1. オサナイ先生の朝礼
  2. #394 【コメント返し】 時間は..
2025-02-02 41:13

#394 【コメント返し】 時間は有限⌛️

日曜日は皆さんからいただいたコメントを返させていただきます。

〜お知らせ〜
【鴨頭嘉人全国講演会】
鴨さんの全国講演会が全国各地で開催されます!
https://kamogashira.com/tours/

「2/3(月)〜福岡県博多市」
https://futaeda250203.peatix.com/

「2/7(金)〜東京浅草」
https://kamogashirakouenasakusa.peatix.com/

「4/20(日)~青森県弘前市」
ボラスタ大募集中!
みんなで講演会までの素敵な体験を共有しましょう!
https://www.kamofunding.com/projects/osanai01

弘前講演会のFacebookグループが立ち上がりました!
みんなで弘前講演会を応援しましょう‼️
https://www.facebook.com/groups/1106039204493181


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【後藤健太郎講演会in大分を開催したい】
タニタクさんが「後藤健太郎講演会in大分」を主催します!
人生初の主催となるタニタクさんを皆さん応援しましょう!
チケットは”他者貢献な挑戦”のプラットフォームで販売してます⬇️
https://www.tashakouken.com/projects/t0015

日時 2025年3月1日
時間 14時開場予定 15時開演予定
場所 ホルトホール大分(仮)
定員 60名


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【両親と恩師へ贈る感謝の舞台!中保一麻講演会を届けたい!】
中保一麻さん(かずマックスさん)が伝える「目の前の世界を変えるたった一つの方法」。
感謝の心から生まれる行動が、未来をどう変えていくのか…。あなたもこの感動を体験してみませんか?
日付:2025年3月1日(土)
時間:開場  講演
会場:J:COMホルトホール大分 小ホール
テーマ:目の前の世界を変えるたった一つの方法
https://www.tashakouken.com/projects/t0012


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥水梅香さんが挑戦するクラウドファンディング「地元で感謝を伝えるため「奥水梅香講演会 in なかま」を開催したい!」は本日2月1日(土)朝スタート!
こちらから支援できます⬇️
https://www.tashakouken.com/projects/t0017

〜奥水梅香講演会 in なかま〜
テーマ:『すべてはうまくいく』 〜私の轍(わだち)〜
日 時:2025年4月12日(土)(受付開始
会 場:なかまハーモニーホール 2F特別会議室
住 所:福岡県中間市蓮花寺3-7-1
※無料駐車場あり
※小学生以下は無料です。
※託児スペースは用意しておりません。

