1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.151 しばた寺びらき、にぎ..
2022-06-28 12:00

Vol.151 しばた寺びらき、にぎわってました


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:01
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。
今日は6月28日火曜日です。
今、学校の職場の駐車場から配信しようとしているんですが、
車のBluetoothの反応で変なメニューが出ちゃっているんですけど、大丈夫だろうかね。
今日は、朝から仕事があって、ラジオ配信もしないで車で移動してきたんですが、
学校の駐車場からお話ししようと思って、今、スタンバイしていたところです。
今日はテラビラキの話をもう一回しようと思って準備をしていました。
実は昨日は配信できなかったんですが、
かえつ教育事務所という県の機関で、
村上で公演をハイブリッドでやりました。
公演会場で50人くらいの方がいらっしゃったかな。
配信の担当の方がいらっしゃって、私の方は配信をしたと。
佐渡と柴田とか近隣の皆さんも参加してくださって、結構たくさんの方がいらっしゃってくれたようです。
ただ、昨日は雨の方が結構ひどくて、この近隣でも被害が出たりしていて、
学校関係者でしたので、非常対応でいらっしゃらなかった方もいらっしゃるみたいですけど、
03:01
そういうことがありました。
昨日は話ができなかったんですが、
土曜日、日曜日に寺開きというイベントがありまして、
柴田市内の寺町を中心にイベントが開催されました。
寺開きも3年ぶりということなんですが、
その名の通り柴田市内にあるお寺ですね。
数あるお寺を開いて、そこの場所を会場に様々な物販とか、
いろんなイベントとかを実施するというものでした。
私はですね、学生側のボランティアで各寺の方に入りまして、
土曜日だけだったんですけど、様子を見に行きました。
子供を連れて行ったので、結局全部ゆっくり見てるのは無理だったので、
ザリガニ釣り、お寺の敷地内で大きい池があって、
そこにザリガニがいるところがあるんですが、そこは毎年ですね、
寺開きになると開放して、子供たちがザリガニ釣りをやるんですけど、
そこに子供が行きたいというので、そこに行ったりとかしたので、
あんまりじっくり見ることはできなかったんですが、
ただそのメインの寺町通り、かなり賑わっていて、
素晴らしいなと、密になって危険だな、みたいなレベルではなかったんですけど、
でもかなり人がたくさん出ていて、いいイベントだったのではないかなと思います。
もちろんこのイベントの趣旨としては、
普段なかなか近寄ることができないお寺に、皆さん関心を持ってもらおうという、
仏教会の願いもあるんだと思いますが、
それと同時に、それを町への関心を高めるためのイベントにしていこうというような、
いろんな意味合いがあると。
お寺の方では、お坊さんと話をしようとか、社協とか、ジャゼンとか、
そういうのもあったりしてですね、
いろんな形でお寺に親しもうというような趣向のイベントで、
コロナ前も結構人気があったんですが、
2年間中止だったところが再開されて良かったなと思います。
学生たちもね、
私の勤務している慶和学園大学は、キリスト教系の大学ですので、
あまりお寺に近づくことも、
そういう意味では、大学の取り組みとしてはそんなにないですし、
06:01
学生も、仏教というか、特にキリスト教ではない学生も結構多いんですけど、
そういう意味では、あまりお寺に縁がない人たちでも、
お寺だけじゃなくて、町の人たちという、
あるいはそこで暮らす人たちの、
いろんな考えていることとかを理解するという、
そういう機会に、良い機会にもなっています。
今回久しぶりにやりましたので、
大学の場合は3年ぶりでやるとですね、
2年生と3年生と4年生、
だから2年間やってないので、
4年生まで含めて初参加というような感じでしたので、
みんなにとって非常に良いイベントでした。
みんなにとって非常に良いイベントだったのではないかなと思います。
