1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. 個人ラジオ『No-MAD(ノマド)..
2022-04-18 51:34

個人ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/4/18配信)

みなさん、こんにちは!


皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る

個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』

Youtubeをはじめとする各種媒体で配信中!


MC 柳楽芽生 @Yagira_Meeee

MC 安倍野べこ @nomad_beco


▼コーナースケジュール▼

Opening

ふつおた・フリートーク

今週のピン留め①

NextPerches

あわせてDooon!

今週のピン留め②

GORI推し!PickUP

OneDirection


各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓

番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo


@NoMAD_radioinfo


コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓

番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com

番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9


#nomad #ラジオ動画 #バラエティ #のまらじ #音楽紹介

00:33
みなさんこんにちは、柳楽芽生です。
みなさんこんにちは、安部野べこです。
みなさまのスキマ時間にフラッと立ち寄る番組、No-MADでございます。
あのー、ちょっと疑問言っていいですか、最初っから。
みなさまのスキマ時間にフラッと立ち寄る番組と我々言っておりますが、立ち寄るこっちからはいけないんだよな。
聞いてもらわない限りさ、こっち開いてもらわないと。
発案者!
どうしようかなーって、ずっと疑問で。立ち寄っていただく側なんですけどね。
ここで解消させていただきたいなと思って、最初喋らせていただきました。すみませんね、ありがとうございました。
はい、コーナー紹介お願いします。
はい、今週も盛りだくさんでお送りいたしますよ。
3分頃から何でもない話を楽しくお届けするふつおたフリートークのコーナー。
15分頃からテーマに沿ったおすすめ曲を紹介するNextPerchesのコーナー。
今回は秀逸のアレンジ曲となってます。
22分頃から心を一つに答えを合わせろ合わせてドンのコーナー。
はい、31分頃からテーマに沿った私たちの推しを紹介するGORI推し!PickUPのコーナー。
今週は推しのイラストレーターです。
38分頃から世の中のお悩みに勝手にお答えするOneDirectionのコーナー。
今回のお悩みはお絵かきについてです。
どっちもね。
隙間コーナーの今週のピン止めは13分頃からと29分頃からの2回になります。
お楽しみに。
楽しみにということで。
毎回こういうコーナー紹介とかやってるわけですけど。
これさ、結構原稿大変だよね。
原稿をちゃんと作りきってればいいんだけど。
手元にテーマが書いてあって。
右に原稿を出してやってるからこうやってこうやってって。
ずっと左右に揺れてる感じになる。
原稿読んじゃってるからパってはいやってって言われた時に。
頼り切りすぎてて覚えてなくってなんだっけって思って。
あんまりこれ長引かせるとオープニングが長引きすぎちゃうから。
そうね。サクっていかないといけないからね。
じゃあもうサクっといきますよ。
それでは行きましょう。
No-MADスタートです。
No-MAD!
改めまして新年度になっていろいろ気持ちのリフレッシュなりをしてます。
03:11
どうしたの?
改めまして今移行中です。
なるほどね。
だんだん仕事も落ち着いてきた中で少しずつ気持ちの余裕を持てるようになってきて。
結構ね3月末死んでたんですけど。
知ってるよ。
あなたは知ってると思うけど死んでたんでちょっと気持ちを切り替えたいなっていうのがあって。
まあ新年度にもなるしね。
個人的な話で言うとお仕事も少し変わったりもしてるので。
そんな絡みもあってリフレッシュじゃないけどさ。
もうちょっと一進していこうというのがありましてね。
徐々に今やってる途中。
あなたも移行中って言ってたけど俺もどっちかって言うとそっち寄りなのかな。
初めて部署が変わりまして。
初めて変わっちゃって。
とはいえ隣の部署に行っただけだからやること自体は延長線上にあるんだけど。
良かったね。
でもさすがに4月1日バッスリ変わるってなかなかこの仕事って難しいんだなって思って。
だから今一生懸命移行しながら。
初めてだから一緒にいつもいた人たちから話されて席が変わっちゃって落ち着かないのよ今。
どうやって切り替えていこうかなって思いながら。
そうか。
私はお仕事が変わるのは1,2年に1回あるんですよ。
かなり細かいペースで変わるんですけど。
お仕事の内容だけで言うと。
私が持っている仕事だからどこに部署に行っても基本的に私がやることになるんで。
仕事の内容は変わらない。
上司が変わる。
