1. 入浴CITY♨️
  2. 銭湯サウナに行ってみよう!|..

◆今回ご紹介したものはこちらからチェック◆

大黒湯(代々木上原)

光明泉

みどり湯

文化浴泉

サウナの梅湯

◆Profile◆

北詰至:文筆家/公衆浴場コラムニスト

公式HP 「公衆浴場系」

http://kitazumeitaru.tokyo/

Twitter @kitazumeitaru

https://twitter.com/kitazumeitaru

Instagram @kitazumeitaru

https://www.instagram.com/kitazumeitaru/

00:05
ニューヨークシティ、こんにちは。北詰至です。
今日のニューヨークシティのテーマは、銭湯に行ってみようということで、おすすめの銭湯サウナについてお話ししたいと思います。
前回、久しぶりに配信したんですけど、そしたらなんと1時間も喋っていたので、
ちょっと反省して、なるべくなんか30分ぐらいにはとどめたいなと思っています。
でもびっくりしますよね。なんか1人で喋ってるのに、1時間も喋れるんだなーって思いました。
それだけ喋ることがあったのか、それだけ。
えっとね、前回のテーマは、ニッチな漫画が読めるスパ2000ということで、
スパメッツァ・オオタカ・リュウセン・ジノユさんと、松山にある東東郷のサラと森さんを紹介したんですけど、
途中にね、漫画の話なんかも挟みながらお話をして、
そのテーマが語ることが多かったのか、私がただ単におしゃべりなのか、ちょっと定かではないですけど、
1時間も喋ってしまいました。
で、今日は手短に、と言っても30分ぐらいかな、ダラダラとお話をしていきますのでお付き合いください。
今日のテーマ、銭湯に行ってみようということでですね。
私やっぱり銭湯サウナが好きなんですよね。
サウナって今結構いろんな形があって、まず皆さん思いつくのはスパのサウナだと思います。
前回ご紹介したスパメッツァさんとか東東郷のサラと森もスパですね。
綺麗だし、大きくて、中でご飯も食べられて、漫画も読めて、充実している、1日中過ごせるっていうのがスパの良さです。
で、あとは今回ご紹介する銭湯サウナ、それから最近は個室サウナもすごく増えてきました。
個室サウナはやっぱり人と接する機会がないのがすごくいいですよね。
やっぱりご時世的にも大人数がいる、密な場所ってちょっと嫌だなって思う方もまだまだ状況的に多いと思うので、そういう時は個室サウナ最高ですよね。
あのね、銭湯サウナの話じゃなくて個室サウナの話をしちゃうんですけど、やめるか。ちょっとこれはまた別で喋ろう。
03:05
こういうことをやってるから多分1時間番組になっちゃうんですよね。だからやめよう。
今日は個室サウナの話はやめます。銭湯サウナの話ね。
銭湯サウナはその名の通り銭湯の中にサウナあるよっていうだけなんですけど、銭湯サウナのいいところはやっぱりスパに比べて料金が安いです。
スパはやっぱり1000円から2000円、高いところだと3,4000円するところもあるんですよね。
公楽園にあるラクーアさんなんかは4,000円くらいしたような気がするんですよね。高いんです。
その分ね、すごくラクーアさんいい施設なんで全然お金を出す価値はあるんですけど、結構お金しちゃうんですよね。
それに対して銭湯サウナは、この間値上がりしたんだよな、都道府県によって違うんですよ、料金が。都道府県ごとに定められてるんですけど、
最近は原料高の影響とかもあってですね、入浴料金が上がったと思うんですよね。
東京都の場合はですね、銭湯の料金が大人500円っていう風になってます。
この間まで480円だったんですけど、年に10円値上がりしちゃいましたけど、それでも大人500円って安いですよね。
ただ注意点があって、東京の場合はベッドサウナ料金がいるところがほとんどです。
