1. AI初心者Obockの『AI Campus』
  2. スタエフの"AI記事"はAI二刀流..
2024-08-27 02:59

スタエフの"AI記事"はAI二刀流が良さげ

AI記事試してみたら、視聴数が伸びました!AI記事を効率的に作るには二刀流が良さそうだったので、その方法の紹介です。#AI #生成AI #AI二刀流
00:06
おはようございます。今日は夜泣き対応でずいぶん眠いので、先日紹介したSNOの音楽生成AIで癒しのヒーリングミュージックを作ってもらいました。
その音楽を皆さんもぜひ聴きながら聴いていただければと思うんですけれども、本日はスタエフのトップにAI記事あり放送ってあるのをご存知ですか?
AI記事って何だろうってそれを見て思ってたんですよ。これスマホからだとわかんなくて、PCのブラウザから開いたら謎が解けました。これあのPCから出ないと編集できないみたいで、
編集場面から入るとすぐそこにAI記事っていうのがあって、文字起こししてくれるんですよね。
その文字起こしの内容を綺麗にまとめて整えて保存すると、AI記事あり放送というところでトップを目指すところに置いてくれるっていうような仕様のようです。
でこれですね、そのままだと結構クオリティがちょっと低いので、さらにAIツールを二重で使ってあげるとより効率よく記事が作れるなぁと思ったので、そのやり方の紹介です。
そのPCのブラウザからスタエフに入っていただいて、放送リストから放送内容の編集を選びます。
そうすると下の方にAI記事の作成っていうところがあるので、これで記事を作成します。
作成するとAIが記事を文字起こししてくれるんですが、ちょっとこれがあの…
なんでしょう、ちょっと…はい、性能が低いものなので一旦全部コピペします。
でそのまま私はクロードに投げました。
でクロードに投げて、これをわかりやすい文章にまとめてください。
3つぐらいのパートに分けて、各タイトルには黒い四角をつけてタイトルをつけてください。
というふうに指示をしまして、でまぁあとは細かいところに2,3対話して綺麗にまとまったものをまたここにペタッと貼って保存するっていう流れになります。
それだけでトップの目指すところに置いてくれるので、で実際昨日の放送初めてAI記事あり放送にしたんですけど、やっぱりあの伸びました。
アナリティクス見たらいつもより数字があの少しだけ、まあ元が少ないんでそんなにあれなんですけど、見たのでこのAIの二刀流で
効率的に視聴数を伸ばす方法があるなっていうのでご紹介です。
はい本日は以上です。
はい最後もこの音楽で癒されていってください。ありがとうございました。
02:59

コメント

スクロール