00:01
3、2、1、スタート!
おはようございます。
日本人の友です。
台湾人の芸人です。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきますか。
今日は先週に引き続き、日本発祥のもの、台湾の発祥のものを話していきたいと思います。
今日は先週に引き続き、台湾で日本発祥のものを話していきたいと思います。
台湾からは、
実は台湾で発祥のものは、
小綠人知ってる?
小綠人、交通信号の緑色の人。
あの人?
あの人、緑色の人?
信号機の緑色の人?
台湾人発明の。
あれ台湾が発祥?
青信号、赤信号の時の人?
動いてるやつ?止まってる人じゃなくて動いてるやつ?
じゃあ世界で初めて、
信号の緑の人と赤の人を動かしたのは台湾の人なんや。
台湾の?
あれ台湾が作ったんや。
全て台湾人が発明した。
アニメーション付き、信号機にアニメーションが付いてるんやけど、
あれはもうほぼ全部台湾の開発、台湾が最初に発明して作ったんやって。
03:05
1998年に台湾で初めて
台湾の台北で初めて作られて
使用されるようになったんや。
グーグルのトップページに
信号機の誕生日は何年?
1900年?
2016年17歳。
1999年か。
1998年に台湾で生まれたんか。
グーグルのトップページに
誕生日お祝い。
それの信号機の表示がされるって言うの?
そうなんや。
あ、そうなんだよ。
緑色の時?
それとも赤色の時?
そうなんや。
緑色の男性は赤色の女性に?
男性は下にいるの?
赤色の時は2人。
赤色の時は男性が下に下って
女性にプロポーズをするの。
普通は1人?
普通は1人。
その時は2人?
そう。
平東は2人。
平東は1人。
緑色の時は2人。
普通は2人?
今も同じ?
今も同じ。
ずっと同じ。
今も同じ?
ずっと同じ。
ずっと2人?
そう。
2人。
1年の情人節に変えたの。
その後ずっと同じ。
そうなの?
彼らは何をしているの?
ずっと立っているの?
赤色の時は男性が下に下って。
今も同じ?
今も同じ。
毎日同じ?
毎日同じ。
永遠同じ。
平東だけ。
06:00
そうなの?
そうなんや。
台湾の平東の信号機の赤い方。
赤いランプの方。
止まれの方。
本間は最初は1人やったんやけど、
とあるバレンタインデーのイベントで、
赤のところが2人になって、
赤になった時に2人のうちの1人が膝をついて、
隣の人にプロポーズするというアニメーションをやって、
そこからずっと赤信号の時は2人で立ってて、
赤信号になる度に片方の人がプロポーズするというアニメーションになってるんや。
今調べたら、
2018年の時、
赤信号の女性が懷孕になった。
2018年にプロポーズを受けた女性が妊娠してるんや。
赤信号の時は、
同じ2人で、
同じ男と女で、
女性が大腹になった。
緑信号の時は、
3人が一緒に歩いて、
小さい子が増えた。
緑信号の時?
はい。
原本は緑信号は1人で歩いて、
赤信号の時は女性が懷孕になった。
緑信号の時は3人で一緒に歩いて。
かわいい!
2018年からは、
倒れちゃった。
あまりの衝撃にスタンドが倒れちゃった。
2018年からは、
赤信号の時のプロポーズを受けた女性が、
女性のお腹が大きくなってて、
妊娠して、
青信号に変わったら、
本来は青信号の時は1人だけだったのに、
今は、
パパとママと子供が3人で歩いてるアニメーションになってる。
信号待ちするのがめっちゃ面白い。
信号待ちするのがめっちゃ面白くなりそう。
超かわいい!
めっちゃかわいい!
めっちゃかわいい!
そうなの?
そう!
かわいい!
観に行きたい!
行きたい!
よし!
じゃあ次。
次は日本の。
日本はね、
一番最初はね、
これかな?
