1. 入浴CITY♨️
  2. サウナの肌ケアとメイク直し|..

◆今回ご紹介したものはこちらからチェック◆

アメニティが充実している個室サウナ2選

・ソロサウナtune

https://www.solosauna-tune.com/

・Sauna Therapy

https://saunatherapy.me/

◆Profile◆

北詰至:文筆家/公衆浴場コラムニスト

公式HP 「公衆浴場系」

http://kitazumeitaru.tokyo/

Twitter @kitazumeitaru

https://twitter.com/kitazumeitaru

Instagram @kitazumeitaru

https://www.instagram.com/kitazumeitaru/

00:04
ニューヨークシティー、こんにちは、北詰至です。
今日のテーマは、サウナの肌ケアとメイク直しです。
多分これ、男性はあんまりピンとこないと思うんですけど、女性にとっては大問題かなと思います。
私もですね、サウナも4年ぐらい入ってるんですけど、まだにどういう風にしたらいい、一番ベストかっていう正解がまだ見つかってないです。
なので、これを機にですね、とりあえず現状やってるのをお伝えして、
なんかこう、お仕切ってくださってる方がいたら、あの一緒にね、情報交換とかできたらいいなーって思ってます。
全然いきなり本題とちょっとずれちゃうんですけどね、私この間友達にね、声低いよねって言われたんですよ。
でも私、自分のポッドキャストを聞き直すと声が低いとは思わなくて、だからやっぱりね、あのポッドキャストの時は声を作ってるんだなと思いました。
そしてあの本当に気心の知れた友達といる時は結構声が低いらしいです。
そして人に関心がなさそうだよねとも言われました。
これもね、本当にあの意外で私びっくりしたんですけど、結構気遣いな方で返事には、なんだろう、とってもあの気を使ってると思ったんですよ。
だから結構自分の中ではよいしょしてる気でいたんですね。相手の話に興味を持って、そうなんだ、えーって言ってると思ったんですけど、かなり素っ気ないっていうことを指摘されてですね、びっくりしました。
でも声が低くて、素っ気ない、他人に関心がなさそうに思えるって思いながらも飲みに誘ってくれたりとか、友達でいてくれるっていうのはなんか嬉しいなと思いました。
はい、というわけで余談でしたけれども、早速ね、えー肌ケア、メイク直しについてお話ししていこうと思います。
今日はどれぐらいで喋れるかな?30分ぐらいに収まればいいなと思っております。
えーまず髪の毛なんですけど、髪の毛ね、あの多分皆さんサウナハットをかぶってるんじゃないですか?
ね、で、あのー、っていう方が多いと思うんですよ。何もかぶらないっていうのはやっぱりサウナに入ると、
03:07
結構髪の毛パサついちゃう気がして、気になっちゃうんですよね。だから絶対何かかぶる方がいいと思ってて、まあサウナハットがね一番いいんじゃないかなって思います。
が、私あのサウナハットをですね、使っていないんですよ。
というのもめんどくさくてですね、あの荷物が余計に1個増えるっていうのがすごいめんどくさいのと、あれを個別に洗わなきゃいけないっていうのもめんどくさいし、
あの筒状の三角錐の形してるから乾きづらいっていうのもあるし、今メッシュのね、乾きやすいのとかも出てるからそんなに手間じゃなくなってるのかもしれないんですけど、
それでもなんか1アイテム増えるっていう精神的負担がすごく嫌なんですね。とにかく荷物を持つのが嫌だし、洗濯物は本当一品でも増えるのが嫌なんですよ。
もうね毎日裸で過ごしたいぐらいなんですよね。っていうのがあるので、私はサウナハットを使わずにタオルを頭に巻いています。
これがね、あのサウナハット代わりに髪の毛の乾燥も防げて手軽でとってもいいんです。しかも一番いいのはタオルを頭に巻いておいてサウナ入って、でサウナから出る時にそのタオルで体を拭けばいいんですよ。
そしたら全部が1アイテムで済むので、すっごいいいです。これはね、超おすすめです。本当のサウナハットを被ってて、私と同じようにいろいろ持ちたくない洗濯も嫌なんだけど、渋々サウナハットを使っているっていう方がいたら、ぜひタオル巻くだけっていうのをやってみてほしいです。
