1. マーライオンのにやにやRadio
  2. #144 ゲスト:金内健樹(盛夏火)
2021-04-30 1:13:36

#144 ゲスト:金内健樹(盛夏火)

盛夏火 作・演出の金内健樹さんをゲストにお迎えしました。健樹さんが最近サニーデイ・サービスを聴き始めたということで、サニーデイと曽我部恵一さんについて楽しくお喋りしました!ぜひお聞きください!テンション上がって指がたくさん鳴ってます!ご了承ください!
00:08
こんばんは、シンガーソングライターのマーライオンです。
本日のマーライオンのにやにやRadio、前回に引き続きまして、
聖火火作演出、金内たけきさんをお迎えしております。こんばんは。
こんばんは、聖火火という逆る夏の日と書くやつをやってます。
金内たけき、夏アニメーションです。
いやーたけきさんね、ちょっと今日というか前回から引き続き、
すごいね、いいですね、今日じっくり話したいこと、僕今話してて。
そうですね、割と前回、僕ら基準で言うと10秒前ですけど。
なんか結構、マー君と話したいなと思ってたことの、割とその先まで喋れた感じがして。
そうですね、なんかすごいそれが、やっぱいいですね。
ところでマー君、僕最近すごい良いバンドを見つけまして、今めちゃくちゃハマってるんですけど、
知ってるかな、マーライオン君は。
サニーデイサービスっていうバンドなんですけど。
はいはいはい、サニーデイね。
僕、サニーデイサービスをすごいお恥ずかしながら、ちゃんと全然聞いたことなくて。
あーはいはい。
僕多分日付分かるんですけど、2021年の3月1日とかかな。
3月くらいに日付分かれてて分かったかもね。
自分の脚本を書くとかそういった作業がひとたなくついて、よっしゃーみたいになったタイミングで、
渋谷のサイゼリアに一人で行ったんですよ。
そこで、細かい作業をしながら何か聞くかといった時に、
そりゃ俺サニーデイサービスってちゃんと聞いたことがないぞってなって。
サニーデイサービスのベスト版。
割と近年出た方のベストですね。
少々お待ちを。
サニーデイサービスベストの1995から2018っていうのをずっと頭から流しっぱなしにして、
サイゼリアでチキン食ったりしてたんですけど。
そうすると、めちゃくちゃいいぞとこれは。
30年、25年遅れくらいで気づいたんですけど、サニーデイサービスめちゃくちゃいいわと。
これはみんな聞くわと。
今知ったぞね、ゼロから。
そう、ゼロから今知って。
最高じゃん。
これはみんな聞くわと。
一応フィッシュワンズとか、フリッパーズギターとか、同年代のいわゆる渋谷系と言われてるやつは結構好きで聞いてるんですけど、
サニーデイだけぽっかり聞いたことがなくて、
もうここ1、2ヶ月くらいずっとサニーデイサービスばかり聞いてるんですよ。
03:07
身の回りでサニーデイサービスに詳しい奴は誰だって考えるときに、
サニーデイサービスとか曽我部圭一さんってすごい枚数が多いから、
好きな曲聞けよって話だと思うんですけど、初心者が掘っていくにあたって、
結構指標が欲しいなってちょっと思ったんですよ。
ベストの曲の中に自分の好きな曲がいくつもあるぞっていうのは分かったけど、
なんか詳しい人に教えてほしいなってすごい思ってて、
じゃあ身の回りでサニーデイサービスで詳しい奴誰だろうって考えるときに、
待って待って、マーライオンあいつサニーデイのリミックスまで参加してたじゃないかみたいな。
すぐマー君に、すぐじゃないけどちょっとしたときにマー君に、
サニーデイサービスのおすすめ教えてくれない?っていっていろいろ聞いてて、
直接電話で聞いたりもしたんですけど、
どうせならマーライオンがサニーデイサービスの初心者に向けて話すのって、
ラジオでそんな回あんまなかったと思うし、
どうせなら撮ってくれよってことで、いい気なもんですよね、部外者が。
僕がお願いして、マーライオンがサニーデイ初心者の僕に、
好きな曲とか好きなアルバムとか、思い出とかあったら教えてほしいなと思って、
お願いした限りなんですね。
サニーデイっていうか、僕は曽我部圭一っていう人の、
あえて3とか言わないです。1ファンとして話しますけど今日は。
曽我部圭一っていう人の作品数も多いじゃないですか。サニーデイサービスの多いとなってて、
僕は本当に、僕の出会いを言うと、曽我部圭一バンド、ソカバンから出会ってて、
そこはリアルタイムで聞いてて、
2010年の終わりに、当時の恋人というか、好きだった人とiPodを交換したんです。
僕が持ってるiPodと、向こうが持ってるiPodを交換して、
そこに入ってたのがサニーデイサービスの24時っていうアルバムだったんです。
そういえば曽我部圭一さんがやってたバンドらしいな、みたいなのは、
なんか人から聞いてて、全然知らなかったんですよ。
正直、渋谷系の話とかをする雑誌とか、いろいろね、その当時も読んでたけど、
あんまりサニーデイの話とかって、まだその時ってあんまりしてない時で、
いわゆるその活動休止になってるというか、なってる時だったから、
空白になったんですよ、当時。
曽我版の話は出てるけど、世の中には。
それでそのiPod経由、恋人のiPod経由で聞いた時に、
06:01
なんて激しくて、いろんな気持ち、なんか声とか、
いろんな曲が入ってるアルバムなんですよ、24時っていう時代が。
いろんな曲調のアルバムになってて、これはすごいと。
で、もう本当に打ちのめされて。
で、僕は特に月光草。
月光草、はい。
月光草と。
僕は聞いたことないと思うよ。
はい、あのー、打ちのめされたんですよ。
おー。
これさ、マーライオンの組んだプレイリストに月光草って入ってないよね?
入ってない。
それ、坂部圭一のプレイリストさんで、ベストプレイリストさんで僕が。
あれ?マーライオンの選ぶサニーデイサービスのプレイリストもあるじゃん。
あれにも入ってなかった。
あー、じゃあ多分その時は入れなかったんですよ。
入れろよ!
いや、入れろよって話ですよね。
今日の気分で、僕の出会いからサニーデイサービスを話すと、
僕は月光草が大好きで。
なるほど。
で、3人の演奏で、
田中さんのベースもそうだし、春茂さんのドラムも。
いなたいというか遅いというか、ゆっくり始まる。
RCさん独特のドラムの感じとかも含めて、すごい好きで。
これぞバンドだと。
やっぱバンドって3人でやってるのが最初の人数なんですけど、
すごい打ちのめされて、ずっと半年とか1年くらいずっとその24時聴いてたんですよ。
その恋事に借りて。
で、その後に、もうちょっとその後すぐにサニーデイが再結成というか、再始動するというニュースが流れて、
で、ライブを見に行くんですよ実は。
ああ、いいな。
だから24時しか知らない状態でライブ見に行くんですよ。
本当に24時しか聴いてなかった。
本当に24時しか知らなかった。
そがめさんのアルバムとか知ってるんだけど、サニーデイは24時のみで行っててずっと。
で、その日芸、日本大学の芸術学部のプチロックフェスっていうのが昔やってて、
今、かくわリズムに行って、今、A&Rやってるタッツさんって人が主催してたイベント。
その人が昔学生だった頃に主催してたイベントがあるんだけど、そこでサニーデイが出るみたいな。
で、もう結構人が満杯で。
で、1曲目か2曲目か、1曲目かな、確かね結構序盤に、
もうみんなカタツオを飲んでサニーデイを見守ってて、
その時に月光草をやってくれたの。その時。
で、うわーみたいな。もう。
俺のためだみたいな。
そう、もう俺のためだと思ったわけよ。もう月光草。
そんなリードシングルとかで言うわけでもない?
