00:06
みなさん、今日の調子はいかがですか? 私たちは人間になろうとしているパーソナリティのみぃです。
この番組は、40代に入って中年の危機、 ミッドエイジクライシスを感じている私が日々感じたことなどを話す番組です。
今日はですね、労働について、
仕事? いや、労働について話したいと思います。
っていうのはまたね、 働きすぎちゃったんですね。
やめたら働きすぎ。 皆さん、頑張りすぎてはいませんか?
はい、私はまたですね、 労働のしすぎをしてしまいました。
それによって、昨日からですね、 働きすぎ、労働のしすぎをやめるっていうのを意識して過ごしています。
確か数ヶ月ぐらい前? 多分あれ何月かな?4月5日?
3ヶ月ぐらい前か。 多分ね。
まあこの番組でもお話ししたと思うんですが、 その時も働きすぎてしまって、
その結果、遠景脱毛がねできちゃって、 友達と話している時に友達が
いや、働きすぎだよ、もうやめなっていう風に言ってくれて、 私働きすぎてたかという認識を持ち、
仕事のね、同僚とか上司にちょっと緩めたいという風に申告して、 働きすぎをやめる期間がありました。
私、あんまりこう、
頑張るのは好きなんだけども、 労働ってあんま好きじゃない怠け者なんですよね。
これは結構、同僚とかメンバーの子に言われると、 ゼック?そんなはずね、みたいな反応されるんですけど、
あんまり本当は、ぐーたるのんびりしたいタイプなので、 働きすぎを認識したら、
まぁ今度ゆっくり、そこまでゆっくりとかしないけど、 まぁでも働きすぎやめよ、みたいなのを
の機会、期間をね、持つようにしているんですが、 またね、こうやって働きすぎの期間を作ってしまうんですね。
でまぁ、もうちょっとそろそろね、その、 労働しすぎるタームというのを
03:06
改善したいと思って今日は、 労働について話そうかなと思っています。
で、なんであえて労働というかというとですね、 なんとなく仕事のしすぎというふうに
なんか表現していると、仕事のしすぎっていうのは なんとなく違うような気がして、
仕事と労働の違いについて、 Google 先生にお調べいただいたんですが、
AI の方によりますと、
労働は主観的、認識論的に存在するのに対し、 仕事は社会のために存在するものですと
おっしゃってました。 労働は生きるためにせざるを得ない活動で、
経済学では生存に必要な物資を得るために 働くことを指しますと書いてあってですね。
労働と仕事はアウトプットとインプットのような関係にあり、 それぞれ別の種類のマネジメントが必要になりますと
いうふうに書いてあったんです。 であんまりね、ちゃんと理解できてないんだけど、
なんとなく、まあそうかと思って、 要は労働というのは体を動かしてね、やることであって、
仕事というのはその労働を、その体を動かしたり時間を使ったりした
結果の形状のものを仕事っていうのかなっていうふうに理解して、 まあそれであると私の認識と一致するので
仕事が嫌とか 仕事のしすぎっていう
やっぱり言い方、変っていう感覚があってるなっていうふうに思ったので、 今日はちょっと頑張って労働が嫌っていう言い方を続けたいと思います
はい、ちょっと最近なんかマイクの調子悪いから一旦止めて録音できてるか確認しますね。 待ちくださーい
録音できておりました。 なんか最近ね雑音とか入るんだよね
ちょっとわからないのでこうやって適宜確認をしながら進めたいと思います
でですね、先ほど労働と仕事の違いについて ちょっとGoogleのAI先生の言葉を
お話ししましたので今日は労働という言葉を使うんですけれども
労働のしすぎだなというふうに認識したので 昨日から少し緩めてますっていう話なんですけれども
なんですけれども 今の舌をちょっと噛んでしまったというかうまくしゃべれなかったという表現でございます
06:08
働きすぎている、間違えた、労働しすぎているというふうに感じた
今回もその事象が起きたから感じたんですけども
いつもね私が労働しすぎだなというふうに感じ始めるアラートっていうのがあって
明確には2つあるんですね 一つは泣くです
引くよね でもね私ある日突然
なんか泣きたい気持ちになっちゃうんですよね この泣きたい気持ちは働き、労働しすぎている時なんですよ
今回もなんか なんか泣きたいみたいな気持ちになっていて
であともう一つはあの心臓の動機ですね
動機ってなったことない方はわかんないと思うんですよ 私もなったことがない時にマジで戻りたいんだけど
なったことがなかった時は動機とはどういうことなのだろうというふうに思ったんですが
私の動機っていうのはね心臓がね キュンキュンってね
なんかこう チェットコースターとか乗った時みたいな心臓が後ろに持ってかれるような
ちょっとこうリズムが変わるというか そういう
感じなんですよ私の動機はね この動機はいつからあるかっていうと
あの私は ちょっと変だったね
