1. KNOWフードラジオ
  2. 食欲の秋!食べ過ぎ問題を解決..
2023-11-08 33:47

食欲の秋!食べ過ぎ問題を解決できるのか #88

spotify apple_podcasts

#科学系ポッドキャストの日 の配信ということで共通テーマ「未解決」について話しています(^^) ほかの番組でもみなさん「未解決」についてそれぞれ話していますので、ぜひ聴き回ってみてください!

▼ 科学系ポッドキャスト1周年特設ページでは参加番組まとめやプレイリストを掲載中!

https://scien-talk.com/sciencepodcastday/


▼ダイエット関連の過去配信プレイリストはこちら

https://open.spotify.com/playlist/6qIK7yR8N5xJYX1qcD6frY?si=L8-7Yg7dS0G2nAWilej69w


また、11/17(日)に予定している合同オフ会 #たべ農ざく ポッドキャストも更新しています! まだ迷ってるよ〜って方も、参加予定の方も、ぜひ聴いてみてください!


https://x.com/noshokuradio/status/1721732692046385417?s=20


▽ サポーター募集!「農食ラボ」はこちらから(初月無料・月額500円)
https://bit.ly/noshoku-membership

TTさんとゆとに、ビールとコーヒーを奢ったる!って方ぜひお願いいたします(◍•ᴗ•◍) 初月無料なのでお気軽に覗いてみてください〜

▽おすすめの配信まとめなどは公式HPから
https://record.jp/noshokuradio

ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

▶︎ Twitter: https://twitter.com/noshokuradio

▶︎ お便りフォーム: https://forms.gle/cvvTFe2DxHsJYHUz7

サマリー

農学ガチ勢TTは、太り続ける問題を解決するために、食べ過ぎの原因について考察しています。飲み会、テレワーク、ストレスが食べ過ぎの理由として挙げられます。ストレスホルモンのコルチゾール、テレワークの過ごし方、花粉症の影響による食欲増加について話し合っています。また、11時までに読書をして心を整えてから寝ることも未解決事件として取り上げています。