言うわけでもない。
ではない、ではない、ではないんですよ。
24時の入ってる曲だけなんだっけ。
それでもうほんと嬉しくて。
で、その時にやってたアルバムの曲とかが、
09:02
結構その時確かね、サニーデイサビスってセルフタイトルのアルバム。
4枚目。
曲とかになってて、
で、ベイビーグルーとか見せたのかな確か。
なんかそうやってて、で、
あのね、そこでサニーデイの他のアルバムも聴いてみようってなるんですよ。
ライブで初めてあの時の曲はみたいな。なるほどね。
そう、だからそこから追っていくんですよね。サニーデイサービスというのは。
なるほど。
で、24時っていうのがすごい調べると、
混沌としてた時期というか、なんか仲があまり良くない頃っていうのが、
情報がね、としてあって。
それ本人から聞いたことないんですけど、
普通にネットの情報で知った情報なんですけど。
なんかね、Wikipediaがめちゃくちゃ詳しく書いてあって。
詳しく書いてあるんですよね。
詳しすぎて、多分なんかこう当時の雑誌とかから引用しまくってると思うんだけど、
そのアルバムごとのページに行くと、
4枚目のサニーデイサービスがバンドとして最長期みたいなことが書いてあって、
24時無限くらいで、なんかもう混沌としてわけわかんないみたいな。
書かれて、で、ラブアルバムになると、
第1次解散の手前のラブアルバムになると、
もうバンドとして崩壊状態だったみたいなのが書いてあって。
で、なんかその、あ、そうだったんだみたいな。
だからなんかその、俺みたいなさ、パッと聞きの素人がさ、見るとさ、
あ、じゃあ24時と無限ってそんな重要じゃないアルバムなんだなって。
正直なんか最初は思っちゃう。
なんかその、4枚目のサニーデイサービスと、
なんかこう、まあ、旧ジェネラルでロックの名盤とされてる東京とかが、
すごい人気で名盤としてあるけど、
じゃあ他のは後回しでいいかなってちょっと思っちゃう。
まあライオン的にはやっぱその、5枚目の24時が。
そうですね。
まあやっぱダントツで、すごい掴まされたというのがあって、
で、まあちょっとそのサニーデイのライブを直接見る前に、
なんかその田中さん、ベースの田中さんと、
田中さんがDJで出演してるイベントに僕が弾き語りでてたりとかもしてて、
なんかね、人柄がすごい良かったんですよね。田中さんタダタダ。
で、話しててこの人が若い頃やってたバンドは、
なんかどんなバンドなんだろうみたいな気持ちになってきたんです。
いわゆるその、会うのが先行して、
すごい喋っててもすごい優しいし、
いろんな知らない音楽を教えてくれるしみたいなのがあって、
で、それでなんかね、サニーデイサービスを掘り始めるんですよ。
で、サニーデイサービスってそのタイトル曲の、タイトル、
セルフタイトルのアルバムと、
牧場みたいなジャケットの。
そう、無限を聴いて、
で、ラブアルバム聴いて、
そこからね、愛と笑いの夜、東京、若者たち、さかのぼってくる。
あ、さかのぼってくる。
最後に僕若者たちだったんですよ、聴いたのが。
なるほど。
結構だから特殊な聴き方だと思います。
そうですね、確かに。
普通の人は多分若者たちとかがすごい聴いてる人がいるのかな、多分。
そうらしいんですけど。
東京が多分、
12:01
東京か、東京ですね。
一番聴かれてんじゃないかな。
聴かれてんのかな、はい。
初期、初期っていうか第一次。
第一次だと。
東京とかは僕全然通ってないんですよ、正直。
なるほど、なるほど。
これはいつ通ったかっていうと、大学の2012年ぐらい。
もうサニーレイも活動し、再開し始めてぐらいの時に、
連日聴き始めて、
恋に落ちたらとか、アジサイもそうだし。
アジサイね、めちゃくちゃいい曲ですよね。
いや本当にそうなんですよ。
僕は基本的にさっき言ったベスト、1995から2018のベストばかり聴いて、
現状それぐらいしかちゃんと聴いてないんですけど、
アジサイが始まった瞬間の最初のなんかさ、
トゥルトゥルトゥー、トゥルトゥットゥットゥーって、
ストリングスが始まった時のさ、
これはめちゃくちゃいい曲だぞみたいな。
そうですね。
あの後のアコースティックギターの入る音が最高なんですよね。
最高なんですよね。
いや、いいっすよね。
めちゃめちゃいいっすね。
そこでやっぱり、どんどん曲が掘れば掘るほど、
シングル曲も含めて、アルバム曲も含めてめちゃくちゃいいと。
その頃ってなんだろうな、2012年の頃とかって、
僕多分ランプとかを、ランプのパーストとかそういう。
女の人が裸で横になってるジャケットのやつ?
ランプ全体的に聴き直したりとかしてて、
で、レコファンとかでアルバイトしめてた時期だったので、
急激に吸収する時期だったんですよ、その時。
あんまり元々知らなかったんですけど。
で、本当に同じ時期に、
曽我部さんの、曽我部圭一さんと企画をやろうじゃないですか、一緒に。
うん、なんか知ってます知ってます。
で、曽我部さんとは、
サニー・デイはあんまり知らなかったんだけど、
曽我部さんのアルバムタイトルが、
ナイトコンサートかな、
ライブ版があるんですよ。
僕の過去のアルバムに19歳っていう、
ライブ版が過去リリースされているんですよね、CD限定で。
そこで、
そこと曽我部さんのライブ版を同時のレコ初イベントみたいな。
同日で、
レコ初イベントを2日連続でやるみたいな。
結構思い切った、長い企画というかをやって、
で、そのナイトコンサートってライブ版が本当に素晴らしくて、
ここにその枯葉とか、
枯葉とかが入ってる。東京とか。
で、それがまた良くて、
15:00
それまではそこまで東京とかはあんまり聞いてこなかったんですけど、
サニー・デイサービスってセルフタイトルとかもそこまでね、
あんまり聞いてなかったんですよ、僕そこまで。
で、ソロで聞いてから、もう1回サニー・デイに戻ったりとかを、
してあんで、枯葉とかすごい好きですね。
なるほどね。
すごいっすね、なんか幸せなあれです。
トーニーを目の前にディスクグラフィーを遡ったりできるっていう。
そうっすね、本当に。初めてこれ話してるんで、今思えばそうですね。
だからその後とかはやっぱりなんだろうな、
サニーとかからリアルタイムで聞くようになって、
そっからはもう普通に1リスナーとして、
DD販売開始とともにダンスというとかも聞いたりとかして。
ダンスというとかってさ、あれリアルタイムで出た時にさ、
結構これはヤバいぞみたいになったんじゃないですか。
なりました、なりました。世の中的にもなってるし、
僕も確かね、瀬戸内海の旅行中に買ったんですよ、僕。
で、そこでその瀬戸内海の電車、四国の電車、
乗ってる最中に聞くサニー・デイサービスが超最高で。
いいなあ。
ドラムのフィルからの入るじゃないですか。
やっぱこうね、イチゴ畑で捕まえてが僕は大好きなんで。
だから僕本当に月光草を、実際イチゴ畑で捕まえてとかがやっぱ好きなんですよね、僕は。
なんかちょっと抜けたところでアルペジオが入るみたいな曲が好きってことなの?
