1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#39 yunyunが初めて知..
2022-02-07 25:22

言語交換#39 yunyunが初めて知った日本の建国記念の日と台湾の年号の話! / 日本建國紀念日的由來和台灣年號的秘密! ~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

日本建国記念の日の由来と日本初代天皇様の話。 台湾で今でも使ってる年号は何? それはまさかの「大正」と妙な関係があった!? 日本建國紀念日的由來,和日本初代天皇的故事! 台灣到現在都還在使用的年號是什麼? 竟然和「大正」有巧妙的關聯? "National Foundation Day" in Japan. ——— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらコメント欄に書いてくださいね!Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們,也請給我們5顆星星! ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🎬 YouTube (字幕有り) 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ☕️ここから僕達に寄付ができるのですが、ししししなくてもいいよ↓↓ 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f -- Hosting provided by SoundOn
00:00
3、2、1、スタート!
おはようございます。
日本人の友です。 私は日本人の友。
台湾人のYunyunです。 私は台湾人のYunyun。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう。
今日はなんと!
初めて!
専用の録音のスタジオに来て録音しています。
私たちはアップグレードしましたね。
今日は私たちが初めて録音室で録音しています。
音質が違うと思うかもしれません。
もしかしたら、今日の放送だけ音がとても良いかもしれません。
もしかしたら、今日だけ音質がとても良いかもしれません。
どうなるでしょう。ちょっと楽しみですが。
はい、楽しみです。私も楽しみです。聴きたいです。
今日の放送内容は…
2月11日…これがアップされるのは何日だったっけ?
10日だったかな?
当日、これを上載するときは…
11日かな?
はい。
今日は何日?
今日は2月6日。
明日ね。7日。2月7日。
明日アップされるのか。
はい。
2月7日なので…
2月7日ぐらいに何かイベントがあるかなと思ったら、
なんとあれでした。
日本の建国記念の日が2月11日でございます。
はい。私たちの更新は2月7日で、
この数日間に何か特別な日があるかと考えていました。
そして、私たちは2月11日を検索しました。
2月11日。日本の建国記念日。
そう。
かなり硬い話題だね。
硬い話題になりそうやけど。
2月11日は建国記念の日でございます。
そのことを今日は紹介していこうかなと思います。
今日は日本の建国記念日をご紹介します。
はい。
あなたから。
はい。
建国記念の日とは、
1966年に定められた日本の祝日でございます。
建国記念の日は1966年に定められた日です。
昭和41年ですね。
昭和41年。
この日はですね、
建国を忍び、国を愛する心を養う日でございます。
この日の主旨は、
建国を忍び、
建国を忍び込む日。
そして、
国の愛を守る日を守る日です。
めっちゃ悪いね。
03:02
難しい。
文字がないと言えない。
難しいよね。
今日は難しいぞ。
今日は難しいね。
悪くない場合は耐えてください。
なぜ2月11日なのかというと、
世界天皇とされる関武天皇さんが即位した日が、
旧歴の紀元前660年1月1日で、
それを明治時代に、今の俺たちが使っている新歴に換算した日付が2月11日。
なので、2月11日でございます。
これ、読むのを見ていないから、覚えられない。
難しい。
2月11日は、初代の天皇とされる?
最初の天皇さん。
最初の天皇、神武天皇が即位した日の旧歴。
旧歴は、紀元前660年1月1日で、
それを明治時代に、今の俺たちが使っている新歴に換算した日付が、
2月11日になります。
そうなんですよ。
もう汗かいてきた。
汗かいちゃった。
で、
これ、第二次世界大戦の時に、
第二次世界大戦で日本が負けちゃった時に、
実は一回廃止されてるんだけど、
その後、国民の皆さんが、復活させようって言って、
9回も法案提出して、やっと、
やっと通って、復活したっていう日でございます。
この日は、第二次世界大戦が終わってから、
一度は廃止されて、
でも、後は、みんなが復活したい、
これは、建国記念の日の元々の言い方、古い言い方。
建国記念日の古い言い方は、紀元節と言います。
そして、みんながこの日復活したいんだけど、
だから、ずっと提案、提案、
反対されて、この法案を9回提出して、
この案が復活されて、
この日、またこの記念日があるんだ。
なるほど。
ただ、その、
建国記念日じゃなくて、
建国記念の日やね、この日は。
この日は建国記念日じゃなくて、建国記念の日。
そうそう。
建国されたという事象そのものを記念する日。
難しい!
