1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. 個人ラジオ『No-MAD(ノマド)..
2022-04-11 50:51

個人ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/4/11配信)

みなさん、こんにちは!


皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る

個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』

Youtubeをはじめとする各種媒体で配信中!


MC 柳楽芽生 @Yagira_Meeee

MC 安倍野べこ @nomad_beco


▼コーナースケジュール▼

Opening

ふつおた・フリートーク

今週のピン留め①

NextPerches

色眼鏡ダービー

今週のピン留め②

GORI推し!PickUP

OneDirection


各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓

番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo

感想などつぶやく時は#のまらじ をつけてつぶやいてください!


@NoMAD_radioinfo


コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓

番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com

番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9


#nomad #ラジオ #バラエティ #のまらじ #音楽紹介 #お悩み相談

00:33
みなさん、こんにちは。柳楽芽生です。みなさん、こんにちは。安倍野べこです。
皆様のスキマ時間にフラッと立ち寄る番組の窓でございます。
どうしたの?
なんかすごい言葉がグッってなっちゃったからね。そのまま行けましたけど。
はいはいはい。
花粉大丈夫?
私はね、ないの。
あ、ないんだ。
花粉はないの。
花粉は?どういうこと?
ハウスダストダニホコリ?
あー、すげー。
振り切ってる。
すげー。鼻つまんの?それって。なんか痒くなるの?
鼻が詰まる人だったんだけど、最近鼻が詰まってることはあまりに自覚がなく、鼻水とか喉に落ちてくる方が来るから結構しんどい。
あー、なるほどね。
そうそうそう。
私もね、万年鼻詰まりなので、そこら辺をね、鼻詰まり2人でお届けしたいと思います。
やだな、それ。
コーナー紹介よろしくお願いします。
はい、今日も盛りだくさんでお送りいたしますよ。
はいはい。
3分頃から何でもない話を楽しくお届けするふつおたフリートークのコーナー。
はーい。
3分頃からテーマに沿ったおすすめ曲を紹介するNextPerchesのコーナー。
今回は踊り出したくなる曲。
踊り出せ。
はい、でやりまーす。
22分頃から私たちが独断と偏見で王者を決める色上ガーネーダービーのコーナー。
大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。
今回の決めるのは、新生活で最も必要な家具家電となってます。
はーい、決めます。
はい。
31分頃から私たちがテーマに沿った推しを紹介するGORI推し!PickUPのコーナー。
うん。
今回のテーマは推しのラジオ番組。
はい。
38分頃から世の中のお悩みに勝手にお答えするOneDirectionのコーナー。
はい。
今回のお悩みは目玉焼きと趣味。
どこっちゃ?
なんか新しい小説みたいだね。
ね。
となっておりまーす。
はい。
えー、隙間コーナーの今週のピン止めは13分頃からと29分頃からの2回になります。
お楽しみに。
お楽しみにというところで。
はい。
いやでもお互い花粉症じゃなくてよかったね。
花粉症はなくてよかった。
今年やばいらしいからねみんなね。
なんか大変そうだよみんな。
ほんとに。
なんかみんな目薬打ちまくってるとかさ、いたもん。
やっぱり知り合いにも。
うんうん。
大変そうですけど。
まあ我々はね。
花粉症関係なくても、まあ鼻詰まりなので。
ダメじゃん。
ダメじゃん。
媒体に載ってるのよ。
せめてものを音質は良くしようってことじゃないからね。
そうそうそうそう。確かにね。
我々の努力を感じ取りながら聞いていただければなという風に思いますんでね。
そんなとこはいいんだよ別に。
じゃあ行きましょうかね。
はい。
それでは行きましょう。
No-MADスタートです。
No-MAD。
03:14
改めまして、隣の芝生は青いと思っている柳楽芽生です。
改めまして、こけつにいらずんば、こじをえず、あべのべこです。
ことわざですね。
揃えた揃えた。
隣の芝生は青いって日本のことわざなのかな?
わかんない。
なんかわかんないね。
だって日本で隣の芝生なんて見ることないじゃん。
アメリカンな感じじゃない?
隣の芝生が青いって言ってた。
確かに確かに。
だからね、もしかしたらアメリカのあれかもしれないですけど。
いや最近ね、他の配信者、配信されてる方のを聞く機会が結構増えまして。
っていうのも私もね、お仕事が一旦落ち着いたんで。
時間ができたということでね。
ほら我々絵描いてたりするじゃん。
アイマとかさ。
いろいろ聞いてるんですけど。
すごいよねやっぱね、いろんな人が聞いてるとその人その人の特徴というかさ。
各々の工夫点っていうかさ。
すげー上からになっちゃってるけど。
見えてすごいなと思って。
多分やってるからこそ、いやこれはしんどいでしょって思うところもあるし。
ある。
よくこれで回せるなって思うところもあるし。
そうそうそう。
こうやってリスナーさんと絡めてるのすごい羨ましいなとかさ。
うんうんうん。
ね、あるじゃん。
あるね。
あーやっぱ何個か聞いてて、あー好きだなここみたいな。