そうですね。要は本当そういうことじゃない。
好みが全部あるようなもんだけど。
まさに本当にそうで。
イチゴ畑捕まえてとかは何回聞いても泣けるし、
すごいですよね。
なんかね、やっぱ音が、バンドが3人で、サニーなのになんかすごいなっていう。
やっぱそこはすごかったですね。
ダンス・トゥ・ユーからは今のバンドになったんだなっていう。
今のバンドに再結成した、昔のおじさんバンドとかでは一切なくて、
もう本当に今のバンドでロックバンドなんだなっていうのが、
やっぱこう宣戦布告された気持ちですよね。
その頃にはもう東上さんってソウルアルバムもたくさん出してる頃なんで、
そういう気持ちになってるというか、はい。
なるほどね。いいな。
ダンス・トゥ・ユーをなんかね、ちゃんとリアルタイムで聞きたかったなっていうのはやっぱなんかその、
僕なんか今その割と過労死でそのアルバム単位で聞いてるのが、
ベスト版と、オリジナルアルバムだとダンス・トゥ・ユーを割と通しで聞いたりしてるんですよ。
でなんか、やっぱね、なんか中で読んだんだけど、
ダンス・トゥ・ユーって9曲しか入ってないけど、なんか1曲、
18:02
元々頭に1個あったんだけど、なんか周りの人とかから、
これ最初の曲なくていいんじゃないかみたいに言われて、
アイマボーイから始まったみたいに聞いてて。
だから9曲で38分で割とこじんまりとまとまったアルバムなんだけど、
なんかそのまとまり方もいいし、なんか曲の粒立ちぞろいとかも本当に素晴らしくて、
パンチ・ドランク・ラブソング・イチゴ畑で捕まえて、
刹那・桜・スーパー・アラブって、
その4つってなんかもう絶対ベストとかなんかシングルカットとかでされるじゃないですか。
なんかほぼ半分くらいリード曲であり、他の曲も全部素晴らしいみたいな。
このアルバムはやっぱ、そりゃあ、そりゃあなみたいな感じだよ。
いや、だから本当に、サニー・デイは本当すごいですね。
ダンス・トゥ・ユーとか、ダンス・トゥ・ユーのリミックス版とかになってくると、
サッシと一緒にリリースしたりとか、
リリースの仕方とかも込みで、やっぱりリアルタイムで聴くべきバンドになっていくんですよね。
だんだんと今の時代に合わせたような形でやっていきたいとか、
ポップコンバランドとかもそうですけど、
リミックスというか、いろんな人とコラボするようなのが配信の時代になっていって、
一番最初に試してるっていうのがソロができるサニー・デイサービスっていうのがあるので、
それが先見の目も細いですけど、すごいなっていうのは。
なんかSpotifyの一覧とか見てても思うけどさ、
ここ3,4年くらいのリリースの速さすごいよ。
いや、本当に。
リミックスとか企画版とかも入れると、
本当に1年に2,3枚ずつくらい出してやるみたいな。
そうなんですよ。本当にそうなんですよ。
で、やっぱり僕は本当に、
そうですね、だから僕のたけひさんに勧める曲っていうと、
今もう2018年なのか、そのサニー・デイサービスがベスト版、また組み直したのがあるんですけど、
そこに2つのハートっていう曲があって、
ニューミックス。
ニューミックスっていうのがあって、
で、これニューミックスって何なのかっていうと、
ハルシギさんが亡くなられてしまったドラムの、
ハルシギさんが再決戦後に出たアルバムの曲なんですけど、
そのパーストテイクを元に再ミックスというか、
再度編集したものをベスト版に収録してて、
それがすごい良いんですよね。
本日は聖典なりに入ってるバージョンとは違うっていう。
違うんですよ、ドラムのタイム感がちょっと違ってて。
これマー君からこっちバージョンをぜひ聴いてくれみたいなのを
お勧めされたんですけど、
逆にニューミックスバージョンばかり聴いたんですよ、ベスト版だから。
じゃあ本日は聖典なりバージョンはどうなのか聞いてみたときに、
21:01
マー君はニューミックスバージョンの方がいいって言ったけど、
本日は聖典なりバージョンのオリジナルっていうか、
オリジナルアルバムバージョンを聴くと、
逆にそっちが新しく聞こえて、
お勧めされたのと逆の方向で、
それはただニューミックスになりすぎた俺の耳っていう声もあるんだけど。
って思いましたね、正直。
そういうのも込めて聴き方が作品にも違うので、
めっちゃ面白いですよ。
なるほどね。
なるほどな、面白いな。
本当に2つのハートとかはすごい好きだし、
なんかすごい再結成した時のミュージックビデオが出た時とかも、
サニーレイサービスが戻ってきたんだっていう感じがやっぱりあったんですよね。
YouTubeとかもそかべさんってもともと手を出すのが早かったっていうか、
そか版の魔法のバスに乗っかってた曲がありますけど、
それもまだYouTubeみんながミュージックビデオとか出す時代じゃない頃から出してたので、
そういうのとかをリアルタイムで追っていくっていう意味だと、
同時代性っていうんですか、その時代で聴くべき音楽っていうのはやっぱり
サニーレイサービスにはあるのかなって思います。
だからソロおよびそか版をね、ちゃんとサニーレイをしゃべり尽くしてからにしようかなって思ってて。
いやもう幸せなんですよ、今から楽しめるなんて。
さっきマライオンにそかべ圭一さんベストみたいなの送ってもらったんですよ、マライオンが選んだの。
それで最初の方だけ聴いたんですよね、テレフォンラブときめきライブバージョン。
その時点でクソほど良くて、テレフォンラブのときめきライブバージョン。
好きになった以上ね、このテレフォンラブときめきライブバージョンは聴こうと思いますけど、
ちゃんとサニーレイをある程度聴いてからそかべ圭一さんのそか版を聴こうかなって思ってますね、今のところは。
なので次回とか次次回くらいはそかべ圭一を語るマライオン回もやって欲しいんですけど。
そのニヤニヤレイリョーを主翼のために使っていいのかわからないですけど。
いやありがたいです。僕はそかべ圭一特集校、ミュージックマガジンのそかべ圭一特集校で文章を書いてるぐらいめちゃくちゃ好きなので。
ちょっとそれ読まなきゃ。
それぜひぜひ。僕もアルバムレビューするために3枚4枚ぐらい書いてるんで、本気で書いてます。
何について書いたの?
それはそか版かな、そか版のアルバム3枚ぐらい書いてる。
あとそかべ圭一という人に対して思っていることとかを書いた。
僕の好きな曲をあげていいですか?