チケット 
通常席(高校生以上) 2,000円
LIVE配信視聴権(アーカイブ付) 3,000円
※人数把握の都合上、小中学生につきましては「小中学生用」の参加権100円を
リターンとしてご用意しておりますので、そちらをご購入下さい。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61545154afa93b18fc129e45
00:05
おはようございます。熱血中小企業診断士、挑戦する経営者のパートナー、 オサナイ先生こと、オサナイ和志と申します。
50歳、虎年、ヤギ座のB型。好きな言葉は、Don't worry, be happy. 心配するな、楽しく行こうです。
この番組は、中小企業診断士である、オサナイ先生が挑戦する人を応援したり、 お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
皆様、おはようございます。今朝のお目覚めはいかがでしょうか。 本日は2月2日、日曜日でございます。
今日が節分ということでございまして、皆さんの2月3日が節分だというふうに、 大思いの方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。
実は今年の節分は2月2日なんですよね。 節分の日付が2月3日だとずれるというのを、そもそも皆さんご存知だったでしょうか。
1985年から2020年までの、実に36年間が2月3日だったんですね。
2021年が2月2日だったという記憶が、皆さんご存知でしょうか。 僕も全然、あれ、そうだったっけなと思いましてですね。
今回、実は4年ぶりに2月2日が節分というふうになってございます。
これ、何でずれるかと申しますと、もともとの太陽の周りを地球が365日ちょうどで回っていない ということから起こるんですけども、
地球の光点の周期というんですか、それが厳密には365日より若干長いんですよね。
うる年を位置にさせることで、暦のずれを調整しているんですけども、それでも立春が2月4日にならないという年が出てしまうということらしいんですね。
次の2月2日が節分になるのが、この4年後の2029年だそうなんですね。
しばらく4年に一度2月2日になるということらしいんですけども。
2月3日が節分だよね、と思ったらそうではなかったということでございまして、
今年から4年に1回、オリンピックみたいなもんですけど、4年に1回2月2日が節分になるということを皆さんも覚えておいてはいかがでしょうか。
ということで、今日は日曜日でございますので、コメント返しをさせていただきたいと思います。
本題に入る前に少しお知らせをさせてください。
鴨頭義人さんの全国公演会が始まっております。
スケジュールのほうをババッと言っていきますね。
まずは2月3日月曜日でございますけど、福岡県博多でいよいよ明日でございますね。
僕も参加させていただきます。
そして2月の金曜日が18時半から東京都浅草で、そして4月20日日曜日が14時から青森県弘前市で行われます。
03:05
博多の公演会のほうはもう888席満席、そして浅草のほうもいよいよ皆さん満席が近づいてまいりました。
ぜひね、お早めにお買い求めください。
今週の金曜日になりますので、ぜひよろしくお願いします。
そして4月20日日曜日でございますけど、こちらは私、尾崎和志が主催の鴨さんの公演会ということでございまして、
現在まで集まって、クラウドファンディングのほうで、鴨ファンディングのほうで現在チケットの販売しております。
そしてこちらのほうでございますけども、広崎学院生涯高校野球部を招待したいと、
ぜひ僕は子供たちにこの鴨さんの公演会を聞いてほしいということで、
今回はクラウドファンディングでチケットのほうも販売しているというところでございます。
こちらのほうで、生涯高校野球部を1名から招待できる権利というのを出しておりますので、
ぜひこちらのほうで高校生、野球部の皆さんを招待する応援をできればというふうに思っています。
そして昨日ですね、追加リターンも出しました。
これですね、限定5名でございまして、既にもう3枠しかないんですけども、
1000万円ファウンダー、佐野翔平のクラファンコンサルというものを出させていただいております。
こちらでございますけども、現代の武士こと佐野翔平さんがですね、
クラウドファンディングのコンサルを行っていただけるということでございまして、
これズームで行います。5名限定でございまして、
もう既に日にちも2月とか月曜日の21時から22時、1時間というふうに決められております。
ここで支援していただいた皆様方にズームインに入っていただきまして、
翔平さんのクラファンコンサルを受けていただくということで、
僕がファシリテーター役で参加させていただきますので、
ぜひね、これね、5000円翔平さん動くことって絶対ないですからね、皆さん。
あの、めちゃくちゃこれは破格です。
翔平さんの方からですね、もう5000円でいいですよというふうに言っていただきましたので、
いいんですか本当にということで、翔平さんの方からですね、OKもらいましたので、
今回ね、もう本当に5000円で、その代わり5名限定ということにさせていただきたいと思ってますので、
今ね、クラファンに挑戦中の人もですね、これから挑戦しようか考えている人も、
そうじゃない方もですね、僕これね、翔平さんのお話で絶対聞いた方がいいなと思いますので、
ぜひね、お早めにお買い求めいただければと思います。
もう昨日、昼に出してもう既に200売れてますんで、
あとね、3枠しかございませんので、ぜひ皆様方よろしくお願いいたします。
それからですね、もう一つ、他社公開は朝鮮のプラットフォームで行われております、