私は過去に働きすぎたことがあって 今以上にね
あってそれ言うと正しく言うと働きすぎてしまった
ターム? 期間っていうのが過去にいくつかあるんだけど
初めて働きすぎてしまった時に 適応障がい気味になっちゃったんですよね
それはねあのまあゆくゆく話したいなと思うんですけど 仕事だけじゃなくて実は不妊治療を始めた時で
その当時の会社とまあ今から10年ぐらい前なので その当時はねあの今みたいに不妊治療っていうのが一般的じゃなかったんですよね
まだ10年前 だよって思う方いると思うんですけど
本当に10年前はまだまだ本当にそういう時代じゃなかったんですよ なんで
それをきっかけにちょっとこう会社とうまくいかなくなってしまった時期だったりとか あとはちょっとその影響で周囲の方にまた腹のようなね
09:10
対応などもまあもちろん私が至らなかった点もあったとは思うんですけれども そういうものが相まって適応障がい気味になっちゃってですね
その時に初めて動機っていうものをね感じるようになって それがこう癖になっちゃってね
自分の精神的にってこともあると思うし 体力的に無理をすると動機っていうのが症状として出てしまうようになったんですよね
もちろんあの今そんなに頻繁に起きることではないんだけれども
まあそれが出た時は私労働のしすぎなんだなというふうに感じるようにもなったという 感じです
もちろんね本当は出したくないんです ただねやっぱりこう起きてしまったものを一度ねその事象が発生するとやっぱり
ゼロにならないっていうのってねあるんだろうなって思う まあそういうことの一つです
私はね本当に忙しい私は忙しいわよ 私仕事めっちゃしてるわよみたいなアピールをしたいわけじゃなくって
本当にね労働っていうのはやりすぎたくないっていうふうにあの 思ってるんですよ
これは冒頭でもちょっと言ったんですけれども本当に私はあの怠け者なんです 私怠け者ってそんなに悪い言葉として使ってないというか
のんびりするのが好きなんですね 実際はのんびりしないんだけどね
だけど まあマイペースな人間なんでね
できれば自分のペースでいきたいなって思ってるっていうのが適切かな 後輩にも言うとえって
いやいや仕事が 労働が
好きじゃない?怠け者と言う割にやってますよねみたいな まあそうなんだけど
結構びっくりされちゃうんだけどもそんな感じなんです本当はね
昔ねあの父がま自営業なんですけれども 父の仕事をちょっと手伝ったりする時があって
父と一緒に仕事してた時に あの言われた言葉をすごい覚えていて
なんかふとね父が お前は仕事が好きかと
いうふうに聞かれたんですよ お前仕事好きかって
私はできればしなくていいならしたくないかなって思ってるよって 返したんですよね
そしたら父があの私の方を向いてにっこり笑いながら だったらお前は仕事ができるやつになるなって言ったんですよ
12:09
でも仕事好きじゃないのにって聞いたら 仕事が好きな奴は永遠に仕事をする仕事をするための行動をすると
でも仕事が嫌いな奴はどうにかしてこの仕事を手際よく終わらせようとするから 仕事が上手くなるんだっていうふうに
言われて確かになって思ったことがあります まあね
昭和のねあの 人間が言ったことなので
今聞いたらんなことねーって思う人もいるかもしれないんだけど 父はそういうふうに考えていて私もそうだなって思うことがよくあります
まあ 私はねあんまり労働が好きじゃないっていうエピソードをするつもりで今話したんですけどね
ねあのまあだからその仕事が好きじゃない 労働するのが好きじゃないと
早くのんびりしたくって仕事ができるようになっちゃうっていうね法則っていうのは一定数あるん じゃないかなというふうにはまあ思ってますと
ねあと 私は今そのどんな仕事をしているかっていうと
中途採用に関わる仕事をしているんですね あの人事で採用
中途採用ってまあ途中で会社に転職してくる人の 支援というかまあ転職
してくる人を採用したいっていうね採用の仕事をしているんですけれども 私はねこの仕事をかれこれもう10年以上やってるんですね
でちょっと中途採用のねお仕事っていうのは特に東京エリアだと なかなか専門職のようなところがありまして
あのちょっとその まあどんな仕事もそうだと思いますけれどもその業界にいないとわからない
ちょっとこう人事というよりかは中途採用というね あの専門職のような仕事をやってるって感じなんですね
でこの仕事の内容が云々とかね その中途採用という仕事ですねこれは労働じゃなくて仕事
中途採用の仕事という形に私は云々思っているということではなくて 私はもう10年もやっていてかつ専門職のようなものなので私は個人的にはもうこれが
ちょっと飽きちゃってるんですね あのシンプルに言うと
なので この仕事をあと10年続けるとかっていうのはちょっと考えてなくて
15:04
なのでまあこの番組でも うまく話せてないけれども