聞きたいです。
それについて、いろいろね。
にわかだから、その曲は実はこういう意味でとか、俺はこういう観点で聴くよとかそういうのがあれば聞きたいんですよ。
24:04
分かりました。教えてください。
僕多分一番好きな曲は魔法ですよね。
めっちゃいいっすね。
ラブアルバムに入ったりシングルカットにもされて。
あとこれも同じラブアルバムなんですけど、夜のメロディー。
まずこの第一期、ラストアルバムであるラブアルバム周りの曲についてちょっと話したいんですけど。
やっぱね、そのベスト版聞いてる時に、全部いい曲なんですけど、あ!って思った曲をフェイバリットリストに入れていった時に、
その曲を後で調べてみると、やっぱり魔法と夜のメロディーが最初にこうなんだこの曲はみたいになったのがその2つだったんですよね。
で改めて2000年に出たラブアルバムを調べてみると、バンドとしてはなんかもう崩壊状態でほぼ周りの人に作ってもらったみたいに書いてあって。
でなんかその、それもなんかTwitterでさ魔法がめちゃくちゃいいみたいに書いたら、
サニーデイ好きの人たちからもリプがあったりして、バンドとしては崩壊状態でスギュラムにビートとか作ってもらったらしいよみたいなことを言ったりして。
あ!じゃあバンドとしてのサニーデイじゃああんまりそんな言えないアルバムなんだなぁみたいな。
なんかとんでもないアルバムが好きになっちまったもんだなって正直思ったりもしたんですけど。
にしてもやっぱまぁまずちょっと夜のメロディーから喋りたいんですけど、
単純にさ今の季節感としてさ夜のメロディーってあれ春の夜の歌じゃないですか。
もう今の季節にぴったりすぎませんか。
いや最高ですよ。
あの本当に僕演劇とか見に行ってて、夜のメロディー流す演劇結構何回か見てるんですよ。
あ!そうなんだ。危ねー俺使っちゃうとこだったよ。
なんかもうずるいやろって思っちゃって。
甘いのもなんかそういう演劇をいっぱい見てきちゃって。
そりゃいいだろう。
あの状態ね。そのくらい名曲なんだね。
まぁ当たり前だけどちょっとさ俺だけが好きなあの曲みたいなイメージで歌ってたけどみんな好きやろそりゃ。
そうそうみんな好きっすね。めちゃくちゃいいですからね。
なんかさこの歌の春の夜の感じとさ、
改めて歌詞を読むとさ、バンドとして終わりかけてるけど漠然と夢だけが続いていくみたいなさ。
感じを表したこの歌詞素晴らしくないですか。
すごいっすよね。
もう何もかも飽きてしまってもまだ終わらない夢のようって。
これなんかね僕の持つ夢論とすごい近いっていうか。
なんかめちゃくちゃ何狂ってるからこそロマンティックじゃないですか。
全部飽きてなんか辞めたいと思ってるけど全然終わらない夢のようって。
そのね感じが本当に素晴らしくて。
いやーわかります。
これはね音とかの音の踏み方とかその頭文字。
27:05
歌詞の小節ごとの頭文字とかもちゃんとこう
あ行とかあとかおとかがすごい混じりながらやってて。
聴いててね気持ちいいんですよね。
その一環というか。
歌い出しがねえとか。
そうですよ。
そこでやっぱこう引き込まれるというか。
聴く体制になるというか。
すごい。
あと単純に音もそうですし。
僕はめちゃくちゃ好きなんですけど。
確かにこれマーライオンも好きな曲リストに入れてて。
はい。めちゃめちゃ好きですよ。
みんな好きって言い過ぎて最近恥ずかしくなってるぐらい好きです。
やっぱりめちゃめちゃ好きです。
いやいいっすね。ひらひらと舞う花びらの中にいたですよね。
ほんといいな。
僕だから夜のメロディ聞いて影響を受けて2曲ぐらい作ってます。
あ、ほんとに?
はい。
なるほどね。
夜のシリーズというか。
うん。
夜のなんちゃらみたいな。
何なんだろうねこの春の夜ってやっぱさ今なんか
まあ今あんまそんな何人と会えない時期だとか言ってるけどさ。
なんかこう春ってなんかその
まあ暖かくなってってさ
夜になんか手ぶらで自由に歩き出せるまあ開放感ってあるっちゃあるじゃないですか。
なんかそれのその感じがまあ
まあそういう歌って何かいくつかあるんだろうけど
にしてもやっぱりちょっとすごいよねこの曲は。
そうっすね。やっぱ身軽にそうっすね。確かになあ。
身軽だからこそさなんかその何変な言い方を言うなら死の匂いじゃないけどさ
もう虚無感、虚無感すら内包してる身軽さっていう。
それがなんかそのバンドがもう終わりかけてるのに
まだいやでも続けてるっていうのと
なんかそのいう情景とさ
なんかひらひらと舞う花びらの中に立って
めちゃくちゃ夢的な風景となんか合わせて歌詞にして書いてるじゃん。
はい。
だからもうなんか本当に完璧な曲だなと思って。
いやそうですね。この曲ほんと完璧な曲ですね。めちゃくちゃいいっすよね。
俺なんか多分ね、ラブアルバムが今んとこね
ちゃんと聴いてるのがラブアルバムと
オリジナルアルバムで聴いてるのがラブアルバムと
ダンスというくらいなんであれなんですけど
やっぱラブアルバムのなんかその
杉浦も起用して音のアプローチがめちゃくちゃ好きで
それって多分なんかダンスミュージック感
ダンスミュージックが結構好きだっていうのもあると思うんだけど
なんか最初のイントロのさ
イントロとかアウトロとかインタレードで使われてるなんか
あの感じからの夜のメロディーっていうのがめちゃくちゃいいし
っていう中でやっぱ
シングルカットもされてる魔法ですよねほんとに
いやだからこれをバック音でクラブとかで聴いてる日とかは最高ですよほんとに
やっぱクラブでもよく流れるんですか?
30:00
結構流れてたんじゃないですかね
僕も5、6回聴いてますよ
あ、そうなんだ
いやこれだからそりゃそりゃね流すよね
アナログ版とかだとねやっぱりこういろんなミックスバージョンとかも入ってるんですけど
CDでも多分入ってる
シングル版の方で
僕なんか最初に
サニーゼのアルバム聴いていくうちに
サニーゼってバンドいいなっていうのはもちろんなんだけど
この魔法っていう曲はおそらくこの世で一番いい曲のうちの一つだというのが確信としてあって
なんかもうそれこそ
さっきも言ったけど電気グルーヴの虹とか
どうしようもないちょっと長尺のダンスミュージックとかテクノミュージック感のある
ポップソングみたいな中で
これ以上の曲ってあるんだろうかみたいなさ
魔法って最初の方は
基本的なビートとボーカルだけなんだけどそれがだんだんさ
ストリングスとかさ入ってるじゃん
チャカポコンみたいな音がどんどん重なっていく感じとか
入ってて
ロックバンドって言われるかとそうじゃないのかもしれないけど
本当音像的に
これ以上ないなっていう感じの曲で
これも多分Jロック史上の歌詞に残っちゃってるから今更俺が言うことないと思うけどさ
魔法をかけてさっき君に気づかなかっただろう
瞬きの瞬間だったってさ
これ以上ロマンティックな歌詞ってこの世にないんじゃないかって思いません?
そうですね
ロマンティック
夜道に聴きたい曲
ナンバーワンみたいなアルバムですよ
魔法のイメージってどう?
夜道が浮かぶ?