後藤健太郎講演会in大分を開催したいでございますけども、
こちらは谷口拓哉さんが主催の講演会となっております。
3月1日土曜日でございますけども、15時開場予定、16時開演予定となってます。
場所はJコムホルトホール大分でございます。
店員は60名というふうになってます。
ぜひ皆様方、後藤健太郎さんの講演会の方、お聞きいただければなと思います。
後藤健先輩の今までの経験であったりとか、知識であったりとか、そういったことから、
06:04
もう本当にためになるね、講演会になるというふうに思っておりますので、
ぜひこちらの方、お越しいただければなと思います。
よろしくお願いいたします。
そしてその後、19時からですかね、開演になります中尾一馬講演会でございますけど、
こちらも多尺大きな挑戦のプラットフォームで、現在クラウドファンディングを行っております。
両親と恩師へ贈る感謝の舞台、中尾一馬講演会を届けたいでございますけども、
こちらの方は、同じくJコムホルトホール大分でございますが、場所が、会場が違います。
こちらはショーホールといって、もっと大きなホールになります。
店員が200名ということになりますので、
ぜひこの200名を全部埋めるというチャレンジを中尾一馬先生、
加藤マックスさんが行っていますので、
ぜひこちらの方をお越しいただければなと思います。
会場が18時半から、開演が19時からとなっています。
チケットは全席2000円です。
ライブ配信も行いますので、ライブ配信のチケットは3000円、
買い物も残りますので、ぜひこちらの方もよろしくお願いいたします。
そして昨日スタートしました、こちらも多尺大きな挑戦のプラットフォームで始まっております。
奥水梅子さん、梅ちゃんね、梅子さんの地元で感謝を伝えるため、
奥水梅子講演会in仲間を開催したいというクラウドファンディングでございます。
目標金額が15万円でございまして、
現在集まっている金額が10万円ということで、
あと5万円でゴール達成というふうになっております。
こちらでございますけれども、先天性、恢生不全症という病気を持っています。
生まれつきのクルマユーザーである梅ちゃんことね、
奥水梅子さんが地元に地域に育てていただいたということで、
その地域に恩返しするための講演会を開催したいということで、
現在クラウドファンディングに挑戦しているということでございますので、
ぜひこちらの方も皆さんお越しいただければなと思います。
こちらは4月12日土曜日ですね。
13時半から15時まで開演させていただきます。
場所は仲間ハーモニーホール2階の特別会議室になります。
こちらは福岡県の仲間市にございます。
ぜひこちらの方にお越しいただければなと思います。
チケットの方は通常責任2,000円。
ライブ配信、視聴券、アーカイブ責任が3,000円となっておりますので、
ぜひ皆さんこちらの方お越しいただければなと思いますので、
よろしくお願いいたします。
スポンサーの方もね、募集しておりますので、
こちらの方のスポンサーの方も皆様方よろしくお願いいたします。
ということで今日はですね、
皆様からいただいているコメントの方を返させていただきたいと思います。
まずはシャープ390、
仕事の小さなゴール設定を上手に扱う方法の解でコメントいただきました。
まずは松崎さんです。
ことけん先輩スポンサーありがとうございます。
毎月100キロ、年間累計1,200キロを走ると年始に決めましたが、
未だに45キロと走れていません。
小さくコツコツと細分化して努力していきますということでコメントいただきました。
松崎さんありがとうございます。
09:00
いや、毎月100キロの目標を立てること自体が、
僕は運動が苦手で、特に持久性が本当に苦手なんで、
毎月に100キロ走るというのは本当にすごいなと思いますね。
結果的に今月、今1月か、1月は45キロしか走れていないということなんですけど、
45キロですよ。
45キロといえばですね、フルマラソン1回分でございますし、
なんなら弘前青森間が約45キロでございますから、
それを1ヶ月間で走ってというのは、
僕はちょっと途方にくれるような数字でございますが、
松崎さん本当にね、
先日もお話しさせていただきましたけど、本当にコツコツでね、
僕はだから、なんていうんですかね、
100キロという数字を見てしまうと、
いやこれ100キロ大変だなというふうに思いますが、
やっぱりコツコツですよね、やっぱりやっていくしかないかなと思いますけれども、
あれですよね、松崎さんのお師匠であります、カズマックスさんですか、
カズマックスさんはなんやかんやで1月200キロ走ったということで、
あの、札幌でね、雪が降る中で、
僕も言い訳できないなというふうに思っているんですけど、
札幌の方が雪は少ないには少ないんですけど、めっちゃくちゃ寒いんで、
で、路面が凍っているんですよ、札幌って寒い分。
雪がね、多く降らない分、圧雪になって、
それがね、溶けないものですから、氷になるんですね。
ですので、先日もね、札幌に言い訳していただきましたけど、やっぱりツルッツルなんですよ。
だから青森よりもすごく走りづらい環境かなというふうに思っているんですけれども、
その中でね、200キロ走ったカズマックスさんすごいなと思いながら、
うん、やっぱりこう、フェイスブックの投稿を見てますと、
コツコツやっぱりね、走っているというふうな感じがしてますので、
やっぱりね、毎日走るということを習慣化することがやっぱり大事なのかなというふうに僕はね、
思っているという、自分にも今言い聞かせていますけれども、全然走れてませんからね。
僕もね、今年メルボルンで10キロ走るというふうに宣言して、