今社会人で8年目なんですけど。
うちの上司歴代も6人か7人かいるはず。
ひどいと半年で変わった人もいたよ。
言ってることが面白いのかわからないけど、兼任で他の部署にいたりもしたから。
上司だけで言うと6人か7人いる。
私ね、おかしなことが起こって。
私移動するんだけど上司も移動しちゃったから5年目もよろしくお願いします。
知らないの他の上司。
それはそれでやりやすいじゃない。
勝手知ったるだから、初めての場所に1人で行くんじゃないのはとてもありがたいけどね。
私は移動して直で話をする人が変わっちゃったんで、どういう風にしようかなと思ったりしてるんだけど。
06:07
気持ち的にこういう時期ってどうしても新しいことばっかりでバタバタすることもありはするので。
私は憂鬱なタイプだから新しいことをしなきゃいけないし、新しい役割が与えられるし。
だから少し心の平穏を保たなきゃいけないっていう。
そういう意味のリラックス的な意味でのリフレッシュっていうのは。
でもなんかある?そういうリフレッシュ方法。
気持ちを切り替えるという意味の。
難しいんだよ。ストレス発散って意味だったらカラオケに行っちゃうのが一番早くて。
取り早いんだけど私的には。
我々もはそうですね。
だけど気持ちが新しい役割に合ってなくて、死んでってしまうというか落ちてってしまった時は一旦とことん落ちる曲を聞くので。
もう血の底まで落として。
共感性でガンガンに暗い方向に行って、これじゃダメよってバカみたいな曲を聞いて。
持ち上げるとか応援歌みたいなのを聞いて泣きながら戻ってくるみたいなタイプかな。
ということね。
そのタイプか。
ちょっと変わったタイプだね。周りが心配するだから一瞬。
たまにありますよ。べこが死ぬほど沈んでる時。
大丈夫かなこいつって思う時ありますけど。
そうすると雨晒しばっかり聞いてるからね。
雨晒しさんが悪いわけじゃないけど結構重たいっていうかヘビーな曲が多いから。
それに乗っかって落ちていくっていう。
それはないな多分。
やっぱ明るい曲。でも明るい曲聴かないよね。
明るい曲聴かない。
だからいつも通りってことだよ。
感情に関わらず曲は同じ曲を聴きますね。
テンションが上がった時はテンションの上がる曲をかけたりとかっていう程度の触れはあるけど、
それでもやっぱりいつも聴く一定の曲の中で選ぶから、
この時はこれ、あの時はあれみたいな当て込みはないですね。
じゃなくて聴くっていう行為自体が。
言い方悪いんだけど、音楽を聴いてる瞬間っていうのはそれ以外の自分とはまた別なのよ。
音楽を聴いてるっていう状態が、自分がどんなに沈んでいようが盛り上がっていようが変わらず音楽を聴いてる自分であると。
いうところの一個線引きみたいなものがあるから、
どんなにストレス抱えてもうあの野郎この野郎って思ってても音楽聴くとスッとそこっちに戻る。
っていうのが一個のリフレッシュだね。
100に触れていようが0に触れていようが絶対50に戻ってくる。
09:01
フラットになるんだ。
フラットになる。
面白いねそれは。
っていうのがあるかな。
ないな、気分持ってかれちゃうんだよね、基本的に。
だから私の好きな曲って浮き沈みが激しい曲ってあんまりないはず。
確かに。
割とこうフラットな、どっちかというとBGMに近い音楽だったりとか。
だからオシャレなのが多いっていう感覚が多分私にあるんだよね。
ヘギさんの好きな曲っていうか聴いてる曲。
だからそのなんだろうな、曲が好き、
例えば音楽を聴きたいと思って音楽を聴いてる時と音楽を聴いてリフレッシュしたいっていう時はまた別の曲を聴くので、
だからそれこそいつも私が紹介しているヘビーメタルとかね、あれは好きな音楽を聴きたいのノリで聴いてるから。
アニメを見たいとかと一緒なんだ。
そうそうそうそう。それはその気持ちの部分っていうかさ、
自分の中の好きを享受したいところだから、だからちょっと触れるんだけど、
ただ音楽を聴きたいっていう時はもう何のないフラットな曲を聴いて、
何もこう平坦なね、聴き流していいようなものっていうのを選ぶっていう。
なるほどね。
そうそうそう。
だからもう音楽ですね、私にとってのリフレッシュ方法なんていうのは。
一番やりやすいリフレッシュ方法で、
そうね。
どこでも誰も邪魔させずというか、
そうね。
邪魔をせずに生きるから。
で、とことん邪魔されたくないからノイズキャンセルのヘッドホンしてるんですよ。
し、ヘッドホンって音楽聴いてますよっていうアピールになるから話しかけられもしないから。
それはあるね。
完全に自分を隔離する音楽の中に。
はいはいはいはい。
っていうのはあるな。
そっか、それでヘッドホンか。
私逆にぼっとしてるのはバレたくないからイヤホンだった、ノイズキャンセルの。
音は完全に耳を塞ぐから遮断されるんだけど、
肌から落ち込んでるとか何か切り替えようとしてるっていうのを悟られたくなかったのかな。
だから見えないものを知ってた。
私は耳を今塞いでますっていうアピールもあったね。
今ちょっと所持終わってあんまヘッドホン使ってないんですけど。
そっかそっかそっか。
なんかそこら辺ね、似てるようでやっぱ違うから。
そうね。
そうそうそう。
面白いところなんだよね。
いつもこういう話をすると、あ、知らんそんな感覚ってなってる。
なるね。
なるかな。
私こうやって喋っててもさ、別に原稿があるわけじゃないからさ、その場のノリで喋ってるじゃんこれって。
だからね、そこで初めて言うこととかもね、やっぱあるからね。
こんな話は聞いたことないぞってなるやつね。
そうそうそうそう。
