1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#119 漢方の話① 台湾..
2022-11-10 37:45

言語交換#119 漢方の話① 台湾で人気な漢方とは…!?/ 漢方中藥系列1~台灣常見的中藥是?~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

漢方シリーズPart1!台湾で人気な漢方とは一体…!? 漢方中藥系列1~台灣常見的中藥是? コロナの特効薬!清冠一號!試してみてね! 竟然還有COVID-19特效藥的清冠1號!有人試過嗎? 今回は仙草茶、青草茶、苦茶、四神湯を紹介だ! 這次先介紹仙草茶、青草茶、苦茶、四神湯這些常見漢方 What is the popular Chinese medicine in Taiwan…! ? —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
こんにちは!
台湾に帰ってきました。日本人の友です。
私は日本人の友です。
台湾人の学生です。私は台湾人の学生です。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう!
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう!
今日はですね、リクエストをいただいた漢方薬、台湾での漢方薬についてちょっといろいろと紹介していきたいと思います。
今日は私たちのYouTubeでのリクエストの要求について答えてもらいました。
彼は、台湾、日本について紹介できると言っていました。
え?台湾ですか?
とにかく、私たちに中藥について紹介できると言っていました。
うん、そう。
SSさんかな?
YouTubeにリクエストしてくれて本当にありがとう。
リクエストがあればYouTubeに書いてくれると嬉しいな。
どの放送でもいいんだけど、YouTubeに書いてくれるとすごく見つけやすい。
みんな、リクエスト待ってるよ。
ネタ考えるの大変だから。
台湾の子たちは漢方薬をよく食べるのかな?
私は漢方中藥は、日常生活で接触できると思う。
食べ物とか、病気で医者を診ていないといけないけど、
普段食べ物とか、日常生活で中藥に接触できると思う。
03:01
もちろんお医者さんに診てもらって漢方薬を出されるときもあるけど、
病気してないときでもご飯で出てきて食べるとか、お茶とかを飲むみたいな。
特別なことがあるから食べるっていうわけではなく、日常生活に結構あるみたいな。
日常生活で結構食してるみたいな感じね。
食べ物だけじゃなくて、肌を守るために塗ったりとか、美容品とかにも、肌に塗ったりする系も結構、
漢方薬が使われてたりするんや。
日本ってどうなんやろな。そんな漢方薬とかって、
使ってる人は使ってるかもしれないけど、
俺日本におるとき、特別に体の調子が悪いみたいなときに薬として飲むとかはあるかも。
日常的に食べたり飲んだりは塗ったりもしないよな。
日本の薬局でもパッケージにでかく漢方って書いてあるやついっぱいあるけど、
俺あんまり病気しないから。
あんまり病気しなくて薬も買わないから。
人にもいるんかな。
でも台湾はほんまに普通に生活してて結構いろんなところで見かけるし、食事チャンスも結構たくさんあるから。
薬は病気した時とか病気した時に必ず食べないといけないものだけど、
漢方は特別な時に絶対食べないといけないものではなくて、
普段の生活の健康を保つみたいな。
健康でずっと過ごせるように取り入れるみたいな。
そんな感じだから特に特別な時にしか使わないみたいな感じではないよね。
そうだね、漢方の薬は長期的に使わないといけない。
例えば体質を改善する薬。
全身が健康になる薬。
06:01
長期的に使わないといけない薬。
そうすると効果がある。
でも特に特定の薬を使わないといけない薬もある。
例えば感冒の薬を食べたらすぐに治る。
症状があったらすぐに治る。
でも長期的に使うと体質が改善される。
なるほどね。
体質改善に使われてるってことだね。
感冒の時の薬みたいに短期間で効果があるみたいなのではなくて、
定期的にそういうのもある。
そういうのもあるけど、
定期的に体に取り入れて、
体質をどんどん長期的に改善していくみたいな、
そういう使われ方もあるみたいな。
そっちの方が多いんかな?