しかもね、1時間ギリするという、ポリエキさんと同じく1時間ギリすると宣言してますからね。
ポリエキさんはね、毎日走ってますね、コツコツ走ってるなと思ってですね、
やっぱりだんだん差がついてくるのかなというふうに思っているのでですね、
僕もね、コツコツ細分化して努力していきたいというふうに思ってますので、
一緒にね、目標達成に向けて頑張っていきましょう。
松田さんコメントいただきましてありがとうございました。
続きまして、春プリマベアラさんです。
ことけん先輩スポンサーありがとうございます。
おさなれ先生おはようございます。
長期、中期、短期、そして月間、週間と目標を立てることはとても大切ですね。
アルバイトのスタッフには働く前にその日の目標を1つ立てて働いてもらうと、
お客様への意識がかなり変わりました。
お客様から感謝されるとモチベーションも上がるし、本人の気づきもありますよねということでコメントいただきました。
春さんありがとうございます。
そうですね、やっぱりこう、細分化して目標を設定していくということは本当に大事。
12:02
さっきも言いましたけど大事なんですけど、特にやっぱりこう大きな目標を立てたときって、
なんかこう、よしやるぞっていうふうになるんですけども、
具体化していくと、だんだんあれこれできるのかな、本当にいいと思ったりするんですよ。
でもそれをね、まさにこの春さんがおっしゃってくれている通り、毎日今日は何しようかと。
この大きな目標のために今日何しようかなということをですね、一個一個やっぱり立てていく。
そしてこう1つをね、ゲームをクリアするみたいにやっていくということがですね、
最終的にはやっぱりその大きな目標を達成することになるんじゃないかなというふうに思ってます。
春さんもね、飲食店をやられていますけども、お客様の、アルバイトのスタッフさんに毎日毎日目標を立てさせているということで、
やっぱりそうすると、働く意欲であったりとか、モチベーションというんですかね、そういうこともですね、
お客様からありがとうと言われると、やっぱり悪意気する人はいないと思うんですよ。
それがやっぱり働く意欲にもなってくるのかなという部分も思いますし、
あのね、春さんおっしゃっているように、本人の気づきにもなるんじゃないかなと、
今日こうやってね、ありがとうって感謝されて、こういうことも気づいたんだみたいなね、
そういうことが僕はあるんじゃないかなと思いますので、やっぱりね、目標を立てることで僕はすごく大切だなというふうに思いますし、
その中でやっぱり小さなゴールを設定していくということが大切かなというふうに思います。
はい、春さんコメントいただきましてありがとうございました。
続きまして、ごとけん先輩です。
目標に向けて細分化していくこと、継続することが大切ですね。
1キロランニングしたんですが、あまりに寒くて帰ってしまいましたが、地道に走りたいと思います。
ということでコメントいただきました。ごとけん先輩ありがとうございます。
やっぱり継続なんですよね。僕も自分でこう、なかなかできていないなと思いながらランニングはできていないなと思いますけど、
いや本当にこの時期はね、でも無理しちゃダメかなと僕は思いますけど、
カズマックスさんみたいに、やっぱり走るの慣れている方であればね、札幌の国家の地でも走れますけども、
本当にね、走ったことがないような、僕もそうですけども、そういう素人がですね、真似して冬の国家の地で走ると、
そもそもまず怪我をする可能性が極めて高いと、路面もデコボコですしね、
そうですし、ごとけん先輩のところでは雪は降らないでしょうけども、寒いですから、
本当に寒い中で走って、走っているうちに温かくはなるんでしょうけどね、
風邪ひかないようにですね、本当にもう今ね、インフルエンザもそうですし、いろんなものが流行ってますんで、
ぜひ無理せず、無理しないせず継続すること、難しいですけどね、
進めていきたいというふうに思いますし、ごとけん先輩も一緒にまだ頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございました。
続きまして、シャープ391、27歳の自分に伝えたいこと、失敗も人生のスパイスの回でコメントいただきました。
15:07
まずは松田井さんです。ごとけん先輩、スポンサーありがとうございます。
自分が27歳の時は技術も知識もないのに、変にプライドを持っていました。
超一流を見て自分を改めたとしてもあった気がします。
飛び行った栄誉さすがです。ということでコメントいただきました。
松田井さんありがとうございます。
やっぱり若気の遺体というかですね、僕もそうだったんですけども、
やっぱり何でもできちゃうみたいな、27歳ですよね。
例えば大学出てストレートで社会人になると、3年目4年目くらいになってくるわけですよ。
そうするとですね、大体いろんな知識も覚えてきて、
僕何でもできるとか、私何でもできちゃうみたいな感じになる可能性があるんですよね。
車の運転とかでもよくそうですよね。
初心者の初心者マークを張っているうちは、
車は怖いんで対抗車も恐る恐る運転しているんですけど、
だんだん慣れてくるとね、スピードを出してね、そういう時が一番危険だって思うんですよね。
ですからそれと同じでね、やっぱり27歳っていうのはなんかこう、
だんだん調子に乗ってくるような、そんな感じもしてですね。
だから松平さんも言っている、今ね、変なプライドを持ってしまうっていうことはね、
よくある話かなというふうに思いますけども。
いやでもね、そういう時に、本当に超一流を見てみたということはですね、やっぱり素晴らしいですね。
なんでもそうですけども、やっぱりこう、なんていうか、てっぺんっていうかですね、