こんだけね、一緒にやっててもね、あれですけど。
っていう感じかな、リフレッシュとしては。
会社でアピールのためにつけてる時もあるよ。
12:01
うちのところもいるな、ヘッドホンつける人。
いる?
イヤホンつけてる人の方が多いから、たぶんバレたくない人の方が多い。
私が結構一人で動いてることが多いので、そういう意味もあるかもしれない。
チームプレイというかスタンドプレイの方が多いから、いいか悪いかわかんないけど。
っていうところもあって、あんまり話しかけられるってことは、つまり外部からのお話になるから。
内部は全部自分で完結しちゃってるからね。
っていうのもあるので、ちょっと今外部は入れないでくださいっていう。
話を聞かなくても仕事は進んでるんでっていうのはあるかもしれないね。
なるほどね。
っていう感じですかね。
とても真面目なお話になってしまったわ。
ワンディで見て。
という感じでよろしいですかね。
ということで、靴尾田ふりとくでした。
No-MAD。
No-MADをお聞きの皆さん、こんにちは。アルスタジオのアルです。
ケイです。いきなりですがアルさん、No-MADラジオのおすすめポイントを5秒でどうぞ。
2人とも声が良くて、企画力が素晴らしいと思います。
あと僕らに似てるね、結構。
確かに。そんな僕らが配信しているアルスタジオは、毎週月曜、Podcast、YouTubeにて配信中です。
ぜひ聴いてください。
今週のピン止め。
今週にまつわる気になるトピックスをご紹介する今週のピン止め。
今週4月20日水曜日はジャムの日です。
全国のジャムの製造メーカー、販売企業などで構成する日本ジャム工業組合が制定しており、
ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要の喚起と消費の拡大が目的となっていますね。
日付は1910年明治43年の4月20日に、長野県北作郡三岡村、現在で言うと小室市というところらしいんですけど、
塩川栄一留氏がイチゴジャムを明治天皇に献上したとの記録があって、
明治初期に始まったジャムの製造が高質献上品として認められたというのが、
日本のジャム産業の発展に大いに貢献したという考え方からこの日に制定されたんだそうです。
そもそもジャムというのはジャム類というのに分類されていて、
ジャム、マーマレード、ゼリーというのがこのジャム類なんだそうですね。
ジャム類の定義というのは果実や野菜、花弁とかを砂糖類、糖アルコール、蜂蜜とともにゼリー化するようになるまで加熱したものを指しまして、
またこれにお酒類とか柑橘の果汁、ゲル化剤、酸味料、香料などを加えたものも同じくジャム類と指すらしいですね。
15:03
じゃあどういうふうに分けられているのかというと、
ジャム類の中でもマーマレードというのは柑橘類の果汁を原料としたもので、柑橘類の皮とかが入っているのは認められるものですね。
ゼリーというのは果実等の汁を原料としてされているもの。
ジャムはそれ以外というような分け方になっているそうです。
ということで今週4月20日水曜日はジャムの日です。
後半は29分頃からです。お楽しみに。
No-MAD NextPerches
毎回テーマに沿ったおすすめ曲を紹介するこのコーナー。
今週のテーマは秀逸のアレンジ曲です。
あの大変でした。非常に大変でした。
どういう風な感じにしようかなっていうのがすごい悩ましくて、
私個人は結構ジャズとかあるフュージョンとかそっち系を聴くので、
そっち系で攻めるのもありだなとは思いつつ、
やっぱりアレンジっていうには全然違うとかっていうことじゃないから面白くないなと思っていて、
そこでやっぱりヒップホップだなと。
ヒップホップのリミックスにしようと。
そこで私今回ご紹介を持ってきましたソウルドアウトっていうグループのガソリンという曲です。
ガソリンっていう曲は元あるんですけど、それのリミックスですね。
これはDJ Dextremeリミックスをご紹介です。
まずガソリンっていう曲がどういう曲かっていうと、ざっくり言うとライブ曲だよねあれは。
さっき聴いてもらったと思うけど。
めちゃめちゃ盛り上がりそうな。
盛り上がる曲ですね。
ソウルドアウトっていうグループ自体がかなりトリッキーなラップをやったり、
ヒューマンビートボックスがあったりとか、テクニカルな曲が多いんですよ。
テクニカルだからこそバックトラックもすごくキャッチーな曲ではあるけれども、
バカテンションで盛り上がるような曲はあんまりあるんだけどね。
そんなバカテンションの数少ない曲の中の1個はこのガソリンっていう曲で、
とにかくメインMCのDEMOのテンションがおかしいでおなじみなんですけどね。
ちなみにこの曲の中に発想の源が狂ってるっていう歌詞があって、
それがニコニコ動画のほうではタグにもなってるぐらい。
タグのほうでは有名なガソリンっていう曲があるんですけど、
18:01
その曲は結構元気な曲なんだよね、元曲は。
そこをリミックスになった時に、ソウルダートって結構やるんですよ。
自分たちの曲をどっかのDJさんだとか、別のリミックスにして出すっていうのをよくやられてるんですけど、
その中でこの曲、DJ DEGSTREAMさんなんですかね。
私も今ちょっと名前で存じ上げたんですけど、曲はよく知ってるんですが。
がアレンジしたこのガソリンっていう曲がですね、非常にオシャレです。
ピアノベースで、ジャージっていうよりかはブルージーっていうか、少しトーンが落ち着いてるんだよね。
大人な感じの。