06:01
建国されたという事象?
建国の事実、
建国の事件を記念する日。
だから、記念日じゃなくて、その日、その日。
そう。なぜかというと、
日本が建国されたって、いつ何か、
資料がないので、
まだにあまりよく分かってないみたい。
本当に神奇だね。日本は、
実は日本は何時建国したかは、
資料が残っていないんだ。
だから、日本は、
どの日からこの国が生まれるか知らない。
そうそう。
そして、関武天皇の存在に確証がない。
本当にいたかどうか。
明らかではない。
関武天皇の存在にも、
明確な史記がない。
だから、本当に確認できない人もいない。
本当に存在しているかどうか。
でも、こんな物語がある。伝説みたい。
そうそう。
伝説のような。
だから、建国記念日じゃなくて、
建国記念の日。
なるほど。
だから、建国記念日じゃなくて、
建国記念の日。
これ知らなかった。
すごいね。
日本は全国が伝説のようだ。
すごいね。
不思議。
不思議だね。
関武天皇という人は、
どんな人かというと、
この人は、
天照大神の子孫。
ひまごの孫。
ひまごの孫。
神武天皇。
神武天皇は、天照大神の子孫。
彼の真孫の孫子。
天照大神の孫は中国語で何て言うの?
天照大神の孫。
天照大神の孫。
そう、神武天皇の孫。
これは台湾の人が聞いたら分かるの?
多分分からない。
多分みんな知らない。
日本文化が好きな人は、
多分知るかもしれない。
日本の歴史が大好きな人なら、
知ってるかもしれない。
普通の人が聞いても、
誰?みたいな。
知らない。
神。
九州で生まれたんだよね。
知らなかった。
九州出身。
15歳で皇太子になり、
45歳の時に天下を治めるために、
大和へ向かいました。
大和へ向かいました。
大和は?
大和って昔の日本じゃないのかな?
大和は?
あれは?
え?
彼は九州出身で、
15歳で皇太子になりました。
45歳の時に天下を治めるために、
大和へ向かいました。
でも大和は?
どこだろうね?
調べてみよう。
調べてみよう。
昔の大和だよね?どこだろう?
そう。昔の大和はどこ?
で?
でね、えっと…
09:02
で、その途中で、お兄さんとか兄弟がたくさんいたんだけど、みんな死んじゃって。
で、そのカンム天皇の軍隊も結構大変な目に遭うんだけど、
最終的には無事に平定して、初代天皇になったって書かれてるんだって。
平定って何?
平定って、なんかその凄く荒れてたのを平和に戻したみたいな感じ。
平定。
平定。漢字のままで。
なるほど。平定。
平定、什麼什麼之亂的な平定。
彼はこの道上、彼の兄弟がたくさんいて、一人ひとりが亡くなっていった。
だから彼は軍隊を率領していた。
で?
結構大変な目に遭うんだけど、簡単に言うと大変な目に遭ったりしたんだけど、
最終的にはカンム天皇が無事に平定して、初代天皇になりました。
簡単に言うと、彼はこの道上、たくさんの困難を遭ったんだけど、
最終的に平定したので、初代天皇になった。
でね、カンム天皇は、日本書紀っていう古い書物には、
127歳まで生きたって書いてある。
え、本当に?
東武天皇は日本の歴史記録に書いてあるんだけど、
彼は127歳まで生きていた。
古事記っていう日本で一番古い資料では、137歳まで生きていたって書いてある。
なぜ?
彼は古事記、日本最初の記録歴史の一本書に書いてある。
彼は137歳まで生きていた。
すごいな。
そうだよ。
長生きすぎるやろ。
彼はどうして生きていた?
何を食べた?
彼の食べ物のリストを教えてもらえますか?
すごいよね。
でも、実際は初代カンム天皇から9代目の天皇までは、
ちょっと実在してたのかどうかが、まだちょっと分かってないというか、
定かではないっていう感じなんで。
神武天皇から9代目の天皇までは、
実は歴史が証明できていない。
じゃあ、建国記念の日は日本の人たちは何をやるかというと、
12:01
あんまり特別にこれをするみたいなのはないんだよね。
建国記念の日は特に特別に何をするようなことはないんだよね。
あるいは、みなさんは心の中で、
日本はこんな日に、こんな感じに、
今日こんな感じになったね。
ないよ。
ないか。
あんまり。
あんまり。
人によると思うけど。
もしかしたら。
全国各地でそういう式典があったりとか、
記念講演会とかはあるみたい。
あとは、お寺とか神社とかで色々と式典があるみたいやけど。
それでも、すごい派手に何かするかって言ったら、
東京ぐらいしかないんかな。
ある場所には記念講演や舞台などがあるかも。
ある神社では記念の儀式や祭典があるかも。
でも、本当に大きな祝いがある活動は東京だけだよね。
東京では何を祝うの?