そこをまず自分で見てみる、感じてみるっていうことは大事かなと思いますね。
例えばそのVIP戦略ね、最近皆さんどこでもやってますけども、
VIPの気持ちをね、分からない状態で、
多分VIPってこう考えているだろうというふうに思ってですね、
対応するのは非常に危険だよねということは、
あのこれ、近今後のね、西野さんもいつも言ってますけども、
やっぱり自分で体験してみたいことには、その気持ちって分からないじゃないですか。
だから例えばホテルとかでも、やっぱり超一流のホテルに一回ね、
お金、自分のお金出して泊まってみるということも、
これVIPの気持ちにね、少しでもね、分かるかもしれませんし、
こういうふうな対応、こういうふうなサービスを受けれるんだというふうにね、
やっぱりこう体験してみないと分からないことってありますからね。
ですから、やっぱりこの松平さんがね、この27体で超一流を見たということは、
やっぱりそこで、あるべき姿が発見できた、
築きを得られたんじゃないかなというふうに思いますね。
やっぱりね、何でもそうですけども、そういうふうにして、
てっぺん見るということは、僕はね、
あるべき姿を設定するということは大切かなというふうに思います。
それからドブ板営業ね、ありがとうございます。
倫理法人会の方にね、この日は青森市の方かな、に行かせていただきましてですね、
18:02
またね、広崎の鴨山講演会、4月20日にありますけど、
そちらの方のチラシをご覧任せていただきまして、
朝食会にもね、参加させていただきまして、
そちらでね、ちょっとお知らせをさせていただきましたんで、
ぜひね、来ていただけるというふうなことを、
たくさんの方に言っていただきましたんで、
楽しみにしているというところでございます。
松平さんコメントいただきまして、ありがとうございました。
続きまして、後藤健先輩です。
様々な失敗を繰り返した結果、今の自分がいます。
この知識をもって27歳に戻りたいものです。
倫理周りもお疲れ様です。
さすがオサナイ先生ですね。見習いたいです。
ということでコメントをいただきました後藤健先輩、ありがとうございます。
いや、倫理周りね、本当に僕、ありがたいことに会員じゃないんですよ、僕。
会員じゃないんですけど、カズマックスさんみたいにね、会員であればいいんですけども、
僕そうじゃなくて、今ね、たまたま広崎市の倫理法人会が講演になっていただきましたんで、
そのね、ご縁があってですね、広崎市の倫理の方々からですね、
ぜひ他の倫理も回ってみてはいかがですかということで、
一緒に回らせていただいているというところでございましてですね。
これはさすがですね、僕もやらなきゃいけない。
これはね、自分で主催ですから、元振りとやらなきゃいけないというふうに思ってですね、
回らせていただいているというところでございまして、
そうですね、後藤健先輩もそうですけども、
たくさん失敗をして、僕も失敗は経験だといつも言ってますけども、
やっぱりその失敗することで、こうやったら転ぶんだな、こうやったら痛いんだなというのがわかるじゃないですか。
とはいえ、同じような失敗を繰り返すことはしたくないですし、
少なくともね、若い子たちにはこうやったらゲームオーバーになるよということを伝えていかなきゃいけないなというふうに僕も思っているんですね。
ですから、僕も本当に27歳にこの知識を持って戻ったら、どんだけもう一回人生をやり直していけるんだろうというふうに本当に思いますね。
もうそのお金、そのボーナス、絶対話すなと、スロットやっている場合じゃないというふうにね、
今すぐ投資進捗に投資しろというふうに僕は言いたいですけども。
まあね、そういうこともね、
あったりしましたけども、やっぱりまあ、もう人生は後戻りできませんから。
今日が人生で一番若い日でございますからね、両核賞も言っている通り。
もう今これからね、どんどんどんどんやっぱり成長していく必要はあるのかなというふうに思いますね。
なんかね、ちょっとまた明日か何処かで話したいんですけども、先日ね、昨日一昨日か金曜日に青森で、
私業の方々とね、司法書士とか社会福祉動物課とかね、そんな方々と小人数で飲み会してたんですけども、
21:03
やっぱり人生楽しんだまま待ちだよねっていうね、やっぱり独立した方々はね、やっぱりそう言うんですよね。
やっぱり会社にいて、もちろん給料をもらうということは安定なんですけども、
なんかそれがね、嫌だなっていうふうに思っている人とかは、嫌だなっていうか、そこから抜け出したいなって、コンフォートゾーンから抜け出したいなと思ったら、もう抜け出した方がいいよって言うのはね、
僕もそうだったんですけども、やっぱり独立してやってみて、独立して一人フリーになって分かるのはやっぱりそこかなと。
仕事辞めて1ヶ月間経ちますけども、なんかそんな感じはするなということで、やっぱり人生楽しんだまま待ちだよっていうことを言われてね、そうだよなと思って、
会社辞めて良かったなと思いますよ。もちろん就任は全くないですけども、
就任は全くない中で、うちの奥様の就任に頼ってしか今、本当に今プーで紐なんですけども、
とはいえね、いろんな準備をさせていただいているし、今回加藤さんの講演会もありますので、これが僕が今一番力を入れているところなんで、
そういう意味ではね、人生って一回しかないですし、そういった意味ではやったもん勝ちっていうか楽しんだもん勝ちっていうかですね、
改めてそういうふうに思ったというところでございまして、後藤健先輩がおっしゃるように、やっぱり27歳に戻りたいのも戻りたいですけども、ここからね、人生楽しんでいければいいんじゃないかなというふうに思っております。