だから、原曲はすごくハツラツとしている曲で、うわーって拳振り上げたくなるんだけど、
こっちのバージョンだと静かに聴いていたい感じ。
でも、別にボーカロトラックは変わってないので。
なので、リギーものテンションは相変わらずおかしいっていう。
そう、なんか不思議だっただから。
不思議だよね。
こいやーって叫んでるけど、叫んでるんだけど後ろすげー静かみたいな。
クソかっこいいね。
クソかっこいい。
どうしたどうしたって。
ソウルダートっていうグループは非常にそこら辺の音楽的な独自性とかが強くて、
トラック一つ取っても、あんまり他に類を見ないぐらいのことをやってたりするんですよ。
もともとリギーもがピアノをやってたのかな。
そうなんだ。
帰国史上だったりするんだよね。
だから英語が上手かったりとかするし、そっちの方にもやっぱり造形が深い。
で、Human Beatboxのブラザーハイ、ブローハイっていうのは、今別のグループで活動されてますけど、
もともとはね、確かね、バンドマンになりたかったんじゃなかったかな。
で、話進んでいくうちになぜかHuman Beatboxになった。
そう。っていうような変な経歴の人たちがいっぱいいて。
で、そのトラックメーカーのしんのすけが、確かね、DJじゃなくてトラックメーカーだから、
別にディスクをガチャガチャするわけじゃないんだけど、その人がお寺の方なのかな。
それで、そっちに戻っちゃうから解散だったような記憶が。
なんか聞いたことある。違うところで聞いたことあるような。
確かそんな感じです。ちょっと今記憶が曖昧なんで、そこら辺がフワフワしちゃってますけど。
ただ、だから別に喧嘩別れとかじゃないので、今でも多分交流あるところはあるんだと思うんだけど、
聞いてみるとね、今でも全然古くないんですよ。ソウルダウトの楽曲ってすごい面白くて。
今聞いてやっと、なんか新しいなって思えるぐらい。何年も、十何年も前をいってたようなグループだったりとか。
21:04
最近、有名なクリピナッツのアールシティとかも、もともとソウルダウトにかなり影響を受けてとか、
ディギモンのモノマネよくやってますけど、っていうので有名だったりもするのでね。
このガソリンに限らず結構いい曲いろいろありますから、ソウルダウトはね。
ちょっと聞いてみると、何曲か聞くとね、キャッチーさも分かると思うし、受けがいい曲も作るし、ちょっと不思議な曲も作るし、
なんか、本当にこういうタイプの曲を作りますっていうのをくくれはしないんだけど、
あんまり他では聴かない曲を作りますっていう意味ではくくれるっていう感じのグループなのにキャッチーなので、
音楽好きの方は是非、ジャンルで敬遠している方とかがいらっしゃるのであれば聴いてもらった方が、
特にこのガソリンとかって曲、通常版、リミックス版なんてのを並行で並べて聴いてもらうっていうのもなかなか面白いんじゃないかなというふうに思いますので、
そんな形で私からのご紹介、ソウルダウトのガソリンでした。
めちゃくちゃ喋ったな。
ということで次回なんですけれども、
次回はね、ほら最近話題になってたけどさ、我々自分の得意なジャンルから選んじゃうじゃん。
だからそれはやめようと思って、あなたが得意そうなジャンルで一個選びます。
次回のテーマは、大人数で聴きたい曲。
だから盛り上がる曲なのか、みんなで共有したい曲みたいなところのイメージで持ってきてもらえたらいいのかなというふうに思います。
大丈夫ですか?
頑張る。
頑張ってくださいね。
ということで以上、NextPerchesーでした。
お題に対して我々二人の意見を合わせろというゲームコーナーです。
はい。
お題は前回くらいから一新してます。
一新しました。
47都道府県では我々は共通のものがあるというのが分かっているので、それを全部排除しましたのでね。
教科書!
もう教科書はないので、罰ゲームの確率がぐんと上がったというような形でございます。
おかしいな、おかしいな。
なんでこの人たちって自分たちで首絞めるんだろうな。
それはプレイヤーとプロデュース的な立ち位置でどっちもやってるからですよ。
おかしいな。
ということで今回もやっていきましょう。
クジは用意してございます。
聞いてみましょう。
まず第一問こちら。
日本のハートロックヘビーメタルバンドといえば、これ私よりの意見ですね。
24:00
そうですね。
いやーでもね、それは嫌にながいからもうあれしかないんだよな。
これサービス問題だろ。
ちょっとサービスですからね。
ということでいいですかね。
せーの。
ANTHEM。
これは間違いないよね。
何回紹介したと思ってるんだよ。
この番組でさ。
これで違うバンド私が言うのも笑いすぎるし。
かいちゃんが言っても笑えるし。
ラウドネスとか言ったら。
なんでって言ったら。
世紀末とか言ったら。
じゃあ第二問です。
第二問こちら。
速い乗り物といえば。
速い乗り物ですね。
速い。
どこに速いの定義を持っていくかですけど。
まあ俺はね、速さを実感するものがあったからな。
あ、わかった。
押せられる。
いいですか。
感覚的にはこれなんじゃないかなと思うんだよね。
本当ならこっちなんだろうなって思う。
っていうのはあるよね多分ね。
じゃあいきましょうか。
はい。
せーの。
新幹線。
だよね。
飛行機と悩むでしょ。
そうそうそうそう。
俺もそう思ってる。
飛行機と悩むんだけど。
飛行機ってさ。
言ったら空飛んでるのを遠くから見てるだけだから。
速い感じあんましなくてさ。
ホームとかで待ってて新幹線バーンって通ってくとかあるじゃん。
