ジャスティン・ビーバーの成長
何喋ろうか、今日は。
なんだろうな。
すごい好きな場所がなくなってた、みたいなクイズ出していい?
ほう。
えっと。
クイズ好きな場所がなくなっていた。
そこをまた行きたいなと思って。
なるほど。お願いします。
ちょっとどうなってんのかなと思って調べたら、
1年も前になくなってたっていうのがあって。
うんうん。
すごいショックを受けたんだけど。
どこでしょう。
なるほど。
場所、なくなる場所だよね。
そうだね。
商業施設かな。
あれかな。あ、違うな。
うーん。
うーん。
なくなる場所。
えっとね。
沖縄にある。
あった。
沖縄に。俺知ってるかな。
いやーわからん。
あー。
手裏錠。
その話は大丈夫かな。
なんか焼けたよね一回。
焼けたよね。
戻ったんかな。
いやーどうだっけ。
修復作業中かもね。
手裏錠ではないと。
そんな話じゃない。
深刻な感じじゃない。
深刻な感じじゃないと。
あ、わかんない。当事者にとっては深刻かもしれないけど。
有名なのそれ。
えっとね。
そこそこ有名だと思うんだよね。
でもそんなみんな
知ってるかっていうと知らないかもしれない。
おー。
俺の中では穴場だったんだよな。
穴場。
穴場。
沖縄でしょ。
本島。
本島。沖縄本島で。
あーじゃあヒントを
もう一個言うと。
沖縄行ったのに
天気悪い時あるじゃん。
あーなるほど。
そういう時にね
行くとめちゃくちゃいい場所だった。
へー。
チュラウミ水族館だ。
チュラウミ水族館なくなってないでしょ。
なくなってない。なくなってないよね。
きっとね。
なくなってたらびっくりするわ。
その方がびっくりだわ。
屋内施設でしょ。
えー。
あ。
あれだ。えーとね。
えー。
えーとね。
ギャラリアみたいなやつ。
あーショッピングモール的な。
免税店。
免税店。
あると思う。
国際通りとかそういうとこ?
えーとね。
ちょっと離れてる。
ちょっと離れてるんだ。
へー。沖縄結構
行ってんだけどな。
あーじゃあさらに
難しすぎるからヒントを足すと
場所はね
泊り港の方だね。
泊り港。
港、離島に行く船の
ターミナルみたいなところの近くにある。
泊り港。
ちょっと見てみよう。
出てくるんじゃない?
沖縄行くんだよ俺でも8月。
あほんと?でももうないからそこにはどうせ行けないんだけど。
泊り港。
あこれか。泊り港フェリー。
へー。沖縄。
子供がね
あれで行くんですよ。これか。
何で行くの?
子供が誕生日なんで。
うん。
行くんですけど。泊り港を見てますよ。
泊り港を見ても
いいかもしれないけど。
なんやろうな。
那覇空港。
那覇空港なかったらいけないね。
子供の誕生日。
へー。
沖縄
県立博物館。
いやあるんじゃない?
へー。
行こうと思ってたんだまた。
あー。
琉球温泉。
そんなのあるの?
なんかサウナ、那覇っていうのがあるよ。
竜神の湯じゃなくて?
竜神の湯わからない。
へー。ちょっとこれは
絶対に
当てよう。
絶対に当てようって
検索しまくってるから
当てるというよりは。
探し出す。
へー。
何やろうな。
あ。トマリン。
トマリンは
あれよ、ターミナルの名前だから
あるんじゃない?
沖縄過月。
それです。
へー。
吉本沖縄過月っていう
素晴らしい
施設があったんだけど。
劇場が。
なくなっちゃったんだ。
去年の4月になくなってたらしい。
へー。
もうね、キャパどれくらいかな?
200人とかじゃないかな?
っていうぐらいの
割と小ぶりな
劇場なんだけど。
当然吉本の
大阪の過月の
沖縄バージョンで。
はいはいはい。
だいたい
漫才師とかが何組か出てきて
それぞれ披露して
その後
なんていうの
いわゆる過月の
劇みたいなやつ。
はいはい、新規劇。
そう、新規劇をやる。
で、沖縄の過月の座長は
ガレッジセールのね。
まあそうなるよね。
で、あの2人が主要な
登場人物で
他にある現地の芸人さんとか
出てきて。
ジャスティン・ビーバーの成功
沖縄の風土を
織り混ぜたような
のをやるのね。
なんか寂しいね、なくなっちゃったの。
で、いつ行ってもね
ガラッガラだったの。
いや、なくなるわ、それは。
で、結構その漫才の方とかも
東京でも活動してる
ような
人が出たりしてて。
俺が見たのは
スリムクラブとか。
はいはいはい。まあ沖縄
の人だね。
あとバンビーノも見たことある。
バンビーノも沖縄なんかな?