私が使っているのは、あの錦糸町の小金代さんが売ってる長い外気浴タオルっていうやつです。で、これイマバリタオルなんですごく上質なんですよね。で、えっとね、すごくいいのがタオルの生地が平織りとワッフル生地のダブル使いになっているんですよ。
で、全部ワッフルだと乾くのに時間がかかっちゃったり、タオルがボリュームが出ちゃうので持ち運ぶときにかさばる。だけど、全部平織りだとちゃんと体の水分を吸い切ってくれないっていうのがありますよね。
だから、ワッフルと平織りの部分をミックス使いすることですごく程よい使い心地なんですね。体の水分もちゃんと吸ってくれるし、えっとね、巻き巻きするとすごくコンパクトになるっていう程よいんですよ。
06:18
で、これねすごく長さが長くて、何センチあるんだっけな。普通のフェイスタオルの1.5倍のサイズなんですけど、縦がね125センチで横33センチ。すごい長いんですよ。
だからね、頭に巻きやすいです。で、髪の毛が長い人でもしっかり巻けるので、すごいね、おすすめです。
でね、私思ったんですけど、サウナハットって、例えばロングの人とかだとね、上を団子にしてスポってサウナハットをかぶれるから髪がね全部隠れると思うんですけど、なんかこう中途半端なボブの人とかだと毛先出したままサウナハットをかぶってませんか。
そうするとね、本当に痛みやすい毛先の部分をしっかりサウナハットでカバーできてないんじゃないかなって思うんですよね。どうなんだろう。みんな工夫してかぶってるのかな。
で、なんかそういうね、髪型によってちょっとかぶり方を工夫しないといけないっていう煩わしさがあるんで、なんかその点でタオルだと後ろからねギュってもう髪の毛を全部包み込んじゃえば、しっかり髪の毛をカバーできるからすごい良いです。
本当はあの夜ね、もうこの後お風呂も入りません。お家に帰るだけですっていう時だったら髪の毛も全部洗っちゃえばいいと思うんですけど、なかなかねそういうことができない時もあると思うんですよ。
で、そういう時はもう私はタオルを巻いてそれで入っちゃう時もあります。
で、やっぱここで気をつけないといけないのは香りの強い精発量を使わないことですよね。
あのいい匂いの精発量っていっぱいありますよね。
香りを使っている時は自分は楽しいんだけど、やっぱサウナの中って暑くなるからそういう匂いがきつい精発量をしていると、ちょっとあのなんていうんですか、こういうのスメルハラスメントっていうの?
なんかなんでもハラスメントって言いたくないけどなぁ。でもなんかちょっとうっくせえってなる時もあると思うんですよね。
で、くせえってなっちゃうとちょっと良くないので、私はねあの頭洗えないようなタイミングで行く時は、あの薄めのね、あのサラッと、すっごいサラッとしたヘアオイルだけつけていくようにしています。
09:12
なんかあの固めのワックスとかそういうのも結構ベトベトになっちゃうから、そういうのは絶対使わないようにしていて。
私はね、あのナプラのN.のシアオイル有名なやつありますよね。
これがすごいオイルなんだけどめちゃくちゃサラサラしてて香りもめちゃくちゃほのかなので、サウナでね気になったことはないし一緒に入った友達にお前臭いよとも言われたことないから多分大丈夫だと思う。
それぐらいにしてますね。
流石にゴテゴテの時は洗っちゃった方がいいと思いますけどね。
でもあの女性だと、あのそのなんていうんですか、扇頭とかスパについているドライヤーで風力弱くて全然乾かない問題とかいろいろあるじゃないですか。
前髪崩れちゃう問題とかね。ちょっと悩ましいですよね。
あとはなんかやっぱり離れたサウナに行って洗ってね、全部そこで洗ってサウナ入って帰ってくるとしても、電車に乗る場合とかなんかちょっと電車の中で汚れてんじゃねーかみたいな。
なんか周りのばい菌が、ばい菌って言ったら失礼ですけどなんか菌が身体に付着しているのではって思う時があってもう1回お風呂に入ったりする時もあるんで。
なんかもう静かちゃんかよっていうぐらいね。そんなに洗うとさすがに髪も身体もパサパサになりそうなんで。
ちょっとねやっぱね、悩ましい。どうしたらいいか。でも私はあのそういう風にしてます。であのタオルで包んじゃえば匂いもねあの周りに拡散しにくくなるんじゃないかって思ってるので、洗わない時は私は