はい、ということで後藤健先輩コメントいただきましてありがとうございました。続きまして春プリマベラさんです。
後藤健先輩スポンサーありがとうございます。オサナイ先生おはようございます。27歳当時は超ブラック労働だったんですね。
本日のオサナイ先生のお話を聞いていると、私たち世代のマネーリテラシーが上がってきていることで、同じ時代を踏まないように子どもたちに伝えることも今の時代にプラスになっているかもしれませんね。
家族とはいえ石川さんが文句言わずにお姉さんのために尽くす姿勢が石川さんの行動に出てるんですね。ということでコメントいただきましてありがとうございます。
本当にこの倫理の学びモーニングセミナーの築きって本当に大きいですよね。
この後話者だった石川さんが今年27歳ですよ。
自分のお姉さんのために私立の大学の費用を全部払ったっていうね。
しかも自分がバイト掛け持ちしながらって、それでお姉さんのことを逆らう見するわけでもなく、ましてご両親のお母さんのことを恨むわけでもなく、
それで頼まれたことが入ってすぐやりますっていうふうにね。
本当に27歳で僕の27歳と比べたら素晴らしいなというふうに改めて思ったところでございますけれども、
24:07
僕の27歳どうだったかと言うと本当にね超ブラックでしたね。
もう180だって言えませんけど大きな声で、サービス作業も当たり前じゃないですか。
180時間残業をしたのに、残業がほぼほぼつかなかったということもありましたし、おかしいでしょ。
夜中1時、2時まで働いてですよ。先輩方が残業つけませんからそういうものなのかなというふうに思ったりもしましたし、
予算があるからダメなんだみたいなね。1人1ヶ月12時間が予算なんだとかね。どういう根拠で言ってるんだっていうね。
よくわかんなかったんですけども、そんな話もありましたけれども。
春さんがおっしゃってくれている通り、マネリテラシー、やっぱり必要だよね、必要だよねって最近いろんなところでも騒いでますので、
気づいている方々は気づいている。特に両学長が本を出されて、YouTubeで配信されてからは、
だいぶ皆さん方が一般の方々にも広まっているんじゃないかなということを、それは気づきますよね。
だって貯金していたって利息つかないわけですからね。そのうち利息つくだろうって思ったってね。
今最近、レートは上がってきてますけどもですね。とはいえですよ。とはいえ、まだ0コマいくらの世界なわけですから、
それをね、ずっと4%になるまで待とうと、いつまでだとかわからないわけですよね。
そしたら多少リスクを背負っても、やっぱり積み立てに入査したりとかね、そういうことをする方が僕は近道だと思いますね、将来のためには。
僕もおかげさまで、この前ちょっといろいろ事情があって、積み立てに入査を一部崩しちゃいましたけども、
やっぱり今まで積み上げてきたものを取り崩す、少しずつですけど取り崩して生活できるぐらいはなっているんで、
やっぱり長期分散、積み立て、投資って大事じゃないっていうのを改めて思いますし、
子どもたちにもね、やっぱりそういうふうに今のうちからやりなさいと、今のうち、本当に若いうちからやることが間違いなく将来のためになるんだからというふうにね、
話はしていますけども、やっぱりそれがやっぱり同じ地雷を踏まないようにすることにもなるのかなというふうに思ってますね。
どうやってやってギャンブルっていうのは道元ってね、開催する方が勝つに決まってるんですから、これは。
そういうゲームですから、普通の業種と違うわけですよ。やって儲けるか儲けないかわかんないじゃなくて、
ギャンブルっていうのは必ずね、道元が儲けるようになって、長期的に見ると儲けることになってますからね。
27:04
それをね、わかんないでみなさんやってるっていうのはね、ちょっと残念かなというふうに思いますけども、
ギャンブルはね、依存症になっちゃいますからね、これ何でもそうですけどなかなか抜け出せないっていうこと、僕もね、スロット、前の放送でも何か話したことありますけども、
若い時スロットやって、本当にそのギャンブル依存症から抜け出せなかったっていう時代もね、ありましたから、やっぱりそういうふうに思うとですね、
大人の皆さんがちゃんときちんとね、伝えなきゃいけないのかなというふうに思っているというところでもございましてね、
なるさんもね、お子さんもいらっしゃいますし、ぜひね、そういうことをコツコツ伝えていくしかないのかなというふうに僕は思っているというところでございます。
コメントいただきましてありがとうございました。続きましてシャープ392、2025年1月の目標振り返り会の会でコメントをいただきました松田松崎さんです。
ことけん先輩スポンサーありがとうございます。あっという間の1月日々目標を振り返り大切ですね。
2月は夜ランから朝ランに切り替えて毎日走りますということでコメントいただきまして松田さんありがとうございます。
いや本当にあっという間ですよね。何ですかね、1月特にそうなんですけどお正月もあってね、あの成人日とかもあるんでお休みがね多いのはあるんでしょうけども、
何かこうあっという間だったなというふうに思いますね。僕も仕事を辞めて気がついたらもう1ヶ月経っているんだと思いましたからね。
そういう意味ではまあ目標もねなかなかこう思うように達成できなかった部分もありましたけれども、それでもねいろいろたくさんの目標を立てていると、
これはできたとかね、少しでも全くできないということはないんで、カズマックスさんもねスタッフとかでいつも言ってますけども、
たくさん目標を立てることによって、どれかひとつでも目標を達成できていれば、自分のやる気というか全くできない、ダメな人間だというふうに思わなくて済むようになるというふうに言ってましたけどね。
