1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.156 新潟駅南口に32階建て..
2022-07-05 15:05

Vol.156 新潟駅南口に32階建てマンションが建つらしい


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:02
はい、おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は7月5日、火曜日です。
昨日はですね、タイミングを一致しまして、ちょっと午後でしたっけ、なんか遅い時間から一応撮ったんですけど、
やっぱり朝でちゃんとね、8時から9時の間にちゃんと継続して番組できるようにしたいですよね。
いつも聞いてくださっている方が、上手い具合に集まってくださるなっていうタイミングは大体ね、この朝の時間帯。
もうちょっと早い方がいいのかな。なので、いつもそんな風にしたいなと思ってるんですけど、やっぱりね、ちょっとなんだかんだでタイミングがずれたりとか、
あと、調べてたりするんですよね。この喋るネタもうちょっと確認してからじゃないとな、みたいになってるうちにちょっとタイミングにしたりとかですね。
そんなようなことがあります。今日はですね、今朝出てた記事から見て、タイトルを入れました。
マンションの話ね、そうなのっていう感じでいろいろちょっと確認していたんですが、新潟駅南口西地区に32階建てマンションができて、
それと連動して周辺6000平方メートルを再開発するという記事がドーンと新潟日報の朝の更新で出ておりました。
でですね、新潟駅西地区32階、要石率緩和特例で初って書いてあって、え?どういうこと?みたいな。要石率が緩和されたのはですね、都市再生緊急整備地域に新潟市の都心部が指定されているので、要石率が緩和されてでかい建物ができるってことですよね。
32階建てっていうのが初なの?とか何が初なのかなと思ったんですが、いや多分でも32階建てっていうのが初なんですかね。
でですね、ちょっと調べてみた新潟駅前の南口にドーンと建っているレクスンっていうですね、これも再開発でできた新潟駅南口に直結するというマンションがありますが、あれがですね、さっき見たら31階建てだそうで1個増えただけじゃんみたいな。
回数で言えばね。回数で言えば1個増えただけって感じですけど。
今ね、スーモで30階かな?売りに出てて8000万とかね、すごいですね。ちょっと新潟の周辺のマンションの価格帯から考えるとちょっと破格の値段が、広さもね100平米すごい広いんですけど、31階建て30階の長房まで出ていて8000万みたいなのが出てましたけど。
03:28
そういう、いわゆる東京ではオークションとかいうんですけど、奥はないんですよ、新潟にはね。奥はないんだけど、マンションでね。
なんですけど、それぐらいのものが出てきているようなところにもう1個新しいのがドーンと立ちますよという計画が今日出てきました。
共同企業体国際総合企画計画と西瀬不動産でやるんだそうです。219個、地上約104メートルの高層マンション、10階建てのオフィスビルと2つ並びますということですかね。
で、立体駐車場。場所ですが、地図を見てここかっていうところですが、なんて言ったらいいんでしょうね。新潟駅を背にして南口広場を出て右ですね。
右側の線路に沿ったエリアで、専門学校の入った建物がちょっと行くとあるんですよ。
線路沿いに行って、そこまでに行く間に、今どうなっているのかな。平置きの平置きというか平面の駐車場があって、何だっけ、確かにちょっとなんとなく中途半端な、駅前の土地としては中途半端な感じのスペースがありますよね。
何かフットサル城とかあるかな。あったと思います。ここを、今これを見ると、駅から出てすぐ左に行ったところの駐車場だったところがバスタ新潟、バスセンターですかね。
バスタ新潟にして、そしてその脇にマンションと商業ビルができるということになるようですね。レクスンと並ぶ駅直結の大変便利な場所ということになりそうですよね。
06:01
というのができるという計画だそうです。
私もコロナ以前は、新潟駅から新潟駅東京、新潟駅東京みたいなことを、時期によっては週一とか、最低でも月一ぐらいでバンバン行ったり来たりしてて、
最終の新幹線で帰ってきてみたいなことも結構多かったので、新潟駅からのアクセスというのは結構気にして生活してきたんですが、この2年全くなくなりまして、
そんなに一生懸命東京に行く必要がなくなったというか、今後どうなるのか、これからどうなるのかわかりませんが、新潟で働いている人の中でもやっぱり東京に日産しているような仕事をされている方は結構いて、