そっちの方が多いってことだよね。
短期の効果を望むものもあれば、
どっちかというと長期で取り続けて体質改善する。
みたいな方が多いってことだよね。
では台湾で流行っているというか、
台湾で人気、台湾で有名な観光薬って、
どんなのがあるんだろう?
台湾で何種類の中薬が一番有名なのかな?
最近一番有名なのは、
清冠一号。
台湾は最近コロナ、
COVID-19の案例が非常に多い。
周辺の人は非常に多い。
台湾は最近一番有名なのは、
清冠肺炎の時に、
清冠一号という中薬。
最近台湾で一番人気なのが、
一番有名で一番人気になっているのが、
日本語で何て言うかわからないんだけど、
新冠一号かな?
清という漢字に、冠という漢字に、
数字の1、2、
1号、2号、3号とかの5。
中国語で清冠一号。
清冠一号。
清冠一号。
日本語多分普通に言うなら新冠一号かな。
これはどういう観光薬かというと、
台湾で開発されたコロナの特効薬で、
魚性層とか、毒ダミ層とか、
黄金とかその10種類の漢方を配合した薬で、
これがかなり効くんやね。
なんかその、コロナ用の飲み薬みたいな。
あ、そうそうそう。
台湾で研発されていて、
中に10種類の中薬が含まれている。
そして、
たくさんの人が清冠を受けた後、
この薬を飲んで、
症状がすぐに改善されると思う。
09:03
ああ、そうなんや。
コロナにかかった時にこれを飲んだら、
症状がすごい早く治まる。
そう。
シュンシュン先生の周りの友達たちは、
ほとんどみんなこれを飲んでるみたいな。
そう、私自身も飲んでるよ。
確診の時、私も清冠を飲んでた。
この雑魚ニュースを始めたばかりのあの時やな。
そう、初めて雑魚ニュースに入った時。
シュンシュン先生がちょうど、
私がシュンシュン先生を誘った時くらいに、
シュンシュン先生はコロナになっちゃってたんだけど、
その時にシュンシュン先生も飲んだんや、この新幹一号。
そう。
どうだった?結構効果があった?
効果があった。
私が最初に話す時の声は、
ちょっと話せなかった。
声がめちゃくちゃ変だった。
でも後は清冠一号も飲んで、
結構早く治まったと思う。
ああ、そうなんや。
最初にシュンシュン先生と連絡取った時、
コロナのせいで声が全然違って、
大丈夫かなって思ってたんだけど、
でもそれからこの薬を飲んだらすぐに良くなったって感じだよ。
そんなに効果があるんやね。すごい。
みんなもし日本でコロナに苦しんでる方がいらっしゃったら、
是非飲んでみて欲しい。
台湾新幹一号。
説明文にも載せとくんで、名前。
試してみて、漢方薬。
これ、もちろんコロナは最悪だし、
実際に使わないのは最悪だけど、
今は本当に使う人が結構多いからね。
なるほどね。
コロナにかかってない人にはそんなに意味はないものかもしれないけど、
かかってしまった人にとってはかなりめちゃくちゃ効果があるものだから、
もしコロナかかっちゃった人は是非試してみてね、みたいな感じね。
そう、でもかからないようにね。
そうやな。かからないのが一番だよ。
飲まない状況なのが一番だよってことやね。
そうやな。
なるほどね。
じゃあ、このコロナのやつ以外にどんなのがあるんやろ?
台湾で有名なやつ。
台湾の場合は、
今日紹介したのは、
多くの人が台湾の夜市に行くときに、
これらの薬を試してみることができます。
じゃあ、今から紹介するやつは、
台湾の子たちがよく利用しているやつ。
しかも、夜市で手軽に手に入れられるものたちを紹介していきましょう。
なるほどね。
最近台湾に気軽に、
12:00
隔離がなくなって、台湾に気軽に来れるようになって、
色んな人が台湾に来ると思うんだけど、
そのときに夜市とかに行って、
食べれるよう、飲めるようみたいなのを、
今回は3つ、3つ分紹介していきたいと思います。
うん。
じゃあ、1個目は何かな?
