皆さんがね、当たり前に思っていらっしゃることとか、日々こなしていることでも、誰かにとっては、おぉ、その手があったかっていう感じで驚かれたりね、役に立つことが、
あるかもしれませんので、ぜひ日常的だと思っていることでも、情報発信してみてくださいというお話でした。これが1つ目のポイント、あなたの日常は誰かの非日常という話でした。
教えたら自分のためになる
2つ目のポイントが、教えたら自分のためになるという話です。まあこれもよく言われることですけども、本を読んだり、テレビを見たり、動画を見たりということで、なるほどと思って勉強したつもりでも、
翌日になったら、大体のことは人間忘れています。下手したら、もう1時間後ぐらいにはもう忘れているかもしれません。うわぁ、これ大切なことだなぁ、これ覚えておきたいなぁ、忘れたくないなぁというふうに思ったら、それを誰かに伝えることによって、自分の脳みそに定着させることができます。
いろんな論文が出ているので、ここらへんはアウトプットで検索してみてほしいんですけども、書くことによって、一旦自分が見たり、聞いたりした情報を一旦自分が書くことによって、アウトプットすることによって、その文章をもう1回自分で絶対見ないといけないじゃないですか。
そして、似たようなケースとして、聞いたことを他の人に喋ることによって、また自分の耳に入ってくるわけですよ。なので、聞いただけだと1回なものが、自分で書いたり喋ったりすることによって、自分の耳とか目とか何回も刺激することによって、記憶が定着しやすくなるんじゃないかなどいろんな説があるんですけども、インプットだけよりもアウトプットした方が頭に残りやすい、これは間違いないというふうに言われています。
だから、誰かのために、誰かの助けになるから情報発信をするんだというのも、もちろん十分なモチベーションですし素晴らしいことだと思うんですけども、他の人のためにやるって言っても何かピンとこないんだよねっていう方は、後々その情報発信が自分自身を助けてくれるから、自分のために続けておきましょうという考えで挑んでみるのもアリだと思います。
日記帳と違って、全世界にその情報がさらされてしまうので、例えば自分の預金算高みたいなものであるとか、自分の給料みたいなものをドカッとオープンに書くことは難しいかもしれませんけど、世間一般に見られても困るものでないのなら、日記帳に書くのではなく、Xとかインスタとか情報発信、前に言ったように音声配信で情報発信するときに話すことによって、自分自身が後々助かるみたいなこともあると思います。
そういえば、あの時やったiPhoneの機種変更の時の設定どうなんだっけっていう時に、過去に自分がXで機種変更で困ったらこんなことを僕はやりましたっていうものがあったら、自分が助かることもあったりするみたいなイメージですね。なので、ぜひ自分のためにもこの情報発信をぜひやってみてください。これが2つ目のポイント。教えたら自分のためになるというお話でした。そして3つ目が手応えを感じるまでが難関というお話です。
この情報発信をして誰かのためになるよとかね、自分自身のためにもなるよっていう言葉は皆さん聞いたことがあると思うんですけども、なかなか続かないんですよ。僕自身もYouTubeとかXとかインスタとかいろんなSNSをやってますけど、まともに続いているのはこの音声配信だけであって、他のSNSはまともに続けられた試しがありません。
ちょっと続いてできるようになったかなと思ったらこう挫折して、ちょっと続いたらまた挫折してみたいな感じでね、なかなか続かないんですよね。習慣化できないんですよね。で、なんでこの音声配信が習慣化できているのかなというふうに思ったら、まあ一つは自分がこの音声とか喋るということと相性が良かったというふうに思うんですけども、もう一つは必ずコメントをくださる方というのがね、僕にもついたんですよ。
応援してくれている人、フォロワーさんとかね、登録者さんとかいう言葉がありますけど、あのね、本当にそういう方のいいねとかコメントがあるからめちゃくちゃ頑張れるっていうね、モチベーションはあるんですよね。
音声配信を最初始めた頃って言ったらコメント返し会をやりますとか言っても、今週はコメントがありませんでしたとか、コメントは一件でした。何々さんありがとうございましたっていうだけで、3分5分ぐらいで終わってしまいそうなコメント返し会とかもあったんですけども、
今はね本当毎日必ず放送にコメントをくださるとか、1週間でもう10件20件とコメントが溜まっていくので、コメント返しをするのが大変ですというか、もう1時間2時間かけてコメント返しをしていますみたいな状況にもなっているんですよね。
こうなると僕の方も他のSNSはまあとりあえず後回しにして、音声配信だけは絶対に今日もやるぞっていうようなモチベーション続けていく自分の起爆剤みたいなものになるんですよね。
なのでこの一番最初に何かを始めて、どなたかからの反応が得られるまでは苦痛な時間が続くと思います。
こんな情報発信して誰も見てくれてないなぁとか、いいねつかないなぁとかね、こんなことやっても意味があるんだろうかみたいな感じで、自分で自分を責めてしまうというかね、いやお前そんなことするなら他にやることがあるだろうみたいな気持ちにもなるんですけども、
どこかのタイミングでいつも応援してますとかね、情報に助けられましたとかそういうコメントが一つ二つとつくことによって、今日も頑張ろうとかね、めんどくさいけどやっていたら誰かが喜んでくれるみたいな気持ちになったら、情報発信のハードルが下がると思いますので、最初が大変だと思うんですけども、手応えを感じるまで頑張ってくださいというお話でした。
情報発信のすすめ
定番になるんですけども、誰に向けて情報発信したらいいかわからないという場合は定番なのが過去の自分に向けて語り続ける、書き続けるというのと、実在する誰か一人に語りかけるというのがおすすめです。
1年前の自分ができなかったけど、今自分ができるようになったことを1年前の自分に向かって話しかけるのでもいいと思いますし、
実在する友人のA君、さっきのダーマンさんの例で言ったら、あの子は正直モテなさそうだけど正直内心モテたいと思っているなぁみたいなことがあったら、その友人Aさんを失礼ながらね、本人に伝えるかどうかは別として、友人Aさんだったらこんな情報があったら喜ぶだろうなぁっていうね、
例えば美容院に初めて行く時にはどういう手順を踏めばいいのかとかね、手堅いファッションっていうのは何なのかみたいなことをそのAさんに向けて伝えることをね、自分のSNSでやっていくみたいなことをすると、情報の軸がぶれないとか飽きずに続けられるということがあると思いますので、ネタに困るという人は過去の自分か実在する誰かに話しかけるつもりで情報発信してみてはいかがでしょうかというお話でした。
はい、ということで今日はあなたの発信が誰かを救うかもしれないということでね、どんなあなたの日常だっても誰かの非日常であるし自分のためにもなるしということでね、情報発信ぜひ頑張ってみてくださいという話でした。
はい、こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方はぜひフォローで応援をよろしくお願いいたします。
はい、それでは今日も皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら体をリラックスさせてあげつつ、今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びに行きなさい。ほいじゃあまたの。