すっごい軽めのヘアオイルだけつけて、小金さんのタオルで完全にくるんでサウナに入るようにしてます。洗う時もねそう。洗う時も洗った後にタオルでくるんでサウナに入るようにしてます。
タオルでくるむとねあのいちいちあのサウナハットみたいに脱いだり被ったり脱いだり被ったりってしなくてもいいんで、あのずーっと巻きっぱなしでねそのまま水風呂入ってそのまま外気浴して。
でもし外気浴の時寒かったらね1回ちょっと頭から取ってほら、体にかけたりできるからすごくいいですよ。
なんか最近ねちょっと物騒なことにサウナハット置いてる間に盗まれちゃったみたいな話もツイッターでたまに目にするので、なんか嫌ですよね。そういうのない世の中が本当に一番いいけど、なんかやっぱり世の中っていろんな人がいるから、でそれを撲滅するっていうのもまた物騒な話なんですよ。
12:01
やっぱそのそういう考えもちょっとどうかなと、なんか共存なんかいや悪いことするのは良くないんだけどやっぱりある程度共存ってのは必要かなって私は思ってるので、なんかその嫌な思いしたくないんだったら自衛というかね、なんかそういうふうにずっと被りっぱなしできるサウナハットみたいなものを使うとかも嫌な思いをしなくていいんじゃないかなって。
思います。
はい。というわけでヘアケアのお話でした。
はい。
今日はサクサクいこう。
次はお肌のケアの話です。
メイクもね基本は落とした方がいいと思うんだけど、どうしても落とせないとかね、時間がないとかね、そういう時あると思います。
で、そういう時は私は薄いメイクにしてます。もともとそんなに濃くはしないんだけど、薄めのメイク、そして落ちにくいメイクっていうのを心がけるようにしてます。
具体的には、例えばマスカラはクリアのマスカラを使うとか、私が愛用してるのはケイトのクリアブラックのマスカラなんですけど、これはねすごくいいですよ。落ちにくいし、多分落ちても色がないからわからないと思う。
クリアブラックのマスカラ使ったり、あとはアイライナーはなるべくしない。もしくはブラックとかブラウンみたいな濃いアイライナーは使わない。
例えばなんですけど、私すごい好きで使ってるやつに、おたけいりひろさんが雑誌の付録で作ったパール感のあるようなワインレッドみたいな深めの色のアイライナーがあるんですけど、それとかは落ちてもほとんどわからないようなシェア感のある色なので、
そういう色のアイライナーをどうしてもつけたかったらつけるかな。でも基本アイライナーはしていかないですね。サウナに行くときは落ちやすいから。
眉毛はそういう薄い色で眉毛っていうのはできないので、どうしても濃い色を使っちゃうんですけど、眉毛は上からコーティング剤をかけていくようにしてます。
私が使ってるのはドラッグストアでも買えるブロウコーティングっていうやつなんですけど、プロのダンサーさんに教えてもらったんですけど、ダンサーさんの中でも愛用している方が多いそうです。
15:12
本当に落ちないでいいですよ。やっぱり基本的には濃い色のものをつけていかないっていうのが大事かなと思います。濃い色が落ちちゃうと周りが汚れちゃうんだよね。
あともう一つ気にしてるのは施設さんのタオルは使わないってことですね。メイクを落とさないんだったら。やっぱり多少は薄いから落ちにくいとは言っても、多少は汗を拭くときにファンデーションとかがついちゃうと思うんですよ。
ファンデーションってお洗濯で落としにくいですよね。なのでやっぱりそうやって施設のタオルにファンデーションつけちゃうっていうのはちょっと申し訳ないから、自分が持っていった自前のタオルで顔を拭くようにしてます。
顔拭くときもゴシゴシ擦らない。これは当たり前ですよね。皆さんやってると思います。軽く抑えて汗を抑える程度にしておく。
そうやってやっておけば、サウナ上がりにちょっと水分で何かしらで補給していただいて、上から軽くお粉かけるだけでメイク持ちます。
私はNARSの名品ですよ。リフコ。リフコって呼ぶの?あれ?リフコなんて呼ぶの?わからない。私はリフコって心の中で呼んでるんですけど、NARSのリフコですよ。
これをブラシとリフコをセットで持っていって、クルクルクルって上からやるだけで、まあまあそこそこになります。
そういう感じでね、メイク直しをしております。
理想はやっぱり落としちゃうことですよね。
落としちゃった場合のメイク直しなんですけど、メイク落とすところ?メイク直しもそうだった。
基本的に私は施設のアメニティは使いません。