自分の仕事っていうものを自分のやりたい っていう思える仕事にアップデートしていきたいというふうに思ってるんですね
ただあの私がいる会社は小さい会社なので
かつお客様業務というか ちょっと言葉で言うとかっこよく聞こえちゃうんだけど
そのコンサルみたいな仕事をしているので
そうなるとねどうしてもこう
なんていうのかな社内移動みたいな形で自分の次の 未知の仕事に携われるチャンスとかっていうのはあんまりなくって
自分のキャリアは自分で見つけるしかないみたいなところが正直あるんですね その
考え方は実際私の性格にはとってもあっているので何の文句もないん ないんですね
かつコンサルみたいなところなので自分でスキルや経験をつけて 会社の方に
言えばそのスキルとか経験をもとに営業して受注すればその仕事に携わることができると
いうまあチャンスもねあの普通の会社よりかは多いと思うので自分のキャリア転換っていうのはハードルは高いけれども
ある意味機会は 簡単に起こるみたいなね
まあそんな会社にいるっていう感じです 私は今その中途半端の仕事を云々じゃなくて内容がどうじゃなくって私自身がそれに
もう長くやりすぎてて飽きちゃっていて まあ今後はあの研修とかね
あの組織開発の仕事に携わっていきたいなって思っていて
さらにその先は社老子だとかちょっとこう 専門職また専門職の
資格をとってですね あの
労働者であったりとか まあ一人間の権利関係のキャリアに携わりたいというふうに思っているところがあってですね
まあそのためにも その労働の量を減らさないとですね
まあ新しいその自分の仕事の企画だったりとか まあその資格の勉強をする時間っていうのを空けることができないので
その時間を空けるためにも やっぱりちょっと今のこの長時間労働というのはやめていかなきゃいけないよなぁ
18:06
っていうふうに思っています
まあその健康面っていうところとあとはまあ それがね本当に一番大事その動機が出るとかね
ハゲができるとかね 泣いちゃうとかねそういう状態に自分をしないっていうのが一番だし
次にはその 自分の次のキャリアを作るためには自分で動かなきゃいけない環境なのに動けない
っていうところがまあ2番目のデメリットかなって思ってるっていう感じです でねあと私完全に在宅ワーク
をしているので これだけ長時間
まあ1日だいたい12、3時間ぐらい働いていると もう仕事以外のことをする時間っていうのは本当になくなってしまって
どんなことが起きるかというと 例えばもう最悪な時は朝起きてすぐにパジャマのまま仕事を始めて
気がついたら夜の8時みたいな生活になっちゃうんですよ なんで家から
1週間家出ないみたいなことも本当に最悪な時 マジで起きちゃったりして
私はね割とこう家の中に閉じこもること自体はそんなに苦痛も感じないタイプなので それが良くないんですよねだから
もう家の中に閉じこもってるやだ外に出ようみたいな気持ちにもならないから 割と長時間ずっと家の中に閉じこもって
つまりは自分の生活をねまるっと仕事に投げ打って犠牲にしちゃうみたいなことも起き てしまうと
でまぁこの番組聞いてくださっている方はいやでも踊ったりしてるじゃんって言って くれると思うんですが
まあ運動で週末とか平日の夜チャンスがあれば行ってるっていう感じなので 定常的に毎日歩いたりとかっていうのが絶対的に足りてない
いうのはもう将来的のこの先の自分の健康への不安があって 改善したいなぁと思っています
でね じゃあ
労働を短くすればっていう話になるんだけど 結局それを繰り返してるってことは抜本的なね
その改善ができてないってことだなっていうふうにも思っていて なぜ私がこんなに働いてしまうのかについて今日はちょっと考えたいなぁというふうに
思って収録している感じになっております ただ思いのほか話しちゃったので一旦ここで区切ってみようかなと思います
21:32
このまま収録しようか 次に回そうかっていうのはなんかちょっと
1,2分悩んで 聞いてる人のことを考えるとあんまり長いのもねっていうことなので
今日は以上とさせていただき次回の収録に回したいなって思っています まあね
これ結構労働についてはね 私の今一番の課題かなと思っていて
本当に1日8時間の労働時間でですね
うん 自分の生活をね
守りたい というふうに思っておりますのでちょっと
次のね配信もお付き合いいただいて聞いていただき何かご意見アドバイスがあれば いただけたら嬉しいなぁというふうに思っております
それでは今日は聞いていただいてありがとうございました なんかねちょっと私も今話しながら頭を使ってるっていう感じがしまして
エンディングトークっていうのが堅苦しい形に四角い感じになっているなぁというふうに 思いますが頭にはいいかなぁ
ちょっと持ち前のだらけた感じを出して 皆さんのご期待に応えようかと思っております
どんな期待なのかっていうね では今日も聞いてくれてありがとうございました
それではバイバーイ