俺完全に
浜辺でキャンプファイヤーが燃えてて
それをちょっとだけ遠まきに見てるみたいな
浜辺キャンプファイヤーが燃えてて
そこから200mくらい
別の浜辺を歩いていったところに
2人自分と相手とちょぼちょぼ人がいる状態で
それは多分
暗闇を照らすカーニバルのざわめきっていう言葉とか
そういうのから印象付けられてるんだと思うけど
そういった映像があって
夏の盛りから終わりに至る切なさ
そういうのもあると思うけど
俺が思いつきたかったですね
瞬きの瞬間
それはめちゃくちゃ思いますよ
みんな思ったでしょうね聞いた人
歌詞を読むと俺が今言ったこと全部歌詞に書かれてることでしたね
炎を囲んだ夏の終わり
真夜中の海は静けさの色
僕は夜道に聞きたい曲ですね
33:02
夜道で聞いてたんで
そのイメージが強くなっちゃってる
夜道に一人だけど
大勢でいる気分になりたいときに
聴いてた曲ですかね
魔法と夜の眠り
僕の中にあるカーニバル感
カーニバルの趣き感
街とかでは
めちゃくちゃ栄えてる
カーニバルとか年越しパーティーとか
対岸とかちょっと離れた位置から
遠まきに海辺とかで
眺めてる情緒がめちゃくちゃ好きなんです
具体的にそういった作品があるのかと言われると
ちょっとは出てこないんですけど
僕も大好き
魔法と夜の眠り
魔法の中で
よく聴いてたのが
シングルカットされてるのが
そこら辺です
あと恋は桃色
カバーとかある
一度終わる直前の
カバーとか
ラブアルームが2曲目が夜のメロディーで
春の夜で始まって7曲目の魔法で
夏の終わり感が出る
春夏秋冬じゃないけど
季節の移り変わりと終わりの気配みたいなのが
凄い出てて
2000年の
夏終わり
発売されてると思うんですよ
アルバムの発売された月とか考えると
たまんなかっただろうね
魔法のシングルが
2000年の7月26日
に入ってるアルバムが
9月20日です
とんでもないですね
発売日でもかましに来てる
ドンピシャの時に出してたね
凄いな
この発売年に
シンクロニシーって言わないか
あって思うのがあって
僕の大好きなラルクアンシエルっていうバンドがあるんですけど
ラルクアンシエルの
ラルクも第一次活動休止
ほぼ休止みたいなののラストアルバムが
2000年のリアルってアルバムで
それも結構同じ時期に出てた感じで
36:01
リアルも多分2000年の夏ぐらいに出てたはずで
同時期に
同時期に
2つのバンドが一回活動休止みたいな
アルバムを出すってなって
奇妙な符号みたいな感じなんですけど
別にそんなバンド同時期に
あれしたバンドなんていくらでもあるんだろうけど
ラルクアンシエルも全然関係ない話しますけど
サニーデイサービスが
ラブアルバムで
スギュウラムを起用したりして
ダンスミュージックの方向と
インディーロックの方向みたいなのを
同時並行みたいな
バンド性の方向性がちょっと
二極化って言わないかな
迷走というのは間違いだと思うんですけど
二極化みたいな感じになったじゃないですか
ラルクアンシエルでも僕
ラルクアンシエルって2004年くらいに
レディーステディーゴーとかで再始動して
国民的ロックバンド
ポップロックバンドとして
過去たちを築いてると思うんですけど
ラルクアンシエルも実は2000年に
リミックスアルバムで
ユキヒロっていうドラマーの人がリミックスした
エクトモーフドワークスっていうのが出てるんですよ
90年代後半とかでJ-POPの中でもかなり
トップアーティストだったじゃないですか
そんな超真っ盛りの時に
エクトモーフドワークスっていうリミックス版が出て
2000年の6月28日に出てるんですけど
ラルクアンシエルの比較的ダークだったりダウナーな曲を
かなりディープなミックスして
とてもJ-POPとはかけ離れたようなインダストリアルとか
ヘビーメタルとかテクノとかにリミックスした
アルバムがあって
下手したら
完全に僕の陰謀論であり妄想ですけど
そっち方向に発展していったラルクアンシエルの未来もあったんじゃないか
ないんだけどね
だから一回リアルと
エクトモーフドワークスが出た2000年の時点で
一旦活動が休止みたいになるんですけど
そこで
エクトモーフドワークス側に行ったラルクアンシエルはどうなってたんだろう
妄想値としちゃうな
ラルクがサブスク1年くらい前に解禁されたんですけど
それで改めて好きなアルバムいろいろ聴いてるうちに
そりゃエクトモーフドワークスってあったよなみたいな
それぐらい同じ時期に出してた
39:05
そうっすね
ちなみにラルクのリアルも8月30日
1ヶ月以内に選ばれる
2000年の夏の感じみたいなのってあんのかなと思ったりもしたりして
もしかしたらあんのかもね
曲の感じとかって全然違うと思うんだけど
ダンスミュージックにアプローチしかかるみたいな感じとかって
J-POPの流れとかでもあったのかなと思ったりして
僕の好きな曲の話になりますけど
ポップコーンバランスに入ってる
花火っていう曲が
魔法であんだけ完璧なアレ出しといて
花火もある意味それの
続編のような
続編であり
別のサニーデイサービスであり
別のパラレルワールドじゃないけど
同じ恋人たちが別の可能性を
得てしまったみたいな感じの曲だなってすごい思って
それが
ポップコーンバランスに入ってる花火なんですけど
これマギらしいのが
魔法のシングル版のジャケットが
花火のジャケットなんですよ
僕はLP買ったんですけど
花火がめちゃくちゃ大量に打ち上がってるみたいな
長岡花火大会じゃないとこんぐらい打ち上がんねーよ
密集した状態で打ち上がってすごい素敵なジャケット
僕家にLPディスクイニョンでこの間
予約して買ったんですけど
花火っていう曲が改めて
もう16、7年後とかに出たわけなんですか
魔法の後に
花火がさ
ロネッツのBe My Babyと同じドラムをやってるじゃん
最初あれが流れてきたときに
お!みたいなBe My Babyドラムじゃんと思いながら聴いたら
やっぱBe My Babyドラムの曲には
名曲しかないっていう
法則がここでも発動するのかもしれない
なるほどね
確かにね
イントロからいいですよね
花火は
花火を作った時の
そかべさんの心境ってどうだったんだろうなって
気になっちゃって
花火の頃だったらどうなんだろうね
もちろんBe My Babyのドラムを使ってるっていうのは
意識的にやってることだとは思うんですけど
これもさ
外はまるでお祭りのような明るさとか
そういう感じで
42:02
外はまるでお祭りのような明るさとか
これもカーニバル的なイメージがあるじゃないですか
でも魔法とちょっと違って
夏の割の切なさっていうより
花火ってもうちょっとホールニューワールド感っていうか
アラジンの
新婚旅行感みたいなのがすごい強いなって思って
歌詞でも
スフィンクスとか盗賊とか砂漠とか
中東っぽいワードがいろいろ出てきて
ここのイメージとかって
どっから出てきたんだろうなってすごい気になったんですよね
ピラミッドの上打ち上がる花火を君と見ていたい
スフィンクスと盗賊が踊る揺れる幻
なんか多分
本当に
エジプトとか中東とかのイメージが
どっから出てきたんだろうなってすごい僕気になっちゃって
めちゃくちゃいいんですよね
スフィンクスと盗賊が踊る
盗賊って言葉をこんなロマンティックに歌えるのって
いいなって思ったりして
これ完全に僕の陰謀論ですよ
完全に僕の陰謀論なんですけど
花火にちょっとパクリとかいう意味じゃなくて
