1. にこnico.😊ラジオ
  2. #042 熱が冷めないうちに話し..
2023-06-26 08:15

#042 熱が冷めないうちに話してみます🗣️

人権教育の研修会で熱い熱い話を聞いて、感化されちゃいましたかね〜
インプットした話をうまくまとめてアウトプットする練習です😜
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636ba6beb4418c968d121b6a
00:05
こんにちは、にこです。
今日は午後からこちらの雨が降り出しまして、
随分ね、雨足が強くなってきたので、
今、これを録音している車の中にいても、
ポツポツ雨の音が入るかもしれません。
ちょっと、あのうるさくなっちゃうかもしれないんですけど、
お聞きいただけたらありがたいなと思います。
今日は私、出張に出ていたんですけれども、
人権教育に関する出張で、
その中で、ずっと人権教育に関わってこられた
先生のご講演っていうんですかね、
お話を聞く機会がありました。
とにもかくにも、すごい熱い先生で、
ずっと高校教員として、
指導をされてきた方だったんですけれども、
そのお話の中で、
おーって思わされるトピックがたくさん出てきたので、
それをお話ししたいなと、
インスピレーションはもらったんですけど、
なんせ、熱いお話の中にあったパッションを、
どうまとめたらうまくまとめられるのか、
あまり頭の中が整理でききれていないままに
話し始めてしまったので、
うまくまとめられるかどうかわからないんですけど、
やってみたいと思います。
皆さん知ってますか?
実は昔、ある会社の採用試験で、
血液型によって合皮にポイント差がついた、
という採用事例が本当にあったんですよ、
という話だったんですね。
初めに面接官が、
名前と血液型をおっしゃってください、
というふうに聞かれるんだそうです。
そして、
誰々です。A型です。
とか言って答えると、
A型に対して加点がされていく。
5点、4点、3点、1点、そんな感じで
ポイントがつけられたそうなんですね。
もちろん、それって差別じゃないの?
って今の私たちの感覚では思うと思うんですけど、
実際にそうやって過去に、
企業の採用試験の場で、
そういったことがファクターになって
ポイントが加算されたというような事例が
ファクターにあったんですよ、
ということを教えていただきました。
それが差別だという認識はあると思うんですけど、
皆さんこの話を聞いて、
何型が5点だったか気になりませんか?
それも差別の認識ですよね?
っておっしゃってドキッとしました。
自分は自分の血液型が
1位上のランキングだったらいいなとか、
1番下じゃないといいなとか
ちょっと思ったでしょ?っておっしゃったんですよね。
実際これを聞いてくださっている方も
何型が採用されたんだろうって
03:01
ちょっと気になったりしませんか?
私は気になったので、
すっきりできてよかったなと思うんですけど、
言いますね。まず5点はB型。
そして4点がA型。
A型とAB型が残りましたね。
3点の方がO型です。
そして1点の方がAB型。
というランキング順番で
点数の加点があったっていうことなんだそうですね。
私実はAB型なので、
それを聞いた時にがっかりしたと同時に
AB型のどんな性格のことを言っているのかな?
っていうのがちょっとピンときたような気がしちゃったんですよね。
一般的にコロコロと
気分が変わるとか
そういう風に言われたりしませんか?
真面目な気質とか大らかな性格とか
そんな風に血液型の人を
くくった見方をしたりとか
社会通念みたいな感じで
ちょっと思ってたりしますよね。
世の中の差別っていうのは
そういう私たちの社会通念
社会構造っていうのが
問題の根底にあるんだって
いうことをおっしゃっていました。
だってみなさん、飲み会の席とかで
あんた何型?O型?
そうない?O型っぽいわとかそういう話するでしょ?
ってその講師の方はおっしゃってたんですけど
その話を聞いたら受講生みんな
あーって感じで首を振っている人が
多かったなって思います。
それって科学的根拠がないっていうことは
もちろん私たちもわかってるんだけど
会話の流れの中でA型っぽいとか
やっぱりそんな感じするわみたいな感じで
血液型で人の性格のことを
捉えたりとかすること
ありますよね。
結局一人一人の社会の中での
動きっていうのが
差別の問題を生んでいる原因だ
っていうふうにおっしゃっていて
なので血液型差別の問題
この企業の事例の問題の
0.00001%ぐらいに私は噛んでる
っていうふうにその方はおっしゃいました。
僕だってそういう血液型のことを
会話でしたことはあるし
A型っぽいとかいう話題をしたことがあるから
それぐらいの責任は僕にもある
っていうふうにおっしゃっていました。
悪気がなかったとしてもそうやって
自分には全く関係のないところで
どうしようもないところで
A型ってこうだからとか
A人ってこうだからとか
男ってこうだからとか女ってこうだから
06:02
みたいな感じで何かしらのカテゴリーで
人のことを捉えてそして
評価してしまうっていうことが
社会の認識を作り上げて
そしてそれが差別の原因になるんだよ
っていうことをおっしゃりたかったんだと思うんですけど
その話を聞いて
私も子どもたちの前に立って
何かをお話しする立場として
しかも子どもたちってまだいろんなことを
知らない真っ白な状態
だったりするじゃないですか
その子どもたちの前でこうだよね
あーだよねみたいな勝手な
社会通念を植え付けるような言動を
しないようにっていうのは
気をつけなきゃいけないなっていうふうに思わされました
やっぱりその子が
その一個人が一人の人間として
何を大切に思うかとか
その相手からどういう印象を受けるかとか
その人のことをどういう人だというふうに捉えるかとか
そういう主観的な判断だというふうに
思うのでそういった話を
折に触れてしていけたらいいなー
なんて思った今日の学びでした
ちゃんとまとまったのかどうかわからないけど
ひとまず着地をしてみましたので
この放送を聞いていただいて何か考えが浮かんだ
っていう方はぜひコメントで教えていただけたら
嬉しいなと思います
週末はポキの勉強を
燃えてやっておりました
なんかちょっとずつ分かってきたところが
分かるところが増えてきたような気がします
こんな絶対無理って思ってたんですけど
なんかちょっと糸口が出てきたかもしれないなー
なんて思っているので
試験日に向けて頑張って勉強を続けていきたいと思います
学期末なのでダブル忙しいなんですけど
ということで
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました
ほなね
08:15

コメント

スクロール