00:06
おはようございます。熱血中傷菌を診断し、
オサナイ先生、49歳、虎年、ヤギ座のB型、好きな言葉は
Don't worry, be happy. 心配するな、楽しくいこう、です。
この番組は、中傷菌を診断してあるオサナイ先生が、
挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
おはようございます。今朝のお目覚めはいかがでしょうか。
本日は、2024年7月5日、金曜日でございます。
現在、これを収録している時刻が、朝の4時12分でございまして、
青森県弘前市、現在の気温は20℃、最高気温が29℃、最低気温が20℃となっています。
今日は曇りのち雨、降水確率70%ということで、
午後からちょっとだけ雨が降るかな、夕方ですかね。
降るかなという風な予報になってございます。
まあ、梅雨でございますから、ずっとぐるついた天気は続くのかなということで、
週刊予報はずっと曇り雨という予報になってますけど、本当かな。
週刊予報はなかなかね、最近当たりませんので、
それだけやっぱり、昔と比べて異常気象っていうんですかね、
過去は全然変わっているということでございますんでね。
まだね、一騎打ちしないで、強いなという風に思いながらやっていきたいなという風に思いますけども。
さて皆さま、ポリウキさんのね、オーストラリア・メルボルンのポリウキさんの続報でございますけども、
昨日の夜、スタンドFMを更新しまして、
Facebookのアカウントですけども、ロムセンのアカウントを作りましたということで、
さっき朝起きて、その話がわかったんで、すぐ友達申請をさせていただいたというところでございます。
あまりいらない情報を入れないで、という風になって、
ロム専用のアカウントを作ったというところでございましたので、
ぜひ皆さんの概要欄の方にリンク貼っておきますので、
そちらの方から友達また申請していただければなという風に思いますので、よろしくお願いいたします。
そして今日がポリウキさんのクラウドファンディング最終日ということでございまして、
今現在集まっている額がですね、いくらかな。
お、また増えた。282万2500円ということで支援者が385名、
残り今4時ですけども、朝4時ですけども19時間44分という風になってございます。
本日の23時59分ですね。7月5日23時59分。
メルボルン時間です1時間早いんで、12時59分までということでございます。
昨日の放送でもお話ししましたけども、高橋社長のフェイスブックアカウントで
03:04
おそらくやるんじゃないかなという風に、最後にライブをやるんじゃないかなという風に思いますので、
また情報が入ればですね、またXの方でも僕もリンクの方をですね、
いろいろ展開していきたいと思いますし、
ポリウキさんのXの方でもその辺の情報を随時お伝えするということでございまして、
Xのアカウントのポリウキさんのアカウントの方の情報もリンク概要欄に貼っておきますので、
そちらからご覧いただければなという風に思いますので、よろしくお願いしたいと思います。
それではですね、今月のマンスリースポンサー様でございます。
ツインソウルモーリー&梅越さんからのお知らせでございます。
早苗先生の放送をご視聴の皆様、初めましての方もそうでない方も、
7月の1ヶ月スポンサー券を購入させていただいたツインソウルモーリー&梅越です。
私たちは現在、北九州市有難芋のおいしいつぼ焼き芋をキッチンカーで
全国の皆様に届けたいというクラウドファンディングを応援しています。
こちらのプロジェクトオーナーである石田さとるさんは、
北九州市で有難芋というつぼ焼き芋屋さんをされているのですが、
今年の元旦、石川県で起こった地震をきっかけに、
温かくておいしい、蜜たっぷりのつぼ焼き芋を全国に届けたいとの思いが込み上げ、
クラウドファンディングに挑戦することになりました。
二次支援、三次支援は難しいというのは重々承知の上でのお願いです。
こちらのクラウドファンディングを成功させてキッチンカーを購入していただき、
全国の皆様に蜜たっぷりのおいしいつぼ焼き芋を食べていただきたいのです。
ご支援はもちろんですが、拡散やシェアだけでも構いません。
どうか皆様のお力をお貸しください。
何卒よろしくお願いいたします。
ということでスポンサーコールをいただいています。