全部かな?この料金でサウナついてるところもあるのかな?私はちょっと知らないですね。
私が行ったところは、サウナ料金がプラスで必要で、サウナと入浴料金込みでだいたい760円から900円くらいっていう感じです。
サウナ料金は施設によって違います。
でも入浴料金だけだと、これも東京都で決められた料金なんで一律なんですね。
入浴料金は絶対に東京都の場合は大人は500円。
プラスサウナ料金は銭湯さんによってまちまちっていう感じです。
でも1000円以内でサウナお風呂が楽しめるっていうのは、スパに比べると相当お得だなって思います。
06:05
私今回なんで銭湯サウナについて配信しようかなって思ったかっていうと、
ちょうど昨日ね、大黒湯さんに行ってきたんです。
大黒湯っていう銭湯の名前は実はすごく多くてですね、どこの大黒湯問題があるんですよ。
サウナ行きたいさんで調べると、サウナのある銭湯、銭湯の中だとサウナない銭湯さんもあるんでちょっと注意なんですけど、
サウナのある東京都内の大黒湯っていう銭湯は7軒もあるんです。
23区で7軒ですよ。多いですよね。
なので大黒湯っていうときは銭湯の中に銭湯があるんですよ。
一番有名な大黒湯って聞いて、あああそこって思うのは押し上げの大黒湯ですね。
金氏町の小金井さんの姉妹っていうのを押し上げの大黒湯さんが、
多分ね、大黒湯って聞くと大黒湯の中に銭湯があるんですよ。
えーね、冒頭にもお話ししたんですけど、
私はスパサウナよりも銭湯の中に行くと、
スパサウナの中に銭湯があるんですよ。
なので私は銭湯の中に行くと、
銭湯の中に銭湯があるんですよ。
なので私は銭湯の中に銭湯があるんですよ。
冒頭にもお話ししたんですけど
私はスパサウナよりも実は銭湯サウナが大好きなんです
なので今日はその銭湯サウナの魅力とかね
あとは都内でここの銭湯サウナいいよっていうのをお話しようと思ってます
まず昨日行った代々木上原の大黒湯さんなんですけど
ここはねあの私初めて行ったんですけど
実はねまたこれ話がちょっと脱線しちゃうんですけど
代々木上原は私はすごく個人的な思い出のある場所で
今から17、8年ぐらい前になるんですけど
上原のおもちゃ屋さんでアルバイトをしてたんですよ
そのおもちゃ屋さんは私がアルバイトをしていた最中に下北沢に移転したんですけど
移転前の1年ぐらいは上原にほぼ毎日通ってました
なのでなんかあの思い出深いところなんですよね
でアルバイトしてた時にまさか上原に銭湯があるなんて思わなかったんですよ
09:09
代々木上原ってあのちょっとこうオシャンナ街というか
またこれが微妙な街でオシャンと下町が融合した不思議な街っていう印象があります
なんかねあのオシャンナ街加減っていうのは
おしゃれなカフェとかパン屋さんとかレストランとかそういうのがあるんですよね
なんかちょっとこうなんていうかな渋谷新宿みたいなわいわい最先端みたいな感じとまた違う
どっちかっていうと青山大観山みたいなちょっと洗練された落ち着いた
あの大人の余裕のあるオシャンナお店が多い街ですね
それが代々木上原ですよ
あのこれ知ってる人いるのかな
なんか徳川の子孫のお家もあるんですよ
代々木上原って知ってます?
あるんですよ
らしい
あんま私も本当かなっていうところもあるんですけど
あのそうらしいです
結構あのお金持ちのお家がねあってね
あれファーストリテーリングの柳井さんの家は上原じゃなかったかな
なんかまあそういうちょっと財界系のね
財界系っていうのかな
なんかちょっとお金持ちエリアみたいなところでもあり
一方でその大黒湯さんみたいな昔ながらの銭湯があったり
ちょっとホッとするようなね
あのコーヒー屋さんレトロなコーヒー屋さんとか
あとはなんか下町の住宅街みたいな場所もあったりするんですね
それがなんか代々木上原っていい塩梅でミックスされてて
すごいいい街だなーって思ってます
まあ高くて住めないですけどね
上原とか住んでみたいですけどね