1個目は、最も常見の四神湯。
四神湯。
四神湯、私はとても好きです。
私はとても好きです。
そうなんや、シュエシュエ先生、これめっちゃ好きなんや、四神湯。
四神湯は、日本語でこれなんて読むんかな?
数字の四に、神様の神にお湯の湯って書いて、
四神湯かな?日本語で言うと。
これ、そうやね、これ俺も食べたことあるわ。
これ美味しいな、確かに。
美味しいと思う。
何て言うんかな、そんなこう、苦いとかまずいみたいな感じはなかったような気がするけど、
え、苦いっけこれ?どんな味するっけこれ?
不苦は、
就是、
我覺得就是有漢方味道的的的湯。
漢方っていう味のするスープ。
確かに漢方っていう味するけど、
え、それ苦かったっけな?どうやったっけ?
不苦は。
苦くないのか、苦くないけど、
漢方っていう香りっていうか、漢方っていう味のするスープってことやね。
はい、就是你味道聞起來會有中藥材的感覺。
可是喝起來我覺得很好喝耶。
喝起來就是像普通的、我覺得就是排骨湯的味道。
なるほどね。
苦くないし、
漢方の味はするけど、すごく身体にいい味がする、美味しいみたいな感じやね。
味はなんかその排骨湯、排骨、
え、これ日本語で何て読むかな?
排骨湯っていうそのスープがあるよね。
豚骨スープ。
豚骨スープみたいなやつやな。
豚骨スープみたいな感じの味で、
飲みやすいみたいな感じやね。
これは四川やから四つの漢方が入ってるんだけど、
その四つは何だっけ?
はい、四神湯。
なぜ四神って言うかというと、
四神様のスープ。
四神のスープ。
だから四つのものが入ってるんだ。
これも結構常見だね。
一つは山藥。
山藥。
一つは山芋。
山芋。
次は蓮子。
蓮子。
これは松ほどっていう…
蓮子は蓮子の…
蓮子ね。
蓮子は蓮の実。
蓮子の実でございます。
三つ目。
二つ目は少見の中藥材。
15:01
一つは茯苓。
茄子。
茯苓はね。
本当に私に聞かないでください。
これが中藥材だよ。
茄子はね。
松ほどっていう
菌類の一種。
キノコみたいなやつかな。
そう、それは一種…
菌類の、真菌類の物。
茄子。
松ほどっていう菌類の一種。
もう一つが、何て読むんだっけ?
茄子。
茄子か。
鬼バスの葉っぱかな。
そう、それは葉なんです。
でも、時々茄子は
他のより常見の
薏仁を代替します。
もう一つの
よく入ってるのは
薏仁。
納豆が入ってる。
主にこの四つが
入ったスープを
そして四仙丹、四つの神様
そう、そして私たちの赤神丹は大腸と一緒に煮るのがよくある
大腸と一緒に煮るの?
大腸、そう
えーと、これ何て訳したらいいかな
腸かな?
そう、腸
大腸やな
うん、大腸
大腸、大腸のお肉と一緒に
さっきの、大腸一緒にっていうか
その四仙丹にはよくその大腸のお肉を入れて食べるっていう感じだよね
あー、あの大腸のお肉な、美味しいよね
そう、だから美味しい
四仙丹、これは本当に台湾の、夜市でも売ってんのこれ?
そうですね、夜市でよく売ってます
夜市にいっぱいあるんやって
みんな台湾に来た時は試してみてね、四仙丹
そう、台湾に来た時は
四つの神のスープ
そう、試してみて
じゃあ次、二つ目は何かな?
じゃあ、次は二つ目は何かな?