ちょっとわかんないんだけど。
それもう行ったらガラッガラでさ、
椅子席で座るんだけど。
普通にフラッと直前に
行っても前から2列目とかになるのよ。
それはなくなりますよね。
なんか
沖縄とそういう吉本って
意外と相性がそんなに良くないのかな。
吉本の笑いが
沖縄ではそんなに別にって感じ
なのかな。
良かったんじゃないかなと思って。
俺も知らなかったしな。
そうだよね。
すごい良かったんだけどな。
沖縄行ってわざわざ
吉本行こうってならないんじゃない?
いやでも
行くと
いいのはわかるんだけど。
計画時点で中々入ってこないっていうかさ。
さっきも言ったけど
雨降ってる日とかさ。
でもチュラウミ水族館とかに
行くじゃん。
チュラウミ水族館なんてみんな行ったことあるでしょ。
沖縄っぽいところに
行きたくなるじゃん。
でも沖縄っぽい新喜劇の
内容だよ。
そうなんだけどさ。
例えば北海道に
旅行行って博多ラーメン
食いに行きますと
いうことにならないわけじゃん。
博多ラーメンじゃないよ。
博多ラーメンにプチ海鮮丼ついてますよって言われても
北海道っぽい博多ラーメンなんですよって言われても
いやいやそれで言うと札幌ラーメンだよ。
札幌ラーメンじゃないの?
ラーメンじゃないんじゃない?
札幌ハンバーグみたいな
吉本ってついてる時点でさ
やっぱ関西の
地場があるじゃんそこに。
いやないない。ないよ。
アレンジされてる。
ハンバーグがもともと
日本の食い物
ですらないかもしれないけど
どこが発祥か知らないけどね。
そこに
札幌の食材をふんだんに
使った札幌ハンバーグっていうのが
できたと。
いやでもやっぱ大阪感あるから
いやなんかだからたこ焼き
海ぶどうたこ焼きみたいのがあってさ。
まあそういうことかもしれない。
たこ焼きいいんだけどみたいな。
海ぶどうだけでいいんですけどみたいな。
その例えは
すごい説得力あったよね。
よかった意外と
刺さったね。
でもその海ぶどうたこ焼きは中に入ってるタコも
沖縄でとれたタコだし
でもたこ焼き
っていうもの自体がさ
やっぱりもう
沖縄のもんかって言われると
ね
芸能界での活躍
どうだろうって感じだから。
いやどうかな。
でもなんかその
吉本劇場って
他にも
あるわけだよねきっとね
福岡とか
あんのかな
札幌とかにもあるのかな
東京にある?
東京あるね関西と東京と
多分
多分福岡ぐらいあるんじゃないの
でなんかあの
花丸
測った花丸大吉が座長なんじゃない
知らんけど
当たりじゃないこれ
調べてみようか
絶対そうだと思うけど
吉本
福岡吉本
神保町にあるんだ
劇場あるね
大和ファンドラップ劇場
座長
みたいのがいるのかな
吉本
擬音歌劇
擬音ね
歌劇一覧みたいなサイト
なんかちょっとよくわからなかったから
おやむやにしとくか
九州新
九州新劇っていうのがあるね
劇場一覧あった
南波グランド歌劇
ルミネザ吉本
吉本擬音歌劇
吉本漫才劇場
森宮
吉本漫才劇場
神保町と
吉本無限大ホール
これ渋谷のやつだね
渋谷ね
結構劇場持ってんだね
無限大ドーム
渋谷って書いてある
劇場ビジネスって
ネットコミュニティの盛り上がり
儲かるのかな
チケットってどれくらいするの
沖縄のやつは
すごい安かったような気がするんだけど
2000円とかじゃなかったかな
2000円で
50人来て
10万円
でも
多分
潰れちゃうね
50人も来てなかったような気もするし
本当はめっちゃ目合うぐらいの感じだよ
劇場の上の
舞台の上の芸人さんと
やりづらかっただろうね
それはね
こっちもさ結構お客さんをいじってくる
漫才人とかいるからさ
はいはいはい
緊張感がすごいあったよ
少ないとね
有楽町幕張
大宮
福岡にもあるな
そんなあるんだね
可月じゃないんだな
はいはいはい
劇場
新規劇はやってないのかもしれないね
可月じゃないと
新規劇やってないのか
分かんないな
もっと調べてから
喋れよって
これでいいんですよ
ラジオはこれでいいんですよ
なんかねそんな