あと代々木上原ってあれですよね
あの森山直太郎さんですよね
そういえばね
あの方上原の方ですよね
そうこういうことを喋ってるから一時間になっちゃうんだな
そうなんですよ
でだからそんなの上原のあのミックスされたね
街の中で下町部分を支えてるのが大黒湯さんかなと思います
でこれ写真あの是非ネットで検索してみていただきたいんですけど
まずね洗濯機が入り口の前に洗濯機がずらーっと並んですよ
あのコインランドリースペースがあるんですけど
これがなんたの屋外にね洗濯機が並んでるっていう
なかなかこう昭和な感じの見た目なんですよ
12:00
だからねあのこれを通りすがりに
銭湯一度も入ったことがない方がここに入ろうって思うのは
めちゃくちゃハードル高いと思います
私もね多分知らなかったらちょっと怖くていけないですよね
これはねなかなかちょっと見た目であの何ですか
新山もの受け入れない雰囲気も
あのそんなことは思ってないと思いますよ
先頭さんは思ってないと思うけど
なんかちょっとおなんかクロートじゃないと入れないぞ
みたいな雰囲気はあります
だけどねぜひ行ってほしいです
面白いんですよ
あの何が大黒湯さん面白いかって
やっぱその歴史がね古いっていうのもあって
まずねあの張り紙がすごいベタベタなんですよ
なんかもうありとあらゆる張り紙写真がすごいいっぱいあって
であの先頭のねご主人なのかと
あと昭和のスターとのツーショット写真みたいなね
結構貼ってあったりするんですよね
えっとね脱衣所の中にもサインがあって
女性用の脱衣所の中には
和歌山雄三さんのサインがありました
あのなかなかにねサインも基盤でたんで
かなり若かりし本当に若大小だった頃に
サインもらったんじゃないかなっていうような感じでしたね
そういうまあ昭和のスターがね訪れた先頭っていうことで
すごいそのお店の張り紙とかサインから
歴史を感じることができました
でねあの話もどんどん飛んじゃうんですけどね
話飛ぶのはおばさんの特徴ですよ
話飛んじゃうんですけど
あの先頭のねおすすめの行ってほしい時間っていうのがあるんですけど
これがオープン直後です
で先頭そもそも何時にやってるんだ問題なんですけど
これ知らないと結構びっくりすると思うんですよ
先頭ってねほとんどのところは3時からなんですね
3時って朝の3時じゃないですよ
夕方夕方じゃないお昼の3時ね
お昼の3時からっていうところがほとんどですから
まあ夜までやってる
夜まあ24時とかね25時とかまでやってるっていうところが多いですね
最近は朝風呂やってるところも増えてきたんですけど
だいたい3時ぐらいからって思った方がいいです
で日曜日だけちょっと早くからやってるっていうところが多いですね
なんであの午前中とかね
あのお昼なんですか
お昼直後とかに行くとやってないことが多いので
15:01
これはの先頭行ったことない方は要注意です
私先頭一番初めに行ったのがですね
これまだちょっと話飛んじゃうんですけど
あの東京の池尻大橋っていう
田園都市線の渋谷の隣の駅があるんですけど
そこにね文化抑戦っていう先頭さんがあるんですね
ここもねすっごい先頭なんですけど
ここが多分私のファースト先頭だったと思うんですけど
あの普通に行こうと思ったら3時からでやってなくて
すごいびっくりした記憶がありますね
それですごすご帰ったっていうね
3時っていうなんかスパの間隔で行っちゃったんですよ
スパだと9時10時からとかね
もっと早いところだと本当に朝のね
7時8時からとかやってるところもありますけど
その間隔で行っちゃったんで
多分ね1時ぐらいに行っちゃったのかな
そしたら3時からって書いてあって
えーってびっくりして
これ多分行ったことないと
そうなんだって意外ですよね
なんかその先頭の営業時間って知らないと
そうなので要注意ですよ
でね話を上原の大黒湯さんに戻しますね
えー大黒湯さんあのー
