00:08
こんばんは、シンガーソングライターのマーライオンです。
本日のマーライオンのにやにやRadioは、ひとりおしゃべり会になります。
こんばんは、みなさま。いかがお過ごしでしょうか。
本日は4月の10日、夜中ですね。もう11日になりました。
今、1時過ぎなんですけれども。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
結構ね、久しぶりのひとりしゃべり会ってことなんで、
更新なんですけれども、
今日ね、僕、コンプソンズっていう劇団の新作公演見に行ってきたんですけど、
これがね、めちゃくちゃ面白くて、
ちょっとね、見終わった後、自分の家をまっすぐ帰らずに、
お散歩1時間ぐらい、もっとしてたかな、1時間半ぐらいお散歩するぐらい、
もうちょっと良かったなと思って、すごい浸っちゃいました。甘いにも良くて。
コンプソンズってね、僕も出演したこともある、ゆかりがある劇団なんですけど、
それこそこのニャーニャーレディオにも星野さんですね、ゲストに出てくれているんですけれども、
主催の星野さんが出てくれてる回もあるんですけど、過去。
そこでもね、いろいろコンプソンズの話もしてるんですけど、
新作がこれが本当素晴らしくて、何を見ても何かを思い出すと思うという作品なんですけれども、
これあの、2010年代のね、2010年から2019年の間の下北沢を舞台にした話なんですけど、
いやこれね、ちょっとコンプソンズ史上一番好きですね、僕は。
いろんな作品あって、いろんな作風というか、主催の金子鈴行くん、鈴木がすごいから、
鈴木すごいからさ、いろんな作品を書いてるんですけど、
なんかすごいなんだろうね、去年延期になってしまった公演を今年バージョンアップしてということで、
やり直しという形で公演した内容なんですけど、
いやーこれ本当良かったっすね、レギュラーメンバーっていうんですか、
そのコンプソンズに常にいる主催のメンバーの鈴木もそうだし、作演出のね、
星野さんもそうだし、じゅんくんもそうだしね、
ジローくんね、あとほうぼさん、けいすけにね、りっくんね、
着演に石原、セネランだったりとか尾野さんだったり、東野さんか、石渡さんかな、
03:05
音楽にぬとみっくん、ぬかたくんもいるんですけど、
これが、自分が知ってる人、自分と関わったことある劇団なんで、
半分身内になっちゃうのかな、でも僕は演劇ファンとしてよく見に行ってるんですけど、毎回。
やっぱいいっすね、演劇見に行くの。
本当見ててね、自分が初めて演劇を見に行った時のことをすごい思い出しちゃって、
高校生の時にね、見に行ったんですけど、ゴタンダダンっていうね、劇団の作品を見に行ったんですけど、見たかに。
大人がワイワイと楽しそうにというか、
面白い脚本をみんな演じるわけじゃないですか、なんて楽しそうなんだろうって憧れたわけですよ。
あの気持ちになったんですね、僕は今日。
それぐらい本当に良かった、本当に。
負けてらんないというか、本当に同年代の人たちなんで、
すごい嬉しかったし、良かったな、本当。
良かったよ、これ本当になんて言ったらいいんだろうね。
これ本当に面白かったわ。
今日は本当に晴れ晴れとした気持ちで一日過ごしてたんですよ。
午前中ね、僕は地美科行ってきて、花粉症にとうとう今年なりまして、正式に。
花粉症デビューです。
花粉症デビューしたんですけど、
花粉症デビューしたっていうね、なぜ鼻が大変なのかっていうのが理由がわかるだけでも心の中で一安心じゃないですけど、
原因がわかるっていうのはやっぱり嬉しいことなんで、
すごい晴れ晴れとした気持ちでいろいろ一日を過ごしましたよ、本当。
嬉しいなあ。
今日はお散歩日和でね、晴れてたんで。
いい演劇でした。いい作品を見れたのはやっぱりいいっすね。
見ながら一番思ったのは主催の金子鈴木くんがね、今回の作品で脚本というか演出に集中するために
コンプソンズの舞台には俳優としては出ないっていうのをお知らせしてたのが、
すごいもう心…ちょっと寂しいよ。もう寂しい。
あんなに生き生きとしてる鈴木見たいよね、ずっと。
ずっと見たいんですよ、本当に。
06:02
楽しいよなあと思って。
ボリュームね、ボリューム0.5かな?
明治大学のね、一室でやってた時から見てますけど、
衝撃的だったんですよね、本当。初めてコンプソンズ見た時に。
もうここ何が何でも関わらせてくれって思って作品出させてもらったりもしたけど、
やっぱりレギュラーメンバーの演技っていうかすごいよね。
自分が出た時も思ったけど、今日は改めてみんな演技上手って思って。
みんなそれぞれで全然会ってないけど最近は、ゆっくり話したりとかしてないけどさ、
もう嬉しかったのよ、本当。またやれたらいいよね、いつかね、本当。
いやでも本当、これは毎回毎公演楽しみなんですよね、コンプソンズ。
これだから僕の音楽聴いてくださってる方もコンプソンズの演劇是非見に行ってほしいですね。
このラジオを聴いてくださってるリスナーの方々もニヤニヤレイディオリスナーの方々も是非ちょっと見に行ってほしいんで。
で、これ4月の11日まで、最終日、こちらね、あと1日なので。
これは当日券とかもあるのかな、こちらのコンプソンズのTwitterとかを調べてもらえたらと思うんですけど。
これね、本当に面白かったから、今年ショーを撮ってほしいね、本当この作品。
撮れんじゃない?って勝手に思っちゃうんですけど、勝手に好き勝手言うのがラジオだと思ってるんで、こうやっていっぱい言っちゃうんですけど、自分の友達のこと。
いやこれ本当良かったよ、面白かったよ、本当。
いやー、大宮くんがね、大宮くんって言ったことないけど、大宮くんがさっき金髪になってたの知らなくてさ、金髪やんって思って、いいじゃんって思ってた。
すごい良かったんですよ、本当。
いやー、みんな良かったですね。
感情移入しちゃうね、友達みんな出てると。
自動中毒の東山さんは本当に笑っちゃうね。
カズマさんもね、聖火日で、僕が去年音楽で関わらせてもらった聖火日でも、聖火日初めて会ったんですけど、カズマさんもめっちゃいいしね。
なんか褒め、身内褒めてるだけのラジオになっちゃった。
でもすごい、身内っていうか、面白いものは面白いって大声で言いたいわけですよ、僕は。
ずっとそれをやっていきたいと思ってるんで、僕のポリシーというか、やっぱりそれは死ぬまでね。
面白いものは面白いって言っていきたいし、ひどいことにはひどいって声を上げていきたいし、
やっぱりそういうのは大事だと思ってるから、こうやって更新してます。
09:03
見ても立ってもいられず、見ても立ってもいられなかったんですよ。見終わった後。
いやーちょっとね、僕もずっと曲作ってますけど、今年は頑張ります。
久しぶりにね、ニヤニヤレディオの更新でしたけれども、また更新すると思いますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
マーライアンでした。
マーライアンのニヤニヤレディオはお便りご感想をお待ちしております。
マーライアンのニヤニヤレディオグッズが現在鈴木にて販売しております。
こちらもぜひチェックしてみてください。
おやすみなさい。