食べ過ぎの原因: 飲み会
スピーカー 2
農学ガチ勢TTです。 農学ビギナーゆとです。
スピーカー 1
科学系ポッドキャスト、農と食のラボラジオを始めていきます。
よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
ちょっと今日、自己紹介、1オクターブぐらい上げてみたんだけど。
スピーカー 2
1トーンぐらいね。
スピーカー 1
そう、ちょっと、食べラジのむとたくろうくんから一緒に収録した時に、
テンション低くね?って言われたんで、上げてみました。
スピーカー 2
たくろうくんも低め系だけどね。 そうですね。
てことで、科学系ポッドキャストの日、11月。 11月。
スピーカー 1
科学系ポッドの日、科学系ポッドキャストの日ですけれども。
科学系ポッキャの日ね。 ポッキャの日ね、ポッキャ。
こちら、共通テーマについて、さまざまな番組の視点で語る企画です。
スピーカー 2
はい、いろんな番組がね。
スピーカー 1
そう、ホストが持ち回りで、今回のホストはサイエントークです。
ホッキリン。 ホッキリン、ついに。2度目の登場ですね。
スピーカー 2
たくさん出てるから、ホッキリンですら、超久々みたいな。
スピーカー 1
そう、だから1年前に、発明っていう共通テーマで始まったんだけど。
スピーカー 2
やったね、シャインマスカット。 シャイントーク。
スピーカー 1
そう、こちらシャインマスカットだったけどね。
スピーカー 2
懐かしい。
スピーカー 1
ちなみに、サイエントークのお二人なのかレンさんだけなのか分かんないけれども、
11月16日のポッドキャストウィークエンドに行ったら会えますので。
スピーカー 2
12月。
スピーカー 1
あ、12月ね。
うん。
僕はちょっと子供の用事で行けないんですけれども、ユトさんは出没してるかも。
スピーカー 2
そうね、下北沢のカフェとソフトクリームとラーメン食べます。
スピーカー 1
ソフトクリームからのラーメンね。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
ということで、この後ユトさんが概要欄に科学系ポッドキャストの特設ホームページのリンク貼ってくれると思いますので、
今回の参加番組とか、あとはまとめたプレイリストあると思うので見てください。
スピーカー 2
はい、お願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
大事なこと言ってなかったわ。
スピーカー 2
大事なこと。
スピーカー 1
今回のトークテーマは未解決です。
スピーカー 2
はいはい。れんさん、まさやんトークさんが決めた共通テーマ。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
未解決。
スピーカー 1
でさ、これ結構タイマーむずくて意外に。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ユトさんにさ、未解決なんだけどなんかテーマあるかなって聞いたらさ、
科学なんてみんな未解決なんじゃないのって。
スピーカー 2
世界、もう世の中大体未解決。
そう。っていうのになった時に、もう逆に難易度上がった。
スピーカー 1
これよく言ってる理論なんだけど、
今日の晩御飯何がいいって聞かれて、
何でもいいよって言われた時の絶望感ね。
何でもいいって言われると難しいのみたいな。
カレーがいいとか言われた方が、
じゃあカレー作ろうかとか。
スピーカー 2
よし、やるかってね。
スピーカー 1
カレーにはこの材料がないから、
じゃあ肉じゃがでどうとか。
スピーカー 2
うん、考え始めるね、入り口がね。
そういうのも出てくるからね。
スピーカー 1
何でもいいみたいな感じで。
その未解決、大体未解決じゃねって言われて、
スピーカー 2
俺の思考は止まったんですが、出ました。
スピーカー 1
出ました、未解決。
ミステリーです、これは。
スピーカー 2
ミステリー?
この未解決ミステリー事案を一つ言います。
もう周知の事実というか、みんな知ってるミステリー。
スピーカー 1
そうね。
そうなんだ。
農学ガチ勢が太り続ける事件。
スピーカー 2
太り続けてるんですか?
スピーカー 1
太り、実際に俺、痩せたり太ったり結構繰り返してるんだけど。
スピーカー 2
時期によってね。
スピーカー 1
直近ね、半年から1年ぐらいは太り続けてるんですよね。
スピーカー 2
コンスタントに。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
右肩がね。
スピーカー 1
今、173センチ、87キロぐらいということで、
完全なる肥満ですね。
でかいね。
2年前は75キロぐらいだったんだけど。
10キロぐらい太ってるよね。
ほんとだ。
スピーカー 2
豚バラじゃないですか。
スピーカー 1
豚バラっすね。
逆に俺の中でミステリーなのが、
スピーカー 2
ユトさんが全く肥満じゃないっていうのも逆にミステリーなんだけど。
全然ミステリーじゃないけどね、それは。
スピーカー 1
この辺がね、ちょっと今から喋ることで解決されていく可能性があるので。
俺が農学ガチ勢TTがなぜ太り続けているのかっていうことをちょっと考察して、
解決にいきたいと思います。
一緒に考えてください。
スピーカー 2
簡単そうに感じてきたよ。
スピーカー 1
これが簡単じゃないんだよね、やっぱね。
ってことで、まず食べるっていうことについてのベクトルで話すんだけど。
スピーカー 2
太る原因の何個か切り口ってこと?
いろいろな切り口で話すって。
スピーカー 1
そう、太るって実は話したことあるじゃん。
スピーカー 2