あ違う私何の話してたんだっけ
あそうだ時間の話だ
おすすめの時間の話してたんだ
で文化抑戦の話になっちゃったんだ
そうだそうだ
あのなんでそのオープン直後に行った方がいいかって言うと
オープン直後は地元の常連の方が結構入る時間なんですよ
大抵お年寄りですよね
がねあのその時間に入ってらっしゃることが多くて
やっぱりあの地元の方と一緒に入ると
なんとなくなんかその先頭の雰囲気を
フルに楽しめる気がするんですよね
あの私のような新参者でも
こうちょっとその何ですか
皆さんのその常連味を享受できるっていうのかな
なんかちょっとこう乗っかっちゃえるような感じがしてですね
私はその常連さんがいる時間に
あのちょっとすいませんって言って
お邪魔させていただくのがすごく好きなんですよね
なのであのま常連さんね
あのもしマナーがなってなかったら
注意されることもあるかもしれないですよ
もしかしたら私はほとんどないけどね
そういうのはないけど
そういうこともあるかもしれないですよ
それから常連さんにめっちゃ話しかけられるっていうこともあるかもしれません
18:05
私はこっちの方が多いですね
でもねあのそういうのもなんか心地よかったりするんですよね
なんかあの私のような新参者に
こんなに優しくしてくれるんだっていう
その一体感っていうんですかね
あー受け入れていただいたんだなーっていう
なんかそういう時に先頭を来てよかったって思うんですよね
なのでまあ話しかけてもらえるかもらえないかは
あのその時々によって変わると思うしね
逆にちょっとのけものっぽい
あの居心地の悪さを感じましたっていうこともあるかもしれないけど
なんかちょっとに何かにかけて行ってみてほしいんです
やっぱ常連さんのいる時間ってすごく素敵な時間なんですよ
なのでシントはオープン直後のね
だいたい3時ぐらいから始まるので
それぐらいの時間に行ってみてはどうかなと思いますよ
でもね大黒湯さんちょっと始まる時間がさらに遅くてね
3時50分からなんですよね
で日曜日だけが1時から1時からやってるのでちょっと注意ですね
で大黒湯さん上原の大黒湯さんね
何が良かったかっていうと
あのまずサウナの話しましょうか
サウナがねあの先頭のサウナってちっちゃいんですよ
だいたいね3、4人ぐらい入れたら良きっていうぐらいの大きさなんですけど
いつのタイミングなのかわかんないんですけど
増設してあるんですよ
上原の大黒湯さん
なのであのドアをねなかったことにして
ドアがあった形跡はあるんですよ
あるんですけどそれはなかったことにして
さらに手前にドアつけて
なんかちょっとね何ですか
人が一人入れるぐらいのスペースに
ダンダンダンってサウナのベンチをね
あの無理矢理ぼって増設してあるんですよ
でそれによってね3席増えてるんですね
1段2段となんか手前の方にちっちゃい木の椅子みたいな
木箱の椅子みたいのがあって
そこに1,2,3って3人座れるように増設してあって
なんかその無理矢理の増設感が
私はあの初めて見たんで
めっちゃ増設したなーって
丸ばかりのサウナっていうのが
これいいなーって思いました
でその一人だけでスポッって入れるような
その増設スペースの収まり感もね
とってもいいんですよ
なのでねあの良かったですね
であのこういうね小さめのサウナって
えっとねどういうとこに多いのかな
たまに結構カラカラなことがあるんですよね
21:00
うーん都内の銭湯でそんなカラカラ系はないですけど
なんかたまにそうですね
地方とか行った時にホテルのサウナかな
ホテルの大浴場のサウナとかは
ちょっとカラカラ系かなって思う
サウナが多いんですけど
内国さんのサウナはね
湿度も程よくてですね
ウォートロールがあるとかロールができるとか
そういうわけではないんですけど
とっても心地いい温度でしたね
女性用は89度ぐらい
湿度はね湿度系なかったんでわかんないですけど
まああの先頭サウナのね