モーリーさんと梅子さん、ありがとうございます。
こちらのモーリーさんと梅子さんが今応援しております有難芋のクラウドファンディングでございますけれども、
現在32万6000円ですが、支援数が52名ということで残りが57日となってございます。
リターンの方はお芋を一本から支援できる件がありますし、
それからキッチンカーのスポンサーシール貼れる件とかも出ておりますので、
ぜひこちらの方にご支援いただければなと思います。
本郷和彦さんが応援しているというか、キャンプファイヤーでやっていますので、
そちらの方で支援しているということもあるということで、梅子さんから聞いていましたので、
ぜひ皆さんもつぼやき芋のクラウドファンディングの応援をよろしくお願いしたいなと思っております。
梅子さんによるとありがたい芋というのが、とこのめ焼きの壺を使っているそうなんですよ。
06:03
お芋の種類というのが、シルクスイートとベニハルカという、
よく焼き芋にあるお芋で聞きますけれども、その2種類を使っているということでございまして、
昔はホクホクしたお芋だったんですけど、今はしっとりして蜜もあるという、
その中でお芋が主流になっているという形でございまして、
共同オーナー、プロジェクトオーナーのシンさんという方がそういうふうにお話しされているということでございまして、
ぜひ皆さんもこのところめ焼きの壺で作った焼き芋をご視聴いただければなというふうに思いますので、よろしくお願いしたいと思います。
はい、ということで今日も元気にやっていきましょう。尾瀬成先生の朝礼よろしくお願いいたします。
さて今日はですね、現状維持が大好きな人たちというテーマでお送りいたします。
これはですね、今週ちょっと僕会議があってですね、ちょっと出席したんですけども、その会議の中でですね、幹部職員、管理職ですかね、
だいたい30代40代ぐらいの管理職が集まって、50代もいるかな、
集まってですね、何人くらいかな、7、8人かな、集まって、要するにルールを変える会議なんですよ。
ルールを変えなきゃいけない。僕が提案したルール変更なんですけども、
要するに何ですか、ペーパーレスとかオインレスをするために、
まずそもそもその紙で出力されているものの半個をなくしていこうと、ペーパーレスにするっていうこと自体がすごく抵抗があるし、
そもそも半個を押すから紙で出さなきゃいけないでしょっていうことをですね、話をさせていただいたんですね。
で、その紙にはですね、担当者の方、要はFAXを送る紙なんですよ。
FAXを送るための送付書なんですけども、そのFAXを送るためには個人データを送ることになりますんで、
必ず担当者の半個とそれから所属市長の半個を押す。そしてFAXを送るときは立ち会いして送ると。
そして立ち会いした人もまたさらに半個を押すという風な流れになっていると。
おかしくないですか。
所属市長も見てですね、2人で送ってそして確認する。
僕に言わせると、2人で一緒に送っているんだから絶対そのタイミングでミスないだろうという風に思うんですよ。
だからそもそも所属庁が半個を押してまで確認する必要があるのかというところと、
09:06
所属庁に言わせると、僕も現場にいたのでわかるんですけども、ものすごい数のFAXの送付書が来るんですよ。
だからちょっと事務所の中にいればいいんですけども、ちょっと出かけて1日になり半日になり出かけて帰ってくると、
夕方にものすごい量のFAXの送付書に半個を押さなきゃいけないという。
だから本当にハンコ文化がすごくて、半月ぐらいで写真発のインクがなくなるんですよ。
すごいでしょ。
そういう環境にいたもんですから、僕もそれわかっているし、現場の所属庁の方からはですね、
これどうにかできないのかということをずっと話していて、僕もそうだったんですよ。
だから3年前に僕が現場の所属庁、現場の一番上の方をやっていた時からそう思ったので、
実は3年前に今はDX担当をやっていますけど、DX担当をやる時にですね、
まずこれを無くしようと思って、このルール改正を提案したんです。
そしたらそもそもどこでそこが駄目だと。
駄目な理由というのは、個人データを送るのに責任者がどうやってじゃあ確認するんだと。
ハンコがないのでどうやって、証拠はどうするんだということで止まってしまったんですね。