私の住んでるところの近くの駅とかは新幹線マックススピードで飛んで走ってくるんだけど。
それとか見てると新幹線の方が速いっていう感覚がね。
ものと比べてみれるじゃん。
そうそうそうそう。
飛行機は単体だし何だったら雲と比べちゃうから分からないのよ。
分かんないんだよね。スピード感がつかめないっていう意味で。
そういうのはあるよね。
はい。
今日は順調ですね。
最初に説明忘れましたけど、5問中3問正解でクリアです。
うんうん。
それ以下だったら罰ゲームってことなのね。
はい。
じゃあ次の問題です。
夏季オリンピックの競技ですね。
最近ね、冬季オリンピックはありましたけど。
夏季オリンピックでも1年前にやってましたから。
夏のオリンピックでの競技といえば。
すごい難しいこと言うじゃん。
夏のオリンピック。
冬だったら選びやすいんだよ。
いろいろね。
いろいろこれかなっていうのがあるけど。
夏って何でもありだからな。
デカすぎるのよ。
スポーツといえばぐらいのくくりだからね。
結局ね。
夏だからね。
俺はあれにしようかな。
夏だからね。
決めました。
この人ひどいぞ。
決めました。
諦めました。
いいですか。
いきますよ。
水泳。
水泳でしょ。
メダル取ってんじゃん。
体操も取ってるよ。
俺も3択あったよ。
27:01
水泳、体操、陸上のどれかにしようと思ったんだけど。
夏だしな。
クールにしとくか。
夏だしなって言われた時水系なんだよなと思ったんだけど。
水泳より先にサーフィン出てきちゃったよ。
いろいろ話題になったからね。
サーフィンどうするって思った。
やめとくかな。
これで罰が1個つきましたね。
次の問題です。
バンドのカバー定番男。
これはどうする。
男性がバンドでカバーするもの。
オッケーだけどオッケーじゃないよ。
何かやってるっけみんな。
俺はあれかな。
何かある?
置いてかれてる。
バンドカバーある?
俺ら世代でこの曲はまずやるでしょっていうのがないんですか?
ないんですね。
私用の問題で私がこんなにないって言っても悩むことある?
俺は選択肢が少ないから悩まないでよ。
あなたのが悩まない。
待って待って待って。
何があるの?
急いで急いで。時間もないから。
出てこないよ。
あの曲だと思うんだけどな俺。
あの曲だと思いますよ。
あれバンド曲じゃねえけどな。
絶対違うな。
行きましょうか。
行きましょうか。
せーの。
小さな声の歌。
そっかそっちがあるんだ。
ボンゴル800じゃないですか。
青春パンクの方で探そうと思ったのがわからなくなっちゃって帰ってこれなくなっちゃって。
もう最初に見たK-ONの先輩のやつしか出てこなかった。
間違ってます?
間違ってないです。
今2-2か。
最後の問題です。
カレーの具材と言えば。
どれやるの?
カレーの具材と言えば。
歌の順番で行くもん。
歌の順番?
カレーに歌なんかあったっけ?
俺あれにしよう。
決めた。いいですか?
せーの。
人参。
ギリ。
知らない?手遊び歌で。
人参、玉ねぎ、じゃがいも、豚肉。
知らない。
すごい古いネタになるけど。
カレーの妖精ってのがいて。
それのカレーの歌あるんだけど。
あれスパイスの歌だなと思って。
違うやろ。
知らなかったけど、人参かじゃがいものどっちだろうと思ってた。
近くにカレーにじゃがいもを入れるのは邪道だっていう話がいて。
じゃがいも派って実は少なかったりするから。
じゃあ人参かなってことで人参にしましたんでね。
30:01
もう我々は人参。
我々は人参じゃない。
我々は人参ではない。
ということで今回5問中3問正解ですので罰ゲーム回避。
よかったよ。
ギリギリ。
危ないよ。
どうしてんだよ。
じゃあね、次回の罰ゲームをご期待くださいということで。
時間ねえぞ。
以上、あわせてドーンのコーナーでした。
でした。
No-MAD。
今週のピン止め。
今週の気になるトピックスをご紹介するこのコーナー。
今週の4月19日火曜日は食育の日です。
食を通じた教育の食育をより深く考え実践する機会にと、
栄養補助食品のミキプルなどを販売するミキショージ株式会社が設定しています。
日付は4月19日と4と19で食育と読む語呂合わせから来ているそうです。
食育っていうのはね、なんか政府の方で広告がありましたので、そこからちょっと抜粋してきましたよ。
食育とは様々な経験を通じて、食に関する知識とバランスの良い食を選択する力を身につけ、健全な食生活を実践できる力を育むことだそうです。
食べることは生涯にわたって続く基本的な営みですから、子どもはもちろん大人になってからも食育は重要です。
健康的な食の在り方を考えるとともに、誰かと一緒に食事や料理をしたり、食べ物の中核を体験したり、季節や地域の料理を味わったりするなど、食育を通じた実践の輪っていうのを広げていくことがとても重要です。
思ったより簡単なことから実践の輪を広げるのが重要なんですね。
うちはね、なんか小学校ぐらいからなんか聞いた気がしますね、食育っていう言葉。
食育の一環としてうちだと、学校の敷地内に田んぼを作って米育てたり、地元の食品会社の授業を受けたりとかもありましたね。
皆さんも料理するところからでも、旬のものを食べるとかからでも始めてみたらいかがでしょうか。
以上、食べることが大好きなべこが4月19日食育の日をご紹介いたしました。次回もお楽しみに。
GORI推し!PickUP!
毎回テーマに合わせた推しをご紹介するGORI推し!PickUPでございますな。
今回ご紹介いただくのはべこです。
はい、私です。
テーマが推しのイラストレーターさんですかね。