次は二つ目は結構似てるよ
一緒に話してみよう
この二つは通常一緒に売ってる
同じお店で売ってる
飲料店で売ってる
でも台湾の飲料店とは違う
台湾の伝統的な飲料店
彼らは仙草茶、青草茶と苦茶を売っている
この三つは通常一緒に売ってる
次に紹介するのは
二つ一緒に紹介するんだけど
お茶やね、お茶
今回紹介するのは苦茶、苦いお茶と
青草茶、青い草にお茶って書いて
青草茶
それと仙草茶、これは仙草茶やね
仏に草にお茶って書いて仙草茶
この三つなんだけど
18:00
これは夜市のお茶が売ってる店では
もうこの三つ全部売ってると
その一つの店でこの三つ全部買えますよ
うん、そうだね
苦茶は苦いぞ
僕苦茶もや很愛喝え
マジか、そんな好きなん?
でも苦茶は本当に
全ての台湾人が好きなのではないか
多分僕はちょっと特別なの
マジか、台湾人の方が嫌いな人が多いんや
苦茶は本当に苦いから
めちゃくちゃ苦いもんなこれ
罰ゲームかって思うくらい苦いもんだこれ
前は日本の友達にお茶をおすすめするのが好きだった
特に龍山寺のお茶は非常に有名
龍山寺のお茶は
この三つのお茶の店を売ってる
非常に有名
毎回日本の友達が台湾に来て
龍山寺に行く機会があったら
彼らにお茶をおすすめする
結果彼らは僕に
今は罰ゲームをやってるのか?
そうなんだ
この今言った三つのお茶のお店で有名なのが
龍山寺の
これ前俺が住んでたところの近くなんだよな
龍山寺の入り口の方に向かって
右にずっと歩いてて
そのまま左に行くと
古い夜市があるんだけど
そこのお茶屋さんがすごい有名で
しゅえしゅえ先生は以前
自分の日本人の友達にそこの
苦茶苦い苦茶
苦茶を飲ませてあげたら
うわなんか罰ゲームみたいだなって
言われたっていう
それくらい苦い
ほんまにこれは苦い
苦いのが好きな人にとってはいいかもしれないけど
苦いの苦手な人にしたら最悪苦手
しゅえしゅえ先生が言うには
飲んだ時はすごい苦いんだけど
飲み終わった時のどの奥から甘みが出てきて
とても美味しいよだから好きだって
いやー俺はもう
結構一口でもきつかったな
あーそうなんや
しゅえしゅえ先生
健康にいいものめっちゃ好きなんや
じゃあ苦茶はどんな効果があるんだっけ
例えば寝るのが遅くて
口が破裂しやすいとか
そういう時は
こういう乾燥効果のお茶を飲める
なるほどね
特にさっき紹介した戦争茶と
21:02
錦草茶
青葉
青草茶か
青草茶と苦茶
この3つは結構効果が共通してるんだけど
その中でも苦茶は
特に一番効果がいいんやね
効果が高くて
特に肝臓にいいんやね
甲南炎とか
台湾では甲南炎ができたりするのは
肝臓が炎症してる
熱すぎて
肝臓がすごく炎症してると
その肝臓の炎症を抑えるのに
この苦茶がめちゃくちゃいい
ということやね
他にもあるやね
夏の暑い時は
この苦茶は
暑さを解消し
身体の毒素を排出する
暑い時に
体を冷やす効果と
下毒効果があるやね
毒を消す
下毒効果がある
口の中で
いつも口が渇いたり
喉が痛めたり
喉が痛めたり
口の中で
喉が痛めたり
こういう時も飲める
口の中が乾いたり
口の中がすごく苦かったり
喉がすごく痛かったり
っていうのにもこの苦茶はとても効果がある
あとは甲南炎
甲南炎か
あとは便秘と
胖胖者も
とても合う
便秘にもとても良いし
ダイエット効果があると
痩せる効果がある
それにしても飲みにくい
これはあれやね
材料だな
苦茶に使われている材料を
ちょこっと紹介したいと思います
3つの材料は
共通の材料
仙草がある
仙草は
台湾の
タピオカ屋さんで
台湾人は
あまり好きではない
珍珠がとても重いと思うから
珍珠が好きではない
私たちは仙草を選んでいる
仙草は
清涼な草
果凍状態で美味しい
仙草は