パレードがあるみたいね。
パレード? 遊行?
パレードと言うのは、
道を色んな人たちが、
お見越しあるのかどうかわからないけど、
俺も見たことないから。
たくさんの人が一度にたくさん歩いて。
遊行。
遊行?
遊行。
遊行。
遊行ですね。
パレードをやるんだって。
関西に住んでたけど、
あんまり見たことない。
あんまり記憶にないけど。
住宅関係からは見たことない?
そう。あんまり。
東京の人だったらパレード見たことあるのかも。
東京の人が遊行を見たことあるかも。
電視は? 電視は放送するの?
あるか。
あんまり見たことない。
すみません。
みんなほとんど、
自分の国のことは
あんまり気にしない。
そうだね。
以前は台湾の国慶典を見たことがなかったんだけど、
最近は見たことがある。
学生の時はあんまり興味がない。
歴史とかが好きな人だったらあれかも。
学生はこのようなことに興味がない。
歴史に興味がある人は、
大人になってからだね。
こういうのに興味が湧いてくるのって。
そうだね。
私もそう思う。
大人になってから突然、
こういうことができるんだ。
15:01
自分で外国に行くような気がする。
私は国慶に行ったことがない。
あなたは行ったことがある。
そうだね。
あなたは元旦に行ったことがない。
年末の時に。
元旦。
元旦に行ったことがある。
私はまだ行ったことがない。
私は外国人だから。
ユンヤ先生も。
台湾は年末の時に。
台湾の総統府だっけ?
総統府。
総統府。
朝6時。
台湾の総統の。
総統府ってただのジャーマン?
総統府。
仕事してる。
国会議員。
国会議員ってどう?みたいな。
議員。
違うんだ。
総統の仕事の場所。
台湾の総統が仕事する場所だね。
職場。
職場の場所。
そこで台湾の国旗を掲げるイベントがあるけど。
ユンヤ先生は行ったことがない。
早すぎるから起きれない。
太早で起きない。
学生はあまり行かないよな。
大人になってから興味を持って。
大人になってから興味を持って。
建国記念の日もたぶん。
たぶん学生さんはそんなに興味ないじゃん。
たぶん。
でも台湾は国慶のおかげで煙火があるから。
そうか。台湾の建国記念日はあれやね。
花火がめっちゃ上がったりするから。
花火大会がありますよ。
結構派手にやるもんな。
日本は祝祝とやるみたいな感じやね。
ちなみに、台湾の国慶日に興味がある方は、
去年10月に紹介した国慶日について聞いてみてください。
台湾の建国記念日のポッドキャストは、
去年の10月くらいにアップしたんだっけ?
何番目やったっけあれ。
忘れてた。前回は誰も聞いてなかった。
寂しかった。
今と全然違うな。
みなさん聞いてみてください。
まだ覚えてる?
全部覚えてるよ。
完璧に覚えてるよ。
台湾の建国記念日のことを知りたい方はぜひ。
ポッドキャストの。
みなさん聞いてみてください。
結構前か。始めたの9月くらいだったから。
結構前面だね。
10回目とか11回目くらいかな。
ぜひぜひ聞いてみてください。
台湾の建国記念日のことを知りたい方はぜひ。
民国記念日?国民の記念日?
いやいや、記念日。
台湾の建国記念日。
年号?
台湾の年号。
台湾の年号は民国。
中華民国記念日。
18:00
民国。
中華民国。
何年何年。
こういうの。
前に建国記念日を調べたの?
ちなみに民国を調べたの。
中華民国の年号。
台湾は今、民国111年。
今、台湾の年号では、
台湾ができて111年目?
そうです。まだ若いです。
めちゃ若いね。
111年だけなんや。
民国元年、元年。
民国元年と大正元年は同一年。
台湾の建国元年、年号の元年。
つまり一年目やね。
民国一年。
は、なんと日本の大正一年。
ということは、ずっと大正が続いてたら、
今は大正111年。
そうです。
面白い。
大正一年と台湾の年号の一年が一緒なんやね。
そうです。私は初めて知りました。
原来は同じ。
すごい。
面白い。
台湾の報紙は、
以前は全て民国元年でした。
そして、
2005年に報紙が西元年に変更されました。
原は新聞?