これはうちらにできないけど好きだなのパターンと、
うちらのこういう系統だよねで好きだなっていうタイプだって。
聞いてるとさ、なんとなくグループ分けができるというかさ。
あーこういうタイプの人ねとか、あーこういう感じの配信される方なんだねっていうのがぼんやりと分かるんだけど。
そんな中でもね、やっぱこう、やっぱ俺らと同じタイプの長尺でコーナーを割って、
ザFMラジオみたいな風にやってる方ってあんまいらっしゃらないイメージがあったっすよ。
なかなか見つけられないんだよね。
そうそうそうそう。
会えないんだよね。
そうそうそう。
っていうのがあったんですけど、なんか最近ね、それを見つけまして。
うんうんうん。
見つけて、アプローチをかけて、おなか…おなか?仲良くなり?
おなか?
全部に敬語をつけようと思ったら、おができちゃったけど、仲良くの前におってつけるとおなかになる。
おなか?
何言ってんの?
仲良くね、させていただきたいなっていうところがありましてね。
アルスタジオさんっていう。
はい。
以前からね、ちょっとちょっとはツイッターなんかで絡みもあるんですけども、
元々だから私がアプローチかけて、反応してくれて、こっちも反応して、みたいな。
06:02
で、同じような番組のタイプだと思ってて、ここは一緒にやったら面白そうやなっていうのがあって、
お話ししていくうちにコラボすることになりました。
ありがたいよね。
ありがたいね。
初めてだよ。
初めてですね。
そう。なかなかね、やっぱりちゃんとやりましょうって。
うちらも元々あんまり、今もそんなにだけど知名度があるわけでもないので、
そうね。
なかなか自分たちのほうから絡みに行くのも辛い。
なかなかね、向こうにメリットがないと思ってるから絡んだところで、
こっちにはメリットあるのかもしれないけどっていうのがあったりするので、
スタイルも違うとね、余計にね。
むしろ全然スタイル違うところと絡むのもそれはそれで面白いと思うんだ。
例えば10分1本勝負で、その中で例えば話題をこねくり回しながら喋っていくとかさ、
そういうのもっとバラエティー色強い企画ものにするとかさ、
それも面白いかなと思うんだけど、
アルスタさんは本当に同じ。超同じ。
そう、目指してるところがね、ほとんど一緒。たぶんずれない。
ずれないね。
そう、実は先日ちょっとそんな打ち合わせもしたんですが、
はいはい、同勤長でした。
ガチガチだったのやったね。面白かった。
体痛かった、実は。
そう、お話しさせてもらったときも、
いわゆるコラボするって言うんだ、じゃあどういうのは?とか。
ここら辺はね、たぶんコラボのときにまた細かくお話しするんで、
今日はざっくりですけど、
お互い提案しようと思ったらお互いの提案がほぼ一緒だったっていう。
やっぱりやりたいこと一緒なんだなっていう。
そんなのもありましたよね。
こっちのほうが先行だから。
言いたい放題。
言いたい放題だから。
いやでもね、一個悩みなのは、
そのコラボのときにも話あったんだけど、
あのね、アルスタさんと我々で一個すごい違うのが、話のテンポなんだよ。
そうだね。
そう。
そうなんだよ。
なんか俺ら早いらしいじゃん。
おかしいな。
別に意識してないんだけどね。
そんなことはないよ。
そうだね。
そうそうそうそう。
ほらでも、結構配信者の方も多いですけど、
リモート収録とかね、やられてる方とかが結構多くて、
リモートだとどうしてもラグがね、
そうそうそうそう。
発生しちゃうので、
テンポが難しいんだよね。
そこが合わせづらいっていうのはありますよね。
ここはほら対面でやってるもんでね。
そうそうそうそう。
そういったところでもちょっと違うかなという風な形ですけれども。
うんうんうんうん。
いやでもね、なんか対面のほうがやっぱりやりやすい感じはあるよね。
うちらはね。
あれ?ってことはやっぱりテンポ早いんじゃねーか。
早いのかな。
正直、うちらがディスコで撮ったパターンのやつ、
何個か今までもあるけど、
09:01
そうね。
正直、しれっとべこが詰めてます。
うんうんうん。
知ってる。
うん。しれっと詰めてます。
あのテンポでさすがにディスコではやっぱり喋れないから、
そうね。
どうしてもね、聞こえて喋ってだから難しいんだよね。
そう。やっぱこうレスポンスがどうしても遅くなっちゃうんだよね。
うんうん。
鮮度が落ちるというかさ。
うん。うちら的にはちょっとそれはなんかスタイルが違ったので。
そうね。
そうそうそう。詰めちゃってたんだけど。
うん。なのでじゃあ今回のコラボ、
向こうは普通にディスコで撮ってて、
こっちは対面で撮ってて、
じゃあどういう形になるのかっていうのは、
それは聞いていただいてるという形で。
ええええええ。
お楽しみという形で。
お楽しみというところですけれども。
うん。
で、早ければいつなんだろう。
いつかわかんないですけど、
今週分か来週分か。
みなさんも今日の0時に上がってるのかな。
最新回が。
そうだね。上がってるはずだね。
思っていますけど。
うちもこれで今上がるわけですが、
お互いちょっとCMを打ったりとかするので、
気になる方はそのCMでまずはどんな感じなのかっていうのをサクッと確認してもらって、
ちょっと来週になっちゃうかもしんないんですけど。
ちょっとね、編集のタイミングがいろいろあるので。
そうそうそうそう。
4人とも、4人とも社会人なので。
そうそうそうそう。
お互い各々お仕事がありますんでね。
そこら辺をちょっと理解いただいてると思いますけれども。
そうそうそう。
なんだけど、たぶん、そうね。
だからさ、アルフターを聞いてくださってる方がこっちに来たときにさ、
俺らってあれやねんってことだよね。
そう、そうなのよ。
新しい構成にしてから一つも喋ってないことにさっき気づいたのよ。
自己紹介してねえじゃん。
してねえじゃんって。
あ、改めまして柳楽芽生と申します。
いつも名乗ってはいるから。
名乗ってはいるから。
何言えばいいの?自己紹介って。
わかんないな。
まあでも、俺らの関係性の話をすればいい?
そうだね。
俺らの関係性はノミ友達です。
そうですね。
