00:00
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは。
日本人の友です。私は日本人の友です。
台湾人のタクです。私は台湾人の宅宅です。
じゃあ、今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換やっていきますか?タクタクさん。
はい。
じゃあ、今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換やっていきますか?タクタクさん。
いやいや、私たち2人は本当に默契がない。
ということで、最近日本はとても寒くなってきたので、
今日は台湾に住んでる日本人が多い場所ランキングトップ10と少ない場所ランキングトップ10と、
日本に住んでいる台湾人が一番多い都道府県トップ10と一番少ない都道府県トップ10を紹介したいと思います。
あー、関係ない。えー。
最近日本は寒くなってきたので、今日は台湾に住んでる日本人と、
日本に住んでる台湾人はどちらが多いのか、
それぞれどの都道府県に住んでいるのかを紹介します。
今日は最も10個の県市と最も少ない10個の県市を紹介します。
天気が悪くても全然関係ないよ、トモさん。
いつも関係ないな。
ということで、早速やっていきましょう。
日本に住んでいる台湾人が多い都道府県ランキングトップ10、いきたいと思います。
いいかな?
では、最も10個の台湾人を紹介します。
その前に、台湾じゃない、日本に台湾人が何人住んでいるか教えましょう。
じゃあ、まず、台湾、在日の台湾人と在台の日本人に分別する人数を紹介します。
今、日本に住んでいる台湾人の数はなんと、6万トンで684人でございます。
結構多いですね。
在日の台湾人は6万684人です。
結構多いね、トモさん。
めっちゃ多いな。
結構多いですね。
びっくりした。
じゃあ、台湾に住んでいる日本人の数は何人くらいかな?
在台の日本人、現在在住の、合計は16,917人です。
台湾に住んでいる日本人の数は16,917人。
ということは、台湾人の方が日本に住んでますね。
大体3倍くらいかな。
ほんまやな。3倍くらいいるな。
OK、ということで、その中でも一体台湾人の人たちは日本のどこに住んでいるのかな?
10位からいきましょう。
在日の台湾人は大体どこに住んでいるのか?
では、10位からいきましょう。
在日の台湾人が住んでいる第10位の県はどこですか?
第10位、茨城県、1350人です。
第10位は茨城県。
茨城県、1350人。
多いね。
第9位は北海道、1455人。
意外だな、少ないな。
第8位は京都府、1831人。
少ないの?
第8位は京都府、1831人。
意外だね、結構少ないね。
もっと京都がいっぱいいるのかと思ったら、意外に少ないんだな。
意外だね、結構少ないね。
第7位は京都府、1831人。
意外だね、結構少ないね。
第7位は兵庫県、2141人。
第6位は愛知県、2222人。
ゾロ目だな。
第6位は愛知県、2222人。
この数字はすごいね。
第5位は埼玉県、3311人。
意外だな、埼玉県そんなに沢山住んでるのか。
なんでだ?
埼玉県はどこにあるの?
東京近く。
そうそう、東京の近くだね。
東京近く。
東京の近く。
東京の近くだから多いのかもしれないね。
東京の近くだから多いかも。
第4位は千葉県、3692人。
これはあれかな、ディズニーランドかな。
ディズニーランドかな、ディズニーランドかな。
では第3位いきましょう。
第3位は神奈川県、5682人。
一気に増えたな。
一瞬で増えた。
日本に住んでいる台湾人が一番多い都道府県
第2位は大阪府、7058人。
めっちゃ増えた。
第2位は大阪府、7058人。
一瞬で増えたな。
第1位は、みんな分かるでしょ、東京と2万トンで434人。
3倍くらい違う。
第1位は東京、東京は2434人。
大阪と3倍くらい違う。
すごいな。
大阪の3倍くらいだね。
多いね。
まさに首都だね。
2万人だね。
6万人住んでるうちの2万人ってことは、東京の1分の3に住んでるんだな。
そうね。
在日台湾の人数で見ると、大体1分の3は東京に住んでる。
すごい。
日本光東京の人数は、在日台湾の日本人の人数より多い。
お前な、台湾に住んでる日本人の数を超えてますな。
すごい。
じゃあ、台湾に住んでる日本人はどこに住んでるのかな。
トップ10いきましょう。
台湾に住んでる日本人の10位は、彰化市。
台湾に住んでる日本人の住んでる場所ランキング、第10位は彰化縣。
彰化縣は何人ですか。
119人。
119人。少ない。
突然減少很多。
全然おらんやん。
突然減少了很多。
第9名は雲林縣。
第9位は雲林縣。何人かな。
154人。
154人。少ない。
減少。
まだ少ないな。
第8名は新竹縣300人。
第7位、じゃあは。
第8位、新竹縣新竹県300人。
まだ少ないな。
第7位は台南市。
837人。
意外やな。第7位、台南。台南市。
837人。
意外に台南住んでないんだな。
はい。
多くの人が台南に美味しいものがあるって言ってたけど、日本人は結構少ない。意外。
OK、じゃあ次かな。
はい、次は
第6位。
第6位は新竹市。
1006人。
次は新竹市。
1006人。
ちなみに新竹県、さっき出てたんじゃないかと思う人。