これはもうこれで変えようがないと。
そもそものその個人データを取り仕切るルール自体を変えなければ無理だよねと。
このルールを個人データを取り仕切るルールを変えるということは、
これ全国統一のルールらしいんですね。
僕の所属している組織の中でいくと。
それを変えるということは全国のルールも変わるわけだよねと。
常務団体で作ったルールだけですから、それを各個の組織でもって変えることはできるんだけど、
それを変える理由というか、変えた後どうやって説明するんだみたいな話になって、
結局3年目は立ち入りになったんですね。
僕としてはこれはもうこの組織の中では厳しいかなと。
このルールの中では厳しいかなと思ったんですけども、
やっぱり3年経って現場の上の方も変わって、
そしてやっぱり同じようなことを思っているわけですよ。
どうにかできないのかと。
犯行レッサーとかペーパーレッサーって騒いでいる時代ですね。
時代も進化してきましたし、
世の中がどんどんペーパーレッサー、オインレッサーという話になってきているし、
じゃあもう1回ちょっと上げてみようかと思って上げたんですよ、今週。
そしたらやっぱり同じなんですよね。
12:03
特に上の方々の現状維持バイアスというんですか。
そこが僕はさすがに今回は反応させてもらったんですよ。
やっぱり3年前に証拠をどうするんだと。
犯行を押さないで。
そしてどうやって所属庁がファクスを送る際に確認したというのを
どうやって確認するんだという。
要は3年前と同じ議論なんですよ。
になったんですね。
僕が言ったのは、送る前に確認する必要がそもそもあるのかというのは、
さっき冒頭で話した通り、ファクスを送る時に2人体制で送っているわけですよね。
送っているんですよ。
だからそれで確認できているじゃないかと。
所属庁というのはあくまでも僕は責任を取る人間だと思っている。
管理職は責任を取るのが仕事だと思っているので、
それで万が一送ってしまって誤送信してしまった場合は、
それはもう所属庁が責任を取るしかないわけですよねと。
なのでそもそも送る前に必ず確認しなければいけないという規定概念。
これを変えなければいけないと。
そういうふうにその前提でいるから、
反抗を押さなきゃいけないでしょと。
確認しなければおファクスを送れないでしょという話をしているわけです。
そもそもだってさっき言ったように1日いっぱい、
例えばその所属庁がいなかったらどうやって送っているかというと、
代決といってナンバー2の方が代わりに反抗をして、
それでもって送っているわけですよ。
であれば、所属庁がいなくても送っているじゃんという話になると思いません?
だから僕は別に所属庁の反抗は必要ないじゃんって。
ナンバー2が認めているわけだからそれでいいじゃんと思うんですけども、
一応その個人データのルールに基づくと、
一番上の方がきちんと確認しなさいというふうになっている。
あくまでもナンバー2は代決だと代わりに決裁したんだと。
なので所属庁が帰ってきたら後からきちんと確認する、
後閲というんですけども後ろに閲覧すると書いて、
後閲というので反抗をしなさいというふうなルールになっている。
ちょっと待ってくださいと、後閲ですよねと。
後で閲覧する、見るわけですよ。
その段階でも送っちゃっているわけですよ、FAXを。
であれば所属庁がいちいち確認しなくてもナンバー2が確認しているわけなので、
それで良くないですかと。
僕はそもそもナンバー2確認するということ自体もおかしいというか、
そこも時間の無駄だと僕は思うんですよ。
だから立ち会いしているわけですから2人で。
立ち会いしているのでそこで確認できているじゃんって。
そもそも論でFAXなんで今送るんだって話なんですけど。
それ自体が僕は古いと思っているのでFAX、
15:02
いまだにFAX文化なのでそれがどうかなと思うんですけども。
なんですけども相手があるので、
相手がいないのでまだまだFAX文化のところがたくさんあるので。
送らざるを得ないんですけどもとはいえですね。
その内部のルールに関して複雑化になっている。
結局そのルールがあるから応援レスが進まないということもあるんでですね。
話をしたんですけどもですね。
やっぱり上の方々は要するに責任を取りたくないという話だったわけですよ。
万が一担当がご送信した場合、