33:01
そうです。自分で設定して苦しみました。
なんで?紹介したいから選んだんでしょ?
いざ紹介しようと思ったら紹介したい人が多すぎたんだよね。
なるほどね。選ぶのがっていうところか。
大変だったの。私のタイムラインが私の好みを熟知し始めて、すごい勢いでイラストをオススメですよって流してくれるようになっちゃって。
べこの方を見てると結構流れてくるもんね。
そうなのよ。
べこがいいねしましたよく見ますもん。
元々好きだったイラストレーターさんたちもいっぱいいるし、最近見つけたイラストレーターさんもいるからどれをご紹介するかすごい悩んだんですけど、今回は色もイラストも好きなタイプの人。色ない人たちもいるじゃん。
最初ペンがいいなって思ったんだけど、今回はそれは置いといて。
色もイラストも好きな、塗りも好きなタイプのイラストレーターさんを持ってきました。
カズノコさんっていうイラストレーターさんです。
私はご存知です。
とても青が綺麗なタイプの絵を描く人です。
素敵な色ですねあれ。
ツイッターとかインスタにいらっしゃって描いた絵をあげてる方なんだけど、最初のプロフィールのところにも青くて、あと宇宙飛行士が出てくるのね。
基本宇宙飛行士がメインですね。
なので青くて宇宙飛行士のオリジナルイラスト描いてますよみたいな風にプロフィール描いてあるんだけど。
なんか海とか宇宙とかをテーマにしてる感じのね。
本当に深い青から綺麗な透明な青まで使い分けながら、本当に広くて深い宇宙と海を使って、色はとても広大なっていうか壮大な感じなんだけど、
でもイラストそのものはすごくポップっていうか可愛らしくってデフォルメが効いてて。
すごく可愛いんだけど、ちょっと哀愁があるというか。
一枚絵としてパッて飾られてたらオシャレだろうなみたいな感じの絵を描く方ですね。
最近のお気に入りは彗星ペンって書いて、星の彗星とかの彗星だね。
シャレも効いてて彗星ペンで彗星を描いてるわけよ。すごい可愛くて。
宇宙飛行士がでっかい彗星ペンを持っててね。絵に描いてるんだよね。
タイムラプスも見させてもらったんだけど、工程見てて美しいというか。
美しいね。
ジャンル図書き込んであったものがこういう風になっていくんだっていうのを見て、いいなって思ってたわけですよ。
36:01
なんでお勧めしたかというと、この方今オンラインでイラスト完売してらして。
4月5日ぐらいからしてたんだけど、20日までオンラインショップっていうかイベントやってらっしゃるので、
ちょろっと見たんだけど、イラストをプリアの板とかに二冊したやつとか、
ああいう感じの飾れるものとかが結構いろいろあったっぽいので。
イラストってともすれば、原画とかになるとそこそこお値段したりとかもするんだけど、
手ので安そうなものもあったので、青がメインであまり色をごちゃごちゃ使うタイプの方ではないから、
とても飾っておくのにいいんだよね。
そうだね。
家の部屋の雰囲気も邪魔しないしっていうのもあるので、ぜひ1個手に取ってみてもいいんじゃないかなと思って。
そうですね。
本当にね。
素敵な色使いだよね。
例えばその中でサクランボの絵を描いたものがあったりとかもするんだけど、
一番最初に見た絵だ。
ただそのサクランボも別に赤では描かないんだよね。
それも青なんだよね。
基本は青から黒の中で、白から青から黒の中で完結するような色使いなんだけど、
そこの微妙な濃淡がね、非常にいい塩梅をいつも表現してくれてるっていうのが、
割と理想の絵です。
そうね。
目指したいですね、あそこは。
あんな感じのまとまりを持った絵って、
絵を描くからこそ思うんだけど、あんなに綺麗に描けないのよ。
ダイジェストの絵をいろいろ描いてるけど、やっぱりどうしてもごちゃごちゃしちゃうし、
なんかまとまり、空白がうまく使えなかったりとか、
こう見込みの絵にしようとした時もなんかバランスがもうちょっとみたいな。
単体でその人物がうまいとか、
例えば色使いがうまいとか、もちろんそれもあるんだけど、
トータルの1枚の絵としてのバランス、デザインとしてのクオリティっていうのが非常に高いよねっていうのは思うとこですね。
ぜひ癒やし絵なので、インスタとかだと見やすいかな。
そうだね。
ぜひ見てみてください。風の子さんでヒットするので。
そうですね。
ぜひ見てもらえればなと思います。
はい。
じゃあ次回ですよ。
次回ですか。私ですかね。
もう次回はあれか、4月の最後ぐらいになってきますけども、
そこをちょっと越えればね、今度ゴールデンWeekの近くになってくると思いますので、
いやー外出かけられないなら家で遊べばいいじゃない。
でも遊ぶんだったら酒を飲めばいいじゃないと。
ということで私、以前もちょっとお酒の話したんですけど、今回少しテーマを変えておすすめのカクテルをご紹介させていただきたいなというふうに思います。
バーよく行くんでね。
おしゃれな。
39:00
そうそう。ここら辺のが面白いよとか、ここら辺の美味しいよっていうのをちょっとご紹介させていただきたいなというふうに思っておりますので、そちらもお楽しみにといったところで。
よろしいですかね。
いいんじゃないですかね。
以上、GORI推し!PickUPでした。
No-MADOneDirection
我々二人が世の中のお悩みに勝手に答えていこうというお悩み解決コーナーになります。
はい。
今回は、ほら、先ほどのコーナーでもね、イラストの話なんかがありましたけれども、ちょっとイラスト寄りで二つほどね、面白いのがあったんで、お話ししようかなと思います。