さらにですね、今回イベントとして、
今回ちょっと私ちゃんと見に行くことができなかったんですけど、
いろんなところが関わっていて、
お寺も結構広範囲に参加していましたし、
あとそれ以外にも、
酒蔵が二蔵、金増さんと大門さんと2つ参加していたし、
それから諏訪神社も参加していたし、
ということですね。
それからあと石川康二マルシェって言って、
市役所のスペースで石川康二のあたりの関係者の皆さんが、
お店で出していたり、
あと何だったかな。
あと、あ、その白瀬長屋の長屋があるんですが、
長屋を改築してリノベーションしているプロジェクトがあるんですが、
そこの一般開放というかですね、中ちょっと見てもらおうみたいなのもあって、
それも見に行きたかったんですけどちょっと行けませんでした。
というふうに広範囲でいろんなイベントがあって、
主催の関係者に話してみると、
寺開きそのものとは別という扱いになっているんですけど、
別という扱いになっているけど、
でも実質的にはそこは参加者側からすればね、
あそこ行ったらこれもやってます、あそこ行ったらこれもやってます、
みたいな感じでいろんなのが見に行くことができて、
良いイベントではなかったのではないかなと思います。
子供の習い事を午前中やって、それから午後に行ったんですけど、
午後昼ぐらいに行きまして、ご飯どうするみたいな話で、
寺町のお店が出てたんでそっちに行こうかと思ったんですが、
暑いので、久しぶりにシンガポール食堂に行きましょうかと。
この配信でも一度お話してますが、お茶ほいですね。
お茶ほいちょっと食べてみますかということで行ったんですよ。
でもちょっと辛そうなので、子供は冷やし中間にしたんですけど、
09:04
でももうそろそろ食べられそうだなという感触がありましたが、
子供もね、ちょっと辛いぐらいでした。
なんですけど、何を言いたいかというと、
シンガポール食堂が行ったら満席で、ちょっと待ちましたよ。
シンガポール食堂はもちろん人気のお店ですけど、
満席で座れない、1時ぐらいだったからちょっと遅めに行ったんですよ。
だけどその段階でシンガポール食堂満席で、
今座れないんですって言われて、しばらく外で待ってました。
行列ができるまでは行きませんでしたけど、
それぐらいですね、
つまりシンガポール食堂は全然寺開きとか町のイベントそのものには
参加していなくて、普通に休日の営業でお店開けてただけなんですけど、
そこまで人が出てたというので、
大変柴田の街にとっても良いイベントだったのではないかなと思います。
だんだんこの3年ぶりで何とかっていうイベントが、
だんだんこう戻ってきていて、
新潟市内ではクラフトビールのイベント、
こちらも結構ににわっていたみたいですよね。
ですので、だんだんこういろんなイベントが戻ってくる一方で、
久しぶりにそういうふうに戻ってきてみると、
全部はいけないねみたいなですね。
いろんなイベント。
あとその月曜日に、
昨日公演の予定もあったんで、その準備もあったりとかですね。
あと普段の従業の準備もあったりして、
今までだったらやることないから、
土曜日、日中日曜日ずっと家に行って仕事してたりっていうのが普通だったんですけど、
だんだんこういういろんなイベントが出てくると、
ちょっとあっちも顔出そうかなみたいなふうになり、
しかし全部顔出すほどの時間と余裕がないっていうような、
悩ましい状況がこれから生まれてきて、
まあ嬉しい。
嬉しいっちゃ嬉しいですよね。
これからさらに今度新幹線や飛行機で、
週末に移動していた以前のような生活がまた戻ってきたら、
体がいくつあっても足りないみたいなこともあり得ますが、
それはそれでね、
今までとはまたちょっと違うような状態になるんでしょうけども、
少しずつまた人の活動が戻ってくるというのは、
嬉しいことでもあり、悩ましいところでもあるといったところでしょうか。
今日新潟県内、引き続き雨がという話でしたが、
今のところ柴田市から新潟市まで移動してきましたけど、
今のところあまり雨の気配もなく、
安定して過ごせそうな感じがしますね。
じゃあこの時間、この辺までにしたいと思います。
今日も聞いていただきどうもありがとうございました。
12:00

コメント

スクロール