僕はなぜ太ったか。
スピーカー 1
そう、1年半くらい前のエピソードでね。
あれって基本的に食べる質の話だったんだよね。
質?
例えば高カロリーの肉を選んでしまってるとか。
はい。
胸肉の方がバラ肉よりいいよとかね。
うんうん。
質の話だったけど、今回量の話。
スピーカー 2
なるほどね。量と質。
スピーカー 1
そう、で食べ過ぎちゃうのよ、やっぱり。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
食べ過ぎちゃうケース、4ケースちょっと引っ張ってきたんで、
まずそれをちょっと科学的に解説しながら。
スピーカー 2
なぜ食べ過ぎちゃうか的な?
スピーカー 1
そう、でもなぜ食べ過ぎちゃうかが分かっても、
なぜ太り続けるのかは未解決だから。
今日はそこまで言って解決したいと。
いやそれは理屈分かってても太り続けるってことは解決しない限りミステリーだからね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
なので、俺が食べ過ぎてる4つのケースを紹介します。
スピーカー 2
はい、4つのケース。
スピーカー 1
1つ目は飲み会。
食べ過ぎの原因: テレワーク
スピーカー 2
飲み会ね。
スピーカー 1
そう、これ食べなくなるタイプの人もいるんだけど、
俺は食べるタイプです。
スピーカー 2
だいたい何食べてるかよくわかんなくなるよね。
スピーカー 1
そう、それはあるね。2つあるのよ、この中で。
1つが正常な判断ができなくなる。
さっきこれ食べたとかね。
スピーカー 2
飲んでなくてもそうだよ。小刻みに頼むから。
スピーカー 1
そうね、確かに。
プレートじゃないもんね。定食みたいな感じで食べないからね。
スピーカー 2
大人とかいったら後で思い返しやすいじゃん。
スピーカー 1
そうだよね。4皿くらい食べたなとかね。小鉢もあってとか。
確かに確かに。それはあるわ。そのカオスっていう。
こんだけがカオスっていうね。
でもそれじゃないと。
いや、それもあるなって今新たに思ったから3つだね。
それが1つね。こんだけがカオス。
もう1つは酔ってるんで正常な判断ができなくなる。
スピーカー 2
ストップがね。
スピーカー 1
昼の自分だったらさ、夜11時にラーメンっていう意思決定には至らないよね。
スピーカー 2
でもそれは終電ギリギリでラーメン食べる意思決定になりそうだから、
昼を控えるみたいになる。
スピーカー 1
とかはあるかもしれないけど、
でもやっぱ消化するまでにかかる時間とか、食べた後にアクティビティがあるかどうかとか考えると、
やっぱ夜のラーメンはね、どう考えても太るよね。
スピーカー 2
でもどう考えても食べたくなるよね。
スピーカー 1
そうなんだよね。
もう1個はちょっともうちょっと価格、これも価格っぽいっちゃあるけど、
酒飲むとね、消化酵素が結構分泌するらしくて。
スピーカー 2
消化酵素が分泌?
あ、消化助けるってこと?
スピーカー 1
そうそうそう。だから食欲が増すっていう、ストレートにそういう事象があるらしい。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
なんか満腹中枢みたいなのがこう鈍ってみたいなのはイメージあったけど。
スピーカー 1
そう、そっち系らしい。
俺が見たのはね、
スピーカー 2
ちゃんと消化する側もあんだ。
スピーカー 1
厚生労働省が出してる情報でそういうのが書いてありましたね。
スピーカー 2
なるほどね。それ食べるわ。
スピーカー 1
ちなみに食善酒ってあるじゃん。
うん。
あれってあとは飯食う前に乾杯したりするじゃん。
スピーカー 2
まずはみたいなね。よく食べさせるんだ。
スピーカー 1
あれはなんかすきっ腹で酒回すためだと思ってたんだけど、違くて。
食欲を増してその後に出てくる食事を楽しむっていうためにあるらしいですよ。
お腹減ってる時の方が美味しく感じるもんね。
スピーカー 2
うん。知らなかった。
スピーカー 1
ここでね、ユトさんと俺の対比を入れていくと、
俺は結構酒量もユトさんに比べたら飲むしね。
てかユトさん行くとカルピスじゃん。
スピーカー 2
カルピスすらあれだよね。カルピス、ウーロン茶、ウーロン茶みたいな感じだもん。
そうそうそう。
そうなのよ。
スピーカー 1
だからそのね、消化酵素がいっぱい俺の方が多分出てるし、
そうすると食べすぎるし油も食べてもまだいけるってなったりね。
あとは正常な判断できるよね、ユトさんの方がね。
スピーカー 2
そうね。正常な状態だからね。
スピーカー 1
ここで差がついてますね。
スピーカー 2
飲み会の回数も5に少ないっていうのもある。
スピーカー 1
あーそうね。最近増えてきたからね。
これケース1飲み会でしょ。
飲み会太るね。
ケース2、テレワーク。
スピーカー 2
テレワーク。あ、移動が少ない的な?
スピーカー 1
そうそう、だからなんかこうカロリーを消費してないっていうことがあるんだけど、
なんとなくいつもより食欲、出社する時より食欲多い気がするんだよ。
スピーカー 2
そう?なんで?
スピーカー 1
なんか今日何もしてないのにご飯おかわりしたいなっていう気持ちに結構夕食する時になるんだよね。
スピーカー 2
テレワークだと?
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
わかんない。
スピーカー 1
ユトさんないでしょ多分それ。
スピーカー 2
いやテレワークだからはないね。
スピーカー 1
だからむしろトントンみたいな感じなんじゃないの?出社だからとかテレワークだからとか関係なく。
スピーカー 2
そうね、全然関係ないわ。
スピーカー 1