あのこじんまりとした小ささがいいんですよね
脱衣所はね塩化かかってるんですけど
サウナ室は無音でしたね
それも良かったですね
同じく東京の三原茶屋にある
駒野湯さんっていう先頭がありまして
そこもね先頭サウナこじんまりしてて
すごくいいんですけど
駒野湯さんはねむしろね
サウナ室に塩化ガンガンなんですよ
塩化とね歌謡曲昭和歌謡曲ガンガンなんですよ
これもいいんですけどね
なんかあの昭和歌謡ってあんまりね
普段聞く機会ないんで
なかなか貴重な感じで
あれも楽しいんですけどね
駒野湯さんも
駒野湯さんいいところは水風呂がね浅いんですけど
浅くてちょっと長いんですよ
本当に浅くて
あんなに浅い水風呂も珍しいなっていうぐらい
浅いんですけど
なんかそれがまたちょっと面白いですよね
で浅い代わりに長いっていうね
駒野湯さんの水風呂なんですけど
そうでそうそう
何話したんだっけ
大黒湯か大黒湯さんは
そうだからそのサウナ増設しちゃうの面白いなって思ったのと
あとはあの実はミストサウナもあるんです
これね銭湯さんでドライサウナとミストサウナ両方あるっていうのは珍しいですね
だいたいどっちかじゃないですか
だいたい女性用はそんなことないか
だいたいあのドライサウナで
または男女どちらかにしかドライサウナがないとかね
それで週に1回入れ替えの日があるとか
そういうところが銭湯さんって多いんですよね
やっぱり敷地面積がそんなに広くないので
そんなドライサウナもミストサウナもみたいな贅沢な設置ができないっていうところがあると思うんですけど
24:03
実は上原の大黒湯さん女性用の浴室はドライサウナミストサウナあるんですよ
すごいですよね
ミストサウナがあの何ですか
ガラガラっていうあのガラガラだっけなガチャだっけな
引き戸引き戸開き戸
多分引き戸だったと思うんですけど
ガラガラってあの引き戸を開けますと
またその引き戸もチープな感じなんですよ
黄色いプラ板みたいのがはめてある銀のアルミサッシュにプラ板はめてあるようなチープなね
感じのレトロな引き戸なんですけど
それを開けますとですね
ミストサウナなんですけど
なんとミストサウナの中に風呂があるんですよ
ミストサウナのもう一回言いますね
ミストサウナの中に風呂があるんですよ
であのだけど
まあミストサウナなんです
そのなんて言ったらいいの
これこんな施設あります
ミストサウナの中に風呂があるって
あのしかもそのお風呂が電気風呂っていう
あの電気の流れる板みたいのが浴槽の中に設置されてて
そこに近づくとビリビリっていう電気が流れるお風呂があるんですね
でもあんまりあのセント行かない方スパ行かない方は
電気風呂ってわかんないっていう人もいると思うんですけど
結構なビリビリっていうかね
なんですかすごいね電気の圧で腰を揉まれるんですよ
かなりの圧ですよ
結構ムキムキマッチョ系の人がグーって骨盤を押すみたいな
それぐらいの圧で電気でグーグーグーって押してくれるお風呂があるんですけど
その電気風呂がなんとミストサウナの中にあるっていう
ミストサウナに入ればいいのか
風呂に入ればいいのか
正直わかんないんですよね
どっちをしたらいいのか
セントによくあるお風呂の縁に腰掛けないでくださいみたいな注意書きもね
電気風呂のところにはなかったと思うんですけど
普通のお風呂の方にあったりしたんで
これはどうやって楽しめばいいのかなみたいな
ちょっと迷子になっちゃう感じなんですけど
そんなところもやっぱセントサウナらしいなって思いました
なんかそのどういう経緯でこの作りになったんだろうっていうね
あのぜひ聞いてみたいですね
こういうのはね取材とかしてみたいな
取材ってどうすればいいんですかね
電話すればいいのかな
取材させてくださいって
なんか名刺でもそれっぽい名刺でも作ったら話聞かせてくれるんですかね
本当に聞いてみたいです
どういう経緯でミストサウナの中に電気風呂を作ったんですかとか