用意せずに喋るっていうね
セレデンピティみたいなやつを
重視していきましょうよ
セレンディピティね
それそれ
セレデンピティじゃん
いやだからこれでさ
もうゴリさんに
会うことがなくなってしまったなと思って
そうだね
なんかスリーブクラブとかも
見なくなったね
そうね
なんかちょっとあったよね
闇営業みたいなやつ
あの時かな
でも沖縄行くんすよ
8月に
でさ子供が
の誕生日で行くんだけど
行く時は2歳なの
まだ
うん
で帰ってくる時3歳なのよ
そう
で行きは飛行機棚なの
あ2歳までなんだ
そう
で帰りはマイルディー行くんだけど
帰りはもう大人と同じなのよ
なるほどね
すごないそれ
すごいよね
それさえと
基本その無料っていうのは
親の膝の上というか
抱っこ状態
行く前提なんだよね
帰りも
そんなじゃあ
僕は3歳になったので
一人で座りますみたいな感じじゃないよね
急にね
ないけど
ないね
そうだね結局
一人で飽きて
親の膝に座りたがるから
あんま席がある
ってことは意味がないかもしんないね
でもそっか行きは
そういうことで言うと席がない
帰りは一応あるってことだよね
座る座らないに関わらず
そうそうそうそう
大人だね
いやだからなんかよく言われる
と言うかなんかこう
実感としてよく聞くのがさ
なんかこう独身の時とかさ
あの
いろんなとこ旅行行ってても家族で行くとさ
いきなりハワイとか行こうと思っても
100万とかかかるみたいなさ
子供のなんかその
旅費とか家族で泊まるみたいな
技術ブログとマーケティング
旅行ってのはこんなに
金かかるんだみたいな
感じになるらしいですよ
それぞれ自分で払ってくれれば
独身の時と変わんないんだけど
いやいやもうね
あの子供なんてものは
そんなもんですよ
ちゃんとね将来
返してくれるんだったらいいよね
それがいいね
かかった金を全部
つけといた方がいいんじゃない
毒親だね
ジャスティン・ビーバーがさ
お父さんに毎週500万円の
お小遣いあげてるって
話聞いてさ
小ガチャに当たってるよね
当たってるよね
大金持ちになっても
くれない子供もいるからね
ジャスティン・ビーバーになれよという
教育をしていこうかなと
ジャスティン・ビーバーを見習え
そういうもんだぞと
歌もダンスも生活態度も
親への感謝の仕方も含めて
毎週500万お小遣いもらえたらいいよね
名前をジャスティンに変えたらいい
ジャスティンに変えたらいい
名前変えるって話もありましたね
ありましたっけ
あっとした話ですよね
いやいや危ない危ない
そうなんですよ
沖縄行こうかなと思ってね
沖縄もでも色々
仕事でも行ってたんで
思い出深いですね
いいね
だいたいあのなんだっけ
リッツカルトンの
近くにある
あれ
ブセナによく泊まってたな
ブセナと
リッツカルトンが当時
キセベテっていう名前の
なんか違うところだったんですけど
リッツは勝手ね
行ったことあるわそこのリッツ
リッツはないかな
海が遠いんだよな
あれ山の上にあるやつ
どこに泊まったことがあるのかないのか
ブセナはあるよ
ブセナテラスね
なんかさブセナテラスの横にさ
テラスクラブっていうのがあって
テラスクラブアットブセナみたいのがあって
そこね子供が
泊まれないんだよね
そこ良かったよすごい
あるね
入り口入って手前のところだよね
そうそう手前の右側
温かい歩いて
過ごすプールみたいのがあって
ちょっとした名前ついてたと思うんだけど
歩いて過ごすって
全然伝わってないね
ちょっと待ってね
ジム行くと
今年よりとか歩いて運動してる
ああいうプールみたいのがあって
それがなんかね
ちょっといいんですよ
ドブセナ
プールだったっけ
なんていう名前だったっけ
これだ
タラソプール
タラソプールっていうのがあって
タラソテラピーだ
そうそうそうそう
まさに良かったですね
なんか2歳とか3歳とかから
ブセナテラスなんか行ってたら
東横インに
泊まれないからになっちゃうよね
今回ねブセナじゃなくてね