はい。もともとノミ友達で、
で、2人で、もともと3人なんだけど、
3人でやろうって言ってて、
よく喋れそうなやつを集めて、No-MADっていうのを結成して、
で、やってるので、会社は別です。
うん、そう。
仕事で絡むことはあるんだけど、実は。
そうそうそう。
あるけど、仕事が別なので、そこら辺がちょっとややこしいんだけど。
あと何言えばいい?
えーと、私今年で弱い30ですね。
ぐらい?
そうだね。そんなもんかな。
年齢感かな。
そうですね。
ぐらいですかね。
ぐらいですね。
で、前なんかちょろっと触れたけど、私の方が年下なので、
超なめた口をヤギさんに聞きますが、
まあまあノミ友っていうとこがあってね、
普通に喋るんだけど、
そもそもね、フランクに喋ってくれっていうのはこっちからもオーダーしてたところだからね。
12:00
そうそう。
で、ツイッター見てるとわかるんですけど、基本的に音声編集は私がして、
今動画編集、YouTubeの方のね、動画編集とかはヤギさんにお願いしてたりしてます。
あとなんかある?
お互い絵を描きます。
あ、そうだね。絵を描きます。歌好きです。
そうですね。
そういう方面も今後は強くしていきたいなというところもありますので。
思ってます。
まずね、間口はひどく。
ひどくね。
ごめんなさい。切る。
切らせねえって言って。
おっと、間口は広くね。
はい。
ということでね、アルサさんからこちらに来ていただいた方々もね、
ぜひともNo-MADもよろしくお願いしますって言ったところで、
ぜひぜひ。
コラボの詳細についてはね、また多分次回とか次々回にも
お話しさせていただこうかなというふうに思っておりますので、
そちらもぜひお楽しみにと。
CMもちょっとお楽しみにという形でよろしいですかね。
よろしいですかね。
はい。という感じで、以上ふつおたフリートークのコーナーでした。
No-MADをお聞きの皆さんこんにちは。アルスタジオのアルです。
ヘイです。
僕らカメラマン2人が撮影スタジオを舞台にいろいろなトークをお送りするアルスタジオが、
毎週月曜日にポッドキャストYouTubeにて配信中です。
はい。突然お邪魔して大変恐縮ですが、
僕らの方でも結構楽しい企画だったり配信してますので、
ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
はい。ぜひ来てください。
No-MAD。
今週のピン止め。
今週にまつわる気になるトピックスをご紹介する今週のピン止め。
今週4月16日土曜日はエスプレッソの日です。
エスプレッソの日はコーヒーマシンなどを手掛けるデロンギジャパン株式会社が
制定した記念日であり、イタリアの豊かなカフェ文化の一つ
エスプレッソの普及が目的となっていますね。
エスプレッソは1906年4月に開幕したミラノ万博で、
ベゼラ社がカフェエスプレッソと表記したとが始まりとされています。
日付はイタリア国際カフェテイスティング協会が定めた
イタリアエスプレッソデーを日本で最初に行った4月16日から来ているそうです。
本記念日のベースとなっているイタリアエスプレッソデーとは、
国際のイタリアエスプレッソとカフェの文化を発信し、
豊かな生活を楽しむ空間、機会を提案する日として、
国際カフェテイスティング協会イタリア本部が制定した
エスプレッソの記念日となります。
ちなみにエスプレッソはイタリア発祥のコーヒー抽出方法であって、
深入りで微細にひいたコーヒーもみを充填したフィルターに
沸騰した水を加圧状態でこすことで抽出されるものを指します。
発祥国のイタリアだとか、例えばフランスなのかというと
コーヒーで注文するとエスプレッソが出てくるというほど
ポピュラーな抽出方法らしいですね。
よく日本でやるコーヒーの粉に上からお湯を注いで
15:00
抽出する方法というのはドリップと呼ばれているので、
これとはまた違う方法です。
よくカフェで見かけるカフェラテとカフェオレの違いというのは
この抽出方法によるものでして、
カフェラテはエスプレッソコーヒーにミルクを入れたもの、
カフェオレはドリップコーヒーにミルクを入れたものとなります。
ちなみにエスプレッソというのはあくまで抽出方法を指す言葉なので、
この方法を用いて紅茶を入れるエスプレッソティーというのも存在します。
ということで、今週4月16日土曜日はエスプレッソの日です。
後半は29分からとなります。お楽しみに。
NextPerches
毎回テーマに合わせたおすすめの曲をご紹介するNextPerches。
はい。
今回ご紹介はべこし。
私です。
あなたです。
はい、ご指名ご指名。
ご指名です。
はいはい。
今回ご紹介していただく曲は踊り出したくなる曲ですね。
そうですね。
この春の裏らかな陽気の中でつい体が動き出してしまうような素敵な曲をご用意いただいたということなので。
難しいのよ。
そうかい?
裏で勝手に言ってることだけど、春のイメージが欲しかったじゃん。
この時期におすすめするなら。
で、なるとあまりにもちょっとクラブチックなっていうか。
パッて出たのはオドとかがあったけど、あれを持ってきてしまうと春の感じって全くないっていうか。
ちょっと違うじゃん。夏ぐらいまで行ってほしいとか。
もっと夜とかダークな感じになったりとかするから、じゃないのを探さなきゃと思って。
そうだね。
で、やっぱり華やかであってほしい。
いろいろ悩んだ結果もできました。
Asaさんって方の作ったミッドカフェっていう曲になります。
これね、私ね、もともとパステルカラーやった時?
前回ですか?
のに最後まで悩んでた曲になります。
どっちでもいけるなと思った。
結構ピコピコ系なっていうか、テンション的なのから入るんだけど、途中でピアノに変わってまた戻るっていうような感じの曲なんだけど。
とっても明るいサウンドで、テンポも良くて、ただ早すぎず。
私の頭のイメージでは、結構踊りの上手い人たちが一人ずつ出てきて踊ってくれそう。
なんだけど、サビのところはみんなで踊れるようなダンスをしてくれるみたいな。
で、相手の手じゃないけどみんなクラップ合わせてねみたいなのが分かりやすい曲かなって思って。