管理職の所属長が責任を取らなければいけないというところが
自体がそれって確認していないものでご送信したものも
責任を取らなければいけないのかという話だって
僕は当たり前だと思っているんですよ。
それが所属長の役割ですから。
管理職の役割ってそうじゃないですか。
だから僕はそうじゃなくてきちんとリテラシーを上げるべきだと。
FAXを送る時のリテラシーをきちんと上げれば
そのご送信は防げるだろうし
それは人間がやることですから
100%ミスがないと言えないわけですね。
なんですけども100%を目指すからそういうことが
責任どうするんだという話になってくるしと。
だからそうじゃないでしょっていう風に言うんですけども
まあそもそもですね。
その考え方がもう古い考え方しかできない皆さんですから
特に上の方々ね。
だからやっぱり固執するんですよ。
その確認しなければいけない。
FAXを送る時に確認。
まず送る前に所属長がきちんと確認しなければいけない。
確認だってあんた方だって箱を押してるだけだろう
って僕は思うんですけども
まあ人によってきちんと全部確認する人もいるんですよ中には。
それ確認。
もちろんそこでミスは防げるんでしょうけども。
ということはですよ。
部下のことを信用してないというふうに僕は思うんですね。
僕は何かあった時は責任自分が取ればいいと思ってるんで
部下のことを信用してやってるんですよ。
でなければ大変ですよ。
反抗を押すことが仕事じゃないですからね所属長って。
もっとやることたくさんあるわけで。
そこがねやっぱりちょっと違うなっていうところがあってですね。
だから現状維持でずっと生きてる方々っていうのはですね
この現状維持バイアスが働いてるわけですよね。
新しいことがどんどんどんどん世の中が進化してるわけですから
どんどんどんどん増えていく。
そして今の仕事は変えたくない。
当たり前ですけども部下の仕事が増えていくわけですよ。
で現場が疲弊してるって。
これ僕は当たり前な話だと思ってるんですね。
だって今のあるものを変えていって生産性上げてね
簡単にしていくとかねオンイレス・ペーパーレスにしていくとか
にしてですね簡単にしていかないとですね
新しいことがどんどん増えている中で
業務量が増えるわけで
18:00
人が足りない人が足りないっていう話をしてるわけですよ。
当たり前の話だと僕は思うんですね。
ところが今のルールは変えたくない。
そして新しいものも当然取り入れなきゃいけないという風な
現状維持バイアスがかかった。
これ僕の組織だけじゃないと思うんですよ。
やっぱり古い組織になればなるほど
差力が長くなることと
そして申し訳ないんですけど上の方々が
年配の方々で頭が硬いというか
昔取った記念使いじゃないですけど成功体験ある方々ほど
やっぱりこの現状維持バイアスっていうのが
すごいかかっているなという風に思ってですね
本当に残念だなと
ただ残念だなという風に思っていて
今回も結局ですね
一旦これも保留という風な形になりました。
とはいえね僕ちょっと頭にきてるんで
じゃあ分かりましたと。
じゃあ今月ちょっと別の
他の都道府県の
同じような組織を見てきますからと。
どんな風にやってるか
全然違うルールでやってる可能性もあるんでね。
というかそもそもファクト送ってない可能性もありますし
そこ見てくるから
その上でもう一回議論しましょうということで
継続という風に結論して
今回は会議終わったというところでございます。
すいません内部の生々しい会議をですね
今日の放送でひたすらお話してしまいました。
申し訳ございませんけど
でもね僕これ
さっきも言いましたけども
現状維持っていうのはやっぱり日本人が
特に大好きなんですね。
新しいことに対してすごく抵抗がある。
今のままなのがいいと。
今のままがいいという言葉は
これ僕推定だと思ってるんで
そうじゃなくてやっぱり現状維持をですね
変えていかなきゃいけないということで
ちょっとね今日お話しさせていただいたというところでございます。
ということで今日は
現状維持が大好きな人たちというテーマで
お送りいたしました。
少しお知らせをさせてください。
鴨ヶ瀬良一さんの全国講演会が始まります。
ちょっとですね今日からですね
僕のボラスター今参加しているところを
中心にお話しさせていただきたいなと思います。
まずですね7月19日金曜日18時半からですけど