これね、早稲田大学のスポーツ学科が出してた情報でですね。
スピーカー 2
あるんだ、科学的根拠。
スピーカー 1
運動誘発性、食欲不振っていう現象があるらしいんですよね。
スピーカー 2
ん?ちょっと運動すると逆に食欲がなくなる?
そうそう。
ノリ?
スピーカー 1
ノリ、これ実験がしていて縄跳びを10分間やり続けてください。
スピーカー 2
うん、いい運動だ。
スピーカー 1
10分インターバル開けてまた10分やり続けてくださいと。
スピーカー 2
結構きついね。
スピーカー 1
そう、それをやった時とやってない時でやった方が食欲が少なかったんだって。
スピーカー 2
いや、でも分かるな。練習めっちゃきつかった時の直後のご飯とかはお腹空いてるはずでもちょっと食べる気失せる時あるね。
スピーカー 1
そうだよね、なんかもう合宿とかさ、もう食えませんみたいなのあるもんね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
でもここで対比すると、むにとさん毎朝走ってるもんね。
スピーカー 2
最近夜なんですけどね、夕方。
スピーカー 1
あ、夜ね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
そう、俺は全く走ってないから運動誘発性食欲不振の恩恵に預かれてないですね。
スピーカー 2
でも走る時はもうよく食べるよ。
スピーカー 1
あ、なるほどね。それは走る前?
スピーカー 2
どっちもバテないようにちょっと入れて走って食事量も増やすよ。
スピーカー 1
あ、なるほどね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
このちなみに実験はね、いつ測ってんだろう?30分後ぐらいか。
スピーカー 2
運動後?
スピーカー 1
うん、これあれだよ、運動後30分ぐらいの話かな。
スピーカー 2
30分後?
スピーカー 1
の食欲しか見てないかも。
まあでもちょっと調べたら、調べたらもっといっぱいありそうだな。12時間後とか6時間後とかね。
スピーカー 2
いや、走る、今日とか12.5キロぐらい走ったんだけど、なんかランニング全然カロリー消費しないっていうけど、それぐらい走るとさすがにさ、1000キロカロリーぐらい、1000キロ弱ぐらい消費するらしくて、そりゃ食っても太らないわっていう。
スピーカー 1
まあそうね、むしろ食わないと痩せるみたいな。
スピーカー 2
そうそうそう、減る方向に行っちゃうぐらい。
スピーカー 1
筋肉すら減っちゃうみたいな。
スピーカー 2
10キロ以上ぐらい走るとね、やっぱだいぶ違うわ。
スピーカー 1
まあマラソン選手とかの肉体に近づいてくってことね。
スピーカー 2
そうだろうね、それをコンスタントにやっちゃうと。
スピーカー 1
そうなりたいな。
じゃあ3つ目のケース、4分の3まできました。
食べ過ぎの原因: ストレス
スピーカー 1
ストレス。
スピーカー 2
ストレスですか?大丈夫?
スピーカー 1
そうです、まあ俺、まあストレスっていろいろあるんだけれど、まず一番広いので言うと急性ストレスっていうのがあって。
スピーカー 2
急性なんとかのシリーズ。
スピーカー 1
例えばプレゼンの直前とか。
スピーカー 2
ああ、はいはいはい。
スピーカー 1
こういうストレスは。
スピーカー 2
緊張的な。
スピーカー 1
食欲を抑えるらしいんだけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
慢性ストレス。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
例えば上司が怖いとか。
スピーカー 2
日々ね。
スピーカー 1
仕事が忙しいとか。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
寝不足だとか。
スピーカー 2
ああ、うん。
こういうのはね、太りやすいらしいですよ。
寝不足聞いたことあるわ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そっか、結局食べるフォーに影響してってことなのか。
スピーカー 1
そうそうそう。
ストレスホルモンとテレワーク
スピーカー 1
で、なんかこのストレスホルモンのコルチゾールっていう物質があるのね。
スピーカー 2
コルチゾール。
結構コルチゾールっていろんな面白い名あるんだけど、まあそれは置いといて。
スピーカー 1
そうそう、だからこれがね、ストレスがあるとまあ食欲が出てるとか太りやすくなるっていうのがあるらしいですね。
スピーカー 2
うん、まあまあわかるね。
スピーカー 1
で、俺これ心当たりがあって。
おお。
さっきのテレワークとセットなんだけど。
うん。
まあ俺テレワークが週2ぐらいかな、今。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、俺通勤に1時間かかるから。
スピーカー 2
でも1時間で着くんだ。
スピーカー 1
片道ね。
うん。
テレワークだと1時間長く寝れるって思うんだよね、前日のように。
スピーカー 2
はい、そうね、そうだよ。
スピーカー 1
そうすると俺1時間夜更かししちゃうのよ。
スピーカー 2
はあ。
スピーカー 1
そうするとさ、1時間で済めばいいけど、ちょっとたまにさ、ゲームとかだったらエスカレートしちゃって、2時間いっちゃって、むしろテレワークの方がさ、短いからさ。
寝不足に。
そう。で、寝坊っていう概念がほぼないから、テレワークは。
うん。
スピーカー 2
最短起きた瞬間始められちゃうからね。
スピーカー 1