まず一つ目はこっちからいきましょうかね。
そうですね。
ノートパソコンでイラスト漫画を描きたいのですが、クリスタは機能がいろいろあるけれど重い。サイは初心者用でシンプルだけど文字入れできない。サイツーは文字入れできるけどかなりの手間がかかると聞いてどれがいいか迷っています。クリスタに挑戦してみたいんですけどノートパソコンだと重くて使いづらくなりますか?素直に何度か使って比較的慣れている際にしたほうがいいですか?というご意見でございます。
どうでしょうか。使ったことある?他のソフトって。
私クリスタとメリバンだったんだよね。
メリバンね、使ってたね。
そう、なのでサイがわからないんだよ。
私は最初サイ使ってて、その後メリバンを使ってサイツーに行ってクリスタ。だから全部使ってる。
サイとサイツーはあんま変わらん。
そうなの?
基本だってサイのバージョンアップだから。
機能がちょっと増えるかなくらい。
ただ液タブを買ってからはクリスタなんだよ。
それまでの、例えばアナログで書いたのを取り込んでマウスでそれをなぞってたときにサイを使ってたから。
微妙に使い勝手を細かくしてるわけじゃないんだけどね。
個人的な意見で言うと別にクリスタは重くはないんかなと思うけどね。
私のパソコンではそこそこ動くんだけど、あの子がどれくらいのスペックだったか覚えてないんだよな。
俺も一応ミドルレンジのゲーミングパソコン使ってるからね。
私も動画編集をもともとしたくて、ある程度動くやつにした気がするんだけど。
だからそういう意味だと、もしかしたら重いのかもしれない。こっちで感じたことはないけど、スペックにちょっとよるところがあるのかなというのはあります。
でもあれだ、私クリスタ使ってて水彩好きだから、水彩で線気を引こうとするとすごい勢いで重くなる。
あれ多分処理が重たいんだと思うな。
多分ペンにも、ペンというか描き方にもよるんだろうね。
これは大変だった。
メディ版が俺一番使いにくかったなと思ったね。
42:04
いろいろ編集で、一時フォトショーを使ったりもしてたんだけど、一番使いにくかったのはメディ版で、どうやって描いてるのかわからないなと思って。
編集をさくってあんまり感覚的にできなくて。
慣れたらいいんだろうかもしれないけど。
ちょっとの間、苦戦しながらクリスタニックまでだいぶ使ってましたけど、あれの時だからほとんど絵描いてないんじゃないかな。
本当に必要なものしか描いてないと思う。
編集用に使ってた感じはあったかもね。
ただフォントとか文字入れするんだったら、メディ版は結構面白いフォントがいっぱいあるから。
デフォルト設定でね。
デフォルトの文字、フォントが結構かわいいやつからかっこいいやつからあると思うんで、そこら辺で遊びたいんだったらメディ版はあり。
無料だし。
高解像度がなかなか難しいんじゃなかったっけ。
ちょっと解像度低いんだよね、あそこね。
だからもっと細かい高解像度でいろいろやりたいとかっていうことを考えるんだったら、クリスタ。
まずは手頃に始めた絵だったら、サイ使ってるんだったらサイでいいかな。
文字入れだけ、例えば別のソフトに取り込んでやるとかね。
この辺はメディ版は安くて、そんなに安いというか無料だし、そんなに重たいとか感じたことはなかったから。
水彩の塗りでも大丈夫だったし、そういうふうに使ってみるのはありな気がするよね。
ちなみに私が、私らのアイコンで文字を顔の周りに円形に配置してますけど、あれはクリスタではないです。
別のインクスケープだったっけなっていうソフトを使って文字入れを別でしてるので、そういう組み合わせなんかもありなんじゃないかなとは思いますね。
といった感じでよく知ってますかね。
1個目解決。
解決。
では2つ目。
これをしたら画力が上がったという経験談があれば聞かせてください。
これをしたら。
俺最近絵上手くなった気がする。
それはね、なんかね。
俺ツイートしたけど、自分で。
なんかね、唐突にすごい絵を描き込むようになったでもないんだよね。
なんか線がやけに綺麗になった時期というかさ。
そうね。
ミニさんの絵が変わった瞬間があったよね。
変わったねだいぶね。
昔の描き方ができないわけじゃないんだけど、絵柄ってちょいちょい変わっていくじゃない。
そんな中で初めてデフォルメをちゃんと描く。
それをしかも毎週描いてるじゃん。
そうね今ね。
だからね、やっぱ上手くなったんだろうねそういう意味で。
爆発ですよ。
45:01
爆発と必要に迫られることだよね。
そしてそれを誰かに見られるっていうところ。
これが一番わかりやすく成長するかなって思うね。
そうね。
私ももともと落書きは好きだけど、今みたいなああいうデフォルメがちゃんと描けるようになったというか、ある程度形的に整うようになったのは、
子どもたちとキャンプに行ってたんだけど、それの報告書に子どもたちの似顔絵がどうしても描きたくて。
本人に似せてあげたいし、本人がやってたポーズを取らせてあげたいみたいな。
で、なった時にいろいろ人を描かなきゃいけなくなっちゃって。
今までは物でよかったのに、動物とかでデフォルメすればよかったのにダメになっちゃったから、喜んでほしいがために必死だったよね。
そうしたらなんとなく人に見せられるとか、使ってるパーツはそんなに数ないはずなのに、ちゃんと変えられるようになった。
あれがある意味きっかけ。
やっぱ必要に迫られるとか、人に見せるっていうのを意識することで、自分の中でも中途半端ができなくなるんだろうね。
そうね。
っていうのがあると思うので、そういったところを意識しながらやるっていうのは一個のアレなんじゃないですかね。