本当に曲調とか雰囲気および歌詞
歌詞もゆーたんに似てる曲があって
白鳥恵美子の
夢の行方っていう曲があるんですよ
これ
サブスクリーナインですけど
YouTubeとかでは聴けると思うんですけど
これが伸び田のドラビアンナイトっていう
ドラえもんの映画の1,2作目くらいかな
の曲のエンディングなんですけど
曲調もちょっと花火と似てる感じで
これが主題歌として使われた
伸び田のドラビアンナイトって
アラビアンナイトモチーフのお話なんで
砂漠とか盗賊とか
そういったアラビアンナイトとか
アラジン的なモチーフがたくさん出てくるんですよ
砂漠とかも出てくるし
この曲とすごい対をなしてるの花火はって
ちょっと思っちゃって
俺がもしそがべ圭市で花火を作ったとしたら
俺はドラえもんファンなんで夢の行方からの
内在的影響のもとに作ったんだろうな
まじでただの陰謀なんですけど
最近は花火と
しらとりえみこの夢の行方を
並行して聴いたりしてます
すごいなめっちゃ熱心に聴いてるじゃん
そがべさん喜んでますよ
だから
youtubeのリンクは後で
だから
花火の砂漠のイメージとか
45:02
どっから来たんだろうなというのが一番僕が
知りたいことですね
そがべさんにもしあったら聞いておいてください
そうですね
聴く場面を想像して
カレー屋の8月とかに聴けばいい
そうですね
そういえば今日ピンクムーンの日ですよ
確かに収録日にぴったりな
本当ですよ
部屋からも見えるわ
全然ピンクじゃなかったですけどシルバーでした
黄色に輝いてました
他好きな曲あるんですか
僕は
パンチドランクラブソングとか
せつなとか桜スーパーラブとか
ダンスという曲がすごい好きで
せつなって曲も
なんで僕はせつなって曲
せつなって曲だけは僕サニーで最初に聴いてたんですよ
これがなんでかっていうと
僕は2020年の3月に先ほどもね
声歌日っていう演劇ユニットで
僕の自宅の団地でミッチキャスティングっていう
魔女についての演劇をやったんですけど
最初に出してたテーマが団地で魔女をやるぜ
みたいな話で
それの感想を書いてくれた方が団地で魔女ということで
サニーデイサービスのせつなとかを連想しつつ
演劇を見に来ましたみたいに書いてあって
めちゃくちゃ人気で有名な曲ですけど
そんな曲があるんだって聞いてみて
勝手に自分の演劇を見てくれた人のツイートによって
せつなって曲が自分の中で
自分の作った作品の裏テーマソングみたいな感じで
リンクしちゃって
すごい他人とは思えないなみたいな感じで
せつなでも出てくるけど
そかべさんって音楽めちゃくちゃ好きな人だから
既存の洋楽とかの
いい感じの
小気味いいよみたいなのが
すごい使ってるなって思って
せつなの夕暮れの街切り取って
ピンクの呪文かける魔女たちの季節って
魔女たちの季節っていうのは多分どの晩も
シーズンオブダウィッチって曲から取ってるだろうし
ロックリスナーからすると
そういう細かい
陰踏みって言わないか
ちっちゃな陰陽みたいなのがすごい嬉しくて
そういうのがやっぱりフックになってると思うんですよね
マークの大好きな24時に入ってる
さよなら街の恋人たちの曲にも
デブでヨロヨロの太陽を
ななねーばーみたいなのあるじゃないですか
48:01
デブでヨロヨロの太陽っていうのも
ファーストアルバムに入ってる
サトウドさんって曲の放題がデブでヨロヨロの太陽
明らかにそこから取ってるでしょ
これサブスクでは聞けないんですけど
サニーデイサービスの最初のデモが
インターステラーオーバードライブ
それもピンクフロイドのファーストアルバムに入ってる
インターステラーオーバードライブ
音楽性的には別に近くはないと思うけど
ピンクフロイド的なモチーフって
サニーデイサービスにたまに使うなってすごい思って
どうなんですかねそこら辺 曽我部さんとピンクフロイド
曽我部さんとはピンクフロイドの話
一回もしたことないんだけど
絶対好きだと思うし
ピンクフロイドの話をしてる文章を
いくつか読んだ記憶があるから
そういうことかなるほどね
多分セリフタイトルの
牧場の遠目に牛がいるアルバムとか
原子新聞的な
そういうイメージもあるだろうし
そうですね
そこら辺のピンクフロイド
いいよとかも面白いなと思ったりしますよね
いいねとかどう思ったか
いいねも割と最近聞いてるんですよ
いいねってリアルタイムじゃないですか
リアルタイムだけど去年俺まだちゃんと聞いてなかったんで
マーライオンがTシャツ着てるなってぐらいにしか
マー君の夏にあるのにいいねTシャツずっと着てたんで
ずっと着てたんで去年の夏
いややっぱいいねはね
これもシングルカットはされてないのかな
リード曲である春の風
今夜でっかい車にぶつかって死んじゃおうかなってさ
あれ本当に良くて
前別のサニーレイ好きの人と話してる時にも
その話になったんですけど
春の風の最初の今夜でっかい車にぶつかって死んじゃおうかなってさ
あれ多分ザ・スミスの
The Eyes Are Light That Never Goes Outっていう歌の
And if a double-decker bus in the both of us
crashed by myself, it's a heavenly way to die
2トントラックが僕ら運転してる車にぶつかって
そのまま君の横で死んじゃいたいみたいな歌あるんですけど
そこの引用じゃないかって話で
それでなんか僕が
意図してやってるのか分かんないですけど
ダブルデッカーバースの2階建てバースのデッカーっていうのさ
今夜でっかいのさデッカーで
そこをスミスの引用してるんじゃないかっていう
仮説があって
絶対それ多分合ってる気がするな
マライオンも参加してるさ、もっといいね
もっといいねの
51:06
ハワユーが
カバーしてるバージョンの
春の風かな
それスミスのディスチャーミングマンのイントロさ
丸々持ってきてる
カバー
カバーしたハワユーからも
めくばせ返しがついてるみたいな
のがあってすげえいいなって思いました
僕リミックス参加させて
その話ちょっと聞きたいです
リミックスするからにパラデータっていう
僕らが光っていられない夜にっていう
楽器ごとのパート別の
音源データをいただくんですよ
リミックスってそういうのもらえるのすげえ
僕もリミックスやるのはほぼ初めて
初めてだったんで
サニーデイのバラバラのデータをさ
もらうことないじゃないですか
初めて聴いた時に楽器ごとに聴いてみたんですよ
再生してたやっぱこう
めちゃくちゃ綺麗で一つ一つの楽器が
綺麗にもなってると
これが名曲というか名盤の
音源なんだっていう
突きつけられたというか
なかなか人の音源をバラバラでもらうって
なかなか受け取らないから
録音エンジンじゃない限りは
すごいそれが新鮮だったし
ここに一つ一つの音が
サニーデイサービスだっていうか
ドラマは変わってしまったんですけど
確実にサニーデイの音だったから
本当に感動したんですよね部屋で
去年ってコロナで
どこも行けなかったから
部屋でずっとリミックスの曲を聴いてて
こうやってアルバムができていったのかとか
すごい励まされてましたね
確かにそかべさんの声なら
声だけのパラデータでも全然いいんだろう
めちゃくちゃいいんですよ
ある程度プロのちゃんとした人でも
声だけのパラデータって聞いたら
ちょっとガクってなりそうじゃん
恥ずかしいなみたいになりそうだけど
