1. ゴルフ力UPレッスン
  2. クラブを選ぶ時の注意点
2022-05-09 09:15

クラブを選ぶ時の注意点

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:02
野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、クラブを買い替える時の注意点ということでお話しさせていただきます。
クラブ、ゴルフはですね、14本のクラブをですね、駆使してコースを回るんで、
やっぱりですね、自分に合ったクラブを使うというのが非常に重要ですし、
いろんなクラブがあるんで、いろんなクラブをですね、打って試していただくというのもですね、ゴルフの楽しさの一つです。
毎年毎年ですね、いろんなメーカーからいろんなクラブが出るので、
どれが自分に合っているのかなというのは結構ですね、分かりにくかったりするんですけども、
そんな中でですね、どういう感じでクラブを選んだらいいかということでお話しさせていただきます。
まず一番は顔ですね、見た目です。
クラブを構えた時の見える形、これがですね、まず好きかどうかですね。
やっぱり顔にもですね、好みがあります。
ですので、それが上から見た時に、自分の好みかどうかですね、ナイスショットがイメージできるかどうかということです。
顔が自分の好みであると操作性がいいというかですね、
自分の意図通りに魂筋をコントロールしやすいというような感覚にもつながってきますので、
まずですね、顔を確認してもらうといいです。
次はですね、シャフトなんですけれども、シャフトもですね、いろんな種類があるんですけれども、
大体この辺かなというクラブをですね、何本か選んで知らせていただくといいです。
やっぱり大事なのはですね、実際に打って知らせていただくということですね。
見た目とかですね、見た目と評判とか口コミだけでですね、クラブを買わないということですね。
実際に知らせてもらって、本当にいいものかどうなのか、自分に合っているかどうなのかというのを見ていただくと、
やっぱり評判が良くて、他の人にはすごい合っているクラブでも、自分にはあまり合わなかったということもありますので、
ぜひですね、必ずですね、クラブを買うときにはですね、知らをしてから購入していただくといいです。
試打するときの注意点なんですけれども、何本か試打すると思うんですけれども、
03:07
初めに打つクラブよりも後に打つクラブの方がですね、結果が良いことが多いです。
なぜかというとですね、やはり打ち始めはですね、まだ体が温まっていませんので、なかなか良い球が出なかったりするんですけれども、
何球か打って、何本か打ってくるとですね、体が温まってくるので、良いスイングができるようになって、結果が良くなってくるということがありますので、
初めに打ったクラブも、また最後にもう一回途中で打ってもらうということがですね、大事です。
初めに打ったやつは、これちょっともうダメだなと思って、候補から外さないで、また最後、途中でですね、途中とか最後に、
あとはその、いっぱい打ちすぎてしまうとですね、逆に集中力がなくなったりしてですね、いっぱい球数打ちすぎるとですね、最後の方は逆に結果が悪くなってしまう。
結果が悪くなってしまうとですね、非常に、あとですね、クラブを選ぶ時には、フィッティングを受けていただくというのも非常に有効ですね。
やはりですね、クラブを選ぶプロにですね、フィッターにですね、見てもらって、どのクラブが合っているのかというのをですね、見てもらうのが非常に有効です。
ただ、その時にですね、注意しなければいけないのは、当たり前ですけれども、どこのフィッティングを受けにいくかというのも非常に重要です。
メーカーのですね、フィッティングに行くと、当然ながらですね、そのメーカーの中でどれが一番合うのかというのを選んでくれます。
Aというメーカーのフィッティングに行けば、Aというメーカーの中で一番合うのを探してくれますし、
Bというメーカーのフィッティングに行けばですね、Bというメーカーの中で一番合うクラブを探してくれます。
そしたら、AとBのクラブでどっちがいいかというのをですね、選ばなきゃいけないようになります。
ある程度、このクラブを、このメーカーのこのブランドのやつを買うって決めて、あとはそのスペックを合わせにいくって言うならば、それで全然問題ないです。
06:09
あとはメーカーに限らずフィッティングをやってくれるってところもありますので、そういうところもですね、ぜひ行ってみていただくといいです。
フィッティングもですね、このメーカーとかフィッティングをやっているところによって、何を重視してフィッティングしているかというのが異なります。
身長とか手の長さからですね、内角をしっかり見てくれるところもあればですね、クラブの重さを重視してフィッティングしてくれるところもあります。
ですので、いったところによってですね、フィッティングで若干こう選ぶクラブも変わってきます。
で、また同じところでもですね、そのフィッターによって若干やっぱりですね、どうしても好みがありますから、フィッターによっても選ばれるクラブというのが若干異なったりします。
ですので、その辺をですね、考えながらですね、ぜひフィッティングを受けてみていただければと思います。
あと、クラブを選ぶ際なんですけれども、振れる範囲でなるべく重めのクラブを選んでいただくということですね。
まあ、どうしてもですね、軽いクラブの方がですね、どうしても振りやすいので、当たりが良かったら軽いクラブを選んでしまいがちなんですけれども、
あまり軽すぎるクラブを選んでしまうと、手だけで振るようなスイングになりやすいです。手打ちになりやすいです。
やはり、アンダースペックといいますか、自分の適正な重さよりもですね、軽いクラブを選んでしまうと、
自分の持っているフルパワーを出すと良い球が出ませんので、ちょっと抑えて、体あまり回転させないで手だけでひょいっと上げてひょいっと打った方が良い球が出たりしますので、
そういうスイングをしやすくなります。そうするとですね、やはり球が曲がる原因になりますので、
あまり軽すぎるクラブを選ばないということですね。振れる範囲で重いクラブを選んでいただくのが良いです。
ということでですね、今日はクラブの選び方ということでお話しさせていただきましたけれども、
ぜひですね、クラブを変えるときの参考にしてみていただければと思います。
ということで、今日の音声はこれで終わりなんですけれども、やっぱりですね、自分に合った良いクラブを見つけるというのもですね、これももう技術のうちです。
ですので、いろんなたくさんクラブがある中からですね、ぜひ自分に合うクラブを選んでいただいて、スコアアップしていただければと思います。
09:10
ということで、今日の音声はこの辺です。
09:15

コメント

スクロール