それはそうね。
すごく絵が浮かんで、色合いがパステルの時に使えるような感じなので、春色な感じがしてて。
18:06
できれば青空の下でみんなで踊っててほしいなみたいな。
花見かな?
あれ?
なので、どこにでも正直持ってきるくらい、えりたさんの曲がそもそもそうなんだけど、
とてもノリが良くて、耳に残って、良い曲なんだけど邪魔しなくて。
溶け込む感じの。
しかも絵が浮かぶっていう、ごちゃごちゃなんだけど説明してること的には。
なんだけど、どこにでも使えるインストになるので。
そうね、メロディ的にも残るし、でも作業用BGMとしても使えるし、不思議な感じの曲でしたね。
他の曲もそういうのが多くて、聴いてるとちょいちょい実況者さんのバックソンに使われてる場合があったり、
えりたさん自体は太鼓の達人に曲を提供してたりもするので、
そっちの?
そうそうそうそう。
ロックな感じのもあるし、スカバラチックなのもあったし、
あとね、もっとピアノ一本みたいなやつとか、暗いっていうかちょっと悲しげな曲も全然あるので、
いろいろ聴いてみてほしいかな。
で、アマゾンにもあるし、YouTubeもあるので、ぜひ探してみてほしいかなって。
多彩ですね。
そうそうそうそう。
私ね、本当にこの人に頼り始めると、私NextPerchesこの人で全部終われるぐらい、いろんな色があって、
バラエティに飛んでるよね。
飛んでるので、本当に好きなアーティストさん。
あと俺さ、8割ぐらい聴いて残り2割聴いてないんでさ、あれなんだけど、間違ってなければインストだよね。
そうね、インストインスト。
そうだよね。
歌詞入ってないので、本当にどんな場面でも使えるし。
そうだよね。
使えるしっていうか、聴いてて本当に作業BGMとして、言葉ダメな人もしんどくない。
歌ってるとその声が入ってきちゃって、そっちに邪魔されちゃうっていうこともあるわけですけど、それはないわけだよね。
歌詞に引っ張られるイメージも特にないから、皆さんが好きな時に好きなものを聴ける感じかな。
だから、私元々あんまりインスト聴かない人なんだけど、
そう、珍しいなと思った。
BGMとして好きになって元々実況者さんので聴いて、この人の曲好きやわと思って聴きに行って、いろんな曲をミックスで聴いてて、
どれもとても気分が上がる。
21:02
歌詞はないんだけどイメージが浮かぶし、なんだったらこういうのに使いたいみたいな。
実況者さんたちが使うのもすごくわかるっていう感じがしてて、魅力的なのがいっぱいあるので、
ぜひこのミントパフェを入り口にいろんな曲を聴いてみてほしいなと思います。
いいよね、いい曲だったすごく。
とってもいいよ、かわいいの。
インスト好きとしては非常に刺さるものがありましたね。
ヤギさんに刺さってよかったよかった。
得意だからな。
ということで以上、今回の踊り出したい曲は飯田さんのミントパフェでした。
じゃあ次回だね。
次回はね、悩んだよこれも。
桜の曲っていう時期でもないし、あるんだったけど、そこのイメージからちょっと外れていきたいなと思いますよ。
なので次回のテーマは、秀逸なアレンジ曲で。
あ、得意分野。
そう、是非ね、得意分野で推しを教えていただこうかと。
じゃあ暴れ倒してやります。
長くなるぞ次回。
納めます、そこらへんは。
というところで、以上NEXT PARTYでした。
色眼鏡ダービー
我々が独断と偏見で王者を決めるコーナーです。
今回のテーマは何だったっけ?
新生活で最も必要な家具家電
4月も中旬になろうかというところですけれども、新生活を新たに始めたという方もいらっしゃると思いますので、
何がまず一番必要なのかといったところを今回は議論していこうと。
ディベートを重ねていこうというところですけども。
でもね、これテーマ発表した時も言ったんだけど、俺ね一人暮らししたことないのよ。
あ、そっか。
ずっと実家にいて、その後も同棲から結婚しちゃってるから、一人暮らしっていう経験がないんですよ。
だからそういう目線で私は行こうかなと思うんですけども。
一番重要って言うとさ、やっぱ俺はあれなんだよなーっていうのが一個ある。
本当?結構ね、無しでも暮らせるんだよね。
あ、そう。
だって私、大学に入った時に買うのが遅かったんだったか、その時いろいろあったんだったか、
4月の頭、一番引っ越してすぐに家具が全部届かなくって。
特に家電が届かなくって。
24:00
冷蔵庫は1,2週間なかった。
洗濯機ももうちょっとなかったかな。
すげーな。
しんどかったよー。
でしょうね。
コインランドリー遠くてさ、自転車もないから歩きで行っててさ。
つらいー。
ご飯は作れるだけのフライパンとかはあるんだけど、冷蔵庫はない。
保存はできないってことだよね。
その場暮らししてた。
でも城の家電だよね。必要になるって言ったらそっちかなと思うんで。
多分大きく2宅3宅になってくると思うけど、冷蔵庫か洗濯機か、人によったら電子レンジって言う人もいるかもしれないけど。
あると便利っていうかないと結構しんどいっていうか大変なのは電子レンジ。
チンして食べればいいやって思ってるのに、調理道具がないのにレンジないのは結構大変。
だからあのーほら、簡単じゃん。
最近コンビニ飯とか買ってきたらレンチンでね、全部食えるっていうのがあるけど、そもそもレンチンできなければそれも食えないわけだから。
っていうのもあるので、そこら辺なんじゃないかなと思うんだけど。
洗濯機もしんどいよ。ジーパンね、手で洗った時は死ぬかと思った。
あとはね、手洗いでどうにかできたりとかするんだけど。
ジーパンだけはどうにもならなかったな。入られんかった。
ジーパンほら、人によって洗わない人もいるじゃん。あれは色落ちするからっていうのもありますけども。
俺は多分、冷蔵庫なんじゃないかなと思ってて1位は。
洗濯機も必要なんだけど、洗濯機はコインランドリーがあればいいじゃんって思っちゃうから。
でも冷蔵庫は保存だからさ、貯蓄だから。そこはないと一番辛いんじゃない?って思うんだけど、どうです?
実水しなければワンチャンいけるかなって思っちゃった。
なるほどね。
