1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 1つの理論をまずは勉強してみ..
2024-11-23 08:34

1つの理論をまずは勉強してみてください

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は土曜日なので、コースに行かれる方も多いかと思います。
ぜひですね、今時期もいいので、楽しんでいただいていいですかを出していただきたいなという風に思っております。
この音声はですね、金曜日の朝、職場に着いた駐車場の車の中で録音しております。
今日はですね、いつもより早く職場に着いたので、この音声をゆっくり録音しております。
今日はですね、娘をですね、娘高校生なんですけども、高校に送ってですね、その足でですね、職場に行ったので、
いつもとですね、いつも出勤する道と違う道で来たんですけども、Googleマップで来たんですけども、
そしたらいつもと違う道を案内されたので、その道で来たんですけども、いつも来る道よりも空いていてですね、早く着いたような気がします。
いつもと違う道を通るのも結構ですね、気分が変わって楽しかったです。
今日の本題なんですけども、一つの理論をまずはしっかりと勉強してみてくださいってことをお話しいたします。
ゴルフにはですね、何々理論とか何々打法とか色々あるんですけども、まずは一つの理論をしっかりと勉強していただくと良いです。
できればですね、あまり特徴的な理論ではなくて、なるべくオーソドックスな基本的な理論を勉強していただくと良いです。
やっぱりですね、色々な理論がありますけれども、それぞれですね、プロがうまくそれでいった方法なので、間違った理論というのは基本的にないと思いますけれども、
まずは基本的な一つの理論を勉強していただくと良いです。
私はですね、ゴルフを始めた時にですね、あまり誰にも教わらず独学で始めたんですけれども、なかなか上達が遅かったです。
その後、人に教えてもらったりもしたんですけれども、私はですね、PGAのですね、ティーチングプロという資格を取る時にですね、改めてですね、結構PGAの理論というのを勉強しました。
ティーチングプロの資格を取るにはですね、テキストというか教本があるんですけれども、それをですね、ほぼ一冊丸暗記してですね、それをテストされてですね、テスト合格しないとですね、PGAの資格が取れないんですけれども、
その時に結構勉強してですね、私の中でですね、それまでのゴルフ理論というか考え方が整理されました。
03:10
それを取る前までもですね、70代では当然回っていましたし、アンダーも出ていましたので、ある程度ゴルフの知識はありましたし、結果も出ていたんですけれども、
ただですね、自分の中ではこれはこういうものだとか、そういう理論というか考え方はあったんですけれども、それがですね、果たして基本に忠実なものなのか、それとも自分のオリジナルなものなのか、というのがですね、応用的なものなのかというのがですね、よく分かっていませんでした。
でも、PGAの教本を見てですね、基本はこういうことなんだというのが分かったので、それと見比べてですね、自分がやっていたのは、ここの部分は基本的なことで、基本に忠実なところで、ここの部分は基本とはちょっと違って、自分独自の、自分オリジナルの部分だったんだなというのがですね、分かってきて、そういうのがいろいろ分かってきて、すごい勉強になりました。
その後もですね、いくつかゴルフスクールでレッスンしていますので、それぞれそのゴルフスクールの理論というのがありますので、そういうのを勉強した中でですね、自分の中でですね、これはこの部分はこの理論がいいなとか、この部分はここがいいなとか、
この部分は自分の考えの方がいいなとかというのがいろいろあってですね、今の私の中でのゴルフ理論というのができています。
でですね、今日一番お伝えしたいのはですね、まず一つの理論をしっかりと勉強してみてくださいということをお伝えしたいです。
で、なぜ一つの理論を勉強していただきたいかと言いますと、やはりこういろんな理論をですね、かいつまんでしまうとうまくいかないからです。
ある部分はここ、ある部分はここ、でまたそのある部分はここ、別の理論という感じでやってしまうとですね、やはりなかなかこううまくいきません。
それぞれの理論はすごい良い理論だと思うんですけども、ちょっとずつかいつまむとうまくいきません。
結構今だとやっぱりこうYouTubeとかですね、いろんな理論を言われていますので、ちょっとずつですね、いろんなところをかいつまんでいくとなかなかうまくいきません。
ですので、まず一つの理論をしっかりと勉強して、自分の中で基本はこれだというのをですね、まず頭の中に入れていただくといいですね。
06:05
それがあった上でですね、それがあった上で別の理論とかをですね、見ていただくとですね、非常にですね、的確に判断できます。
ここの部分は自分が勉強した基本的な理論とはちょっと違うんだけれども、ここが違うんだけれども、またそれをその違う動きで補っているとかですね。
ここは違うんだけれども、別のところで操作されているとかそういうのがあってですね、そういうのが分かるようになってきます。
一つの理論が自分の頭の中に入っていればですね、ですので、ぜひですね、一つの理論というのをまずはしっかりと勉強していただくといいです。
それを勉強することによって、他の理論を見たときにそういうふうに判断できるということもありますし、実際自分のスイングはどうなのか。
自分のスイングはここは基本的な部分で正しくできているけど、ここが正しくできていないというのも分かってきます。
そのためにはどうしたらいいのか。
この間違った部分というのは別の動きでうまく操作されているとか補っているというのが分かりますので、非常に頭の中が整理されていきますので、ぜひ一つの理論を勉強してみていただきたいなというふうに思います。
どうでしょうか。一つの理論というのはありますでしょうか。
ということで、今日は一つの理論をまずは勉強してみてくださいということをお話ししました。
ぜひある程度ゴルフをやっていてうまい人でも、今の自分の考え方とかゴルフ理論が基本的なところなのか、もしくは自分の中でのオリジナルの部分が入っているのかというのが分かるためにも、一つの理論をまずは勉強してみていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:34

コメント

スクロール