1. スキマ時間、冒険ラジオ
  2. 150.子連れ図書館で感じたこと
2024-05-06 09:51

150.子連れ図書館で感じたこと

子連れ図書館で毎回感じることをしゃべりました。

こうだったらいいなーと
気ままにしゃべってます笑📕

(翌日配信で予約投稿しようと思ったのに
ミスって配信しちゃった〜💦
まぁいっかw)

#子育て
#子連れ図書館
#託児付き図書館
#親子で本を選びたい
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64aa75b3b352effb9db40b7a
00:06
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオ。この番組では、日々子育てや仕事に追われがちなおいのっこりーが、スキマ時間に新しい世界に足を突っ込んで冒険してみたり、暮らしの中で感じたことをのんきに喋る番組です。
今日は、子連れ図書館で感じたことを話してみたいと思います。
連休最終日は、家族で、家族4人で図書館に行きました。
昨日、風がめちゃめちゃ強かったので、外遊びよりかは、室内遊びするかっていう話になり、家で少し遊んだ後に、図書館でも行くかっていうことになって、家族4人で図書館に行ってきました。
いつも図書館に行くときは、長女と私で行って、下の子と夫は家で過ごすかっていう感じで、結構別行動することが多いんですよ。
もしくは、下の子と子供たちは私が一人で連れて行くっていう形で行くことが多くて、家族4人揃って図書館に行くっていうのは、昨日が初めてだったんですね。
そうなんですよ。
まあ、下の子、そうですね、そんな感じだったんです。
あとは、下の子の育休中に、下の子と私と2人で図書館に行くっていう感じで、
まあ、その場合は、ほぼほぼ私が本を選びたいときか、上の子の本を探しに行くとき、あと下の子の本をちょっと探しに行くっていう目的で行くことが何回かあったんですけど、家族4人で行った図書館は、昨日が初めてだったと思います。
で、その子連れ図書館で毎回思うことなんですけど、
いつも行く図書館は、ワンフロア、なんだろうな、結構大きめの図書館なんですよね。
4階建てで、しかも地下3階ぐらいまである大きな図書館で、
で、ワンフロア2階のエリアがほぼほぼ子供の絵本、赤ちゃんから自動書までいろんな種類の本がめちゃめちゃ揃っている場所なんですね。
で、結構広々と読み聞かせができる、親子で読み聞かせができるスペースがあって、
赤ちゃんも話しがいっていうか言い方変ですけど、解放できる、下に下ろせるエリアがあるんですよ。
なので結構そこの図書館を利用することがあるんですけれども、
03:01
子連れで行く図書館って、なんだろうな、絵本を楽しめる子供の年齢の場合は、結構なんだろうな、子供が絵本を選んできて、その読み聞かせエリアで何冊も読み聞かせというか、親子で絵本を楽しむような使い方になるんですよ。
で、乳幼児の場合、0歳、赤ちゃん連れの時は、絵本を選びに行く。
読み聞かせをそこですることもできるんですけど、選びに行くぐらいですかね。
そうなんですよ。
で、子連れで行く場合、子供メインで利用することがほとんどになってくるわけで、
でもどうせ行くなら、ちょっと自分の本も選びたかったりするんですよ。
でもこれがなかなかの至難の技。
まずその4歳の娘と行く場合は、ほぼほぼ自分が、親側の私が選びたい本を選ぶ隙はほぼないっていう感じですね。
で、赤ちゃん、下の子が赤ちゃんの場合、ベビー会のなり、抱っこ姫になりに入れてね、一緒に行く場合も、これまた至難の技で。
今寝てるって思ったチャンス、タイミングで行ったとしても、なぜか図書館だと起きてグズグズで泣き、泣いたら終了という感じになるわけなんですよ。
泣いちゃったらはい終了で回すという感じで、いろいろ借りようと思って手に持ってた本を急いで借りるか、もしくは返却するかみたいな感じで、
図書館タイム終了っていうのが今までの感じだったんですよ。
そうで毎回その時に思うのが、図書館に少しちょっとでもいいから、宅地サービスがあればいいなって毎回思うんですよね。
そんな思いで言ったら、私の住む市とか、私が今利用している市は隣接の市なんですけど、には宅地サービスっていうのはないんですけど、
別の市ではその市に住む人が対象になるんですけど、宅地サービスがある図書館もあるようなんですよ。
ちょっと調べてみたら、事前にね電話して予約してその枠を取って、宅地サービスが利用できるような流れらしいんですけど。
そうなんかこれもね、あのもうなんでしょう、すごいあの子連れ目線の、なんだろ、ちびっこの子育てをしている自分主体で考えた意見になってしまうんですけど、
なんかこうせめて土日だけでもそういうサービスがあればいいなっていうふうに思いました。
06:05
っていうのも今日祝日だったんですけども、すごいその読み聞かせエリアに何世帯もの親子が利用してたんですよ、その場所を。
読み聞かせしてたりとか、他の絵本棚の周辺にもファミリー連れがいっぱいいて、
なんなら子供の絵本エリア外の大人の絵本か、本棚の周辺にもファミリー世帯がいて、
お子さんの手を引きながらどうにかこうにか、ママたちが絵本、絵本じゃない、本をね、選んでいる場面も見かけまして、
そう、なんかやっぱりちょっと、それぞれの子供は子供で、子供の絵本選びたいのと同じように大人だって本ちょっと見たいよって思うんですよ。
で今回はね、家族4人で行ったので、そのキッズスペースを拠点として、
初めは私が子供2人の読み聞かせをして、その間、夫に30分間、本見てきてっていう時間を作り、
夫が戻ってきたら交代で、今度私が30分本を選びに行くっていう時間を作れたんですけど、
そんな感じでね、大人がね、2人以上いればそんな使い方もできるんでしょうけど、なかなかそうもいかない時もあると思うんですよね。
だからなんかこう、そしてね、ファミリー連れが多い、
特に土日なんかに関しては、こういうなんか図書館に宅地サービスみたいなのがあればいいなってすごく思いました。
それもね、事前予約制とかになっちゃうと、また使うハードルが上がったり、
そこに住んでる市民対象とかになっちゃうと、また使う、使いたい時にっていう感じ。
使えないみたいになっちゃうと思うんですよ。
だから私少し有料でもいいから、
例えば1時間、いくらだったら皆さん使えます?
1時間、いくらだったら使おうかな。
なんか数百円、500円とか。
なんかそんな、なんだろうな、その辺の値段設定難しいですけど、
なんかお金取ってでもいいから、なんかそういうサービスがあったら、
ちょっと使いたいよな、ゆっくり本見たいよなって思うんですよ。
そういうふうに感じる親御さん、それこそ図書館を利用する親御さんなんかは、
本見たいんじゃないかなって思うんですよね。
09:00
で、なんかそういうサービスが広まっていったらいいなーなんていうのを感じたっていうお話でした。
なんかまとまりもなかったんですが、聞いてくださりありがとうございました。
では、さようならー。
今日から、これを発信しているのは5月7日の月曜日なので、
今日からまたゴールデンウィーク明け、
とりあえず4日間、仕事を頑張りたいと思います。
今日から仕事の方も、今日からお休みに入る方も、
それぞれ素敵な一日になりますように。
では、さようならー。
09:51

コメント

スクロール