果凍状態ではなく
仙草茶
基本的には仙草がある
この3つに共通して使われているのが
仙草
仙草は
シソカの植物で
台湾では
ゼリーとかにして売られている
台湾のドリンク店で
仙草茶とか
仙草を
台湾の
24:00
ドリンクは
タピオカとか
ナタデココとか
ジェリーじゃないですか
仙草のジェリー
ジェリー
仙草のジェリーも
オプションとして
どんな
ドリンクにも
入れられるっていう
さすがにミルクティーとかには
ナイチャーとか入れるのこれ
ミルクティーにも入れるのこれ
そうだよ
仙草ミルクティー
仙草ミルクティーとかあるの
あるよ
めっちゃ美味しい
紅茶とかには入れるけど
ミルクティーに入れたことないな
非常におすすめ
珍珠ミルクティーが太ったら
次は仙草のドリンクを
考えてみてください
私のおすすめ
シュエシュエ先生の一番おすすめは
仙草ジェリー入りミルクティー
タピオカ飲んでも
タピオカ食べても
仙草ジェリーの効果で痩せれるよ
みたいな
プラマイゼロになるぞみたいな
なるか?
仙草ジェリー入り
ならないよな
仙草ジェリーとてもいい
体を冷やす効果があって
ダイエット効果もあると
美味しいし
ドリンクに入れて飲むのも
おすすめだよ
いいよいいよ
この名前でいいよ
仙草茶は
仙草だけだよ
材料
多いよ
仙草
仙峰草
仙峰草は
菊の花の一種
黄花蜜菜
菊の花蜜菜
仙峰草
仙峰草は
バシリのようなもの
山バシリ
バシリ
ハーブの一種
27:04
漢字が山に
数字の9に
1層2層3層の層に
山9層の塔
これね
分かる人がいたらぜひ教えてほしい
調べても出てこなかった
実は本当に
今日は一つ一つ
紹介したくないんだけど
トモはみんなに紹介したくて
これが面白いと思って
頑張ってみた
みんなに紹介したい
何か分からないけど
これはみんな知ってる
次は薄荷
次はミント
次は牛乳
牛乳
これなんだ
次はイヌビワっていう植物
イヌビワっていう植物です
最後が
ホングウサ
ホングウサは
他にも
他にも
他にも
最後ホングウサ
漢字は紅に
骨に蛇って書いて
赤い骨の蛇って書くんだけど
これは別に蛇ではない
サメカズラっていう
蛇イチゴにすごくそっくりだ
赤い身
これが入ってる
これが青草茶
青草茶やな
青草茶
次は苦茶
苦茶ね
僕はさっきから
効果が最も弱くて
味も最も弱くて
だから苦茶は最も苦い
効果も最もいい
の一種の飲み物
苦茶は
さっきも説明したみたいに
一番濃い
味が一番濃いから一番苦い
でも効果が一番高い
そんな飲み物でございます
ではそれは何が入ってるのかな
第一つ
苦生根
これは苦いに
数字の3の難しい方の漢字に
根っこ
これはマメカのクララの
根っこを乾燥したものだそうです
だから苦いんだ
次は万典金
万典金
これが調べても出てこなかったんだよな
これ何なのか全然わからへん
万典金は何かわからない
本当に私に聞かないでください
これは専門の方
助けてほしい
1万2万の万
っていう字に
点は点かな
で金っていう感じで
万典金
これは調べても出てこなかった
多分葉っぱだと思うけど
何の葉っぱかわかんない
是非みんな教えてほしい
次は
川芯蓮
川芯蓮
これは千芯蓮っていう
30:00
ハーブらしいです
次は
次は千草
さっき説明した
鳳尾草
鳳尾草
次が
これさっき出てきたやつ
黄色い花に
黄色花蜜
油菜とかの菜
でこれで
黄色い花の蜜菜
これは黄色い花の植物で
何ていう名前かわかんなかったこれも教えてほしい
黄色い花の植物
香茹
香茹
香茹
香茹
香茹
香茹
香茹
香茹
香茹
聞いてる人で知ってる人いるんかな
たぶん中医とか
中薬を学んだ人
かもしれない
薬を勉強してる人しか
わかんない
古代
祖母の時代
本当にこの植物を認識してた