なぜかというと肌が痛くなるから。
本当にね、やっぱり、なんだろう、やっぱり本当にめちゃくちゃ原始的なラインナップかなって思うんですよ。
こだわってるところもありますよ。
そうじゃないところの、これなんだろう、このメーカー見たことないみたいなのとか、
例えばポーラさんとかだったとしても、やっぱり施設にあるアメニティって大量に消費するから、なるべく安いものを使ってると思うんですけど、
18:08
そうすると中に入っている成分とかも今一つになっちゃうので、
めちゃくちゃ害があるっていうわけではないと思うんだけど、やっぱり人によってはお肌に合わない製品なのかなって思ってます。
私も若かったらそんなに気にならなかったと思うけど、やっぱもうそこそこ年をいってるんで、
施設に備え付けのやつとか使うと肌が痛かったり、なんか肌がだるだる、だるだるっていうかびしゃびしゃのだるだるのぬるぬるになったりして、
その後の化粧が全く乗らないっていう風になっちゃうんですよね。
でもこれはやっぱりお金との兼ね合いがあるから、その施設さんがどこにコストをかけるのかっていうところだと思うんですよね。
本当に基礎的なものが置いてあるだけでありがたいと思うので、合わないんだったら自分で持っていくしかないかなと思っております。
で、私が持ってってるのは今はお家で使ってるオールインワンジェルがあるんですけど、それがとっても肌に合うので、
セラミドが入ったやつなんですけど、それを小さな容器に入れて持っていってます。
あと落とすときは、これちょっと今まだ実験中なんですけど、余裕のあるときはいつも使ってる慣れたクレンジングオイルを持っていってます。
で、ボトルごと持っていくのは重いので、ちっちゃなPP袋、パウチに入れて、パウチを二重にして持っていってます。
で、クレンジングオイルも使い回しできるケースに入れた方がいいのでは?って思うかもしれないんですけど、
クレンジングオイルってやっぱり取り出したり入れたりするたびに周りにオイルがついてトロトロになっていくので、
私もケースに入れて持ち運んでた時期があるんですけど、ケースの方が漏れないからいいんですけど、
やっぱり二度三度とは使えないんですよね。どうしてもどんどん周りがヌルヌルしてきちゃって、
使いづらくなっちゃうので、それはもうやめて、私は割り切って使い捨てのPP袋に入れるようにしてます。
オイル液体はPP袋に入れる。ジェルとかワックスみたいに粘度の高いものはケースに入れるっていうのが使いやすいかなと思います。
そういう感じでクレンジングと化粧水、オリーブアンゲル持っていってます。
21:06
クレンジングの方はオイルを小分けにするのがめんどくさいっていうのがあって、
実験的にクレンジングシート、シートタイプのを買ってみたんですけど、やっぱ肌に合わなくて、そんなに肌弱いわけじゃないんですけど、
なんか痛くて、シートの質によるのかな?いいやつだったらもしかしたら合うやつもあるかもしれないんですけど、
シートなんかやっぱり嫌だなと思って、今クレンジングバームを取り寄せてます。
ネットで買って、今届くの待つで。今度はクレンジングバームを持って行ってみようかなって思ってます。
バームだったらケースに小分けにできるから、パウチを使い捨てにするみたいなのもなくなるし、
漏れも心配ないからいいんじゃないかなって思ってます。
そういう感じでスキンケア持って行ってます。
メイク直しの道具なんですけど、なるべく荷物を少なくしたいんで、
どういう風にしたらいいかなってすごい色々考えて、考えて考えて考えた挙句、
私はね、1,2,3,4,5,6、6アイテムまで絞りました。
これ男の人は6って多くね?って思うと思うんですけど、
多分女性にしたらメイクフルで6アイテムはすっごい少ないと思います。
しかも全部コンパクトにまとめるようにしました。
で、一番のポイントはファンデーションを持っていかないです。
ファンデーションをちゃんと綺麗にやろうと思ったら日焼け止め塗って、化粧下地塗って、コンシーラー使って、
ファンデーションを使ってとかね。
すごいそれだけで4つになっちゃうんで、ベースメイク作るだけで4アイテムも必要になっちゃうんですよね。
人によってはもっと多いと思います。
なので私もね、もっと使う時はあるんですよ。
例えばシェーディング、顔がね長いから、おでこと顎にシェーディングを塗りたいんで、