カメラ付き携帯。
カメラが付いてる携帯。
実は日本が一番最初らしい。
なんかね、ちょっと難しい話すると、
キョウセラって知ってるっけ?
09:00
キョウセラって知ってるっけ?
キョウセラって知ってるっけ?
そうなんだよ。
人類セラミック。
人類セラミック。
え?
え?
大きな会社。
大きな企業。
彼らはVP210を作っている。
この携帯は世界で最初の
携帯携帯がある携帯。
この会社が発明した携帯。
そうそう、キョウってね、
ちょっと難しいよね。
ウィルコムっていう会社に向けて作った、
キョウセラさんが作ったVP210っていう、
その携帯が世界で初の
カメラ付き携帯電話と言われてるんだって。
それは何年?いつのこと?
書いてないな、ちょっと調べるわ。
可是、剛發明的人很天才。
昔はカメラがなくても
普通の毎日を過ごせるけど、
今はカメラがないと本当に大変。
携帯のカメラ。
新しい携帯。
新しい携帯開発するとき、
めっちゃみんなカメラに力入れるもんな。
そうそうそうそう。
絶対必要なやつになったね。
仕事もよく使う。
スキャン?掃描?
スキャンのときもやる。
あれ?でもなんか、
キョウセラ製って書いてあるやつもあれば、
シャープのJSH04って書いてあるやつもあるな。
どっちなの?
え?だってシャープも日本のやつだよ。
どうだ?
とにかく日本から、
20年前くらいみたいだね。
多分2000年くらいかな?
2000年くらいか、その辺。
に、
作ったみたいだね。
うん。
すごいよな。
そうか。
知らんかった。
世界的開発屋なの?
うん。
2000年だね。2000年に初めて、
売られて、世界中に売れたんだって。
2000年の時、
初めて販売を始めた。
12:00
そうなんだ。
やっぱシャープ、シャープなのかな?
シャープ開発のJSH04っていう機種に、
初めてカメラ機能が搭載されました。
カメラ付き携帯電話が、
世界市場を設見する元になった、
1号機とされています。
シャープ、最初に発明したのはシャープかな?
実はそのJSH04発売の1年前、
1999年にも、
携帯にカメラを付けたものが発売されていました。
それがさっき言ってた、
キョウセラ製のビジュアル本、
VP210。
VP210。
シャープの前に発売されたの?
そうそう。
これ、日本で唯一売られてるの?
そうそう。最初は日本で。
しかも、最初のビジュアル本、
キョウセラさんが作ったビジュアル本は、
そんなに売れなかったみたいだね。
最初のビジュアル本は、
実は売ってなかった。
その次に作られたシャープ製のビジュアル本が、
結構売れたみたいなのが書いてあるね。
なるほど。
シャープが売るビジュアル本が、
本当に最初に受けたのか。
なるほどね。
最初はあれか。
携帯の内側に付いていたから、
自分を撮るだけのものだったみたい。
最初は、
最初のビジュアル本は自分で撮るだけだった。
それは携帯の前に置いてあった。
そうそう。
でも、あまり売れなかった。
その次の2000年に生まれた、
生まれたというか、
発売された世界初のカメラ付き携帯JSH04は、
そのカメラが携帯の外側、
後ろ側に付いていて、
外のものを撮れる形になっていた。
シャープ。
でも、それもあまり売れなかったみたいね。
最初はみんな意味がわからない。
なんで携帯カメラが必要なのか。
そうそう。なんで携帯にカメラ。
でも、その後、
そのJSH04の発売から、
1年後の2001年の夏。
シャープ製のカメラ付き携帯として、
3機種目の折り畳み式のJSH07が、
発売された時に、
すごく爆発的に広まったみたいね。
3年後か。
3年後に発明した。
え、違う。3つの携帯。
2001年。
最初の1つ目は売れなかった。
15:02
2つ目は外に、携帯の後ろにカメラ付けたやつ。
これもあまり売れなくて。
2001年の3つ目でやっと、
めっちゃ売れたって。
その時のキャンペーンがすごくよかったって。