カヌチャベイっていう
知ってる?カヌチャベイ
名前は聞いたことないけど
カヌチャベイね東側のすごい離れたところにあって
基本は
ゴルフやる人とかが行くところなんだけど
あんまり近くに
他のものもないんで
割と空いてて
部屋が広いんだよね
ブセナとかってちょっと狭いじゃない
割と
そうかな広かったよね
まあその選ぶ部屋にもよると思うんだけど
多分一番狭い部屋でも
広いなって思うと思う
そうかな一番狭い部屋だと
狭いと思うよなブセナは
だってアッパーホテルにも泊まったことあるし
カプセルホテルにも泊まったことあるからね
カヌチャはね広くてね
庭というかベランダに
プールというか
ジャグジーがついてて
そういうこう
滞在を
リラックスして
過ごせる場所がいいなと思ってね
部屋が狭いけど
海があるからいいでしょうみたいな感じじゃなくて
部屋が充実してるとこがいいかなと思って
カヌチャに行こうかな
っていう感じで考えてますね
これは朝
ブラインドを開けても
隣のビルの壁しかないみたいな
ビジネスホテルに
よく泊まってるから
海が見えるんだとしたら
そんな素敵なことはないなって思います
そうだねなんか人生やっぱ
GPT-4の進歩とマーケティングへの影響
期待値を下げておくってことはすごい大事だね
そうだよ
大変だと思うよ君んと
そんな贅沢さしてないから
大丈夫
狭くて狭いところが苦手って
普通の人の家に
行っていいかねないね
いやでも
そういう人いるよね
よく見ますよね
大人になって
どういう育ち方してきたんだろうな
みたいなね
港区と渋谷区から出たことないみたいな
人いるじゃないですか
だから今度
北区に行かなきゃならないから
防犯用のグッズを色々買わないと
行かないからね
気をつけたほうが
この間ね行ってきたんですよ
北区に
違う
クイズ行ってきたんですよ
なんですけど
毎回やってるからね
行ってきたんですよラジオに変えたほうがいいな
毎回
いろんなところに行ってきたクイズを出す
ポッドキャスト番組
いやいや
行ってきたんですよ
いやいや
東京じゃないんですけど
子供連れて
土曜日に出て一泊して
少しこう
西洋というか
気分転換しようかなみたいな
プチ旅行
ちょっとしたプチ旅行で
行く場所
ファミリーで行って
その土地の
美味しいもんでも食べて
少し自然と触れ合って
帰ってくるみたいな
どこでしょう
一泊した
伊豆
でもそういう考え方
阿波
違います
違います
小田原
違います
方向が違う
長野
山梨
軽井沢での過ごし方
長野のどこでしょう
長野のどこだろうね
ヒントで言うと
俺そこ行くと
たまに行く場所があって長野と群馬の
県坂行かんだよね
軽井沢
当たりです軽井沢行ってきましたね
そうなの最近の
軽井沢は
相変わらずでしたね軽井沢は
友の湯入ってきた
友の湯はね
今回入んなくて
星野谷行こうかなと思ったんだけど
なんかこう
独身の頃
よく行ってたんだけど
冷静になると高いな
星野谷
軽井沢結構
好きだよね
軽井沢結構好きで
子供連れて行きたいなと思ったんだけど
ようやく初軽井沢に連れて行けて
よかったなと
どうだった喜んでた
喜んでたねやっぱこう
都会の狭いタワマンで
救急と暮らすよりも
ああいう自然の中で
過ごさせてあげたいなって思いましたね
軽井沢は子供連れて行くと
うんうん
どんなことするの
なんかね
やっぱりプリンスの
アウトレットみたいのがあるんだけど
そこがなんか色々
楽なんで
駅前のでっかいところ
そこに頼りがちになっちゃうね
でも買い物そんなしないでしょ
あそこで別にね
あそこでだから芝生がバーっとあるんで
あと子供のキッズガーデンみたいのがあって
そうそうそう
なんか遊具があるね
そういうとこで遊ばして
見てると
いう感じですかね
軽井沢ね
去年軽井沢のなんか
子供連れでの楽しみ方
すごい山奥にある
前にここでも話したことあるけど
サヌっていうさ
サヌねはいはいはい
なんていうの
行った時に
なんつーの