愛知県名古屋市で行われます講演会ですが
こちらは鴨さんの講演会を
株式会社ビーズのですね
コースのオーナーが主催する講演会となってございます。
こちら僕もですね
ボラスターと一人参加させていただいておりますけども
昨日の朝の時点ですね
あと88席で300なんですけども
あと88席で満席ということで
全然212名の参加が見込まれているというところでございます。
ですのでぜひですねこちらのほう皆さんですね
概要欄のほうにリンク貼っておきますので
ぜひですね
順馬町LINEのほうに登録していただきまして
21:01
そしてPTXのサイトにつないでいただきますと
ご購入できますのでよろしくお願いしたいなという風に思っております。
それからもう一つですけども
8月の3日土曜日18時からですね
大分県大分市で行われますカマソンの講演会
こちらは和光組の高橋社長が主催となってございます。
こちらも僕今ですね
ボラスターになっておりますので
ぜひですねこちらのほうも
リンクです概要欄のほうにリンク貼っておきますので
こちらからですね
チケットのほうを購入いただければなという風に思います。
よろしくお願いします。
それからつい最近ですけど僕
兵庫県の神戸市で行われます
8月の3日月曜日祝日ですけども
こちらですね14時から行われます
カマソンの講演会ですけども
こちら日本一社役の山本隆司社長
長司さんですね
長司さんの主催の講演会になってございます。
こちらもですね
僕ボラスターで参加する権利買いましたので
ぜひですね皆さんも一緒にですね
ボラスターになっていただければなという風なことと
チケットのほうもね
ぜひですねPTXのほうで販売しておりますので
QRコードを読み込んでいただきますと
順番待ちLINEのほうにですね
登録できますのでよろしくお願いしたいという風に思います。
はい
それから和子組高橋社長のトイレクラファンでございますけど
現在80万3千円まで支援が集まってございます。
残り31日ということで1ヶ月となりました。
目標金額400万円でございますので
ちょっとですね伸びがなかなか
あまり伸びてないというところがありますので
ぜひですねこちらのほうもですね
ご支援をよろしくお願いしたいなという風に思っています。
多分これからまた追加リターンがどんどん出てくるんじゃないかなという風に思っていますので
また引き続きねご支援のほうよろしくお願いしたいなという風に思っております。
それからですね後藤健先輩ですね
後藤健太郎さんの主催の講演会のお知らせでございます。
まずは中村文明講演会でございます。
いよいよ明日ですね開催ということになりました。
チケットのほうがですねまだ販売しているかな
ちょっと待ってくださいねちょっと見てみますね。
まだ購入できますね。チケットのほう3000円で購入できます。
明日ですね14時からの開演という風になります。
後藤健太郎大学の主催の中村文明さんでございますけれども
中村さんの面白くて気づきを得られるお話をですね
聞ける絶好の機会でございますので
ぜひ皆さんご参加いただければなということでございます。
場所は大分県大分市の平和市民公園の音楽堂で行われます。
ぜひご参加いただければなというふうに思います。
それからもう一つですね後藤健先輩主催の講演会
中坊一馬講演会in大分でございますけれども
これ一馬くすさんですね。一馬くすさんの講演会デビューの
講演会という風になっております。
こちらは他社貢献クラウドファンディングのほうでですね
24:00
チケットのほう販売しています。
ファンディング形式で販売しているというところでございまして
目標金額20万円対して25万1000円ということでございますので
目標金額が達成しているわけですけれども
チケットのほうですねこちらのほうで販売しておりますので
ぜひですねよろしくお願いしたいなと思います。
アーカイブのほうも残りますので
オンライン配信のチケットもご購入いただければなという風に思います。
それからそのカズマックスが起案者となっております
フルゴールマラソンでフルマラソン3時間切りを達成したいという
こちらも他社貢献クラウドファンディングのプラットフォームで行われている
クラウドファンディングでございますけれども
現在70万のセカンドゴールに挑戦中ということで