確かに一人暮らしだと自分の食べる分だけ買ってきて結構大変なんだけど。
毎回毎回作るのもだるいじゃん。作り置きとか考えるかなと思ったんだけど。
ちゃんとした生活を送る気があるんだったら、
健康で文化的な最低限度の。
作って過ごすって思うと、冷蔵庫ないのはマジで大変。
だよね。
調温で保存できるものって限られるから。
飲み物もすぐぬるくなるし。
確かにそう。
洗濯は最悪どうにかなる。
確かに洗濯は一家制じゃん。
電子レンジも一家制だけど、冷蔵庫だけは継続な気がするから。
27:04
期間を設けなきゃいけないから、そこが一番なんかなっていうところですね。
そうだね。
現的には。
もう思んないけど。
もう思んないけど。
ベッドは本当になくてもいけるから。別のもんで代用できるし。
私の知り合いはダンボールと寝袋で1ヶ月過ごしてたはずだから。
すげーな。
体痛そうだったけどね。
このネット社会ですから、Wi-FiルーターとかWi-Fiの、ああいうのは欲しいって人はいるんだと思うけどね。
何よりも先にそれを整備したいって人もいると思いますけど。
こういう配信してる人たちは欲しいかな。
なおさらね。
それもあるけど。
つよつよのネット環境欲しいよね。
欲しい。すげー欲しい。
持ってもって言われると難しいね。
生活していく上でって考えると、やっぱりそれもちょっと付加的な、アディショナル的なイメージの方が強いので。
どっちかっていうと、冷蔵庫かな?
胃が整ったら食なんだよ。
そうね。部屋は当たり前だからさ。
次はもう食。銃はね。
銃は大丈夫。胃と食。
胃もだいたい持ってるしね、最初からね。
まさか全裸で来る人いないと思いますから。
っていうこともあるんで、食かなって思うとそこかなと思いますけどいかがでしょう?
まあ、二択だったからね、私の中では。
確かに、物が腐る方がしんどい。
じゃあいいですか?
じゃあ、新生活で最も必要な各家電は冷蔵庫ということで、決定です。
おめでとうございます。
まあ、なんか予想しとった通りやな。
じゃあ次回です。
次回テーマは何ですか?
次回のテーマは、カップヌードルを決定戦します。
いきなりテイストがまた変わりましたけど。
ちょっとね、降ってきちゃったんで。
一番おいしいカップヌードルは何かっていうのはね、決めてやろうと思いますのでね。
それはそれで次回お楽しみにということでよろしいですかね。
それでは以上、色眼鏡ダービーでした。
でした。
No-MAD、今週のピン止め。
今週の気になるトピックスをご紹介するこのコーナー。
4月15日金曜日は唐揚げくん誕生日です。
株式会社日麗フーツと株式会社ローソンが制定しています。
株式会社日麗フーツが製造し、株式会社ローソンが販売する人気の唐揚げ、唐揚げくん。
その誕生日を記念するとともに、唐揚げくんのおいしさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
30:02
日付は唐揚げくんが誕生した1986年4月15日からですね、来ているそうです。
唐揚げくんってそんなに年上なんですね。
皆さんは唐揚げくんどれくらい種類があるかご存知でしょうか。
えー、唐揚げくんですね。私もさっき調べて初めて知ったんですけど。
よく見るレギュラー、まあオーソドックスなんですね。
それとレッド、辛いやつですね。
あと最近よく見かける北海道チーズとかレモン味っていうのは見たことがあったんですけど、
まあ他にも唐揚げくんまろやか粒マスタード&ケチャップ、おいしそうですね。
とかUFOとのコラボの濃厚ソース味。
あとトラ味カンシューの焼肉タレ味とか。
そして大津海鮮とのコラボとして出ている海鮮塩ダレ味っていうような感じで、
オーソドックスなものからコラボ商品までいろいろあるんですね。
どれとってもちょうどいいサイズ感で、小腹が空いてはいるんだけど、
でもガッツリお肉ちょっと食べたいなみたいな。
おやつとしてとてもお世話になった、こんなイメージが私にはありますね。
皆さんもぜひ小腹の空いた際はローソンに立ち寄って唐揚げくんなんて買ってみたらいかがでしょうか。
以上、弟の部屋から唐揚げくん音頭が目覚ましのアラーム代わりに流れてきて大変びっくりした安部信彦が、
4月15日金曜日唐揚げくん誕生日をご紹介いたしました。
次回もお楽しみに。
GORI推し!PickUP!
テーマに沿った推しをご紹介するこのコーナー。
今回のテーマは推しのラジオ番組となってます。
私からご紹介でございます。
お願いしますよ。
こういうのをやってるからにはラジオ番組好きなので。
じゃなきゃこんな長尺作らないよ。
もちろんね、いろんなポッドキャスターさんとかスプナーさんとかそういうのも聞くんですが、
ガチガチの本当のラジオ番組ということで、そちらから私が選んでまいりました。
私が大してやまない番組は、ナックファイブのヒッツ・ザ・タウンですね。
好きだよね。
大好き。あの番組大好き。本当に。
ナックファイブっていう放送局ね、関東圏に住まれてる方だったらご存知だと思うんですけども、
埼玉のローカル局なのかな、一応。
ということで、多分ね、関東なら聞ける。
79.5なのでナックファイブなんですけど。
なんですけど、ざっくり言うとすごいアットホームな局でして、
昔、今はもうやってないんだけど、
33:00
昔はナックファイブに出てるパーソナリティが全員で集まって曲を出したりとか、
イベントをやったりとかするぐらい、すごいアットホームな職場だったらしいですけど。
アットホームな職場。
らしいんだけど、その中でもずっと看板を貼ってるのかな、
もう10年以上、10何年もやられてるんだと思うんだよね。
っていうのがヒッツ・ザ・タウンっていう番組で、土曜日の、
今どうなんだろう、最近聞けてないんだよな。
土曜日のね、大体お昼対1時から5時とか、
結構4時間とか5時間とかやってるような番組なんですけど、
ここのパーソナリティというのがバカボン・おにづかさんと山口沢さんっていう2人の組なんですね。
バカボン・おにづかさんっていうのはボケたがりなんだけど、ちゃんと進行してくれる人。
ボケたがりなんだけど。