新聞の日付の欄のところには、
原は台湾の年号、民国元年というのが使われましたが、
2005年?
2005年から西暦元年というのが使われ始めたんや。
そうです。
そして特徴は、
ある報紙は、
民国年と西元年を書いています。
新聞によっては両方書いてあるやつもあるんや。
そうです。
そして、あるメディアは、
民進党の方が西元年を書いています。
民進党関係の新聞?
親しい。
民進党と仲良しの新聞には西暦が書いてあるの?
そして、国民党の方が西元年を書いています。
国民党と仲がいい新聞には、
民国、台湾の年号で書かれているんや。
そうです。
そして、私たちが仕事をしているのは、
民国年です。
会社で読むやつ?
会社で作っているやつ?
会社で使っている資料は、
全部、民国年です。
国民、台湾の年号が使われてるんや。
はい。
じゃあ、新聞の日付を見たらわかるやん。
この会社はどっちの政党と繋がってるのか、すぐわかる。
そうです、そうみたいですよ。
そうなんですよ。
台湾人は大体知ってるやん。
台湾人はみんな知ってるやん。
台湾人はみんな知ってるやん。
どっちの政党の報道を知ってるやん。
だから、支援してる党の人はどっちの報道を読んでるんや。
21:02
そうなんや。
みんな知ってるやん。
見ただけですぐわかっちゃう。
だから、自分が支持してる政党の方の新聞を読むみたいな感じなんや。
面白い。
大体こんな感じです。
じゃあ、今日はここ。
とっても重要な重大情報が、重大発表がありますよ。
僕たちのYouTubeがついに、
YouTubeのチャンネルがついにオープンしました。
僕たちのYouTubeのチャンネルが開幕しました。
やっとできた。
やっとできた。
動画はないけど、
このポッドキャストの内容そのまま載せて、
ポッドキャストと違うのが、
字幕を作りました、全部。
僕たちのYouTubeは動画も映像もないけど、
指示もないし、
これも大変だけど、指示もない。
ポッドキャストの内容を載せて、
でも、最も重要なのは字幕を追加しました。
だから、ポッドキャスト聞いてて、
トモさん何言ってんの?とか、
ユユ先生が言った中国語わかんねーっていう人はですね、
ぜひYouTubeの方をチェックしていただけるとですね、
字幕がついておりますので、
そこで単語とかね、文法をチェックできます。
そうです。
字幕つくのめっちゃ大変やな。
YouTuberの人すごいな。
でも、今は一集しか作ってないからね。
少しずつ追加するけど、
どうやって追加するのか、
どの速度で追加するのか、
どのくらいの時間で更新するかわからない。
やっとね、まだ一話しかできてないというか、
やっと一話完成して、
今日朝アップしたばかりなんだけど、
アップしたやつは、
2022年、星座の運勢、
日本と台湾で比較しようみたいなやつ。
あれを作りました。
今更新したのが、
2022年の星座運勢の比較の前編です。
後編は、
私の仕事の作業の速度を見て、
どのくらいの時間で更新するかわからない。
作るの大変だから、
どんな頻度で、
次がアップできるかわからないんだけど、
でき次第、なるべくアップしていきたいと思います。
私たちは、
どのような頻度で更新するか考えています。
私たちの仕事の速度によって決めます。
頑張ります、頑張ります、頑張ります。
とても疲れましたね。
えーっとね、
何で検索したら出てくるのかな?
YouTube 言語交換って検索すると、
YouTube 言語交換チャンネル。
YouTube 言語交換チャンネルっていうのを作ったんで、
それで検索すると一発で出てくるかな?
はい、みなさんが探してみてください。
24:01
YouTube 言語交換、言語交換チャンネル。
はい、試してみてください。
はい、こんな感じ。
私たちの…
乾燥しちゃった。
乾燥しちゃった。
ごめんなさい。
私たちのPodcastは毎週金曜日、金曜日の台湾時間の朝6時、
日本時間は朝7時に更新します。
台語教室は毎週日曜日の台湾時間の朝11時、
日本時間の午後12時に更新します。
みなさんは聴いてくださいね。
ということで、また次のPodcastでお会いしましょう。
またね。
バイバイ。
バイバイ。
え、どれだ?
これか?
これだな。
これだ。
25:22

コメント

スクロール