00:09
こんばんは、シンガーソングライターのマーライオンです。
お久しぶりの講師になりました、マーライオンのにやにやRadio。
本日はゲスト会ではなく、マーライオンひとりでのおしゃべり会になります。
皆さんお元気でいらっしゃいますでしょうか?
最近の僕はですね、お盆に今差し掛かりまして、
8月の、今日何日だっけ?8月の16日ですね、日曜日。
お盆休み終わる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
なんですけれども、僕は全然お盆休みっていうわけじゃなくて、
家でのんびりというか、家で仕事したりとかしてるんですけど、
夏バテなのかな?自炊をするテンションじゃなくなっちゃって、
玉ねぎとジャガイモが部屋に転がってるんですけど、
転がってるって無造作に転がってるわけじゃないんですけれど、
全然転がってて、今から何作ろうかなって思ってるんですけれども、
皆さん、今晩のこんだては何ですかね?ご飯、何食べました?何食べてるんですかね?
これきっと多分いろんな時間に聞かれてるかと思うんで、あれなんですけれども、
ちょうどね、聖火日とかいろんなね、たくさんこのラジオでも話してきた、
自分がかかってきたイベント?出たイベントだったり、出演させてもらった俳優の演劇の会も無事に終わって、
2週間も経ったんで、無事にね、コロナとかそういうのがなく、
みんな体調を崩すことなくイベントも無事に終わったということで、
結構僕も一安心ということでね、やっぱりこのご時世、お客さんを集めてね、
ライブとかいろいろやるっていうと、やっぱり2週間後ぐらいまでは、
ちょっとソワソワしたりとか、すごい気になったりする部分もたくさんあるんですけれども、
やっとね、何とか時間も経って、もうあっという間に8月16日ですよ、もう日曜。
こないだだって3月ぐらいだったよね、みたいなテンションなんですけれど、
今年はね、もう何も、みんな同じだと思うんですけど、家にいたりとか、
そんなね、日曜生活が結構制限されてる部分もあるじゃないですか、
制限というか、何だろう、気持ちの面でね、なんですけど、
そう、で、もう4日前ぐらいから、もういてもたってもいらんねえわ、みたいな感じでありまして、
これはちょっと久しぶりに、映画館行ってみようかななんて思って、映画館に行ったんですよ。
僕がね、大好きな演劇の、演劇の劇団に、玉田企画っていう演劇があるんですけど、
玉田さんっていう、脚本家の方がね、脚本家を普段は演劇でされてるんですけど、
03:03
その方が監督を務めた映画で、僕の好きな女の子っていうね、
渡辺大地さんとなおさんがキャストでね、出演されてる映画を見に行きまして、
いやこれがね、面白いんですよ。
どう面白いかっていうと、なんで元々この映画に僕は興味を持ったかっていうと、
僕、前野健太さんがすごい好きで、ミュージシャンの。
マイケンって呼ばれてる人ですよね。
マイケンの曲がすごい好きで、高校生の時とか、大学生の時とかずっと聴いてて。
で、ちょうどサブスクにね、過去作がアップされたんですよ。
で、それって林ライスレコードってとこから出してるんですけど、過去作って。
で、林ライスレコードって、僕がすごい好きなレーベルで、ディスクユニオンのレーベルなんですけど、
会社のレーベルっていうのはレーベル。
で、そこに憧れて僕、マイケンがすごい好きで、前野さんがすごい好きで、
自分もディスクユニオンの林ライスレコードを後にDIWっていう、
マイベストレコードっていうレーベルがあるんですけど、
僕も自分で作品出させてもらうことになるんですけど、
昔からマイケンがすごい好きだったっていうのもあって、
タイトルというか、タイトルじゃないか。
曲が使われてるというか、カバーが使われてる、
この映画はちょっと何としてでも見に行こうかななんて思って、公開初日に行ったんですよ。
いやーもうね、すごい。
渡辺さんと山本さんの掛け合いというか、すごいんですよ。
演劇に見えるんですよね。
映画なんですけど、映画っぽくなくて。
後半でね、2人、渡辺さんともう1人のね、
ネタバレになっちゃうからなんですけど、もう1人ご飯というか、
うどんかなあれ?すするシーンがあるんですけど、ご飯。
カレー?ちょっと忘れちゃった。
ご飯食べるシーンがあるんですけど、
那尾さんが電話に出てみたいなシーンとかも、
いやもうこれ玉田企画じゃんみたいな。
玉田さんのすごい脚本だと思って。
僕本当に玉田さんの脚本すごく好きで、
今年の3月にあった公演も見に行ってて、
そこそこのラジオでも話してるんですけど、
初めてね、これはもう脚本買って帰ろうってなって。
演劇見て。で、脚本買って帰って、
帰り道読んでとか、すごい知ってて、
すごい好きな脚本家さんというか、演劇の方なんですけど。
いやーこれ面白いっすね。
みんな多分なんか1回、
なんだろう、経験したことあるっていうか、
なんだろ、すごいね、なんかもう、
なんて言ったらいいんだろう、
随所に散りばめられてるよね。
今まで経験してきたもの何かがみたいな。
06:01
いろんなこと考えちゃいましたわ。
でもすごいなんか、
一緒に友達と見に行ったんですけど、
友達って言っても、このラジオにもよく出てくれてる
村田ラジオ君っていうね、
