1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.133 新潟駅の完全高架化、..
2022-06-05 10:28

Vol.133 新潟駅の完全高架化、完了


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:02
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は6月5日、日曜日になります。
今日は日曜日なので普段だとどっか行っちゃったりしてね、あんまり配信もなかったりします。
今日はちょっと遅めにスタートですけども、少しお話ししてみようということでつけてみました。
今日のテーマは新潟駅の完全高架化、これを挙げてみました。
以前にも喋ったことあるとは思うのですが、昨日6月8日に新潟駅の完全高架化の線路切り替え工事が行われまして、
今朝ほどJR東日本の新潟支社から無事に完了しましたというお知らせがツイッターから流れてきているのを見ましたし、
完了したということで、多分平常化したと思います。
ここは終日運休区間がありまして、
一部区間が、白心線や新越線の一部区間が終日運休という風になりまして、
その区間はバスの在庫運送ということになったということでしたので、
バスが新潟駅の周辺から出ていて結構な騒ぎだったと聞いています。
SNSで見たら結構バスを見に行った人もいたという話で、
新潟市内を走っているバスは新潟交通というバス会社ですが、
中越の方で走っている越後交通というもう一個のバス会社があるんですが、
越後交通のバスも来てたみたいなことをどなたか書いてました。
まだ私確認していませんけど、それぐらいの大騒ぎで、
今新聞記事、やる前に出てた記事を確認しましたが、
バス在庫運送は新潟駅から東新潟、これは白心線の新潟駅からの一区間ですね。
ここがバス在庫運送、それから新潟駅から亀田駅の間ですね。
運休区間は新潟線については新潟駅から越後石山が運休だったんですが、
新潟から亀田駅この間が直通の在庫運送をしたそうですね。
さらに特急でしたっけ、稲穂も豊坂駅から出たということもあってだと思うんですが、
03:11
新潟から豊坂駅の間のバス在庫運送というのもあったということで、
確かに大騒ぎですよね。
というので1日止めまして、
高架化が完了したということです。
これまでも高架化は進んでいたんですが、
一番線というのが今度は新たに開業するのかな。
一番線が高架化になるということだと思いますね。
これで全てJRの方は上に設定されるので、
現時点でもほとんどがそうなってますけど、
エスカレーターまたは階段で上がっていって乗るような形に集約されるということです。
すでに先行して上越新幹線と同じ高さで並ぶので、
上越新幹線から乗り換えるホームについてはすでに始まっていまして、
一部分だけまだ地上ホームが残っていたので、
この地上ホームがなくなるということになりました。
この後どうなっていくかということなのですが、
まだ終わってないんですよね。
とりあえずこれでホームがなくなりまして、
どうなるんですか。
改札につながる仮通路を万代口側に新たに設ける。
改札付近にはコンビニとカフェも開業する。
というような変化が万代口側で出てくるようですね。
さらに駅のほうも整備が進んでいくんですけど、
完全に駅ビルの中の整備とかも終わるまではまだちょっと時間がかかる。
どっかに書いてあったんだけど見つかりません。
24年とか25年とか出てましたので、
まだもうちょっと全貌が明らかになるというか、
06:04
全貌が見えてくるまでにはまだ時間がかかる。
この記事を見ると事業開始2006年ですかね。
2006年って私が新潟に来た年ですから、
その時からずっとやっていて、なかなか終わらないんですよね。
後期伸びているのかな。
後期伸びているんだと思いますけど時間がかかってまして、
少しずつ南北の整備がね、
南北間の交通の流れもスムーズになってきていますが、
最終的に駅前の通りを南北に通すことは、
一般車両を通すことはしないというふうに発表されていまして、
なので車の渋滞を防ぐ、渋滞を回避するためにそこは防ぐ。
ごめんなさい、見つけました。
駅舎内の商業施設が24年春の全面開業。
それから幹線道路整備を除いて駅周辺の整備は25年度。
25年度に駅周辺、駅の周辺まだね、
万代口のあたりはまだ整備これからっていう感じですからね。
というのでまだ時間がかかる。
南口側はどうなんですかね。
南口側もそうか、道路通すのかな。
とにかく全体整備して駅前周辺のところがきれいに整うまででも、
あと25年だからあと3年くらいかかる。
まだもう少し変わるかなと思います。
以前にもお話ししたことあると思うんですけど、
新潟駅は結構昔のあり、
駅周辺含めて昔からの風景がそのまま残っていて、
それを懐かしむ声もあるにはあったんでしょうけど、
やっぱり街の印象としてちょっと見劣りするというかね。
みんな大学生たちと話しても、
長野行ったら都会で感動したとかですね。
一度秋田に大学生たちと行ったことがあります。
秋田に行っても感動するんですよね。
秋田の駅前のこの駅前のビルなんかがダーンって建っているこの駅ビルの様子とかね。
そういうのを見て、わー都会だなーみたいな。
駅ビルを見てなんとなく街の空気を皆さん測るみたいなところがありまして、
まあそういう意味では新潟駅は昭和の時代の姿をね、
09:00
ずっとこう継ぎ足し継ぎ足ししながら使ってきたので、
ちょっとどうしてもやっぱり見劣りするなということもあったんですが、
この後3年ぐらいの間でこの辺の面目も失神されるのではないかという状況かなと思いますが、
だいぶ便利なんですかね。
だいぶね、やっぱりいろいろこうなんというか、仮のね、暫定的な状態でずっと駅利用しているので、
だいぶこう変わっているんじゃないかなと思います。
中原市長は、中原市長のコメントが2日付けの記事に、
全ての列車が高架ホームを発着となり、乗り換えの移動距離や時間が短縮される。
なのに便利になった新潟駅を感じてもらいたい。
感じるでしょうね、多分ね。
内緒はね、内緒は感じるけど、普通そういうもんだよね。
普通そういうもんだから、そんなにすぐ慣れちゃうと思いますけど、
確かに感じてもらいたい。
ということで、今ちょっとお話ししましたけど、
私、新潟駅からそんなに遠くないところに住んでいますけども、
まだ見に行ってないので、
実際のところどんな感じになっているのかは、
想像で喋っていただいているんですけども。
はい、ということです。
今日はJRの新潟駅の高架化が完了したという話をさせていただきました。
ありがとうございました。
10:28

コメント

スクロール