00:05
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオ。この番組では、日々子育てや仕事に追われがちなおいのっこりーが、スキマ時間に新しい世界に足を突っ込んで冒険してみたり、暮らしの中で感じたことをのんきに喋る番組です。
こんばんは、今、夜に収録しております。
今日日曜日で、ちょっと夫が仕事だったので、ワンオフだったんですけれども、
ちょっとね、今日いろいろ予定を立て込んでいて、
私もね、子供たちも多分疲れたと思うんですよ。
今日めちゃくちゃ、東京はすごい晴れて、めちゃめちゃ暑かったんですよね。日差しが強くって。
子供たちと外にいる時間も結構長かったんで、結構疲れたんですよ。
なのに、なかなか昼寝をしない子供たち。
下の子は、移動中に抱っこ紐の中で、15分、20分くらい寝るっていうのはあったんですけど、
ぶっ通しで家で布団で横になって寝るっていうのは二人ともなかったので、
夜までね、なぜか元気だったんで、
元気だったんですけど、なんか夕方も二人とも同時に限界が来たのか、
ギャン泣き、二人でギャン泣きでカオスだった感じでした。
もうめちゃくちゃ笑えるぐらい、ギャン泣きみたいな感じだったんですけど、
一泣きしたら二人ともすっきりしたのか、そっからまた元気になって、
結果、わくしぐらいに寝ました。
今日、ちょっと長くなっちゃったんですけど、
今日は友人と子連れで遊んで感じたことを話してみようかなと思います。
ママ友の会話は質とスピード命っていう話をしてみたいと思います。
ママ友といっても、今日会った友人は子供の頃から、小学校から高校まで同じ友人なんですよね。
本当に子供の頃から長い付き合いで、ずっと仲良くしている友人がいまして、
なんでママ友っていうよりかは、幼馴染の友人がそれぞれ母になって、
それぞれ子供を産んだっていう感じなんですね。
ちょうど年齢も近くて、うちは4歳ともうすぐ1歳なんですけど、
友人は3歳と最近生まれた0歳ちゃんの二人のお子さんなんですよ。
今日それぞれ二人の子供たちが集結するっていうか、
その友人の家に私が子供二人を連れて遊びに行かせてもらったんですけれども、
なんで子供たちは、下から0歳、もうすぐ1歳、そして3歳、4歳の4人のキッズが、ベビーが集まったんですよ。
03:12
そこで、もうやっぱ保育園のような感じになりますよね、本当に。
本当に何でしょうね、年齢が違うとこういう大変さがあるのかっていうのを感じました。
0歳ちゃんはまず動けない、まだ本当に生まれたてなんで、動けないけど鳴くっていう感じで、とにかく鳴く。
もうすぐ1歳のうちの子は、鳴くことは減ったけど、とにかく動き回るっていう感じなんです。
そこら中にあるおもちゃを手にして、ちっちゃいおもちゃは口に入れそうになるとか、
友人の家はリビングが2階にあったんで、階段付近に行くと危ない、落ちるみたいな感じで、目を離せないっていう感じで。
3歳の友達の子は、ホームにみんなが遊びに来たっていう感じなんで、ちょっと緊張してるっていう感じで。
4歳のうちの娘はなぜかマイペースに、勝手に今から下行ってくるねとか外行くねとか言って、自由奔放に勝手にやりだすっていう感じで。
それぞれがそれぞれの発達段階を生きてるだけなんですけど、
みんなマイペースに主張してくるので、友人と私と大人2対子供2対4だったんで、それなりに結構大変だったなという感じです。
私の友人の方は幼児ですよね、3歳4歳の2人を、結構スピード感あって動く2人を結構見てくれて。
私は目が離せない1歳と泣く赤ちゃんを抱っこしてっていう、ベビーたちを見るっていう感じで、終始そんな分断で見てたんですけど。
当初会う予定としては、子どもたちの絡み、生まれたばっかりのゼロちゃんをね、私が会いに行きたいっていうことが一番の目的ではあったんですけど、
それと共に3歳4歳の2人同士が遊べるといいなっていうところもあったりとか、
なんなら親同士もちょっと話せたらいいなみたいな目的があるんですけど、
親同士の会話、今日帰ってきて振り返ってみたときに何話したかなって思ったら、
もう本当に友人の出産エピソードを100分の1ぐらいに凝縮して話を1、2分で聞いたぐらいの、それぐらいしか思い出せないぐらい大人同士の会話ほぼなしっていう感じだったんですよね。
06:21
あとはもう子ども絡みで会話をするみたいな、そんな感じだったなって今振り返って思ったんですよ。
そうなんですよ。
なのでこれはね、本当に異年齢過ぎてごっちゃ過ぎてっていうのももちろんあったし、
産後間もないっていうところでね、赤ちゃんもちっちゃいから、それも大変なとこ行っちゃったの申し訳なかったなっていう感じもあるんですけど、
やっぱり子どもが生まれてからママ同士で集まって遊ぼうよっていう機会ってあると思うんですけど、
こういうときの会話ってある程度子どもたちが自分たちで遊べるぐらいの年齢になってこないと、親同士の会話ってじっくり言ったりできないじゃないですか。
そうなんで、うちの娘が、上の子がようやく4歳になってきて、4歳同士だと遊べるかなとか、
公園で4歳同士が遊んでるときに見守りながらママとしゃべれるかなとか、
あとはまだ言葉がしゃべれない段階で0歳1歳ぐらいの子たちがお昼寝してるときにようやくしゃべれるかなとか、
そんな感じですよね、ちっちゃい子どもたち連れてママ同士で会うみたいなときって。
だからいかにピンポイントでこれだけは話したいみたいなのを会う前に決めといて、それだけ話すかみたいな感じなのかなって思いました。
やっぱりそういうママ同士でいっぱい話したいことあるじゃないですか、子育てしながらとか。
やっぱりあえて会って話すってことはもうこれみたいなエピソードを持ってって話すのがいいのかなとか。
やっぱりそうなるとLINEでのやりとりが一番、今の子育て機だといいのかなとかって思ったりしましたね。
そう、なんか皆さんどうしてるんだろうなーって思います。
ちっちゃい、特にね、ちっちゃい乳幼児期のお子さんを育てる、育てているママさんや育てていた先輩方のそのママ同士の交流、会話。
09:00
なかなか難しいんだなっていうのを感じましたね。
今日は本当に年齢が幅広かったっていうのもあるんですけども、もう今日は本当に保育園って感じでしたね。
保育園で、保育してるって感じでした。それぞれが。
それはそれですごい楽しかったですけどね。
っていう、ママ友の話、ママ友との話はスピードと質が命って思ったっていう話でした。
すみません、いつも長くなっちゃいましたが、聞いてくださりありがとうございます。
では、さようなら。