月勤は東京行ってても週末帰ってくるみたいな人ももちろんいっぱいいるんでしょうけど、そういう人たちからするとやっぱり新潟駅からのアクセスみたいなのはすごく大事になってくるんですよね。
新幹線用の駐車場から国際ビューティーモード専門学校のあたり。
もう多分だから駅直結で東京に新幹線に行ったり来たりみたいな人からすると非常に便利な立地だと思います。
ただね、さっきのスーモの数字でも見てもレクスンのマンションは30階だと8400万円で、もうちょっと下の階で平米でも100平米で8400万円ですから、もうちょっと下がるとしても結構な値段になるでしょうね。
ちょっとわかりませんが、なかなか普通の一般のご家庭の方はなかなか手が出ないかなという気もしますけど、確かに便利は便利ですよね。
東京の人が二極化しましたよね。テレワーク前提で東京から離れて暮らし始めるっていう人が増えて、交通アクセスという意味では、交通アクセスもやっぱり大事なんだよね。
09:14
交通アクセスも大事にしながら都心から離れていこうみたいなのが東京の人たちにはあり。
そうすると新潟駅の駅前ってのはどっちなんですかね。どっちなのかな。よくわかんないんですけど。
でも東京に行ったり来たりする必要があるテレワーク民からすればいい場所ですよね。
逆に新潟の人からすると、いわゆる新潟で暮らして新潟で働いている人からすると、東京に行ったり来たりするっていうことも必要性としてはあるけれど、
都心というのは新潟の町の中で暮らすという意向を持っている人もいれば、これだけでも8000万円とか新潟の人からするとか、破格の値段がついているわけで、
それだったら別にちょっと離れれば、もっとだいぶ手頃ないろんなものもあり、もうちょっと郊外でもいいのかなみたいなことにもなるんでしょうかね。
新潟の場合はバスなんですよね。都市交通が結局バスに頼っているので、都会から戻ってきた人からすると、
なかなかバスに頼って周辺部に暮らすというのは若干、荷の足を踏むんじゃないかなと思いますけど、慣れればどちらでもいいような気もしますけども、
そういう意味でこれから新潟2キロというのもあったりして、新潟の駅周辺の開発はこれから進んでいって、
その辺のことをきちんときていねいに育って、都心部の価値を高めていこうみたいな方向に、新潟県としては向かっていきたいんじゃないかなと思います。
今コメントいただきまして、ロードバイクがあれば大丈夫。そうなんですけど、季節が変わるじゃないですか。私も自転車があれば、新潟2キロと言われている県内どこでも行けますので、
12:01
確かにそうですよね、バスに乗らなくても結構便利に生活できるんですけど、冬は乗れないからね。乗れなくはないけど、結構天候に作用されますからね。今コメントいただいて、我が野市でも車なしで5年暮らせました。
だからこれはライフスタイルの問題でもあるし、通勤というのもルーティン化すれば結構いけるところもあり、今、我が野市でもっていうところでコメントいただいて、我が野市っていうところは、駅でいうと水原駅なんかがあるわけですけど、
運営地点ですよね。だから電車の中でも一度乗り換えが入るわけですよね。そうすると、なかなか鉄道に頼ってというのも難しいんですが、バスがないかというと、バスもあるんですよね。バスがあって、バスが新潟市内から水原方面に行くバスもあるとかですね。
こういう地域もあるんですよ。市内交通じゃないんですけど、市外に行く場合にもバスに頼るみたいなところが、我が野市もそうだし、五線市もそうかな。五線までバスで行けるんだろうか。五線もニーツで乗り換えになるんですよね。
今の新潟の都心部の話と、それから周辺地域の人たちが新潟市内に向かってくるときのアクセスの良さみたいなのもどうやって実現していくか。
これも新潟にもともと住んでる人からすれば別に、いいじゃん、車で。みんな車になっちゃうんですけどね。車になっちゃうんだけど、やっぱり長期的なことを考えれば、どれだけ周辺地域、都心部の力が増していくんだとすれば、
その時にどこまでアクセスを確保し続けられるかっていうところが鍵になってくるかな。でもそこまでの力があるかなっていうところでしょうかね。
はい、そろそろ9時ですね。というわけで今日は新潟駅南口西地区、南口出てすぐのところ国際ビューティモード専門学校の並びのところの広大な土地に32階建てマンションを含む複合開発計画が出ました。
というのが新潟日報で報道されていましたので、これからの新潟駅前の開発ということについてお話ししてみました。ありがとうございました。
15:05

コメント

スクロール