本来なら、たぶんこの人、別の人と組んでるとボケなんだよ、完全に。
なんだけど、山口沢っていう人がね、この人がね、超度級の天然なのよ。
すごいよね。
すごい。
逸材だよね。
あの人は本当に逸材。
だから、そのボケに対してボケで報酬するんだけど、勝てねえからツッコミに回る。
あの2人の感じがね、すごい面白くて、
ナックファイブっていう曲自体、結構ね、AMっぽい感じも若干あるので、
FMのおしゃれな感じとAMのちょっとこう、楽しい感じを混ぜ合わせたみたいな。
そんな番組の結構最たるものなんじゃないかな、このヒッツ・ザ・タウンっていう番組が。
と思うので、本当に聞ける方はね、ぜひとも聞いていただきたいというふうに思うところでございますけども。
あの、No-MADの最初、ベースを作るときに、あのね、あの番組を結構参考にしてるところがあって。
そうだね。
そうそうそう。
えぎさんの中ではあれがね、志向だからね。
そう、あれ、その他にもね、いくつか好きな番組とかってあったんで、
どういうコーナー作ろうかとか、どういうふうに進めようかって思ったときに、
やっぱりね、あの番組のパワーって強かったね、私の中で。
だから、あの、ほら、前は3MCでやってたっていう話もしましたけども、
そのうちのもう一人だったコナンっていうのは、
もう、あいつもね、結構な天然。
そう、天然というか。
天然というか、突拍子もないことを言うやつだったから、
だから俺らにとっては、その山口沢という、あの超天然と同じような役割だったね。
扱いにしてたね。
そうそうそう。
だから、俺もボケたがりだけど、こう、ツッコミに回ったりとかしてたので、
なんかね、その中で、こう、どんどんどんどん出来上がってたとか。
で、あとコーナーで言うと、
実はそのヒッツ・ザ・タウンという番組の中に、
あの、Weekリーバカボン通信という、
バカボンにづかさんが自分の好きなことを紹介するっていうのがあるわけなんですけど、
それなんていうのはもう、うちのさ、ゴリ押しとか、
ネクストのペースだったりとか、
あとは、クイズコーナーなんかがやっぱ、ちょいちょい挟まるんですよ。
36:00
そう。だからクイズコーナーの中身は違うけど、
クイズコーナーが挟まったりとか、
ゲームコーナーが入るほうが面白いなっていうのの発想に至ってるのは、
やっぱりそこから来てたりとかもね、するし。
あなたも聞いたよね?
聞いた聞いた。
だって、めちゃめちゃオススメしてくるし、
めちゃめちゃオススメした。
そう。で、聞かされて、
山口沢やべえってなって、
でしょ?
お兄ちゃんがでもいないと、あれは成り立たないのよ。
そうそうそう。
お兄ちゃんの投足力と、
山口沢の自由度っていうのが、
あの2つがこう、ちゃんと噛み合わないと、
いけないんだよね。
うん。
何喋ってるかわかんねえんだもん。
そうそうそうそう。
山口沢さん。
一押しコーナーはね、
天神神社っていうコーナーがありますんで。
あれはね、お腹痛くなるよ。
多分ね、
大体夕方ぐらいにやるのかな?
4時とかぐらいにやると思うんだけど、
あの、天神神社はね、
あの、何かっていうと、
あの、別に早口言葉でもない言葉を、
天神したらいけないよっていう、
ちゃんと読めるかなっていうコーナーなんだけど、
まあ噛む。
またその噛み方がさ、
天神っていうかさ、
何噛んでんの?っていうさ、
元の言葉がわからないくらい噛む。
クイズだよね、あれもう。
あれクイズだよ、もはや。
そう、っていうのがあって、
そこから拝借して、
実はあのどんぐりの税比べでさ、
天神タワーバトル、
2人でこう、
天神しないようにみたいなのもやったりもしましたけども。
あんなね、秀逸な噛み方はできないよ。
単純に噛むから。
うん。
いかにあれに技術があるかっていうことをね、
思い知らされるという。
天然には勝てない。
なのでまあ、
その番組に限らず結構ね、
ナックファイブさんは面白い曲なので、
まあ東京だったらね、
ほらJWEBさんとかも結構面白いタイプの、
地元系な感じではありますけれども、
地方曲って結構面白いわけ。
面白いね。
やっぱりその中でもね、
関東圏であれば、
ナックファイブさん。
ラジコなんかでね、
聴くこともできますんで、
ラジコプレミアだったら、
エリアフリーでお聴きすることできますので、
そちらもご活用いただいてという形で。
ラジコはね、さまざまやから。
本当に。
ということで私がご紹介だったのは、
ナックファイブのHIT THE TOWNでしたね。
はい。
じゃあ、次回。
はい。
次回ですね。
いろいろ悩んだんですが、
推しのイラストレーターさんを、
紹介したいなと思いますよ。
お互い絵描くしね。
そうそう。
絵好きだしね。
そう。ちょっとね、
最近いい人いっぱいいるからね、
悩むけど。
どういう系の絵を持ってくるかだよね。
悩ましいよ。悩ましいよ。
そこら辺は次回まで悩んで、
決めていただいてということで、
よろしいですかね。
以上、
GORI推し!PickUPでした。
でした。
No-MAD
ONE DIRECTION
世の中のお悩みに勝手にお答えする、
ONE DIRECTIONのコーナーです。
ONE DIRECTION
Yes。
今回もお悩みを勝手に持ってきました。
勝手に持ってきましたので、
ご紹介しましょう。
まず一つ目は軽めでね。
うん。
いきましょう。
一つ目のお悩み。
お悩みというか質問ですね。
39:01
うん。
目玉焼きには何をかけますか?
定番でもかわり種でもいいです。
というところですけども。
目玉焼きって何かける?
塩コショウ。
ああ、一緒だ。塩コショウだ。
できればコショウ多めで。
ああ。
たまにオリーブオイルかけることもある。
ああ、そうなんだ。
そう。
完全に用にしちゃう。
うんうんうん。
のもあるな。
あのね、
ちょっと重めに食べたいんだけど、
うん。
何にもないときはソースとマヨネーズ。
ああ。
で、どん。
ソースはないな。
どんチックに乗っけちゃう。
はいはいはいはい。
ジャンキーな食べ物を生成する。
それまでやるんだったら、
俺はもう焼きそば炒めて、
その上に乗っけて、
そう。
広島風お好み焼きの間ないやつ。