シェーディングを持っていきたいとかね、ハイライターを持っていきたいとか、
色々あるんでもう本当にキリがないんで、割り切ってファンデすら塗りませんってことにしました。
そこで私が絞ったベースメイクは日焼け止めとコンシーラーなんです。
日焼け止めは最近すごい良いのに出会って、アリーの日焼け止め。
これもう女性ならみんな大好きですよね。超有名。
アリーの日焼け止めのベージュのタイプがあるんですけど、
24:01
ベージュのタイプが2種類あって、顔用のベージュのタイプと体顔用のベージュのタイプがあるんですけど、
私は体顔用のベージュのタイプの日焼け止め使ってます。
でもこれ顔にもすっごい負担なくいけるのですごい良いです。
ベージュだから本当にほんの少しなんだけど、肌色補正もできるし、ちょっとシェア感のあるベージュなんですね。
だから少し顔に浮かるさも出るので、でも本当補正力はそんなにないですよ。
全然もう期待するようなものではないんだけど、多少はいいかなっていう感じです。
で、それを顔と体に全部塗っちゃう。
日焼け止めもほら、絶対持っていかないとサウナ入ったら日焼け止め、体洗った時に取れちゃってるかも絶対だから、
どうせ日焼け止め持っていくなら顔も使えるやつっていう感じで、私はアリーのベージュの日焼け止めを持っててます。
で、それを顔に塗る。
そして、ナーズのコンシーラー、スティックタイプのね。
これも名品ですよね。
で、それでシミとか赤みのあるところにパンパンパンってやって、パンパンパンって手で叩くんですよ。
雑だけど。
そうなんだけど、それだけでもね、もうなんかギリいけんなみたいな。ギリだよ、ほんとギリなんだけど。
ギリいけるかっていう感じになるんですよ。
これがギリギリかな。
さすがに日焼け止めだけだと、肌の色ムラがすごいんで、そこにちょっと優秀なコンシーラーを足してあげることで、なんとかなります。
なりますよ、ほんとに。
私好きなのは、アンドミーのファンシーラーっていう2色入ってるコンシーラーがあるんですけど、あれもすごい好きで、家にいるときは使ってます。
だけどね、ファンシーラーはちょっとほら、でかいでしょ、サイズが。
私あのでかさですら嫌なんですよ。
だからちょっとファンシーラーじゃなくてナーズのね、やつを持ってってますけど、もうちょっと私の許容範囲が増えて、ファンシーラー持ち運んでもいいなって思えたらファンシーラーを持ってくと思います。
ファンシーラーはオレンジのコンシーラーが入ってるのがすごいよくて、もう歳とるとクマがすごいでしょ。
あのね、ほんとびっくりしますよ。
もう20代30代でね、最近老けたわーって言ってる人、ちょっと待って、もっと老けるから、まじで。
40代びっくりするよ、ほんとにもう目の下なんかほんと黒いんだから。
だからなんかそれがね、ベージュのコンシーラーだけじゃなかなか隠せなくて、そういう時にファンシーラーのオレンジのコンシーラーがめちゃくちゃいいんですよ。
全然ヨレないし、すごい薄塗りで肌につくんですね。
27:01
だからね、結構いいんですよ。
もうちょっと持ち運んでもいいかなって思ったら私はファンシーラーを選ぶけど、今んとこはショースペーサーでいきたいんで、ナーズのね、スティックタイプの、スティックタイプっていうかリキッドのね、タイプの細長いコンシーラーを持ってってます。
その2つでベースメイクを仕上げます。
で、なんだ?眉毛。眉毛も1本で仕上げます。
で、私はナチュラグラッセのグレーのやつを使ってます。
で、これ何がいいって、グレーのペンシルと眉ブラシがついてるんですね。
で、眉ブラシを使うとね、それだけで眉毛が整うんです。
で、私はアムロちゃん世代なんでめっちゃ抜いたんですね。
で、元がゴーモンなの。元がゴーモンなんだけど、アムロちゃんの形の弓なりに抜いたから眉毛のね、真ん中だけが剥げてるんですよ。
マジで、眉頭と眉尻は生えてるのに真ん中だけが剥げちゃって。
わー恐ろしい。もう本当にアムロちゃんだけよ。アムロちゃん眉毛して未だに綺麗なのは。
アムロちゃん世代はみんな眉毛が死んでるんだから。
で、それなんで、ゴーモンのところと毛がないところがすごいやばいことになってるんですよ。
で、ヘアメイクアップアーティストの永井香里さんがグレーのペンシルで眉毛のないところをやるとすごくナチュラルになるよって言って。
グレーって濃くないかなって思ったけど結構なじむんですね。上手に描くと。