夜の山道で
うんうんうん
視界ゼロみたいなこの話もしたっけ
いや聞いてない
運転してんの
結構山奥にあるのよ
あのところがね
地図にもギリギリないみたいな
グーグルマップだったら出てくるかな
えそれサヌがあんのそこに
そうサヌがあるんだけど
霧が出るんだよね
あの辺結構
霧出るね
なんかすごい
サスペンス映画ぐらいの
視界がもうほとんどないみたいな
状態になって
そうどうやって行くの
いやもう
ゆっくり行くの
めちゃくちゃゆっくりでハイビームで
でフォグランプでみたいな
フォグランプはないからさ連打がね
最悪崖から落ちる
っていうことかなと思いながら
いやー
めっちゃゆっくり
霧出ちゃうとね
危ないよね
いやもう
ちょっと見づらいなとかはあるかもしれないけどさ
大雨の時とかさ
あんなに視界がない
今までないな
朝日川の
サウナ
星野が今やってる
うんうん
オモ
地下にある
サウナプラトー
っていうね
サウナがあるのよ
ドゥルーズガタリみたいな名前だね
まあ
神話から取ったんだと思うけどね
ミルプラトーみたいだね
すいません
プラトー自体は昔からあって
ホテルの地下にあるんだけど
それを古いホテルを
星野が買い取って
ブランドとして今はやってるんだけど
地下のサウナプラトーは
たぶんそのままの名前で
うんうん
そこのスチームサウナが
ものすごい凶悪で
前見えない
そのぐらいすごかった
それ以上に見えないぐらいの感じだったから
本当にね
いろいろ覚悟したよ
戻るに戻れないみたいな感じになって
ああ
止まっちゃうかもな
動かずに
道路だからさ
後ろから来るかもしれないしさ
まあそうだね
いや怖いね
どうしてんだろうな地元の人とか
そうだね
地元はまあ対策してるかもしれないけど
霧出る日は
行かないんじゃない
あと
フォグランプだとちょっとだいぶ見えるらしいよ
あの霧でさ
あの白い光だと
霧に光が反射しちゃうんだよね
余計見えないっていうか
東京からタイムズのカーシェアで
行ってるから
フォグランプって言われてもって感じだもんね
いやだから
黄色いセロファン買ってってさ
ランプの前につけんじゃないの
そんなんでいいんだよ
結構有名なのがさ
破雪年ってあるじゃないですか
破雪年も夜霧が出ると
前見えなくなるから
黄色いセロファンのシールみたいの
持っといて霧出たら
ランプに貼るのそれを
そうすると見える
トレラン界隈には
生き抜くための知恵が
もうね
でもさトレラン界隈
夜見えないみたいな
話でさ
結構その
トレランでもエクストリームな人たちで
ライトつけないみたいな
人たちがいて
夜暗いじゃない
でも星の光があるじゃない
星の光あるね
あるでしょ
夜なんだけど
それは都会とか
明るいとこ慣れてるから見えないだけであって
あえてランプとか使わずに
夜の暗闇に目を
慣らしていくと結構見えるようになるよ
みたいな
人たちがいて
ねえと思ったけどね
人類としての
原点回帰というか
そうだね
昔はライトなんてなかった
そういうことかもしれない
昔の人はそんな
山を徹夜で走ったりしなかった
どうなんだろうね
どうなんでしょうね
暗くなったら寝てたんじゃないですかね
いや
これ何回
何でしたっけ
沖縄
沖縄の話をし
カルイザーの話をし
子供を連れて
贅沢な子供が育つ会じゃない
そうね
いやでもいるよね
そういう人たちもね
そうだよね
我が家は違うけど
でも気をつけないとね
意図せず
人を傷つけるようなことを言ってしまうかもしれない
そうだね
気をつけたいですね
でもこれ編集する
身だと話を終わらそう
終わらそうとしてしまうね気持ちが
いやいやもう2時間3時間と喋っていこうよ
やっぱトレランの人は長い方がすごい聞いてくれるから
いやいや
お後がよろしいようで
いやまだまだ夜はこれからですよ
シャローさんの曲が裏で鳴り始めてるよ
一回切っておきますか
切るのマジで
態度の変わりがすごい
ご視聴ありがとうございました
チャンネル登録よろしくお願いします
またね