間ないやつ。
お好み焼きの本体がないやつ。
覚えやんけ焼きそばで。
目玉焼き焼きそばをやりますけどもね。
そういうときはソースだけど、
基本でも何もなければ醤油だな。
あ、そうなんだ。
醤油派。
どっちかっていうと。
まあよく言う醤油派、
ソース派だったら醤油派ですね。
ああ、なるほどね。
うん。
塩コショウだよ、やっぱり。
俺も塩コショウが至高だと思ってるけど、
あ、マキシマム美味しいよ。
あ、出たマキシマム。
出た、知ってる。
マキシマム美味しいし、
何だったら、
えっとね、
うちにこないだあったのは、
何だっけな、
椎茸出汁の、
うん。
そういうスパイスのやつがあって、
マキシマムみたいなんだけど、
ちょっと和風。
へー。
めちゃめちゃ美味しかった。
マキシマムなんてだって、
そんな知名度ないと思うよ、でも。
ないの?
全然ないよ、たぶん。
ないの?
うん。
だってめちゃめちゃキャンプ動画的なので、
出てくるじゃん。
いいよ、いいよ、いいよ、いいよ。
私はたまたま、
なんかあの、
知り合いが、
これめっちゃいいね、これって言って、
持ってきたのがマキシマムで、
これ何かけでもうまいよ、
みたいなこと言って。
そう、
ウェイパー的な立ち位置で持ってきたのを知ってるけど、
ウェイパーをほら、
あれをさ、混ぜるっていうかさ、
そうだね。
出汁じゃん。
出汁だね。
じゃなくて、
かける系ではマキシマム最強って言って、
持ってきたのを知ってるけど、
そんな知名度ないと思うぞ、
そうなの?
マキシマム。
肉にかけても野菜にかけてもってやつだろ。
そうそうそう。
ぜひ買って、
あの、
肉の下味に使っていただいて、
ね。
えー、
味が染み込んだところで炒めてもらうと、
めちゃめちゃ美味しいから。
はい。
ということで以上、
違うよ。
今回ご紹介はマキシマムで、
違った。
やる?
やってもいいぞ。
それはまた次回ということでね。
とりあえず、
我々は塩胡椒派ということで、
はい。
はい。
いいですかね。
解決。
はい。
ということで、
二つ目です。
趣味を作りたいですと。
あなたの趣味とその魅力は何ですか?
ということですね。
趣味か。
趣味。
趣味。
まあでもほら、
我々の趣味はさ、
まあ、
こういう配信もそうだし、
絵を描くっていうのもそうだけど、
それ以外で行く?
それ以外か。
うん。
だってほら、
ここはもう知ってるじゃん。
うん。
そう、
今これって言いながら。
そう、
これって言おうと思ったけど、
じゃないところです。
趣味。
趣味。
うん。
なんかあります?
私先行こうか?
42:00
どうぞ。
私はね、
あのー、
これ趣味っていう、
あれじゃないんだけど、
あのね、
歩くのが好きなので、
あー。
音楽聴きながら、
街中をフラフラしてる。
あ、あ、あ。
っていうのが好きだね。
はいはいはい。
あのね、
なんかね、
知らねえうちに痩せてる。
うふふふふ。
のと、
うんうん。
あと、
まあ、
音楽を聴かないで歩くのも、
それもそれでいいんだけど、
うん。
なんか自分の知ってる音楽と、
そこの映像っていうのがリンクするので、
うん。
例えば、
普通に家帰ってその音楽を聴くと、
その映像がフラッシュバックしてくるっていうのがあって、
それも面白い。
うん。
で、
結構音楽をお供にして、
だからここ行くときはこの曲にしようとか、
うんうん。
やっぱ未だにあの曲聴いたらここだよねって思い出すところがあったりとか、
うんうん。
しますんでね。
なんか一人NextPerchesーするね。
うんうん。
ずーっと。
だからね、
あの場所って言われると、
あ、この曲って物を当てがやすいかな。
面白い。
っていうのをよくやりますね。
うん。
うん。
曲選びというか。
はいはいはい。
あとはセットリストを作るとかもあるね。
あー。
うん。
やっぱ音楽選びなんだろうね。
そうだね。
で、
私あれだ。
消しゴム半個ずっと掘ってた。
うわーやってたー。
知ってたー。
そうそうそう。
あの、
もともとはえっとね、
木版画好きだったというか、
うんうんうん。
年賀状作りに木版画で掘って、
うん。
多版多色ずりってやつ?
うん。
あの、
学校でやるのは一般多色なので、
うんうんうん。
なんかどんどん掘り進めながら、
うん。
色を重ねていくみたいなことをやるんだけど、
うんうんうん。
じゃなくって、
えっと、
半木1個について1色。
うんうん。
で、
重ねで、
すっていく、
はいはい。
タイプのやつを、
えっとね、
話聞いた感じの、
おじいちゃんがやってたのかな?
もともと。
うんうん。
で、
じいちゃんがやってんのを見て、
父さんが真似するようになって、
で、
うちの、
ばあちゃんも、
うんと美術家なので、
あの時もちょいちょいやってて、
うん。
みたいな。
で、
父がやってたんだよって言って見せてもらったのを見て、
うん。
めっちゃ面白そうって言って、
うん。
やり始めて、
うん。
5、6年間頑張ってたのかな?
うんうんうん。
で、
そっから、
で、その頃、
ケージゴムハンコが流行りだしたし、
うん。
なんか、
誰かにあげるとかするのに、
うん。
ちょうどいいサイズになるからと思って、
はいはい。
やり始めて、
うん。
なんか、
あの、
だから、
マーク見ると掘りたくなるんだよね。
うんうんうん。
あの、
モンハンのあの、
エンブレムとか、
はいはい。
に、
あの、
はい。
マークとか、
うん。
あの、
掘るの楽しくって、
うん。
で、
あの、
配信とかやってた友達とかに、
うん。
その子の、
あの、
ハンドルネーム付きの、
うん。
ハンコとか作ったりとか、
うん。
あの、
教師やってる子たちに、
うん。
ハンコ欲しいって言われて、
うん。
ハンコ掘ってあげたりとかは、
うんうんうん。
知ってた。
へー。
あれはね、
あの、
没頭できて、
私30分ぐらいしか集中力そんな持たないから、
うん。
30分でできるクオリティでパッてやるの、
すごい楽しかったよ。
うーん。
程よい疲労感と。
ふふふ。
45:00
そう。
新しくなったし、
あのアイコンもね。
確かに確かに。