今集まっている金額が48万9800円ということで
50万がいよいよ見えてきました。
ということでですねこのリターンですけど
新しいリターンが出てますね。
7月23日火曜日の77キロランニングスポンサーということで
こちらですね7月23日に向川町ですか北海道の札幌市からですね
向川町までランニングをするんですけど
その距離が77キロということで
これはカズマックスも人生初の挑戦だということで
ランニングする目的がですね
実は7月24日翌日に向川町の小学生に
ランニングの楽しさを伝える講義をするらしいんですね。
その向川町までの講義をするために
単純に移動するんじゃなくて
せっかくだからランニングしていこうかということで
そこで77キロランニング応援スポンサー券というのを出していると
10キロごとにSNSでお礼の配信や宣伝していただけるということでございます。
あと7つですねあと7つ権利があります。
7700円出ておりますのでぜひこちらをですね
概要欄のほうにリンクを貼っておきますのでよろしくお願いしたいと思います。
それからエアチケットの片道スポンサーというのも出てますね。
いろいろまた新しいのが出てます。
追加リターン出てますので
ぜひこちらのほうによろしくお願いしたいなというふうに思います。
それから僕のスタンドFMのスポンサーになってくださいということで
おかげさまで新月はですね
モーリーさんとメコさんのほうにね
スポンサーになっていただきましたけれども
8月また追加で出していきたいというふうに思います。
レイリースポンサー券そして7月11日のMSD
マンスリーソングデイのスポンサー券のほうも
販売していきますのでよろしくお願いいたします。
ということでいかがでしたでしょうか。
現状維持が好きな方々っていうのはね
たくさん世の中にいますし
この放送を聞いていただいている方々は
皆さんであったりとか挑戦する人をね
応援する方々でございますので
現状維持という言葉はね
あまり似合わない方々がたくさんいらっしゃるかと思うんですけども
とはいえですね世の中の普通の人たち
何をもって普通と言うのか分かりませんけども
大変な方々はですねやっぱりね
27:00
今がいいんですよ
ルーティンの仕事をしたいんですよ
現状維持がいいんですよ
という方々がねやっぱりたくさんいる
僕の組織だけなのかな
分かんないけども
なんかねそんな組織がたくさんあるのかな
というふうに僕は思っているんでですね
なんかねやっぱり挑戦しないと面白くないですか
面白くないんじゃないですか
一緒に一回の人生ですよ
お金はあの世に持っていけないし
僕は思い出しか持っていけないと思っているんでね
今回の人生はすごい挑戦した人生でした
というふうに終わりたいと僕は思っているんですね
みんながみんなそう思ってるから分かんないんで
なんとも言えませんけども
僕がそれを思っていることを押し付けることもできませんし
人それぞれねみんな違ってみんな言うわけですから
なんですけども
世の中をねやっぱりこの
世の中が流れが変わっている中で
やっぱりねその
世の中が変わらずになってしまっている
というところが少し残念だなというふうに思って
今日お話しさせていただいたというところでございます
はい
ということで
明日はですね僕実は
北海道の方に行きます
北海道の札幌市の方に
移動しまして
夜はですね
カズマックスさんと
オーミンさんの方と一緒にですね
ちょっとうちの息子も行きますので
お食事させていただきながらですね
ちょっとまたいろいろ
日曜日ねラーメン鴨さん20周年のお祭りもありますので
そちらの方の作戦会議をしながらですね
わちゃわちゃさせていただきたいなというふうに思っています
ですので
もしね札幌近郊の方でいらっしゃれば
僕にDMいただければですね
今からでも
ちょっとお店の方にお話ししてね
追加できるかどうか
交渉はさせていただきますので
よろしくお願いしたいなというふうに思います
はいということで今日は
現状維持が大好きな人たちというテーマで
お送りいたしました
いつもご視聴いただきましてありがとうございます
この放送が良かったと思ったら
いいねをそしてコメントをいただけると
明日明後日の放送コメント返しになりますので
僕はめちゃくちゃ嬉しいです
ということで
週末ハナキンですね
よろしくする1日になりますように
ではでは