そういう意味では目標を立てる、細かな目標を立てることは僕は大事かなというふうに思ってます。
松井さん、2月からアサランに切り替えるんですが、いいですね。
僕は朝活やっぱりずっとやってて思うのは、この朝誰もいないときにですね、いろんな仕事もそうですけども、できるっていうことがやっぱり一日の活力にもなりますし、
やっぱり人間の脳というか、やっぱり朝、頻度に朝、お日様が上がって、朝起きて、そして夜寝るというこのバランスというかですね、
体のリズムというか、これが僕自然なのかなというふうに思っているんですね。
だからどうしても僕もやっぱり夜遅くなるとバランス崩しやすくなるんですね。
だから最近ずっと大きな病気とか風邪とか引かないくなっているのはやっぱりきちんとした睡眠と、そしてきちんとした毎日毎日朝、定期的に早起きするということ、
30:09
これができているからかなというふうに思いますので、ぜひアサラン切り替えて頑張っていただければなというふうに思います。
コメントいただきましてありがとうございました。
続きましてことけん先輩です。
おさなれ先生1ヶ月ありがとうございました。僕も目標を振り返りをやってみましたがほぼダメでしたね。今から頑張りますということでコメントいただきました。
ことけん先輩ありがとうございます。
いや、今も言いましたけれども、ほぼダメでもいくらかできていれば僕はいいんじゃないのって、完璧にできる必要って僕はないと思うんですよ。
目標って確かに達成するためには必要なんですけど、例えばエベレストに登る人が一発でエベレスト頂上まで登れるかといったらそうじゃない人もいるわけですよね。
環境がありますので、ふぶいたりしたらもうそこでね、上まで無理して行ったらもうそこに待っているのは死ですから。
ですからここで途中で諦めて断念するということもあると思うんですよ。
それと一緒で目標も山登りと一緒で、登っていくんだけども環境もありますから、だから僕は無理しないというふうに思っているんです。
もちろん負荷をかけなければいけないところは負荷をかけなければいけないんですけども、これ以上やったらまずいよねっていうところはあったりするわけですね。
自分の体力とか精神的に目標のために何としても達成するんだというのは気持ちは分かるんですけども、
精神病んでまで目標達成する人は僕はないなというふうに思ってますし、
特に僕ら50も過ぎてくると人生折り返し地点なわけですよ。
そうすると体力的にもね、いろいろと限界が見えてくるなというところもあったりはしますんで、
まあまあ年配の先輩方に混ぜればまだまだひよこだと言われるかもしれませんけども、
だから僕はあえて無理しないっていうことを言ってます。
なんていうんですか、今も言いましたけども、無茶してね、それで体壊しても何もなりませんから、
僕はいつも言ってるように一番大切なのは僕は健康だと思ってますんで、
健康、パートナー、お金っていうこの3つがね、僕この順番で大切だなということをね、
僕のメンターの大橋強先生さんから教えてもらいましたんで、
僕はそこを一番大切にしたいなと、まあ健康のために走ってるから、
そこで無理しないでどうするんだっていう話もあるかもしれませんけども、
僕は後藤健先輩のやり方っていうのは全然問題ないというか、
無理しなくてもいいんじゃないかなと思ってますんで、
ぜひまた一緒に、2月またリセットして頑張っていきましょう。
後藤健先輩コメントいただきましてありがとうございました。
33:00
続きまして春プリマベラさんです。
後藤健先輩、本日までスポンサーありがとうございました。
お隣先生、おはようございます。
1月もあっという間に過ぎましたね。
本当に時間が有限ですね。
そして遅くなりましたが、クラウドファンディング、ボラスターでも参加、
遠隔からになりますが、よろしくお願いしますということでコメントいただきました。
春さんありがとうございます。
いやー嬉しいな、本当に春さんにね、この前オンラインですけど、
ボラスターになりましたって連絡いただきましてめちゃくちゃ嬉しかったですね。
もう一人でも仲間が増えた方がいいですし、
僕が毎日発信しているんですけども、
文化祭のノリっていうかね、これが僕は大好きなんですよ、イベント作るときっていうのは。
だから一人でやってしまうと、
やってしまうというより一人でいっては無理ですからね、こんな大きなイベントはね。
なのでできるだけ皆さんをいい意味で巻き込みながら、共感者になりましょうとよく言いますけども、
このイベントを成功させたいなというふうに思っているというところでございますが、
1月ね、本当にあっという間でしたね。
なんか春さんがおっしゃってくれている通り、やっぱり時間は有限なんですよ。
無限に人っていつかは死ぬんですよ。
でもその死ぬっていうことをどうしても他人事のように捉えがちなんですよね。
なので時間は無限にあるんだというふうに思っちゃう。
特に若い時はそう思ってましたし。
でも年取ってくると、体が言うこと聞かないところがたくさん出てきますし、
やっぱり車と一緒にメンテナンスは必要なんだねというふうに思うようになってくるわけですよね。
そう思うとですね、人生、楽しんだものが来たよなというふうに思ったりもするところでございますけども、
そういう意味ではね、僕は去年も全国あちこち、世界中あちこちですか、行かせてもらっているというのは、
別に僕はお金に執着するというかですね、
年配の方々を見ていると、何かのためにお金を取っておかなきゃいけない。
結局それで亡くなっていく方がたくさんいらっしゃるんですよね。
だから、そういう、それもったいないなと僕は思うんですよ。
