00:06
今日は6月29日ということで、本格的な夏が来るかと思いますが、皆さん体調の方を気をつけて頑張っていきましょうということで、
今日はですね、未来の話、未来予測みたいな話をしたいなと思っていて、
去年の12月にもですね、スタイフで撮っている回があって、2025年にはシンギュラリティーが来るという放送をしているんですけど、
この時がね、AIが出てきて、ミッドジャーニーとか、音楽AIも出てきていたし、チャットGPTもそうですね。
AIがこの先ね、ものすごく加速して、シンギュラリティー、人間の知能を追い越すだろうと言われていたのが、
もともとがね、2040年とかって言われていたのが、もう2025年、2年後には来るということで、ちょっとね、その時話題になってたんですよね。
確かに、内谷洋一さんがYouTubeでね、この来年、再来年にはシンギュラリティーが来るっていうことを言って、
そこでいろんな方とね、この件に関して未来予測をしたりとかね、やってて、その時本当楽しくてね、
その頃から半年以上経って、さらにね、予測できないものになってきていると思うんですけど、
この人の考え方面白いなあというか、なんかそうなっていきそうだなあって思う方がいまして、
それがね、梅子さんという方で、この方ね、オーディナルズの世界の情報をシェアしてくれたりとか、
そういうビットコインに関しての知見が深い方でもあるし、思想的というか考え方がね、宇宙の話とかもするんですよね。
スタイフもされてるみたいなんですけど、スペースに入った時とかも、そういう未来予測みたいなものを聞いてて、
いや面白いなあ、なんかそうなっていきそうな気がするなって思うことが多々あって、
今日ね、今朝ツイートをされてたんですけど、ちょっと読みますね。
今朝の脳みそ、AI時代、近未来、発声と手の操作だけでも何でも作れる形になる世界が来るから、
とにかく考えるのが好きな人、想像するのが好きな人たちにとっては美しい時代が来るよね。
そして無数の素晴らしいものが生み出されていくんだろうね。
03:02
だから未来はスキルを磨く、技術を習得するっていうところだけじゃなくて、
そこよりは感性を磨く、そして想像力を養う、こっちの方が重要になってくるんじゃないかなっていうようなツイートで、
その想像性さえもAIが素晴らしいものを生み出し始めると思う。
なのでやっぱり予測不能なものを瞬時に生み出す力が大事になってくるのかなというようなツイートされてたんですけど、
いやこれ面白いなぁと思いましたね。
なんかね、イーロン・マスクさんもそうですけど、ニューラリンク、脳みそにチップを埋め込んで、
だから考える、思考するだけで物を動かせたり、デジタルジョブの操作ができるとか、
メタバースとか仮想空間の処理を脳内で全部してしまうというような世界が来るんじゃないかなとは思ってるんですけど、
実際にもうね、人工知能じゃなくてチップを埋め込んだりとかっていうのは実際にあるし、
そのAIを埋め込むとかもあると思うんですよね。
AIが搭載されたものをチップにして埋め込んだりとかね。
ちょっとここは飛躍しすぎる話題になると思うんですけど、
だから、まあでもこの米子さんが言ってるように、
想像する、考えることが好きな人、思考する人が好きな人たちにとっては面白い時代になるよねっていうのは本当だと思うし、
実際にそうなってきてますよね。
NFTとかもそうだし、AIもそうだし、いろんなものを触って好奇心持って、
わかんないけどとりあえずやってみるっていう。
ところが、スキルを磨くっていうよりは感性を磨く、
そして技術を習得するっていうよりは想像力を養う。
だから、なんていうんですかね、本当に思考することで表現できていくっていう世界になってくると思うから、
最後ね、その予測不能なもの、そういうAIとか今からね、
2年後すら予測できない、1年後すら予測できないようになってるので、
ひたすらね、1ヶ月後すら予測できなくなるのかなっていう気がしてて、
だからそういう予測不能なものを瞬時に生み出す力っていうのが大事になってくるって言われてるんですけど、
06:02
確かにそうだなって思いましたね。
だから1年後を想像した時に、例えばこの携帯、iPhoneとかどうなってんだろうとかね、