祖母が
山に行って
この草を採って
自分で茹でて
飲んだ
おばあちゃん世代の人たちは
これを知ってて
山に行って自分で採って
自分でお茶作ってたりしてたんや
すごいね
すごい
あと二つ
兔兒草
兔子の兔
兔子の兔
名前かわいいな
ウサギに
日本で感じないけど
なんて説明してないかな
とりあえずウサギの草みたいな
名前
これは日本語で言うと高さ五草
という植物らしいでございます
最後の一個かな
最後の一個は
青草才有出現
咸豊草
次が咸豊草
菊の花の一種
これが入ってるお茶でございます
見ただけで
体に良さそうやな
見ただけで体に良さそうやな
見ただけで体に良さそうやな
是非チャレンジしてみてください
是非チャレンジしてみてください
是非チャレンジしてみてください
これ苦くなかったら飲みたいんだけどな
これ苦くなかったら飲みたいんだけどな
甘茶ないのか
甘茶
なるほど
蜂蜜とか入れて飲むんか
なるほどね
甘茶
甘茶
甘茶
甘茶
33:00
甘いものを入れて飲む
飲みやすい
飲みやすい
なるほどね
苦いのが苦手な人は
青草茶か
戦争茶
これを飲むのがおすすめでございます
材料に結構甘いのが入ってるから
割と飲みやすい
いいね
本当に挑戦したい人は
本当に挑戦したい人は
本当に挑戦したい人は
中薬のようなものを飲むと
中薬のようなものを飲むと
苦茶を飲めることができます
苦茶を飲むことができます
本当に甘茶を
本当に甘茶を飲みたい人は
本当に甘茶を飲みたい人は
ぜひガチャを試してみてほしいです
本当に苦い
本当に苦い
もしかしたらみんなも私と同じように
苦いけど喉の中で
喉の中で
喉の中で
なんて言ったらいいかな
飲んだ時はすごい苦いけど
飲んだ後喉の奥から甘みが広がってくるから
飲んだ後喉の奥から甘みが広がってくるから
心配しないで試してみて
心配しないで試してみて
これらは
これらはあれやでな
全部体を冷やす効果があるから
全部体を冷やす効果があるから
夏とかの暑い日に
飲むのがおすすめ
飲むのがおすすめ
飲むのがおすすめ
飲むのがおすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
夏におすすめ
もう少しで
台湾は
たくさんの食べ物が
冬におすすめ
韓国の薬材も
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
おすすめ
アリスちゃんの台湾語教室の方は
毎週日曜日の日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に
更新してますんでみんなよかったら
聞いてみてね
YouTubeが
ありがたいこと2260人で
ドリンクの
台湾ドリンク店で
注文する時の
中国語を伝授しようみたいな
字幕付きでアップしてますんで
みんなよかったら見てみてね
36:00
俺たちの動画とか
生放送は突然
アップされるので
ぜひ通知のオン
チャンネル登録高評価何卒よろしくお願いします
もしリクエストがあったら
YouTubeのコメントに書いてくれると
とっても嬉しいので何卒お願いします
私たちのYouTubeが
今1200人増えました
みんな本当にありがとう
最近更新したのは
台湾ドリンク店の
注文方法
みんなも注文するとき
今日の教室の
仙草丼を注文してみて
もしみんな
何かアドバイスがあったら
YouTubeのコメント欄に
書いてください
Twitter、Instagram、Facebookも
更新してますんで
みんなよかったら見てみてね
それではまた
次回お会いしましょう
今日はここまで
次回お会いしましょう
バイバイ
37:45

コメント

スクロール