そう、やっぺ会議に遅れるとか言って9時半に起きたとこはないじゃないですか。
人間であれば、社会人であれば。
スピーカー 2
まあまあいるけどね。
スピーカー 1
っていうのもあって、酒とかも飲んじゃいがちなんだよね、テレワークの前日。
スピーカー 2
あ、翌日が休日に近いこう、生活リズムなんだ。
まさに、まさに。
スピーカー 1
そう、だからさっきの2つのケース、酒を飲むと消化が良くなって食べ過ぎちゃうっていうのも入ってくるし、で、テレワークで運動しないんで食欲、さっきのなんだっけ、運動性、運動誘発性食欲心の恩恵にも預かれるし、
寝不足になるし、
スピーカー 2
重なってきますね。
スピーカー 1
で、当日、そうテレワーク当日、頭では昼休みランニングしようかなとか思うんだけど、
スピーカー 2
うん、頭では。
スピーカー 1
眠い、昼寝しようってなるんだよね。
うん。
これは痩せねえわっていう。
なのでこのテレワーク前日に調子乗りすぎて、逆にストレスを貯めているというのもね。
スピーカー 2
うん。
寝不足で。
スピーカー 1
理由ですね。
伊藤さんは寝不足じゃなさそうだけど。
スピーカー 2
まさにね、ここ半年、1年ぐらい意識的に伸ばして、睡眠時間を。
ああ、そうなんだ。
6時間、ずーっと6時間だったんだけど、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
意識してね、それも意識して6にしてたんだけど、7にしてる、最近。
うん。
そしたらすこぶる、すこぶるいい気がする。
スピーカー 1
ああ、気持ちの面も、体の面も。
スピーカー 2
いろいろと。
スピーカー 1
大秘ですね。
これ5時間ぐらいなんだよね、睡眠。
スピーカー 2
ああ。
スピーカー 1
12時半に寝て5時半に起きるみたいな。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
出社する日はね。
スピーカー 2
短いよ。
そんな感じだから、いや、ここでも大秘出てるな。
スピーカー 1
デブとマッチョの。
スピーカー 2
6から7で増やしたからね。
しかも6で眠くなかったけど、なんか6でも短いという説を聞いて。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
日本人短いって言うからね。
スピーカー 2
6も目覚ましなしで、そう目覚ましなしでいい感じに起きてたんだけど、もう頑張って伸ばしてる。
スピーカー 1
なるほど。頑張って2度寝してるみたいな。
スピーカー 2
そうそうそう。起きれんのに。
スピーカー 1
なるほど。朝かつの逆を言ってるね。
スピーカー 2
あ、そうそう。それが朝ランじゃなくしたから。
スピーカー 1
ああ、そういうことか。
うん。
スピーカー 2
なるほどね。
睡眠と太りについて
スピーカー 1
その1時間とかで。
なるほどなるほど。
まあ走るのは朝じゃないほうがいい説をね、その、いつだか、1年半ぐらい前の配信で言ったよね。
スピーカー 2
痩せるには逆に朝なんでね、たぶん。
スピーカー 1
うん、そうそう。筋肉とかしちゃうみたいなね。
スピーカー 2
筋肉とかにしたいなら、違うと。
スピーカー 1
あの、詳しく聞きたい方は該当エピソードまでリンクを貼っておきますんで。
スピーカー 2
どのエピソードだったか。
スピーカー 1
うん。僕はなぜ太ったのかで筋肉つければよくねみたいな。なんだっけな。プレイリストにするか。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
じゃあ最後のケース。
スピーカー 2
はい。最後のケース。4分の4。
スピーカー 1
花粉症。
スピーカー 2
花粉症も影響してるの?
スピーカー 1
これも体感として、花粉症の時って食欲バグってる気がするんだよね。
うーん。
杉花粉のだから具体的に2月とか3月とか。
うん。
言うとき花粉症だっけ?
スピーカー 2
いや、もう、慢性のアレルギー整備炎なんで。
うん。
常に薬を飲んでる。
スピーカー 1
あの、アレグラみたいなやつ?
スピーカー 2
そうそう、アレグラよりちゃんとしてるというか、もうずーっと病院帰ってる。
スピーカー 1
あー、病院で処方される。
スピーカー 2
そうそうそう。だから花粉症もあるんだけど、事前に抑えてる。
スピーカー 1
あー、なるほどね。
スピーカー 2
未然に防いでる。
スピーカー 1
あー、そっかそっか。俺はそのある期間だけ使うんだけど、薬は。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、だから実際は花粉症自体は食欲を抑える効果があるらしいよね。
スピーカー 2
ほう。花粉症自体には。それ自体。
スピーカー 1
そう。だけど薬を飲むと、その花粉症によって食欲を抑えるっていう。
うん。
それはなくなるじゃん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だからまあ少なくとも波レベルになるじゃん。いつも通りの食欲。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
になるんだけど、
スピーカー 2
抑えてね。
スピーカー 1
この、アレルギーのメカニズムの中に、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
抗セロトニン作用っていうメカニズムを使う。
スピーカー 2
抗セロトニン作用?
スピーカー 1
そうそう。セロトニンってあの幸せホルモンとか言われてるんだけど、
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