編集者の友達がいるんですけど、
村田君とも喋ってたんですけど、
なんだろうこう、
ぬめっとして、
ぬめっとしてなくて、
さらっと描いてていいよね、
ずっとしてて見終わった後に。
なんだその後残り、
後に残る、
意外化したものがないみたいな感じで、
さらっと見えて、
かつやっぱこう、映画見てる間は、
胸が締め付けられるようなね、
映画になってたんですけど。
久しぶりに映画館行きましたけど、やっぱりいいっすね。
黙って映画を見るっていう、
スマホとかさ、パソコンとか、
もう散々この、
半年特に家で仕事するようになって、
もう毎日のように見なきゃいけなかったりとか、
SNS見るのも、
仕事みたいなとこあるんですけれども、
なんかね、そういうのとこから、
離れて映画を見たりするっていうのが、
すごく新鮮で、
すごい久しぶりだったんで、
結構元気が出ましたね、ほんとに。
夏だからさ、
いろいろなんだろう、
そろそろなんかこう、
なんだろう、フラストレーション、
たまってきたりとかする瞬間あるじゃないですか。
僕はあったんですけど、
それがたまたま今週にぶつかって、
夜中とかすごい、うわーみたいな、
目冴えちゃって、考え事しちゃって、
っていうのがあったんですけど、
そういう感じで曲とかね、
ポロポロポロって弾いたりとか、
なんとかしたりとかしてるんですけれど、
ギターを持ってね。
でもすごい、
なんだろう、
舞台で吉祥寺が出てくるんですけど、
なかなか吉祥寺、
全然近所じゃないんで、
最近全然行けてないんですけど、
吉祥寺なんでね、
やっぱ行きたくなりましたね、
井の頭公園、
あとココナッツディスクとかね、
レコード見たりとか、
すっかりレコードとか通販で買うようになっちゃったんで、
そういうなんだろう、
すごいね、
人との距離感がね、
描かれてる映画なんですよ。
それがすごい胸が、
ギュッギュッとこう、
ギュッと掴まれるね、
映画になってるんで、
いやー、
そうだからなんか、
最近ラジオでもね、
こうやって更新毎週してるんですけれど、
話すこととかも、
ずっと曲とかは、
曲っていうか歌詞書いてたりもするんですけど、
なんかこう少し、
少しでもなんか喋って、
喋って残しておきたいなって思って、
その時の気持ちとか、
なんかすごい、
劇中でさ、
友達、
女の人と、
渡辺大地さんが、
2人が遊んで帰りに、
09:01
偶然友達に会ったりとかするシーンとかもあるんですけど、
うわ、なんか思い当たることあったわーみたいなね、
で、そういうのもあるし、
その帰り道に自分が聴いた、
自分がiPodとか、
iPod Nanoとかで聴いてきた音楽とかを、
思い出したりもして、すごいなんか、
こう、ギュッギュッとこうね、
胸をね、
掴まれましたよ、本当に。
うん。
いや、これちょっと予告編だけでもすごい、
あの、
ちょっと聴いてもらえたら、
聴いてじゃない、見てもらえたらなと思います。
でね、でもね、やっぱ僕ね、
めちゃくちゃ言いたいのがね、
前野さんのね、
曲、
あの、
をね、やっぱり、
エンディングでね、めちゃくちゃ聴きたかったんですよね、
映画館で。
友達じゃ我慢できないって曲をね、
すごい良い曲なんですけど、
まあこれはちょっとサブスクで、
聴いたりとかね、すればいいのかなって思うんですけども、
映画館で、
聴きたかったなーっていう、
爆音でというか、
大きな声で、
っていうのが、
ありましたけど、でもすごい面白かったっすねー。
うーん。
いや早くなんかこう、
マスクとかさ、なんかしないまま、
気軽に喋れる、
世の中に戻っていったらいいなーなんてこう、
ちょっとね、
遠い方を見てしまうというかね、
そういうのありましたけれど、
なんかやっぱ映画館、
映画館やっぱ映画はいいっすねっていうのが、
ちょっと言いたかったんで、
ちょっとそれだけの更新でした。
いやでもみんなね、
結構ね、
ニヤニヤレイディを、
聴いてくださる方多くて、
ラジオとか、お便りは、
ちょっと送るのは恥ずかしいけど、
DMくれる方とかもいて、
ありがとうございます、
本当に。
マーラインってね、シンガーソングライターなんですけど、
僕は。
ラジオで初めて知った方とかも、
いてくれるみたいで、どうやら。
よかったね、
僕の音楽聴いてもらいたいなと思ってるんで、
僕も、
ソロミュージシャンとしてやってますんで、
ぜひぜひ、スポティファイとか、
アップルミュージックとか、アマゾンプライミュージックとか、
いろんなところで、
マーライオン、カタカナで検索してもらえると、
音楽聴けますんで、
よかったら聴いてください。
あとあれですね、
ニヤニヤレイディ、
このニヤニヤレイディグッズが、
すずりで、すずりっていうグッズショップですね、
安定サービスのショップで、
販売してますんで、Tシャツとかね、
ぜひぜひ、投げ銭で、
収益になったりもするので、
今後のね、
継続するための資金だったりとかに、
当てますので、
ぜひこちらもよろしくお願いします。
じゃあまたね、
日曜日の夜なんですけど、
いい日曜日を、
みんなで過ごしましょうや!
ということで、どうもありがとうございました。
また会いましょう。マーライオンでした。
マーライオンのニヤニヤレイディオは、
12:07
お便り、お感想をお待ちしております。
おやすみなさい。