遠くにいる大事な人に、
笑顔の写真を添えて、
誕生祝いメッセージを送れるとか。
その時の廣告の台詞は、
遠くにいる人に、
笑顔の写真を添えて、
誕生祝いメッセージを送れるとか。
遠くにいる大事な人に、
笑顔の写真を添えて、
合コン相手の顔をすぐにメールで確認できるとか。
それでみんなが、
このカメラをそうやって使うのかって分かって、
めっちゃヒットしたって。
このカメラをこうやって使うのかって。
それが人気になった。
まさか。
面白い。
面白いね。
そうなったね。
そうか。
今では普通だもんな。
普通どころか。
今はカメラの性能で携帯を選んだりするもんな。
面白いね。
そうか。
じゃあ次。
もう16分だからそろそろ最後かな。
次台湾ので最後かな。
じゃあ最後の最後の。
猫カフェは、
世界中一番いちご店は台北なの。
マオミカフェ。
マオミカフェの、
世界第一名の店は台北の。
第一店は台北の。
そう。
猫カフェは台湾発祥だったね。
そう。
私も驚いた。
すごい。
それ知らなかった。
多分知らない人いっぱいいるんじゃないかな。
私もびっくりした。
台北のどこなんやろ。
台北か。
これどこか見てみよう。
日本経済新聞も載ってる。
載ってるの?
猫カフェ台湾の猫カフェできたよって。
そう。
びっくりした。
すごい。今もあるんかな。
ちょっと行ってみたいけど。
そう。面白いよ。
話題の猫カフェに来るお客さんってどんな人たち?
18:01
って新聞。
誰がシーファンマオだろう。
当たり前じゃん。
猫好きな人。
もちろんシーファンマオの人が住んでる。
この新聞はもう読めないようだな。
でもこのニュースはありました。
アメリカのCNNにも報道された。
どこ?
CNN。
アメリカのCNNでも報道された。
CNN?
アメリカでも報道されたんや。
猫カフェっていうのができたよ、台湾に。
そう。
そんなに注目されてたんやな。
そうや。
このさっきの日経の新聞の報道は2008年の。
最近やね。
2008年。
話題の猫カフェに来るお客さんってどんな人たち?
の記事があった。
今調べられへんの?台北のどこなんかって第一号店。
第一号店は1998年台湾にオープンした猫花園という店。
猫花園。
1998年台湾に開幕した。
1998年にオープンした猫カフェ。
それ台湾のどこ?台北の台北ってどこや?
スーリンや。
スーリンや。
スーリンの夜市の。
スーリンの夜市の猫カフェが世界第一号店なんや。
そうや。
今もあるんや?
今もあるんや。
猫花園。
そうや。行ってみたい。
でも確かになんか食べ物を食べる店ってあんまり動物とかって入れちゃダメみたいな。
毛が入ったり、あんまり衛生的に良くないから、あんまり入れなかったけど、
確かに猫カフェってそう考えたらすごい画期的というか。
スーリン。
そうなんですよ。今度行ってみるか。
- すごい。すごい。すごい。- そうですね。このレストランでは、普通のレストランでは、動物が入るのが好きではありません。
- 毛とか灰塵とかが入っているので、こういう発想があって、特に特徴的です。
- うーん、なるほど。
- このレストラン、レトロだな。
- ああ、そうなのか。次行ってみようか。
- 食事のメニューに日本人がよく行くみたい。
- ああ。
- 昔のような。
- そうだね。
- うん、次行ってみようか。
- うん、いいね。
- オッケー。
- オッケー。
- 20分だね。20分経ったから、今日はこの辺で。また来週かな。
21:02
- また来週。
- はい。ありがとうございました。
- ありがとうございました。
- ありがとうございました。
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- 次の中国語は何だったっけ?
- ありがとうございました。
- ありがとうございました。
- さようなら。
- さようなら。