で、このセロトニン、幸せホルモンでもあるんだけど、
うん。
こう、アレルギー反応とかの時にこう、炎症を引き起こす作用もあるらしいのね。
へー。
で、抗って抗うみたいな感じなんだけど、だからセロトニンを抑えるみたいな。
スピーカー 2
抗体のやつね。
スピーカー 1
そう。メカニズムの場合は、食欲が増えてしまうらしい。逆に。
スピーカー 2
抗セロトニン。
スピーカー 1
うん。ってことでね、俺はこの後太りますね。このまま行くと。
また。
スピーカー 2
また。
年明けから花粉症もあるし。
スピーカー 1
そうなの。農学ガチ勢の年間スケジュールってこう、夏は畑で耕して、冬は計画を練ってみたいなね、サイクルだから。冬マジテレワーク多いのよ。
スピーカー 2
あー、はいはい。資料経営とかね。
スピーカー 1
そうそう。研究成果のまとめから、次の年の試験計画とかね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そうするとテレワーク増えます。調子乗って寝不足になります。ストレス溜まります。
スピーカー 2
かき合わすと。
スピーカー 1
運動もしません。花粉症の時期きます。薬飲みます。食欲増えます。みたいな。全部の薬じゃないみたいだけどね。そういう薬もある。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
未解決じゃん。
スピーカー 2
未解決なの?
あ、どういうこと?それを防ぐにはってこと?
スピーカー 1
農学ガチ勢が太り続けるということが未解決ですよ。このままいくと。だからちょっと防ぐ方法をいろいろ考えたいんですけど。
でもその前に一つ言っていい?ちょっと太ってる人側の目線ね。太ってる人って厳しい意見を持ってる人は自精神が足りないとかそういうことを言う人がいるわけ。
スピーカー 2
あー、ローランドとかね。そうじゃなかった?
スピーカー 1
今の話聞くとさ、太るってめっちゃ複雑じゃね?って。
食べ過ぎるは確かにね。自分を抑えられない。食べ過ぎるっていうのはそうなんだけど、その一歩深くいくと今の薬の作用だったり、ストレスだったり、運動するしない、テレワークがどうとかっていうのもあるんでね。
スピーカー 2
なるほどね。新しいのは一歩深く見るとそうだけど、表面に戻したら結局その後食べなきゃいいになるけどね。
スピーカー 1
そうそう。精神論じゃん。
ま、そっか。
科学系ポッドキャストは精神論で解決できる。
スピーカー 2
なるほどね。
なるほどね。
解決できるんすか?
スピーカー 1
そう、解決します。今4つのケースに対して解決策を出すんだけど、1個まずね、もうやり始めたことがあります。
花粉症と食欲増加
スピーカー 2
おー、新しい習慣的な何か。
スピーカー 1
花粉症。これね、治療を始めました。
スピーカー 2
え、あの杉花粉絶対来なくなるみたいな。
スピーカー 1
来なくなる。
スピーカー 2
え、なんかそういうの新しい治療ですってめっちゃ紹介されるんだけど。
スピーカー 1
マジでそれ怪しくない?
え?
スピーカー 2
それ知りたいわ、俺の言う前に。
これかな?何て読むんだろう。舌舌免疫って書いてある。
スピーカー 1
あー、それね。俺のと一緒です。ゼッカ免疫治療ね。舌ってベロね。アンダーベロね。
スピーカー 2
ゼッカって読むんだ。
そうそう、これ1割だからちょっとは残っちゃうけど、そうじゃない人は数年かけてゼロにしていくみたいな。ほぼ抑えていくみたいな。
これのメカニズムざっくり言うと、この今花粉、杉花粉が飛んでない時期に少しずつ花粉を体内に入れていきますと。少量ですね。
そうやって入れて、大丈夫だよってね。
スピーカー 1
そう。で、なんかいつも2月にバーって杉花粉が来るんで、なんか来たーって言ってアレルギー反応起こしちゃうんだけど。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
なんかね、毎日こう、体を。
スピーカー 2
ならしていく。
スピーカー 1
杉花粉が訪れることによって、なんか2月も、なんか今月ちょっと多いね、ぐらいの。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
異常事態にならないっていうね、治療を始めました。
スピーカー 2
すごいね。だから、そうですね、数年かけるやつよね。
スピーカー 1
そうそう。だけど、俺も数年かかるのかって思ってたんだけど、やってる先輩に聞いたら、実際には最終的には数年かかるんだけど、1年目から効果出たっていう人もいたんで。
スピーカー 2
あー、まあ人によるのかな?
スピーカー 1
そう。例えば、この人はマジで花粉症の時期、ゴーグルとかかけて出かける人だったらしいんだけど、むずむずはするけど、1年目の時。むずむずはしたけどゴーグルはいらんかった。
で、今はもう症状が全く出ないって言ってたから。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
うん。いや、俺ほんとに、会社休むぐらいの時あるから、ひどい時。
スピーカー 2
へへへ。
スピーカー 1
なのでね、花粉症の薬が食欲を増すみたいな。花粉症の薬ってね、アレルギーを抑える。
うん。
アレグラみたいなやつじゃないから、この治療は。
うん。
まあ、そういう薬に頼らなくなれば、食欲がアップしてしまう要因を1つ抑えれるかなと。
スピーカー 2
そうね。でも、食欲じゃなく仕事休むほどって普通に花粉症やばいから、やったほうがいいよね。
いや、そうね、そうね。
太る関係なく。
スピーカー 1
そう、昔なんだっけ、あの、安倍元首相とかがさ、花粉症の時期日本のGDP下がってるみたいな。
スピーカー 2
へへへ。
スピーカー 1