27:05
あのサウナどういう経緯で増設されたんですかみたいなね
聞いてみたいと思います
でねあのまたドライサウナの話に戻っちゃうんですけど
ドライサウナのね
あの取っ手がね扉の取っ手がドライサウナって熱くなっちゃうんで
だいたい木製のね
あの何ですか取っ手
あの扉のね取っ手が木製で
あんまり熱くなりすぎないようにしてるってのがほとんどなんですけど
上原の大黒屋さんは多分木製じゃないんでしょうね
扉の取っ手がね
あの黄色いタオル巻いてるんですよ
手かむ手で止めてるんですけど
なんかそういう気遣いも嬉しいじゃないですか
嬉しいんですよ
私はなんかもうサウナを見つけると本当に嬉しくなっちゃって
いいなーって思っちゃうんですよね
たまに巻き替えてるのかなとか考えちゃうんですよ
なんかそういう工夫のね
一つ一つその人の手が入った工夫だなっていう
なんかそういうその営業終了後にやってくださったんだろうなーっていうような
その人の手が透けて見えるようなところが
戦闘サウナって本当に素敵なんですよね
ねあの
あーやばいよもうこれ30分ぐらい喋っちゃってる
ちょっともうちょっと喋らせてください
あと大黒屋さんは水風呂もすごいよくって
水風呂20度ぐらいなのであんまり冷たくないんですね
多分サウナ好きな方だとやっぱ16度以下は欲しいなって思う方が多いと思うんですよ
やっぱそれぐらいの冷たさがあるとね
しっかりキュッと毛穴が引き締まるんで
あの爽快なんですよね
なのでまぁだけどなのでだけどってよくわかんないですけど
だけどだね
だけど普段サウナに入らない人は逆に16度15度14度とかになると冷たすぎて水風呂怖い苦手って思うと思うんですね
だからそういう方は水風呂20度ぐらいの施設でチャレンジするのがおすすめです
で私そういう意味で戦闘じゃなくてスパですけど
その高楽園のスパラクーアさんも20度ぐらいなんですよ水風呂
だから私はサウナ入ったことない水風呂入ったことないっていう友達を連れて行くときはスパラクーアさんをおすすめしてます
あのサウナがいろいろ楽しめるし綺麗だし
30:03
で水風呂が20度っていうところで初心者の方におすすめだなって思ってます
そういう意味でね戦闘サウナであの戦闘も行ってみたいし
サウナ水風呂もあのなじみがないけど挑戦してみたいっていう人は水風呂20度の上原の大黒湯さんはとってもおすすめです
であの水風呂にね浴槽の中に照明がついてるんですけどなんかのラブホテルみたいななんていうんですか
ライトがね水風呂をつけてるんですけど水風呂エリアはね
青と緑のライトアップがしてあっても水
それがねすごい綺麗でしたなんかあのチープなね明かりっていいですよねすごいこう動心に帰りました
なんかのリングキャンディってわかりますか指輪の形したキャンディ
あれであの赤とか緑とか結構あのなんですかねキラキラしたチープな輝きがありますよね
なんかあれを思い出しましたねなんかああいうおもちゃっぽい感じのキラキラした光の中で水風呂に入れる
しかも20度だから結構長いこと入ってられるっていうねそれが面白かったですね
だからそういうねなんか面白い工夫がたくさんあるんですよ銭湯サウナって
これはねスパさんでは出せない味なんですよね
逆にねあのスパって多分スパの方が資金力はあるからいろんなことができると思うんですけど逆にできないんですよ
こういう面白い工夫っていうのが多分そのいろいろその思うようにならない中で
工夫をしようと頑張ってるからこそこういうそのミストサウナの中に電気風呂があったりサウナがポコッと増設されたりとか
あのチープな水風呂ができたりとかするんだと思うんですよね
本当にあの銭湯サウナはねぜひあの体験してほしいですね体験したことないよっていう方
であの今日もなんか1時間コースになりそうだけちょっと手短にチャッチャチャッチャとしゃべりますね
でねなのでちょっとあのこれを聞いて銭湯行ってみたいなーって思った方向けにですね私が今まで行ったおすすめ銭湯ですね