実は台湾は都道府県がとても複雑です。
県の中に市が含まれているわけではありません。
県と市はバラバラです。
これさっき知ったんだけど、めっちゃややこしい。超ややこしい。
今度紹介しよう。
OK、じゃあ第5位はどこかな。
OK、じゃあ第5位は桃園市。
1190人。
次は第5位。
第5位は桃園市。
桃園市。1190人。
これは桃園国際空港があるからかもしれません。
OK。
OK、第4位は高雄市。
1405人。
では第4位は高雄市。
高雄市。1405人。
まだ少ないな。
まだ少ない。
じゃあ前3位を記録しよう。
じゃあ第3位は新北市。
1958人。
第3位は新平市。
1958人かな。
はい、1958人。
なんで新平と台北が別々なのか、それは今度わかります。
OK、じゃあ次は何かな。第2位。
はい、第2位は台中市。
台中市。2180人。
終わりに過2人。
台中。次はね、第2位は台中市。
2180人。
ついに2000人超えました。
さあ第1位は、まあみんなわかるけどな。
みんなわかるけど、第1位はどこかな。
第1位はみんな知ってる台北市。
1位は7220人。
急に増えましたね。
第1位はみんなご存知、台北市。
7220人。
急に増えました。
突然増えた。
大阪よりちょっと多い。
ということは、1万6千人住んでるうちの7千人が住んでるってことは、約半分ぐらいの人が台北市に住んでるんだろう。
ああ、そうだね。
ほぼ半分、ほぼ半分の人数が台北に住んでいる。
ということは、俺は7220のうちの一人だったのか。
そうか。やっぱりあれだね。
2位と3倍ぐらい離れてるんだな。
じゃあ次行こう。
これより多いのより少ない方が面白いんちゃうかな。
日本に住んでる台湾人が少ない都道府県ランキングトップ10行きます。
在日居住台湾人最少の縣市。
そうです。
前10名。
行きます。
行きましょう。
日本に住んでいる台湾人が一番少ない都道府県
日本に住んでいる台湾人が少ない都道府県ランキング第10位は福井県117人。
少ない。
第10名は府井縣117人。
そして第9位、青森県93人。
少なくなってきたね。
第8位、岩手県91人。
第7位、徳島県75人。
第6位、高知県71人。
第6位、高知県71人。
じゃあトップ5ね。
第5位、鳥取県61人。
第4位、宮崎県57人。
第3位、佐賀県54人。
第2位、秋田県47人。
第2位、秋田県47人。
そして第1位は、日本に台湾人が住んでいる最も少ない都道府県は、なんと島根県40人でした。
最少的是鳥羹県40人。
鳥羹県?
島羹、鳥羹、島羹、島羹県40人。
ごめん。
ということは島根県にいる40人に出会えた人はとってもラッキーやな。
幸運なの?
なぜ幸運なの?
40人やで、なかなか会えないで。
40人しかいないから幸運なの?
もし島根県で台湾人に会えたらめちゃラッキー。
もし島根県に住んでる台湾人の人と友達だったらめちゃ大事にしてあげてください。
もし島根県に住んでる台湾人の人と友達だったらめちゃ大事にしてあげてください。
沖縄とかが少ないかなと思ったけど、違うんだな。
沖縄多いね。
沖縄は少ないと思ったけど、沖縄は多いね。
沖縄の天気と台湾の天気が似てるからね。
沖縄と台湾の天気めちゃ似てるからっていう。
ちなみに沖縄県13位で1015人住んでます。めちゃ多い。
結構多いね。
沖縄の天気と台湾の天気が似てるからね。
なるほどね。
日本の他の都道府県と比べて。
こんな感じかな。
ちなみに
どこ?
鹿児島。鹿児島は204人。
鹿児島、鹿児島県は204人。28位だね。
台湾に住んでる日本人の少ない都道府県ランキング
台湾の第10位より多いね。台湾の第10位は119人だけ。
台湾の10位は119人しかいないから、鹿児島の方がたくさん住んでるな。
本当だね。では台湾に住んでる日本人が少ない都道府県ランキングに行きましょう。
では台湾人が少ない都道府県ランキングのランキングに行きましょう。
第10位の屏東県は71人。
少ないね。
意外だね。第9位のカレン。カレンは60人だね。意外に住んでないんだな。
少ないね。
意外だね。
苗栗はとても田舎だからね。
俺は苗栗大好きだけど。
第7位、嘉義市。嘉義は55人。
次は第6位、嘉義市。
44人だね。
では第5位。
第5位は南東県は41人。
意外だね。第5位は南東県は41人。
第4位は台東県は40人。
これも意外だね。
第4位は台東県は40人。
台東県は少ないね。
台東県は結構。
台東県は山が多いからかもしれないね。
山が多いからかもしれないね。
ここで日本に住んでる台湾人の一番少ない数を超えましたね。
では第3位は何人なのか。
なるほどね。
第3位は豊富県。
これは離島だね。
離島の豊富県は9人。
急に減る。
逆に豊富に9人も住んでらっしゃるんやな。
すごい。
第2位は金門県。
これも離島やな。
ガオリアンで有名な金門ですね。
逆にあそこ4人も住んでるんやな。
金門県で日本人に会えた人はとてもラッキーです。
すごい。
そして台湾に住んでる日本人が少ないランキング。
第1位は連江県。
0人。
誰もいない。
これも離島やねんな。
これも結構北の方の離島で、
この場所知ってる人自体がそもそもそんなに多くないんやろな。
他の都道府県のランキング
俺も初めて知った。
行ってみたいけどな。
そうなんや。
台湾人の人もそんなに知ってる人多くないみたいな感じ?