あのアイコンはしんどいわ、
ちょっと待って。
なんでよ。
あのアイコンはしんどいわ。
あれはどっちかって言うとポスターカードチックで、
あの、
ファンギで。
そうね。
やりたいかな。
まあ、
そういう感じで、
うん。
割と、
なんかもっとアクティブなもん出してくれと思ったけど、
あ、ほんと?
俺の方がアクティブだったね。
そうだね。
うん。
パッて今、
そうね。
オススメできるのはそんな感じか。
そうね。
うん。
っていう感じで、
はい。
みなさんもなんかあれば、
送っていただければなという風に思いますので、
思います。
ぜひぜひ。
はい。
ということで、
以上、
One Directionでした。
でした。
No-MAD!
お送りしてきましたNo-MAD。
そろそろエンディングです。
はい。
この番組では、
リスナーさんからのお便りを募集しております。
はーい。
はい。
募集しているコーナーがね、
たくさんありますのでね、
ザザーッと紹介したいと思いますよ。
イェー。
はい。
みなさんの何でもない話を聞かせてください。
ふつおたフリートークのコーナー。
うん。
おすすめ曲や、
聞いてみたいテーマを教えてください。
NextPerchesのコーナー。
うん。
次回のテーマは、
秀逸のアレンジ曲となってます。
アレンジします。
はい。
アレンジはしませんよ。
言わせてみたいお題があれば教えてください。
産地直送のコーナー。
はーい。
あなたの王者や、
聞いてみたいテーマを教えてください。
色眼鏡ダービーのコーナー。
ほい。
次回は、
カップヌードルを決定戦やります。
決めます。
うん。
はい。
あなたの推しや、
聞いてみたいテーマを教えてください。
GORI推し!PickUPのコーナー。
はい。
はい。
次回の推しは、
推しのイラストレーターを紹介しますよ。
はい。
あなたのお悩みをお寄せください。
OneDirectionのコーナー。
うん。
どこに送っていいかわからない場合は、
ふつおたフリートーク宛てで送ってください。
メールアドレスは、
No-MAD.tekami.gmail.comです。
NOMADのスペルは、
N-O-M-A-D.O-T-P-G-A-M-Iです。
はい。
もう一度いきますよ。
N-O-M-A-D.O-T-P-G-A-M-Iです。
YouTubeやニコニコ動画でお聞きの方は、
概要欄にあるメールフォームから、
メールを送りいただくこともできますし、
最近ね、
ホームページなんてのも作りましたんで、
そちらから飛んでいただければ、
メールフォームにも飛びやすくなっていると思います。
ツイッターの方にはね、
あげてますんで、
そちらから行っていただけると、
ありがたいですね。
ということで、
どしどしお便り待ってます。
相手揃えなかった。
なるほどね。
まあ、
なんか、
ホームページもね、
なんかサクッと作ってみたけど、
あんな感じでよかったんかな。
なんか、
いっぱいね、
うちいっぱい体があるので、
48:00
そうそうそう。
そう、なんかリンクで貼ってるとね、
すごいことになってたので、
ちょっとね、
そこら辺を一回、
シュッシュッとまとめましたんでね。
ぜひお聞き、
飛びやすいところからね。
飛びやすいものから行っていただければなと。
思いますよ。
一応ね、
YouTubeとアンカーで聞いてもらうと、
コーナー別に飛びやすくなってるので、
それ以外の媒体だとちょっと難しいんですけど、
YouTubeは、
ほら、
なんていうかな、
シャプターの機能がありますし、
アンカーの方で聞いていただくと、
音源がコーナーごとで分かれてますので、
そちらで聞いていただくと、
これだけ聞きたいとか、
あれだけちょっと聞きたいっていうときに、
楽かなというふうに思います。
結構ね、
違うんだよね、
そこら辺がね。
そうだね。
私、
自分で音源確認するときは、
アンカーで聞いて、
大体。
はいはいはい。
私、
スプーンさん投稿すると、
そのまま流れてくるから、
そのまま聞いてたりする。
なるほどね。
確かにね。
自分の放送聞けるからね。
あれだけ予約ができないのよ。
ね。
あれ難しいよね。
お願いしたい。
スプーンさんが予約投稿できるようになれば、
我々はね、
7時に投稿をしたいんだけどね。
そうですね。
7時に起きるのが辛いんだね。
そうなんですね。
だから8時にしてるんですけどね。
うん。
裏事情言い過ぎじゃない。
言い過ぎじゃない。
いやでも、
そんなもんですよ。
まあまあまあ、
そうそう。
でもね、
朝から聞けるラジオっていうのをね。
うん、
言ってもらっちゃったからね。
言っていただいたこともありますし。
はい。
なんか、
時間帯を選ばないっていうのは、
何回かおっしゃっていただいてるところも、
あったりもするのでね。
ありがたいね。
そこら辺がちょっと意識的にもやりたいですね。
意識的にもやりつつっていうところではございますけれども。
うん。
で、なんかだんだんだんだんこう、
良い方向に物が転がり始めてるような気もするので。
そう。
なんかね、
皆様からね、
本当に温かいメッセージをいただき、
うん。
そう。
なんか、
いろんな人がね、
いろんなコーナーを褒めてくれるの。
うん。
全体も褒めてもらったし、
そう。
そう。
あのコーナーいいですよだけが一極集中してるんじゃなくって、
そう。
なんか人によって褒めるポイントがちょっと違うから、
うん。
あ、じゃあ刺さるポイントはいくつか用意しといて、
間違いじゃなかったんだなっていうのは、
うん。
ありますよね。
思うね。
うん。
本当に。
なのでまぁ、
今後しばらくはね、
この形で継続していきたいなという風に思いますので、
思いましょう。
変わらずのご愛顧をよろしくお願い致します。
最後までお聞きいただきありがとうございましたというところでよろしいですかね。
どうした今日。
どうした今日。
改まるじゃん。
はい。
ということでここまでのお相手は、
イアギラメイト、
アベノべこでしたー。
バイバーイ。
やったんぜ。
ありがとうございます。
50:51

コメント

スクロール