33:07
ちょっといくつかピックアップしてみようと思いますちょっと東京がね中止になっちゃうと思いますけどごめんなさいね
えーっとねどこがいいかな うんうん
いっぱいあるんですよね あ
ああとか言ってそうだね
どこにしようかなあちょっと東京じゃないとこ行っていいですか 京都サウナの梅湯さん
有名ですけどここあのサウナの梅湯さんはあの外観がね結構映えというかですね
あのネオンサインでねサウナの梅湯って書いてあるんですけどいいですよ夜行って写真撮ると
サウナの梅湯さんはえっとね京都の
どこ?場所?割と市街地にあるんであの京都観光行った時にすごく行きやすいと思います
だからの京都観光するでしょで京都市内にホテル撮るでしょでホテルのお風呂入らないでサウナの梅湯さんに行ってください
旅が最高になります本当にでさあ風呂上がりにさあちょっとその京都のその辺のさあ
美味しいごはん屋さん行ったらどうですか どうですかっていうのもあれですけどねお晩餐とかね夜ちょっと食べたりしたらいいじゃないですか
これはおすすめですよでサウナの梅湯さんはあのお風呂がね薪で炊いたお風呂なんですね
薪で炊いたお風呂ってね本当になんか芯から温まるんですよね不思議なことに なのであのここはねとってもおすすめですもちろんサウナもあります
であの不思議なことに関西の銭湯さんってサウナ料金取ってないところが多いんですよ
いらないのだからの入浴料のまあ400何十円とか今500円ぐらいになったのかな それだけでサウナも楽しめるんで関西
あの住んでる方とか関西旅行で行く方はもうぜひ先頭サウナね 行かれたらお得に入れるからとってもおすすめです
なので1個目は京都のサウナの梅湯さんですね それからどこがいいですかね
あとは
そうですねちょっとメジャーどころはあんまり言いたくないなぁ 逆にそれはなんか調べたらすぐ出てきちゃうからさ
それはグーグルでね調べたらいいじゃないっていうことで ぜひねせっかく聞いてくださっている方のためにちょっとここはっていうところを紹介したいなぁと思うんですけど
36:13
そうですねはい ちょっと有名は有名ですけどね東京の光明線さん
ここおすすめです 場所がなんと中目黒
いい場所にありますよね中目黒もおしゃんな街ですよ本当に で目黒川があってね桜の時期なんか綺麗じゃないですか
あの中目黒の桜 見に行ったことある方いますか
あの なんですかねもう近年はちょっと笑っちゃいますけどピンクのシャンパンにね
あのイチゴなんか入れたりして あのシャンパングラスねそういう飲み物を売ってるんですよ露天が出るんですけど
その飲みながらねあの写真撮りながら桜が見れるっていう 素敵ですよ
でそんな中目黒にある 光明線さんですね
あの ここもねすごいいいです
でえっとねー サウナもいいんですけど
屋上になんと露天風呂があるんですよねでこれ多分男女入れ替えでどっちかにしかない かったと思うんでちょっとあの露天風呂入れるのがね今日は男性の日かな女性の日
かなっていうのはぜひあの ホームページとかでね確認していかれるといいと思います
中目風呂にいてその 屋上で露天風呂に入れるっていう体験がなかなか
これがいいなあっていう感じですね都会のねおしゃれな都会の中であの外の空気を 吸いながらお風呂に入れるっていうのが
でおしゃれで綺麗ですね 若い子も多いんですよ場所柄
私はこんなこと言うとちょっと先頭敵になっちゃいそうなんですけど若い子がお風呂 入っているのを見るのがちょっとあの目の保養というかですね
いいなぁ 若さっていいなぁって思って結構好きなので大丈夫かなこんなこと言ってちょっと気持ち悪い
人は来ないでくださいって言われるかもしれないですけど いいなぁって思うんですよ若さってなんかそういうのがね味わえるんで
孔明星さん結構好きですね 可愛い子が多いですしね
ていうとますます敵になりそうですけど 孔明星さんおすすめです