例えば車とかも自動運転の技術がね、今いろんな会社でね、実験的にやってますけど、
実際に使えるようになって、それが自分たちの子供の時の世代には、
てか車って人が運転してたの危なくない?みたいな感じになってるかもしれないし、
だからそういう人間がフィジカルで操作したり扱うものっていうのも必ず残ってくると思うんですよね。
全部が全部デジタルに移行するわけじゃないので、
だからそこのリアルな部分とデジタルの部分っていうのが今後どういうふうな交わり方というか、
本当に理屈じゃないところ、感性とか想像性、自分の思っていることとかっていうのが表現できるようになってくるのかなっていう、
未来はなんとなくですけどね、想像してますけど、
本当に自分たちの子供たち、あと例えば20年後とか、
どうなってるんでしょうね、車は空飛んでるのかとか、飛びますよね、飛ぶのかな、
今ドローンの配送とかもありますけど、ドローンとかそういったものも使われるだろうし、
NFTとかどうなってるんでしょうね、どうなってるんだろう、想像もつきませんけど、
でも予測不能な未来っていうのはどんどん加速していくので、
それに振り回されるんじゃなくて、自分の人間としての生身で自然に身を置いたりとか、
僕も山とかキャンプとか好きだし、そういうリアルとデジタルのバランスっていうのも本当に大事になってくると思うんですよね。
皆さんはどう未来を想像してますかね、やっぱり明るい未来を想像したいですよね。
いろんな技術を使いこなすというか、それに使われるんじゃなくて自分がコントロールしていく。
世の中を変えていけるような仕組みができてきているので、ブロックチェーンもそうだし、
09:00
自分たちの子供たちの想像までは親がどこまでできるのかっていうところもあると思うんですけど、
10年後、20年後、どういう風になっていれば自分たちは幸せに生きれるのかとか、
そういうのを突き詰めて考えると、やっぱりAIとかNFT、ブロックチェーン、
そういうテクノロジーっていうのは親が知っていないと学校じゃ教えてくれないんですよね。
だからそこを子供と一緒に僕は知識というか実践しながら、自分が親が実践しながら、
子供に教育していくということでしかこういう話はできないと思うので、
普通に学校で未来の話とか宇宙の話とかしててもバカにされると思うんですよね。
そういうところを変えたいなと思って僕もNFTとかこういうテクノロジーの話をしたり、
Web3の面白さとかを伝えていってるつもりなんですけど、
本当にそうですね、学校じゃ教えてくれないですからね。
子供からしてみたら自分が一番近い存在の親がね、
マジ勤勉に学んでいく、もともと日本人で勤勉で知られてると思うんですけど、
それがどんどんね、資本主義の波に飲まれて企業に属さないと、
なかなかね、はみ出し者と呼ばれたり、夢を語ってたら笑われたりとかね、
我慢してこそ美徳っていうね、この時代をもう早く終わらせたいなと思ってるので、
別に僕は教育者でもなければね、ただの一般市民なんですけど、
個人でもね、そういう思想、自分が思ってることとか教育に対しても、
本当にマジで考えてる親ってどのぐらいいるんだろうなって疑問に思うこともあるし、
だからこそね、他の人に期待するんじゃなくて自分でやらないと、
子供たちにとってもね、それは大きく影響してくると思うんですよね、
未来から見た時にね。なので僕は一人の親としても、
クリエイターとして一人の発信者としてもね、
前向きな未来を想像してやっていくっていうこの気持ちをね、
この気持ちをね、声に乗せて、クリエイターとして発信してるんですけど、
そういう自分の気持ち、どういうふうに思ってるのか、
12:03
未来に対してこういうふうに思ってるとか、子供とか教育に対して、
この社会の仕組み自体に対してもこういうふうに思ってるっていうのもね、
伝えていければなと思ってますね。
はい、ということで今日はですね、未来の話、ちょっと抽象的な話になりますけど、
本当にワクワクする未来にね、みんなで変えていけたらなと思ってます。
はい、ということで今日はこのぐらいにしたいと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
皆さん良い1日をお過ごしください。