そかべさんって聴き語りとかやってる時の
素の声とギターだけでもめちゃくちゃかっこいい
すごいなんだろう
そこから学ぶものがものすごいありました
こんな裏話が聞けると
自分が全然至ってないなっていうのが分かる
54:01
分かって本当に頑張んないとなって
試合に入りました
マー君のサニーデイのおすすめのこととか聞きたいんですけど
僕が適当なこと喋りすぎちゃった
いいねがずば抜けていいなと思ってて
そこはもうぶっちぎりですよね
本日は聖典なりとかサニーとか
いい曲もあって
聴いてはいるんですけど
サニーデイって全曲
ずっと聴き続けられたアルバムって
僕正直あんまりないというか
小場で言っていいのか分かんないですけど
もちろん好きなんですけど
永遠とリピートしてるって感じじゃなかったんです
好きな曲を自分で
iPodとかiPhoneとかで先週聴いたりしてたんですけど
いいねに関しては
ずっといいなというか
今だみたいな2020年の音楽だっていうのが
それがすごい励まされて
他のアルバム聴けなくなっちゃいましたね
リアルタイムで追うのが一番楽しかったりしますからね
次じゃあいいね聴こうかな
今だからダンスというか
ベースとか自分が好きな曲を入れたやつしか聴いてないんだけど
僕はむしろ去年いいねを聴きすぎて
いいね聴けなくなっちゃったというか
逆に今そこそこ戻ってます
ラブアローグとか
東京とかですね
あとサニーデイの思い出だと
僕がニアニアレコードっていう
やってるんですけど
チリジリズっていうシンガポールのミュージシャンと
遠距離でやってるバンドがあるんですけど
シンガポールに住んでるバンクラーで主人の友達に
雑誌のレコードをプレゼントして
聴いてるみたいですね彼は
サニーデイをそこから
いいっすね
人にオススメしやすいという
それは確かに
みんなそれぞれのサニーデイサービスを持ってるっていうのは
すごい良いバンドあるゆえに
それが憎いところで
ピンクムーンレコードとかも
街にあるレコード屋で
下手したらプレゼントもできるだろうし
出かけた時に買うとかもいいだろうし
もちろんシティカントリーシティとか
57:01
カレー屋の8月とかもそうだろうし
ちょうど僕今日昼間
ドツイタルネンの人たちがピンクムーンレコードで買い物する
みたいな動画を見て
ピンクムーンレコードで買い物して
8月でお持ち帰りして下北の景色の良いところで食いながら
スパベさんに電話してめっちゃうまいっすとか言って
ありがとうねみたいに言われるめちゃくちゃの人だよ
っていう動画を見ていいなと思ったんだけど
そんな動画あるんですかめっちゃ面白そう
インスタかツイッターのどっちかである
ドツイタルネンももっといいんで参加してるもんね
春の風
歌詞めっちゃ書いてる最高のバージョン
そっかべさんの曲に春の嵐って曲もあるじゃないですか
春の嵐ありますね
あれって春の風との符号っていうか繋がりとか
どうなんですかね
気になりますよね
あれは震災が起きる前に書いてる曲なんですけど
震災が起きて東北の
震災が起きた直後に
ケイちゃん
アルバムが出る予定で
急遽おとといっていうサイトを経営して
無料で配信した曲だったんですよね
おとといね
その頃はまだサブスクとかないから
アルバムとかCDショップで売ってる時代ですけど
無料配信みたいなのが
若干流行った時だったんですよね
ありましたね
その頃の春の嵐っていう曲だったんで
僕はちょうど大学入学する年だったんで
2011年の頃の思い出というか
温度感を
春の嵐聞くとすごい思い出すというか
確かに震災とかそういう象徴的な出来事あると
その頃見っけしてたものの
イメージって残ったりするよね
きっといいねとかを聞いた時に
僕とか思い出すんだろうなと思いながら
聴いてますね今
2020年のことを思い出すんだろうなと思うので
ありがとうございます
マライオンのプレイリストの中に
マライオン選曲のサニーデイサービスのベストがある
月更産入れといてくれよって思うけど
選び直します本気で
月更産ちゃんと入れます
月更産本当好きなんで
2015年の日に
サニーデイのファンの方と
メールすることがあって
僕が大学卒業する年だったんですよ
1:00:01
その時に
チケットを譲ってもらうことがあって
僕チケット代払えますっていうサニーデイのファンの人に
お伝えしたら
卒業祝いっていうことで
いいよみたいな
見に行ってよって言われて
優しくてサニーデイのファンの方が
何か聴いてくださってたのかもしれないんですけど
それで本当に嬉しいなと思ってありがたいなと思って
見に行った渋谷公会堂のライブが僕にとっての
春茂さんと田中さんと曽我部さんの
3人のだけのサニーデイのライブの最後だった
それが本当に良くて
その日のライブが
それこそ魔法みたいな曲
あの曲みたいな夜でした
そうですね感動しましたね忘れられないですね
チケット譲っていただいたことというか
プレゼントしてもらったことも忘れないぞって思いながら
今も覚えてますけど
公演するのか分かんないけど
5月中にも渋谷公会堂でライブあるみたいで
僕チケット持ってないんで追加分で買えないかなって
今すごいカクサクしてるんですよ
なんか行けそうな気しますかね
スマホとかですぐ発売開始にやってやろうかな
今一番熱々な状態で
何なら春の夜じゃないですか
春の夜にサニーデイ見に行かないとダメだ
僕も行こっかな
行っていいっすか
当日券とかないかな
売り切れちゃってるかな
今だって入場規制とかもあるかもしれないから
今延期とかやってるんでサニーデイ
その辺とかがチケットとっくに売り払ってるものを売ってるのか
その日のライブかもしれないので調べます
そうですねサニーデイの話はいいですね
僕周りにいなかったんでサニーデイの話をしてる
ほんとかよミュージシャンやってて
僕そこまでものすごい音楽喋る友達って
最近はもちろんいますよたなききさんもそうですし
いますけど結構ここ1,2年までいなかったですよそこまで
限られた人数の人と喋って
そうなんだねめちゃくちゃ意外
みんなヒップホップが異常に好きとか
ちょっとそれてんすよ
もちろん音楽好きは多かったですけど
僕がまさにドンピシャで育ってきた音楽をめちゃくちゃ聴いてるって人って
そんなにたくさんではないかなっていうのがあって
なるほどな
すごい今日話せて楽しかったです
ありがとうございます
ありがとうございます
1:03:00
またねだからそんなにリリースされてるさ
ライブ版とかもさいいじゃねえかとかちょっとね
分かっちゃったりして
マライオンのサニーでベストに入ってる
刹那のライブ2ってやつ
さくらスーパーラブルに入ってる
あれもいいし
あれいいっすよね
僕は音源より全然ライブ版が好きなんだけど
魔女たちの季節
なんかすげえ歌い方が激しくなってる
やっぱあれぞそがべさんというかサニーで作ったなって思ってるんで
マライオンが選ぶそがべ圭一さんベストの1曲目に入ってる
テレフォンラブときめきライブバージョンとかさ
分かんなくてもいいよ
歌って
僕はあれ現体験なんですよ僕の音楽
中学生の時にMDとかiPod移行期の時に
すごい混んでる東急東横線
満員列車に乗りながら
あれを聴いて毎朝古い立たせて学校行ってたんで
もうやっぱあれぞ音楽というか
自分がやっぱりやりたいことというか
学んで憧れてますよね
なるほどね
ちなみに
サニーデイサービスに限定して
マライオンで例えばベスト3曲付けるとしたらどうなる