自分が人生の中において、悠々自的な生活をしたいというふうに思う人ってたぶんたくさんいらっしゃると思うんですね。
だから、それが何かというと、今でいうと65歳で定年退職して、そこからは遊んで暮らすんだみたいなふうに思っている人もいますけど、
僕はそうじゃなくて、僕は一生その仕事をしていてもいいなと思っているタイプなんですよ。
だからお金って別に、遠くふうに考えると、別にお金を貯める必要はないんじゃないの?
だって働けばお金をもらえるわけですから。
36:03
そういうふうに考えると、一生働いていると思うと、別に今お金を貯めておく必要はないし、もちろん積み立てにいいさとかはしてますけども、
必要最低限の部分だけ確保しておけばいいんじゃないの?
それ以外の部分は今の自分に投資した方が、絶対僕は死ぬときに後悔しないなというふうに思っているので、そういうふうに考えるようにしてますね。
だから、好きなことをやって、もちろん死なない範囲で、お金がある範囲でやろうと決めてはいますけども、
そんな感じではしません。時間は有限だよ、だからこそそういうふうに考えるのかなというふうに、
春さんのコメントを読みながら改めてそう思ったということで、だから全国各地、あちこちに行かせていただいているということでございまして、
明日も博多に行かせていただきますけども、そして4日はね、僕フリーでいましたので、
夜ね、春さんのオイスターバーで美味しい柿料理を食べたいなというふうに思ってますので、
ぜひよろしくお願いしたいなというふうに思っております。昨日もちょっとDMSしましたけども、
4日の日よろしくお願いします。楽しみにしてます。ありがとう。コメントいただきましてありがとうございました。
続きまして、シャープ393、コメント返し、他社貢献の仲間はすんばらどんの会でコメントをいただきました松田松崎さんです。
マリアさんスポンサーありがとうございます。重ねてコメント返しありがとうございます。お会いしてからもう1週間、
1日1日を大切に日々他社貢献していくどんということでコメントをいただきました松崎さんありがとうございます。
なんかもう1週間経つんですね。なんか早いなぁ。なんかね、あっという間ですよね。そういう意味では毎日毎日大切にしていけないのかなというふうに思いますよね。
時間は有限ですから、今日が人生で一番若い日と思えばですね、やっぱり行動していくことが、挑戦していくことが大事かなというふうに改めて思っているというところでございます。
松崎さんコメントいただきましてありがとうございました。続きまして後藤健先輩です。マリアさんスポンサーありがとうございます。
3日の夜暇ですよ。ホテルの取り間違いびっくりしますよねということをコメントいただきました後藤健先輩ありがとうございます。
そう、後藤健先輩から個別にLINEいただきまして、僕も昨日の放送段階で会ったんですよ。
そうしたらね、昨日の午後に福岡講演会の主催の二枝さんから、ぜひ懇親会の方にいらしてくださいというお誘いがあったんで、
ぜひぜひということだったんですけども、すみません後藤健先輩からその後LINEいただきましてね、もしよかったら懇親会一緒に参加できればいいなというふうに思ってます。
高橋社長もね、もしかしたら来るかもしれないというふうな話をしてました。講演会に来るかもしれない。
39:00
3日ってね、2月の第一営業日なんですよ。だから普通で考えると、しかも日中ですから、ちょっとだかだかハードル高いのかなというふうに思ってはいますけどね。
ですので、ぜひね、もし夜、懇親会ご一緒させていただけたらベストですけど、懇親会終わった後でも僕は大丈夫かなと思いますけど、
後藤健先輩も次の日また仕事あるでしょうから、ご無理なさらずということでございまして、ホテルの取り入れしが本当にびっくりですね。
僕もだから最初はね、2月の3日4日で泊まれると思ったんですよ。
で、グレートモーニングホテル、あ、泊まれると思って。講演会終わった後、じゃあ泊まって一泊して4日の日に帰れるねと思ったら、あれ?と思ってですね。
昇平さんと一緒で、4日5日になってるなこれと思ってですね。
で、慌てて飛行機取り直しして、3日に行って5日に帰るというふうにね、設定を変えましたけども、でもね、1回は泊まってみたかったの、グレートモーニングホテル。
でも本当はね、2泊しなきゃいけないんですよ。2泊するとホテルの良さがね、体のこうやっぱり環境が変わってくるっていうふうにね、二枝さんおっしゃってましたけど。
2泊したかったなというふうに思ってましたけども、なかなか取れなかったものですからね。
あとからね、3日撮ろうと思ったらもうね、1泊で満室。当たり前ですけども、満室だったんでね。
今回はね、4日5日の1泊分だけね、して帰ってきたいというふうに思っております。コメントいただきましてありがとうございました。
ということで、今週のコメント返しは以上となります。コメントいただいた皆様本当にありがとうございます。
そしてね、この放送を聞いていただいた皆様、いいねを押していただいた皆様も本当にありがとうございます。
ぜひね、この放送をですね、たくさんの人たちに聞いていただきたいなというふうに思っていますので、ぜひシェアの方ね、よろしくお願いいたします。
ということで、今日はコメント返しをお送りいたしました。
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。この放送が良かったと思ったら、いいねをそしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
ということで、日曜日の今日もワクワクする一日になりますように。ではでは、今日も元気にいってらっしゃーい。
41:13

コメント

スクロール