そうなんや。
ということで、もし聞いてる人の中で
現場支援に住んでます、もしくは住みますって言ってくれた人はなんと
1人目ですね。
たった1人。
すごい。
1人目やな。
ほんまやな。
俺がもし連江支援に住んだら1人目の日本人になれるな。
すげえ。
もし私住んでますよっていう方がいたら是非ご連絡を。
私そこに住んでますよってカウントされてないなっていう人がいたら教えて欲しい。
そうか。
ああ。
あの。
こんな感じでした。
いや、そうか。
たぶん。
あ、そう。
あの、
実は言ったことがないんですけど、
たぶん1人目の日本人の方がいないかもしれないけど、
たぶん1人目の日本人の方がいないかもしれないけど、
あ、そう。
実は言ったことがないんですけど、
たぶんたぶん、
あの、
嘉義県、嘉義市の
実は言ったことがあるんですけど、
今日ずっと言ったことがあるんですけど、
台湾の鄉鎮市区の
これらの
分類が
ちょっと難しいです。
では、来週。
たぶんたぶん来週だよね。
たぶん。
たぶん。
たぶん来週は
来週は特別に
録音します。
知りたい方は
来週の
パーケストを聴いてください。
多分台湾の人は
ほとんど忘れてると思うから。
本当に?
さっき紹介した
県と市がなんで分かれてんねん
っていう問題はですね、来週の放送を
聞いていただけるとわかると思います。
台湾の都道府県市町村
とっても複雑でございます。
県に市が含まれておりません。バラバラです。
で、もしかしたら台湾の子達も
あまり覚えてないかもしれないという
すごい複雑さなので
次回紹介したいと思います。ということで
聞いてくれた方々はいったい
今日発表した中の
どこに住んでらっしゃったかな?
自分が住んでる場所出てきたかな?
これでこんな
日本人と台湾人がいったい
どこに住んでるのかまでわかってしまう
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時、台湾時間朝の6時に
更新をしてると思うんやけど
もしかしたら違うかもしれへんな
俺もしかしたら毎週朝の6時に
更新してたかもしれへんな。まあいいか。
もし気に入ってくれた人は
友達に教えてあげたり
SNSで拡散してくれるととっても嬉しいです。
何卒よろしく。
はい、では
今回の排名は
あなたたちが
住んでいる県市は
パーキャスターは
毎週の
日本時間の
朝の7時、台湾時間の
朝の6時に
更新します。
気に入ってくれた人は
宣伝してくださいね。
そして
YouTubeに動画付き
動画付きちゃうわ
字幕付きの動画アップしております。
最近はオードリー・タンさんの
お話をアップしていて
すぐまた新しい字幕の動画が
アップされる予定なんで
みんなチャンネル登録、高評価、通知のオン
何卒よろしく
そして毎週土曜日の朝
生放送してますんで
みんなよかったら聞きに来てね。
はい、では
YouTubeに
字幕付きの動画があります。
最近の動画は
台湾のIT大臣、唐鳳の
紹介です。
更新する動画も
更新する動画も
毎週土曜日の朝
放送します。
気に入ってくれたら
いいね、チャンネル登録、小鈴鈴を
押してね。
そしてファンボックスというところで
僕たちに寄付することができます。
ちょっとでも支援してやってもいいかなという
心優しい方がいらっしゃいましたら
説明文から飛んでいただいて
登録してくれると
僕たちは美味しいご飯を食べることができます。
何卒よろしく。
ファンボックスさんに捐款してくださいね。
そして
視聴者さんに捐款してくださいね。
僕たちは
美味しいものを食べることができます。
僕たちは
とても嬉しいです。ありがとう。
そして
Voicyというところでも
僕たちの放送が聞けますので、みんなよかったら
チャンネル登録、高評価、小鈴鈴を
何卒よろしく。
Voicyにも
録音ができます。
そして
パーケットで
気に入っている
視聴者さんに
追加してくださいね。
フェイスブック、インスタグラム、
ツイッターも
やってますので
みんなよかったら見に来てね。
FB、IG、
Twitterも
気に入っている
視聴者さんに
また次回お会いしましょう。
次回まで
お会いしましょう。
バイバイ。
バイバイ。