今現状で
最後にそれ言い合ってもらおうぜ
オッケーです
1,2,3でしょね
僕はやっぱ春の風
いいかな
心に雲を持つ少年もすごい好きで
さっき言わずれたけどそれも全然スミスを回した
そうです
春の風は去年めちゃくちゃ聴いてたんで
それ入れます春の風と
いちご畑で捕まえて
かなで
僕はね
紫陽花ですね
紫陽花ちょっと入るよねこれは
そうですねやっぱり紫陽花入っちゃいますね
紫陽花ってさなんか梅雨時のさ
なんか花のはずなのにさ
ちょっと梅雨前くらいのまだ天気良い時の
イメージ浮かぶんだよね
そうですねなんか晴れてますよね
ミュージックビデオも確か晴れてたと思います
そうなんだね
まだミュージックビデオ全然見たことない
8ミリフィルムで撮ってるやつだったと思うんですけど
滝井さんの3曲は
いや
まあ
好きすぎて逆に
5位とかなんじゃないかって思うけど
1位は魔法だよねそれは
いいっすよね
大好きですよ
魔法は夜のメロディー
さっきと言っていることと同じだね
3曲目がちょっと難しい
でも
1:06:01
花火
あとアビーロードごっこもかなり好きだなと思って
あーいいですよね
俺ねすげー
なんか悪い意味でっていうか
いい意味でも悪い意味でもすごい
印象に残ってるのはアビーロードごっこで
それこそ僕が一個前の家に
ダンチャーの家に住んでた時に
ちょうどサニーデイサービス聞き始めだった頃なので
家の中でなんかヘッドホンして
なんかこうケツポケットにiPhone入れて
聞いたんですよそのベスト版を
でアビーロードごっこがあまりに良い曲すぎて
なんか家の中で踊りながらなんかスキップしたんですね
部屋のなんかこう
2つある部屋のうちの1部屋2つ目から2つ目まで
んーってスキップしたら
なんか変なところでジャンプしちゃって
部屋の真ん中にある針に頭をすっげー勢いでぶつけて
だからアビーロードごっこ
聞くたびになんかそれを思い出します
すごいエピソードだな
いや
なんかね
テッテレテレテレ
テッテーンっていうねなんかこう
スキップしようとしたらバーンてぶつけて
なんか
だからアビーロードごっこ聞いて
なんかこうほんとになんかスキップしだしそうになる
あーだめだめだこれだけスキップして
頭ぶつけてほっとり痛かったなみたいな
なんか頭痛とともに思い出されます
いやーなんか
みんなそれぞれのサニーデイ
サービスがあっていいっすね
いやほんとまさか
30超えてねこんな
夢中になれるバンドが出てくる
いやーもう楽しいっすよ今からサニーデイ
はまるのはほんと
どうもありがとうございました
素晴らしい回でしたね
素晴らしい回でした
3つ目
3つ目はパンジュランクラブソング
あー
そこらへんですね
せつなもいいし
今日は長々とありがとうございました
いやいやとんでもないですこちらこそですよ
前半も入れると延べ2時間20分くらい
いやもうちょっと小出しにしますよ
これすごいいい回だったんで
いやでも前後編とかでいいでしょ
えいいんすか全然10分
いやいや聞きづれえわ
聞きづれえわそれは
わかりました前編後編でいきます
そしたら
ありがとうございます
なんか告知とかいいます?
あーそうですねたげえさんどうぞ
告知あれば
僕はえっと
金打ちたげきというものなんですけれど
えっとこれマーライオンくんにも
ちょっと執筆をお願いしようと思ってるんですけど
そうだった
なんか話題に出てる
聖火火っていう演劇をついこの間までやってて
今は別に特になんもやってないやつがあるんですけど
それでなんかその
断地演劇をやってた
断地演劇というのの
なんか陣調査誌
本みたいなのを出したくて
いろいろ書ける人に評論を書いてもらったりとか
関係者になんかこう
証言をもらったりとかして
記録に残そうと思ってまして
それで関わってもらったマーライオンくんにも
もちろん執筆をお願いしようと思ってまして
今各所に調整中なんで
1:09:01
逆にぼんやりとして書いてねって言って
なんか何もしてないという状態になってるんですけど
年内っていうか
夏前くらいには出そうと思ってます
良かったら
マーライオンも書いてるはずなので
良かったら買ってください
書いてます
今まさに書いてますね
書いてるんだねごめん
文字仕様とかも大して言わずに
いや書いてますよ
書き進めてますんで
ありがとうございます
ありがとうございます
ちなみにマークどんな内容で書いてくれるんでしたっけ
僕は
成果日を5巻
5巻というテーマで
書こうかなと思ってますね
楽しみですよ
私も何より
って感じですかね
いいですね
あとテヘブン掛けトークラジオ
29歳までの地図っていう
映画とかをメインで批評している
ラジオがSpotifyや
iTunes Podcast
公式Googleと出てきたりして
聞けるので
一番最新のお買い買い
それこそさっきも話してた
街の上でっていう
ありがとうございます
映画について3時間くらい喋ってます
良かったらそちらもお聞きください
お願いします
マーク君は何か
僕はそうですね
今スズリというサイトにいて
ニヤニヤレイディオグッズを販売してます
こちらの
サーモタンブラーというのが
新商品で出ましたので
サーモタンブラーグッズも
ございますので
こちらもぜひお買い求めください
はい
ありがとうございます
ありがとうございます
じゃあまた
竹木さんちょっと出てください
竹木さんの回ね
異常に人気なんですよ
本当かよ
ニヤニヤレイディオで
正直1,2を争うくらい
めっちゃ聞かれてるんですよ
マジで
俺毎回
デシャバリみたいな感じで
喋るじゃないですか
喋るんですよ
ニヤニヤレイディオの他の回見た時
割とゲスト豪華じゃないですか
そうですねありがたいことに
それこそさっきも出たけど
口ロロの三浦さんみたいな
なぜっていうね
そのラインナップに
俺がいるのか
すごい申し訳ないな
そんなことないですよ
僕の自慢の友達に出てもらう
ラジオなんで
結構な人出てるじゃないですか
そうですね
嬉しい限りですよ
Goingの松本さんとかね
ミュージシャン周りだけで
結構な人たちが出てる中で
僕もだからさ
自分で何かやってますって
過労死で言ってるけどさ
フリーターですからね
収入の少ない
1:12:01
芸術収入のない
フリーターですから
やってたでしょ
半年に1回ずっと
半年に1回ってことじゃないですよ
2、3ヶ月に1ヶ月やってたじゃないですか
短編も含めたら
一時期はね
そうですよ
そんな聞いてもらえたんですか
めちゃくちゃね
僕と竹木さんのやり取りって人気なんですよ
人気っていうかね
楽しかったですって
言ってくださる方が
感想もいくつか
俺にも言ってくれよ感想
その感想転送して
わかりました
自己肯定感を高めるためにね
自分とかが褒められてる
文章とかすぐスクショして
パソコンに
フォルダに入れてるんですか
アフターシックスジャンクションとかの
甲製作家やってる古川甲さんが
やってるって
アフターシックスジャンクションで聞いて
俺もやろって褒めフォルダを作って
やってるんですけど
ありがとうございます
この回も伸びるといいですね
結構いい回だった気がするので
楽しかったので
また出てください
ありがとうございます
本日は聖火美作演出の金内たけひさんでした
どうもありがとうございました
アディオサミーゴース
マーライオンのミヤニヤレディオは
お便りご感想を
お待ちしております
おやすみなさい
01:13:36

コメント