私はもうそのナチュラグラッセのアイブロウペンシル、グレーのやつね。
一本で眉毛整えて描いて、でちょっとねブラシでモニモニってなじませてあげると意外とねナチュラルでいい感じになりました。
ちょっとなんていうの、お風呂上がりのすっぴん風みたいな感じで、山に住んでるみたいな山があるみたいなナチュラルさがあって意外といけんなって思いました。
で、普段だったらその上にさらにパウダーとかをねやるんだけどそれは諦めましたサウナでは。
でも意外といけるやってみて本当に素敵、素敵、素敵だった。結構気に入ってます。
で、それでだけで仕上げる。一本で眉毛は仕上げます。
で、あとはアイカラーね、アイシャドウ。アイシャドウも本当だったら4つぐらい入ってるパレットを使いたいんだけど、それだけじゃないよ。
4つ入ったパレットを使って本当になんか涙袋のサギの涙袋ライナーとか使いたいんだけど、そんなの持ってたらもう大変なことになっちゃうから荷物が。
30:06
私は1個だけ、単色の1個だけにしました。
で、それがローラメルシエのキャビアなんとかっていうアイカラーのスティックあるの知ってますか?
それのねミニバージョンがあるんだけどそれがすごいよくて、それのねちょっとオレンジブラウンみたいな色があるんですけど、それ1個に絞りました。
で、それまぶたにサーって広げるだけでちょっとそれもシェア感があって、でちょっとオレンジ系ってもう最強じゃないですか。
一番ベーシックな最強のメイクなんで、やっぱそれだけがあるだけで、それがあるだけでなんとなくアイメイクしてる風になるんですよね。
で、それをまぶたの上と下まぶたと両方塗るとなんとなくいい感じになります。
そしてアイライナーはもうやっぱりしない。もうそれは割り切りましょう。
だいたいね眉毛がナチュラルだからそれでアイライナーだけしたら変だと思うんですよね。
だからもうその吹きさらしみたいな、吹きさらしなんかもう高原ガールみたいなイメージでやるっていうのがいいと思います。
私はローラメルシェのキャビアなんとかっていうアイカラースティックだけを持って行ってます。
で、あとはビューラーも持っていかない。
だけどマスカラ塗らないとファンデーションとかアイカラーが眉毛についてちょっと眉毛が汚くなったりしませんか。
特にまつげ長い方はねそういうのなりやすいと思います。
なので私はやっぱりマスカラを全く塗らないっていうのはナシだなと思っていて。
そのゴミがついたりするからね汚いから。
だからやっぱりその何かしらでサッサッサってまつげ塗ってあげるのがいいかなって思ってるので、
それはやっぱりケイトのクリアブラックの出番ですよ。
でこれだとビューラーなしで塗っても下まぶたについたりしないので私はめっちゃ重いガチャピンみたいな奥二重なんですけど、
それでも肉につかないからめっちゃいい。
ビューラーなくても全然大丈夫。
そして最後はやっぱりナーズのリフコですよね。
リフコをファーってお肌にかけて肌を磨いてアラを光で飛ばすっていう風にやって完成っていう風にしました。
これがアイテムが1,2,3,4,5,6、6アイテム。
プラスブラシがあるから7アイテムか。
これだけでなんとなく湯上がりメイクができました。
こんな感じで皆さんも自分が使ってる好きなブランドの好きなメイクアイテムで絞りに絞って1パーツ1アイテムで仕上げるようにしてみてください。
33:02
そしたら荷物も減るしお直しの時間も減るし、
それであとは湯上がりの新しい自分に出会えると思います。
私思ったんですけど、このめっちゃ厳選したミニマルメイクしてみて、
サウナ後ってミニマルでもいけるなって思いました。
それはやっぱりサウナに入って血行が良くなってるからお顔のくすみとかがマシになるんですよね。
ほんと40の真っ黒のね。
焼けたぐらい黒く沈むんですよ。
でもそういうのがあんまり気にならなくてサウナ後って薄いメイクでも結構健康そうな元気な感じに見えたので、
年を重ねてても意外と薄いメイクでもなんとかなるかなと。
若い人だったら全然こんなのでもっと絞ってもいいんじゃないですか。
もうBBクリームとかだけで仕上げるとかね。
でも全然いいと思うのでミニマルメイクぜひ試してみてください。
私メイクアイテムも大好きなのでこのブランドのラインナップが最強のミニマルですみたいなのがあったら知りたいです。