ね。
と思います。
ということで2つ目も解決でいいですか?ちょっと短いですけどね。
はい。
という感じでこんな感じでお悩み解決しようと思いますので、もしあればお寄せくださいといったところで、以上ONE DIRECTIONでした。
No-MAD!
お送りしてきましたNo-MAD、そろそろエンディングです。
はい、この番組ではリスナーさんからのお便りを募集しております。
はい。
募集しているコーナーがたくさんあるのでざっとご紹介していきますよ。
お願いします。
リスナーさんのなんでもない話を聞かせてください。普通だフリートークのコーナー。
はーい。
おすすめ曲や聞いてみたいテーマを教えてください。NextPerchesのコーナー。
はーい。
次回は大人数で聞きたい曲です。
はい、そうです。
言わせてみたいお題があれば教えてください。産地直送のコーナー。
うん。
あなたの推しや聞いてみたいテーマを教えてください。GORI推し!PickUPのコーナー。
うん。
次回はおすすめのカクテル。
教えます。
うん。皆さんのも教えてくださいね。
はい。
あなたの王者や聞いてみたいテーマを教えてください。色眼鏡ダビーのコーナー。
はい。
次回はカップヌードルを決定戦します。
しまーす。
あなたのお悩みを寄せください。OneDirectionのコーナー。
はーい。
どこに送っていいかわからない場合は、普通だフリートーク当てで送ってください。
はい、メールアドレスはNo-MAD.otegami at markgmail.comです。
うん。
あと、手紙のスペルはNo-MAD.otegamiですね。
うん。
もう一度いきますよ。No-MAD.otegamiです。
48:00
うん。
YouTubeやニコニコ動画などね、概要欄があるものですとね、メールフォームがね、一応リンク貼ってありますので、
はい。
そちらから飛んでいただいてもいいですし、
うん。
我々最近ホームページもありますので、
うんうん。
そちらに飛んでいただければ、そこからも送りたことできます。
うん。
もちろん、各種媒体のコメント機能とか使っていただいてもいいと思いますので、
うん。
送りやすいやつで、
うん。
もちろんTwitterでもいいのでね、
うん。
送りいただければなというふうに思います。
はい。
どしどしお便り、
待ってまーす。
待ってまーす。
という形ですけども。
うん。だって最近マシュマロできたやろ。
あ、来た。
そう。
ありがとうございました。
ほんとに。
はい。
2周年おめでとうございますになってたやつ。
そうね。
違う、あれ違うんだよ。
あれは、あのー、たぶんね、1周年迎えてましたの時に作ったマシュマロのアカウントだから、
そう。
そのままだったよね。
そのままだったよね。
ごめん。
今ね、1.5周年ですね、ちょうどね。
そう。でもなんかそうやって、
うん。
なんだろう、応援してますよって送ってくれる人が増えて、
最近ね、非常になんかそういったご意見をいただけることも増えまして、
そうそう。
ありがたい限りでございますよ。
ありがたい限りでございます。
うん。
あの間も嬉しいのあったね。
ありましたね。
あなた発狂してたもんね、ちょっとね。
うん、興奮しすぎて泣きそうになって。
あ、ちなみに言いますけど、ご存知だと思うんですが、
No-MADのアカウント、ヤギラのアカウント、べこのアカウントとあるんですが、
私が書いてるのはヤギラのアカウントだけで、その他2つは基本べこが書いてるので。
そうですね。
そうね、読んでもらうとね、時々ヤギさんもいるんだよ、公式に。
うん、だから公式は2人でそれを見て書くってことはあるんだけど、
大体べこの方が多いかな。
でもDMのやり取りはヤギさんなんだよね。
あ、俺がやる、そうそうそう。
とかね、結構役割がいろいろあってね、っていうのもありますので。
あの文章が固くて絵文字も何も入らないのが私です。
びっくりマークが多いのが私です。
そうですね。顔文字が入ったら確定でべこです。
そうですね。
はい、という感じで見分けていただくことも可能ですので。
ありがたく発狂して。
ね、本当に。
いやでもあれは私もありがたかったんでね。
あれはね、本当に嬉しくって。
そうね、評価していただけるというのはどのタイミングでも嬉しいことなんですけどね。
特に今回は嬉しいことが続きましたんで。
詳しくはTwitterを見ていただくとそこら辺で何で発狂したのかが分かると思いますのでね。
そちらもぜひ見ていただきたいなという感じですけどね。
変えましたね、今ね私ね。
珍しいね。
そう、切らないっていう。
かっこたる意志でもって今喋っておりますので。
人だけじゃなかった。
そうですよ、切らせない、切らないってことでね。
そこだけはもう生放送ぐらいの感覚でやってますからね。
まあまあまあ、それくらいのつもりでね、頑張っておりますよ。
そうそう、だから基本にそんな変な編集はしない。
もちろんすっごい空いちゃったやつとかは詰めなきゃいけないなってところはあるけど、
基本はもう詰めもしないで、あの一本ばーっと取ってしまってっていう。
昔そのスタイルだったしね。
51:00
いうのもあるので、今後もこのスタイルで頑張っていきたいなというふうに思うところでございます。
はい。
じゃあいいですかね。
それではここまでのお相手は柳楽芽生と、
アベノべこでしたー。
バイバーイ。
やっぱちょっと早口になるな。
ほんとね、早いんだよ。
51:34

コメント

スクロール