俺ね、俺が下げたやつ。
スピーカー 2
ティーティーさん的な人たちがたくさんいるって。
スピーカー 1
そうそうそう。なので、1つは潰しました。
スピーカー 2
素晴らしい。
スピーカー 1
あと2つ、3つなんだよな。あの、テレワーク問題。
スピーカー 2
3つ対策が必要ってこと?
スピーカー 1
いや、そう、あの、さっきのケースの4つのうち1つはまあ今、対策してました。
スピーカー 2
もう現在進行形で対策中と。
スピーカー 1
あと残ってるのが飲まないと、っていうやつと。
飲まないためにどうするかっていうのもあるんだけど、あとはテレワークの過ごし方。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
運動するストレスをためないってやつで。
うん。
結局お昼休み、テレワークのお昼休み会長だったら多分運動するから。
スピーカー 2
へへへ。
スピーカー 1
早く、いっぱい寝るっていうのが多分一番大事なんだよ。
スピーカー 2
大事。
スピーカー 1
そう。で、その今話してたらさ、やっぱ俺と対照的なポジションにいるさ、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
ユトさん。
寝る時間を長くしたって言ったじゃん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ちょ、これについてレクチャーというか禁言をください。
スピーカー 2
へえ。
いや、難しいね。すごい難しいね。
なんか6で日中眠くなってやばかったとかじゃなく7時間に伸ばしたら。
スピーカー 1
そう、でも伸ばすの大変じゃね?
スピーカー 2
それ、まあそうね。
スピーカー 1
朝の1時間が増えた。寝る時間は一緒だけど起きる時間が遅くなったってこと?
スピーカー 2
そうそう。寝る時間を若干早くして、まあ主にね、朝走ってた分遅くしたっていう。
スピーカー 1
ああ、なるほどね。起きちゃったりしないの?それ。
スピーカー 2
まあそう、ちょうど6時間くらいで起きたりはするんだけど、まあちょっとゴロっとしておいて、眠ったり眠んなかったりみたいな。
スピーカー 1
ああ、なるほど。じゃあそれそのうち7時間ボディになっていったってこと?
スピーカー 2
7時間ボディですね。最近そうだね。だいぶ7時間ボディになってきた。
スピーカー 1
ああ、なるほどな。夜の場合は朝はちょっともう今、起きて30分で会社出るみたいなスケジュールだから。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、まあちょっとそこは変えられないんで、早く寝る方にシフトしないといけないなって。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
どうしたら早く寝れるのかも。ゲームしちゃ、ゲームがいけないから。
睡眠のルールと本を読む
スピーカー 1
任天堂スイッチ捨てるっていうのが一番いいから。
スピーカー 2
そうね。あ、なんだ。頭使う、集中する系は11時までっていうルールがある、我が家。
スピーカー 1
うーん。
スピーカー 2
パソコンもそうだし。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
なんだ。
うん。
まあその後読書でちょっと頭使うっぽいのをやったりするけど、23時からはもう寝るモードになるっていう。
スピーカー 1
ああ、いわゆる消灯みたいなね。
スピーカー 2
そうそうそう。まあそう、ちょっと電気も若干暗めになるみたいな。
スピーカー 1
ああ、あ、ちょっと今ピンときたわ。
同じ話を本で読んだことあって。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あのサッカー日本代表、元日本代表のさ、ハセベが書いてたさ、心を整えるっていう本があったじゃん。
スピーカー 2
ああ、はい。
スピーカー 1
あれの中に早く寝る前はこう、心を整えてから寝るみたいのがあったんだよね。
うんうん。
で、その一つが、なんかみんなとどんちゃん騒ぎして帰ってすぐ寝るんじゃなくて、本を読むとか。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
心を鎮めてから寝るみたいのがあったから、ちょっとそれ読み直すことにします。
スピーカー 2
いいよ。
あ、俺の睡眠は最高の睡眠っていう本をベースにしてる。だいたい。
あ、最高の睡眠ですか。
スピーカー 1
うん。
ちょっと調べよう。
スピーカー 2
あのスタンフォード式何たらって何個かあるやつの一つなんだけど。
はい。
シリーズで。
スピーカー 1
最高の睡眠。
スピーカー 2
スタンフォード式最高の睡眠。
あ、これね。
何たら何たらサブタイトルみたいな。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
もう多分、6、7年前とか5、6個、結構前だけど。
スピーカー 1
なるほどね。了解。ちょっと、はい。
スピーカー 2
へへへ。
スピーカー 1
マークしときます。
スピーカー 2
そう、でもなんかパッといいところ答えられなかったけど、スコブル全体的にいいんだよね、マジで。
スピーカー 1
睡眠の効果が出てるってことね。
スピーカー 2
そうそうそう。いろいろなんか絶妙に開腸っていう。
ふふふふ。
スピーカー 1
寝ます。
スピーカー 2
寝るの大事だよ。
スピーカー 1
ふふふ。
そう。
飲み会と太る問題
スピーカー 1
ユトさん健康エピソードいつかしたいわ。
スピーカー 2
ふふふふ。
スピーカー 1
じゃあ、あと1個。飲まない。
