1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 大たたきに繋がりやすい状況
2023-11-29 08:36

大たたきに繋がりやすい状況

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:07
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、
大たたきに繋がってしまいそうなことについてお話しいたします。
いいスコアでラウンドするためにはですね、
当然ながら、大たたきをいかにしないでラウンドするかということが非常に重要です。
なるべく大たたきしないようにしたいんですけれども、
どうしても大たたきしてしまうという方もいらっしゃるかと思います。
そこで、大たたきをするときにはですね、
その前に大たたきに繋がりそうなことというのがありますので、
こういうことがあった後には、
次のホールでミスして大たたきに繋がりやすいということをですね、
今日はお話しいたします。
ショートパッドを外すとですね、
次のホールのティーショットをミスして大たたきに繋がってしまうのがですね、
結構あります。
やっぱりですね、当然入るだろうと思ってですね、
打ったパッドが外れてしまったりするとですね、
どうしてもミスしやすくなりますので、
なぜミスしてしまうのかというのは、
やっぱりですね、なんであんなショートパッド外したんだろうと思いながらですね、
次のホールのショットを打ってしまうとですね、ミスしやすくなりますので、
次のホールに行ったらですね、
ミスしたことは一旦忘れていただくようにしていただくといいです。
3歩歩いたらですね、忘れるようにしていただけばと思います。
もちろんなんでミスしたかということはですね、
その場ですぐわかればですね、考えていただくといいんですけども、
もし原因がわからないようであればですね、
一旦そのことを考えることをですね、忘れていただいた方がいいです。
あとはですね、
ずっとですね、いい感じで来ていたのに、
ちょっとミスしてスコアが悪かったホールですね。
どのくらいのスコアで回っているかにもよりますけれども、
例えばですね、いつも70台で回っているような人であれば、
ずっとパーが来たのにですね、パーで回っていたのに、
何ホールかパーで回っていたのに、
ボギーが一ホールで来たりすると、そこからですね、ずるずるとスコアを崩しやすいです。
やっぱりこう、ずっといい感じで来ていたのに、
一ホールで失敗するとですね、緊張の糸が切れてしまうというのが結構ありますので、
03:01
そういったときはですね、ぜひ気をつけていただければと思います。
集中力を消さないようにしていただくということですね。
それからですね、得意なショットをミスしたときですね、
このショットはもう自分の中で一番得意なんだというショットを失敗してしまったときというのはですね、
次のショットもミスしやすくなって、オート打球に繋がりやすくなりますので、
ミスしたことはですね、一旦次のショットを打つときには忘れていただくということです。
それからですね、
あとはスコアを崩しやすいところとしては、やはりスタートホールですね。
スタートホール、今日はどんな球筋が出るのかというのが分からないままスタートをしますので、
どうしてもスタートホールというのはスコアを崩しやすいですので、
慎重に攻めていっていただくといいです。
慎重にというかですね、慎重になりすぎるのもダメなんですけども、
なるべく安全な攻め方、そろっとですね、スタートホールはスタートしていただくといいです。
それからですね、あとは最終ホールもですね、スコアを意外に崩しやすいです。
最終ホールに行きますとですね、今日も終わりだからと思ってですね、
よしじゃあ最後、ドライバー気持ちよく打って終わろう。
ちょっと最後、思いっきり振ってドライバー飛ばして終わりたいななんて思ってしまうとですね、
ミスしてしまうことがですね、結構あります。
正直ですね、私も結構あります。
最終ホールちょっと広いからですね、
ドライバー最後は思いっきり振って、気持ちよく終わろうなんて思ってですね、振りすぎてしまって、
OBを打ってしまうってことがですね、ありますので、
最終ホールだからといって、それまでと打ち方を特に変えないようにしていただくといいです。
あとはですね、スコアを崩しやすい状況というかですね、
オール叩きをしやすい状況としてはですね、
コースマネージメントをですね、ミスしてしまうということですね。
技術的なミスじゃなくて、攻め方を間違えてしまうと、
ああ本当にもったいないことをしたなぁなんて思ってですね、
そのミスを引きずって、その後ミスを重ねてしまって、
オール叩きをしてしまうことが結構ありますので、
ミスしてしまったらしょうがないので、
次のホールを打つときにはいったん前のホールのミスショットのことは忘れてショットしていただくといいです。
06:03
ミスを忘れるといってもですね、
例えばスイングについてのミスだったら、
そのミスが出ることを想定してショットするのか、
もしくはそのミスが出ないように何かしら対策を立ててショットするとかですね、
そういうことは必要ですけれども、
例えばコースマネージメントで失敗してしまったらですね、
いつまでもそのことを考えないで、
次のショットに行ったらですね、その次のショットに集中していただくといいです。
このようにですね、
ミスをしてしまった後というのはですね、
どうしてもミスが続きやすくなってオール叩きにつながりやすいです。
で、なんでミスしちゃったんだろうとかってですね、
考えすぎないってことです。
そういうときもあるんですけども、逆にですね、
うまくいったときもですね、ミスが出やすいです。
例えばですね、前のホールでバーディを取ったりするとですね、
次のホールでちょっと気持ちが乱れてですね、
次のホールでOBを打ってしまったりとかですね、
次のホールで大叩きをしてしまうことっていうのも結構ありますので、
前のホールでバーディ取ったらですね、
もちろん気持ちはこういいんですね、気分は良くなるんですけども、
次のホールに行ったらですね、一旦そのことはこう忘れていただいて、
次のホールをまた新たな気持ちで攻めていただくようにしていただくといいです。
ということでですね、今日はミスしてしまう、ミスにつながりやすい状況、
大叩きをしてしまいやすい状況ってことでお話ししましたけども、
ぜひですね、参考にしていただいて、
なるべく大叩きをしないでいいスカでラウンドしていただければと思います。
ほとんどの場合はですね、前に起きたことを引きずりすぎないということですね。
対策を立てるとか、そのミスが出ることを想定して、
次のショットのことを考えるということもあるんですけども、
いつまでもなんでミスしてしまったんだろうとかですね、
前のホールのことをですね、考えすぎないようにしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:36

コメント

スクロール