もう一個私のおすすめのスキンケアアイテムを紹介してもいいですか。
あんまり使ってる人周りにいないんですけど。
リップさんのデイエッセンススティックっていうやつ。
これちょっとお財布に余裕があるんだったらぜひ買ってみてほしいです。
私は仕事をしていなくてお財布が無いてるんで無くなっちゃって買い足せないんですけど。
これ固形のスティックタイプの化粧水なんです。
すごいでしょ。スティックタイプの化粧水なんですよ。
クルクルってやると固形の化粧水が出てくるんですけど。
これをほっぺとかにクルクルって塗るとすっごいひんやりしてすっごい気持ちいいの。
これはサウナのお供に最適だと思います。
スティックだから漏れたりしないし。
でもちょっとデカいんだよな。
結構やっぱ化粧水だから頬とかにも塗れるようにちょっと大きめになってるのでちょっとごついスティックなんですよ。
だけどこれを持ってくるのもアリだなと思います。
なのでぜひスキンケアアイテムを探している方はイプサのデイエッセンススティックチェックしてみてください。
めっちゃおすすめです。
36:00
そしてここまで話してですね。
多分聞いてくださっている方はもうなんかそこまでいろいろ持っていくんだったらもうサウナ行きたくないわって思った人いるんじゃないですか。
もうめんどくせえってなりますよね。
本当にめんどくさいよね。
で、そういう方におすすめなのは個室サウナです。
で、さっきも言った通りやっぱセントスパだとそんなにスキンケア用品に気を使ってないところが多いなって感じてます。
気を使っているところもあると思うし、安いラインナップでもお肌に合うっていう人はそれを使っていただいてもいいと思うんですけど。
私はちょっと正直肌に合わないなって思うことが多いですが、個室サウナだったらアメニティにすごくこだわっているところが多いです。
個室サウナ2つ3つぐらい今まで言ったかな。
どこのスキンケアがブランドもののすごくお肌に優しいラインナップだったので、めちゃくちゃ個室サウナのアメニティを信頼してます。
今日は私2つ個室サウナをご紹介したいと思います。
1個がですね、ソロサウナチューンさん。
場所どこだっけ?駅どこだっけ?神楽坂だっけ?
神楽坂だね。
駅にあるソロサウナチューンさん。
これは日本の個室サウナの一番最初にできた個室サウナだったんじゃないかなって思います。
本当にコロナが始まったぐらいの頃にできて、コロナでしばらくサウナ行くのを自粛してたんで、やっとサウナ行けるって思ってすごい嬉しかったサウナさんですね。
ここができてからその後も一気に個室サウナ増えました。
そんな個室サウナの走りなんですけど、ここはアメニティがマークス&ウェブなんですね。
マークス&ウェブってオーガニックでお肌に優しいっていう印象皆さんありますよね。
やっぱりこういうこだわったアメニティを置いてくださると、サウナ後のお肌ってセンシティブになってるんですよね。
だからこそちょっとこうあまり合わないものを使ってしまうと刺激がすごく感じちゃうんですけど、
マークス&ウェブだったらそんなにお肌合わないっていう方もいないんじゃないかなって思います。
そして香りがとにかくいいので本当に癒されますよね。
化粧水とか乳液、クリームとか結構美容液も置いてあったっていう口コミも見たんですけど、
39:04
ちょっと私細かいラインナップまでは覚えてないんですけど、一通りのスキンケアアイテムは揃ってます。
それから確かにヘアオイルも置いてあったと思うので、髪の毛全部洗っちゃってもその後ヘアケアもすごくちゃんとできます。
ドライヤーもダイソンなので時間がなくてもすぐに乾かすことができます。
なのでソロサウナチューンさんはおすすめです。
そしてもう一つ、私まだ行ったことないんですけど、思ったところがあったんでご紹介します。
目が表参道にあるサウナセラピーさんです。
ここは女性専用のサウナになります。
そしてなんと会員制のサウナなんですね。
まだできたばっかりです。
2022年にできたばっかりのサウナなんですけど、表参道のサウナセラピーさん。
ここのアメニティはなんと白のアメニティなんです。
白というと田中美奈美さんの好きって言ってたりとかですね。
やっぱりお肌に優しくて、そして環境にも優しいというイメージありますよね。
そういうすごく多方面に優しい。
本当にこういうのを笑っちゃうんだよな。
なんで笑っちゃうんだろう。恥ずかしいのかな。
