1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 朝の練習グリーンではこれをや..
2024-03-17 09:48

朝の練習グリーンではこれをやっておいてください

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は3月16日土曜日なんですけども、もう3月後半に入りましたので、まあいよいよですね、ゴルフのベストシーズンがやってくるなっていう感じです。
マスターズがですね始まると、ゴルフシーズンがやってきたって感じる方も多いかと思うんですけども、もう今ぐらいからですね、もうだいぶ温かくなってきていますし、もうシーズンに入りつつなという感じです。
でですね、まあそろそろですね、冬の間ゴルフ休んでいたけれども、そろそろじゃあ
ゴルフ再開するかっていう方も多いかと思います。 まあこの放送をですね、沖の方はですね、当然ながらですね、冬もゴルフをですね続けていていただいて、
まあ春を迎えると思うんですけども、まあもしかしたらですね、この放送沖の方の中にもですね、
冬休んでいてそろそろ再開するという方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
まあいずれにしてもですね、ゴルフをこれから楽しんでいただければと思います。 今日のテーマなんですけれども、
パッティングについてお話しします。 パッティングの中でも朝の練習グリーンについてお話しします。
パターはですね、まあ日頃からですね、家でパターマットでもいいので、ぜひですね、
なるべくだったら毎日練習していただきたいなというふうに思います。 もう1球でもですね、2球でも打てばですね、全然違います。
まあもっと言えばですね、実際ボールを打たなかったとしてもですね、 パターを持つだけでもですね、重さを感じるだけでも
違いますので、ぜひ1日1回はですね、パターを握っていただきたいなというふうに思うんですけども、
今日はゴルフ場に行った時の朝の練習グリーンでやっておいていただきたいことについてお話しいたします。
朝の練習グリーンというとですね、スタートまでちょっと時間があるから、 時間つぶしのために練習しているという方も多いかと思います。
ですけれども、当然ながらですね、 せっかく練習するのであればですね、しっかりその日にいいスコアが出るようにですね、
練習していただきたいなというふうに思います。 じゃあ、いいスコアが出るためにはどんな練習をしたらいいのかということなんですけど、
まず、 朝、ゴルフ場についてですね、練習グリーンで練習するときには、
いろんな情報をですね、こう得ていただければと思います。 まあいろんな情報というのはですね、
03:06
まずグリーンが、 グリーンがというかゴルフ場がですね、
どんな地形に作られているかですね、 どういう傾斜に作られているのか、
例えば南向きの斜面に作られているのかとかですね、 どっちが高くてどっちが低いのかというのをですね、大まかな傾斜ですね、
それをまずパター練習しながらですね、 ゴルフ場の地形を見ていただければと思います。
で、あのパター練習している、その練習グリーンも、 ほとんどの場合はその大きな地形の
地形に影響を受けていることが多いです。 まあもちろんそうじゃないこともありますけれども、
全体的な地形がこう、低い方に向かって、 その練習グリーンも低くなっていることが多いです。
ですので、朝の練習グリーンで練習しておけばですね、 だいたいこっちの方が低いなというのがこうわかります。
まあですので、コースに行ってもこっちの方向の方がこう、 ちょっと低いんだな、
というのを頭に入れながらですね、プレイをしていただくとですね、 まあパターの距離感が合いやすくなってきます。
まあですので、全体的な地形パター練習しながらですね、 地形を把握していただければと思います。
まあどっちが高くてどっちが低いかということですね。 あとその日の速さも当然ながら確認していただければと思います。
まあ日によって早い日もあれば遅い日もあります。 まあ結構最近だとスタイルスの前とかに、
今日は何フィートです、今日は9フィートですとか、 10.5フィートですというのが書いてあるところも結構ありますけれども、
まあそれも見ていただいた上でですね、実際のパターでボールを転がして、 あ、パターですがグリーンでボールを転がして速さをつかんでいただければと思います。
ただですね、実際のコースとは若干練習グリーンで速さが違う場合ももちろんあります。
もちろんありますけれども、大体の速さをつかんでおいていただければと思います。
あとは、自分の距離感ですね。 今日はショートしやすいのか、もしくはオーバーしやすいのか。
自分が思った距離が転がっていないのか、もしくは自分が思った距離よりも転がっているのか。
グリーンの状態もあります。グリーンの状態と自分の調子を加味して、オーバー目なのかショート目なのかというのもですね、しっかりとつかんでおいていただくといいです。
06:07
あとは方向ですね。ショートパッドを打っていただいて、方向が今日はどういう傾向にあるかということです。
引っ掛けやすいのか、プッシュしやすいのかというのをですね、見ておいていただくといいです。
もちろんその場でですね、修正できることがあれば、修正して狙った方向にボールが出せるのであればですね、それはそれでいいですけれども、
もし出せないのであればですね、今日はちょっとこういう傾向があるから、狙うときはちょっとこういう感じで狙おうかな。
例えば今日は引っ掛け癖があるから、ちょっと右を狙おうかなとか、引っ掛けてしまうから、例えばグリップをちょっとこう気をつけて、引っ掛けないような握り方にしようかなとかですね。
そういったのをですね、朝の練習グリーンで調べていただくというか、つかんでいただくといいです。
あとはですね、しばめも見ておいていただくといいです。
ベントグリーンだと、そこまでしばめは強くないことが多いんですけれども、どっちからだいたいですね、ゴルフ場の中でだいたいどこのホールもですね、こっちからこっちに向かって順目っていうのはだいたいあります。
もちろんそうじゃないホールもありますけれども、多くのホールはですね、だいたい同じ方向に向かって目が向いています。
ですので、それも調べておいていただくといいです。
打った感じ、こっちからこっちは速いなとか思ったより重いなっていうので調べることもできますし、おすすめの方法としてはですね、色を見ていただくということです。
白く見えれば順目ですし、色が濃く見えれば逆目です。
で、カップをですね、見ながらぐるっと一周していただきますと、白く見えるところと濃く見えるところっていうのがありますので、カップを見ながらですね、ぜひ一周してみてください。
そうすると色の違いが結構わかります。
基本的にはですね、芝もやっぱり植物なので、太陽の方を向くので、太陽の方に向かって順目になっていることが多いです。
もちろんそうじゃないケースもあるかもしれませんけれども、そういうことが多いです。
そういったことをですね、朝の練習グリーンで調べておいていただくといいです。
ですので、朝の練習グリーンとしてはですね、そのコースの芝のグリーンの状態を調べておく、芝グリーンの状態とかその傾斜とか全体の傾斜とかを調べておくということもありますし、自分の調子とか癖をですね、今日の癖を調べておくということもあります。
09:00
その2つをですね、ぜひやっていただければと思います。
ぜひですね、今日もしくは明日ですね、コースに行かれる方も多いと思いますので、ぜひですね、練習グリーンでその2つをですね、やってみていただければと思います。
ということで、今日の音声はこれで終わりなんですけれども、これからですね、春になってきて芝がちょっとずつ元気になってきて、ライがだんだん良くなってきますので、
良いスコアを出しやすくなってきますので、ぜひですね、ベストスコアを狙ってラウンドしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:48

コメント

スクロール