あとねー どこがいいですかねー
39:01
あとやっぱりあのさっきも言いましたけど生きじり大橋にある文化抑制さんね ここはねあの
リニューアルしてるのかなそれとも新しいのかな 結構綺麗なんですよね
銭湯の中でだからの銭湯初心者の方にはすごくいいと思います 孔明星も綺麗なんですけど文化抑制もすごくあのおしゃれで綺麗であの洗練されててでもなんか
ちょっとホッとするっていうか すごくいい施設ですねでサウナもこじんまりとしてていいし
あのちょっとサウナアロマをね炊いてくださってるんですよ で
日替わりなのか週替わりなのか行く時々によって香りも変わるんでそういうのも楽しい と思います
あとネット東京都内しかも渋谷方面 ばっかりでちょっと申し訳ないんですけど自由が丘にあるみどりゆうさん
こちらもとってもいいあの戦闘さんで私大好きです 自由が丘に戦闘があるってちょっと不思議な感じしませんか
さっきから中目黒の戦闘とか 遊戯上原の戦闘とか自由が丘の戦闘とかって言ってますけど
あのそんな街にも戦闘あるんだって思いますよね みどりゆうさんの戦闘はえっとね山田電機の方にあるんですけど
山田電機の方とても自由が丘行かないとわからないですよね あるんですよ山田電機の方にあるんですけど
あのいいですよであの何がいいって あの戦闘絵ってあるんですね富士山の絵とかを描いてある
あのよくある戦闘の風景 戦闘絵っていうのがあるんですけど戦闘絵がねまあペンキで描かれてるんですけどね
えっとそこにね あの端っこの方によく見るとちっちゃいね茶色いトイプードルが2匹ねちょんちょんっているんですよ
でそれね実はそのお店のご主人が飼ってらっしゃる犬なんですね 私一回あのご主人とお話ししてあのワンちゃんのね飼ってらっしゃるワンちゃんの写真を見せていただいたことがあるんですけど
あのその子たちともうウリ2つのね 可愛いトイプードルちゃんが戦闘絵の中に紛れ込んでるんです
なんかそれ見つけた時愛だなぁって思ってすっごい嬉しくなっちゃいました なんかそういうこともあって緑湯さん本当大ファンなんですけど
自由が丘ってねおしゃれな街じゃないですかで美味しい あのレストランとかね食事屋さんもいっぱいあるし
カフェもねあるんで買い物もできるしね なんであのちょっとその買い物を日中楽しんでいただいて
42:09
そして緑湯さんに行って汗を流し そして夜また自由が丘の街でご飯を食べるっていうのはどうでしょうか
これはおすすめですよやっぱの1回ちょっとお風呂挟んだ方が気分がリフレッシュして いい気持ちでご飯食べられるんで食事の前にお風呂は入った方がいいと思います
なんで自由が丘の緑湯さんねおすすめです あとはねぇ
そうだなぁねぇ まあいっぱいあるんですけどね
あるんですけど今日はそれぐらいにしておきましょうかね ちょっともう1回おさらいで京都のサウナの梅湯さん
それから中目黒の甲面船さん それから池尻大橋の文化浴船さん
自由が丘の緑湯さん それから代々木上原の大黒湯さん
今日はですね123455つ 先頭サウナをピックアップしてお届けしました
というわけであまり喋ると1時間コースになってしまうので今日はこれぐらいにしたいと思います ぜひ先頭サウナに行ってみたいって思った方
あとはそうだな 聞いて先頭サウナに行ってみたくなったけどなんかまだ先頭サウナ
怖いみたいなこういうことを行く前に知っておきたいみたいなことがあったら ぜひあのツイッターの dm いただけたら答えしますのでぜひね
コメントくださいませ ツイッターのアカウントは概要欄に記載しております
というわけでこのポッドキャストニューヨークシティではサウナ 先頭スパなど公衆浴場の無駄話を配信しております
役に立つ情報は少ないけれどサウナ好きが熱量多めにお話をしておりますのでよかったら フォローよろしくお願いします
それではまた次回ばいばーい
44:39

コメント

スクロール