こういう優しいとか言うわとか。
とにかく地球にもお肌にも優しいよっていう白さんのアメニティが使えます。
しかもこのコンセプト素敵だなって思ったのが
普通に白さんから仕入れてるんじゃなくて
パッケージにちっちゃな傷がついちゃったりして
店頭で販売できないようなB級品をこのサウナセラピーさんで使ってるみたいなんですね。
そういうのって無駄がなくてすごくいいですよね。
だってそのパッケージなんか気にしないし、でも気にしないけど
正規の値段で買うときは傷がついてるとちょっと悲しいですよね。
だけどアメニティとして使う分には多少傷がついてても気にならないから
そういう方法で廃棄するはずだったアメニティを活かすっていうのは
すごい良いコンセプトだなって思いました。
白さんのアメニティが使えるということで
こちらのサウナは女性専用で男性は使えないんで
ちょっと残念っていう感じではあるんですけど
すごくおすすめです。
設計もヴィーガンのソープ使ってたりとか
あとはオーガニックコットンのタオル使ってたりとか
そういうのもすごくいいなって思います。
42:02
まだまだ環境に気を使うっていうのって
なかなか普段の生活に取り入れづらいですけど
自分で買わなくてもこういうところ
こういう企業で、施設でそういうのを積極的に取り入れてるところを利用するっていうだけでも
環境に一つ貢献できるんじゃないかなって思ってます。
しかも個室サウナには珍しく水風呂があるんですよ。
個室サウナってやっぱりスペースが小さいんで
お風呂まで用意できないんですよね。
その代わりシャワーがあるんでそれで気持ちいいんですけど
ここは水風呂があるので
どうしても水風呂に入りたいけど個室に行きたいんだっていう時は
サウナセラピーさんめっちゃいいなって思いました。
ちょっとね、温度のセッティングとかはわからない。
私まだ入ったことないんで何とも言えないんですけど
ただ、お値段が高い。
個室サウナって高めではあるんだけど
だいたい3,000円、4,000円、3,000円の後半から4,000円台ぐらいが多いかなって思います。
それで70分、80分ぐらいのところが多いんですけど
サウナセラピーさんはやっぱり場所が表参道っていうのと
これだけやっぱりこだわってるっていうところで
お値段がめっちゃ高いです。
一番お得な会員は月スタンダード会員で
この場合は月に8回利用できて月会費が55,000円なんですね。
こんなにお金出せないよ。
それにすると1回あたり6,875円で楽しめます。
一応サウナだけじゃなくてお水が2本ついてきたりとか
あとは店内のアイテムが10%オフで買えるとか
あとは月替わりのサブスク特典っていうのがあるらしいですね。
美顔器を使えるとか超音波のヘアトリートメントを使えるとか
だからサウナだけじゃなくてトータルのビューティーケアとして見たら
もしかしたら安いかもしれない。
だけど月55,000円か。夢のまた夢だな。
これが一番1回あたりが安く通えるプランです。
その月8回も行かないっていう場合は
一番安いのは初回限定のスポットで使えるサウナセラピーデビューチケットっていうのがあります。
45:01
初回限定なんですけど80分コースが5,500円で楽しめます。
5,500円だったら1回だけちょっと奮発して行ってみようかなっていう気持ちになりますよね。
これを使うのがいいんじゃないかなって。
私も一回初回限定でサウナセラピーさん行ってみようかなと思います。
良さそう。
というわけでアメニティが良いサウナ施設個室サウナ2つご紹介しました。
神楽坂のサウナチューンさんと表参道のサウナセラピーさんでした。
個室サウナは他の施設もアメニティはわりとしっかりしているところが多いです。
どこの何っていうのを使ってたかってメモしてないのでわからないんですけど
わりとここのアメニティ置いてるんだって思うような感じのが多かったので
ぜひ近所の個室サウナ気になった方行ってみるといいんじゃないかなと思います。
というわけで今回のテーマはサウナの肌ケアとメイク直しでした。
このポッドキャストニューヨークシティではサウナ、銭湯、スパなどの公衆浴場の無駄話を配信しております。
役に立つ情報は少ないけどサウナ好きが熱量多めにお話をしております。
よかったらフォローよろしくお願いします。
それではまた次回バイバイ
46:49

コメント

スクロール