うん。の体操。
スピーカー 2
これはできません。
スピーカー 1
ふふふふ。
スピーカー 2
それもうやらないベースでね、前提で。
スピーカー 1
これはもう、4分の3対策したらいけるでしょ。
ふふふふ。
スピーカー 2
効果がね、その、なんていうの、係数的なものが飲み会の比率がもう9割ぐらいだったら。
スピーカー 1
あーそう。いやーそうではないと思ってる。
やばいけど。
言うて俺も飲み会2週間に1回とか1ヶ月に1回とかだからね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあ、大丈夫でしょ。
ふふふふ。
ちなみに、これは実証したことあります。
スピーカー 2
ん?
あ、そのある時期、飲まないとか飲み会が少ないとか。
スピーカー 1
あれです。コロナ禍です。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
なんかみんなコロナで運動不足になって太ったとか言う人いたけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
俺マジで毎月1キロずつぐらい落ちてきた。
スピーカー 2
ダイエット中の人じゃん。
スピーカー 1
そう。だから夜間の11時のラーメンとかなかったし。
スピーカー 2
ふふふふ。
スピーカー 1
まあ確かにね。
あのね、さっき言うとか言ってた、なんかちょぼちょぼ頼むから結局トータルでどんぐらい食ったかわかんねえみたいなことも起きないし。
うん。
マジで痩せた。
ふふふふ。
スピーカー 2
コロナ禍健康体になっていく。
スピーカー 1
そうそう。で、コロナ、だからその時に、だからそのコロナ入りの頃も87キロぐらいあったんだけど。
スピーカー 2
おお、はいはい。
スピーカー 1
で、そっからさ、飲みに行けませんみたいのが1年半ぐらい続いたわけじゃん。
うん。
その元が。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
そっからね、87キロから75キロぐらいは減ってるんで。
おお。
スピーカー 2
振り幅がすごいな。
スピーカー 1
すごいよね。12キロ痩せてまた12キロ太ってるみたいな。
スピーカー 2
ふふふふ。12キロって。
スピーカー 1
じゃあ、こんな感じで、えーと、結論。
結論。
未解決事件。
はい。
解決させます。
スピーカー 2
ふふふふ。
スピーカー 1
未解決事案。農学ガチ勢。TTが太り続ける現象については、花粉症の治療をしながら、
ふふふふ。
えー、早く寝るために、なんかそういう自己啓発的な本をちょっと一本一本読んで、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
いきます。
そして睡眠を確保し、ストレスフリーになり、
ふふふ。
テレワークの日のお昼休みにはランニングをして、縄跳びでも何でもいいや。
そして、太る生活に終止符を打ちたいと思います。
ピリオド。
スピーカー 2
そして、75キロくらいにね。
そうだね。
また12キロくらいね。
スピーカー 1
ふふふ。
あの、洋服が普通のお店で買えるレベルを何とか支出したいと思います。
スピーカー 2
ふふふ。
抑えならずに住み続けられるように。
スピーカー 1
はい。そういきたいと思います。
スピーカー 2
お願いします。健康で。
スピーカー 1
大丈夫かな。こんなネタで科学系ポッドキャストの日、テーマ未解決に沿ってたかな。
スピーカー 2
沿ってる、沿ってる。結構な人がこの問題未解決だと思う。
そうだよね。
スピーカー 1
ふふふ。
いや、楽しみです。配信が。
スピーカー 2
ああ。でもその辺でいくとさ、俺。
代謝の話ちょっといろいろ聞きたいのか、調べりゃいいのか。
あれだからね。
スピーカー 1
代謝?
代謝。
基礎代謝がどうとか、運動してると何もしなくても痩せるとか。
スピーカー 2
そうそう、前の僕はなぜ太ったのかとかでも、運動するとっていうより、筋肉増やすととかはね、代謝があるよっていう話とかしたけど、その辺もっと知りたいなっていうのがありやすい。
スピーカー 1
リクエストですか。
スピーカー 2
そうね。なんか濃縮じゃない、どう比べるのかあるけど。
スピーカー 1
じゃあ、Googleフォームのお便りから。
あ、はい。
スピーカー 2
リクエスト。
ふふふ。はい。わかりました。
スピーカー 1
ということで、まもなく終わりますが、今回科学系ポッドキャスターの日企画ということで初めて聞いてくださった方もいるかと思いますが、ありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
で、今回のテーマはね、今後お正月太りは不可避ですので。
スピーカー 2
2、3キロ。
スピーカー 1
ぜひそこに貯金を作るために皆様の食生活、食に限らんか生活を見直すきっかけになると幸いでございました。
スピーカー 2
ちょっと痩せた上で年末年始を迎えると。
スピーカー 1
そう。そうなんです。
はい。ということで、感想をAXハッシュタグ濃縮ラジオまたはGoogleフォームでお聞かせください。
スピーカー 2
お待ちしてます。
スピーカー 1
はい。結構ね、リクエストいただいたものを大体ネタにしてるので、こんなの聞きたいっていうリクエストもお待ちしております。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
それではこんなとこですかね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
それでは皆さん、さようなら。
スピーカー 2
さようなら。
33:47

コメント

スクロール