1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#110 秋の味覚!台湾..
2022-10-10 50:19

言語交換#110 秋の味覚!台湾と日本では秋に何を食べるのかな!?秋の味覚を比較だ!/ 秋天的味道!台灣跟日本秋天都吃些什麼呢?比較一下秋天的食物吧!~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

秋の味覚!台湾と日本では秋に何を食べるのかな!?秋の味覚を比較だ! 秋天的味道!台灣跟日本秋天都吃些什麼呢?比較一下秋天的食物吧! 台湾の秋野菜と日本の秋野菜は同じかな!? 台灣秋天代表的蔬菜和日本的一樣嗎? 日本の人気ランキングTOP10も発表します! 日本秋天食物排行榜發表! What do Taiwanese and Japanese eat in autumn!? —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
皆さんおはよう!こんにちは!こんばんは!
朝日スーパードライのトモです。私はウルバラのトモです。
私は台湾の学生、台湾人の学生です。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換しましょう!
今日はもう秋ということで日本の秋の代表…
日本の秋の人気な食べ物ランキングトップ10と台湾の秋の食べ物ランキングトップ10を発表していきたいと思います!
終わりです!私が長い間待っていた秋です!
実はこの動画を撮りたかったのですが、長い間撮りたかったのです。
秋が好きで、食べ物の代表的なものがたくさんあって面白いと思いました。
でもトモはずっと私に日本に秋がないって言ってました。
私は9月に台湾の中秋祭りを過ごすだけだと思っていました。
私たちは秋の話題を始めたのですが、10月まで待ちました!
秋の話題を始めたのですが、10月まで待ちました!
シュシュ先生は秋が好きで、秋の食べ物の話題をずっとやりたかったのですが、
私は日本はまだ暑いよ!9月まだ日本は夏だよ!まだ秋じゃねえよ!って我慢していて、
やっとこの話題が言えると。
でも日本はまだ暑いぞ!
日本はまだ暑いよ!台湾はまだ暑いよ!
でも最近の台湾はもう全然秋だと思う。
そうだね。台湾もだんだん暑くなってきて、秋って感じがするけど、
日本は暑くなったり寒くなったりしない。
そうだね。台湾も同じ。
暑いと寒いと暑い。
暑いと寒いと暑いと暑いと暑いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと寒いと
日本語の中秋節が終わったらもう季節が変わって秋っていう感じになるんだけど
それでも日本と同じで最近は暑かったり寒かったり
その秋なのに夏みたいに暑い日を秋の虎、虎を
03:00
かっこいいなー
日本はないの?
日本は秋の言葉を表現している
日本もそんな言い方あるのかな?
わからへん
私たちは春天の言葉を表現している
春天は天気が変化しやすい
私たちは天気を表現している
春天は春天で表現している
なるほど
春にもそういう言い方が台湾にはあるみたいだけど
それは春になったら
春の話題の時をお楽しみということで
もし日本でそういうのがあるのを知っている人がいたら
インスタでもyoutubeでもなんでもいいので
コメントを書いてくれるととても嬉しいでございます
ということで早速トップ10行きましょうか
はい、10個目を紹介したいので
早速始めましょう
では日本の10位から行きますか
はい、日本の10位
日本の10位はなんと
焼き芋
焼き芋?
焼き芋
だからそれは食物でしょ
芋じゃなくて
焼きファンシュー
そうそうそう
焼き芋
焼き芋はどういう意味?
焼きファンシュー
焼きファンシュー
台湾のコンビニで売っているような
そうそうそう
台湾では夏にも売っているよね
焼き芋
台湾は
夏にも売っている
一年中売っているよね
台湾で
日本で
日本で焼き芋って言ったら
飽きな感じがするな
でも
でも一年中食べるか
一年中食べるけど
でも焼き芋と言ったら飽きな感じがするな
日本秋天
要吃的な食物は焼きファンシュー
台湾の方は
はいはいですね
一年中食べてる
一年中食べてる
そうなんだよ
台湾は焼き芋は特別に秋の食べ物って感じしないやん
一年中食べれるものみたいな感じだよ
そうだね
なるほどね
では台湾の10位は何かな
私たち台湾
実は私たちは排行榜1〜10がない
でも10つある
10つあるけど
1位代表2位代表とは言っていない
だから
私は直接紹介する
私たちは
山藥
山藥
山芋かな
山芋
台湾は
トップ10ランキングっていうのがないから
代表的な秋の食べ物
10個紹介してくれるんだけど
その1個目が山芋
日本って山芋って
秋の食べ物なのかな
俺が知らんだけか
さっきのやつ載ってたっけ
山芋山芋
秋野菜に山芋って
06:01
入ってないな
でもあるよ
秋に食べられるような
根津類の食べ物
でもこれ山芋じゃん
サトイモやな
でも山芋あるわ
秋野菜で
サトイモは
芋だったら
サトイモは冬の食べ物
そうなんや
台湾ではサトイモは
冬の食べ物なんや
日本は秋野菜みたいやけどね
原来在日本
芋頭は
秋天の食物
お腹すく放送やなこれ
じゃあ日本の9位いきますか
日本の9位はなんと
梨でございます
ありがとうございます
第9位は
梨子
日本の梨美味しいね
台湾の梨微妙だな
梨子は
日本の梨が美味しい
台湾の梨は
美味しくないし
全然甘くない
台湾の梨って
当たり外れがあるな
甘くて美味しいのもあれば
全然味せえへんやつ
日本の梨は美味しいね
秋と言えば梨だよな
じゃあ台湾の9位はないかな
因為不是排行榜
我就不按照順序了
第2個
也是梨子
台湾の梨も美味しい
なぜ秋に梨を食べるかというと
喉が痛かったり
咳が出たり
あとは肺が
あまり良くない時に梨を食べると
治るみたいな
秋で季節の変わり目だから
風邪引く人が多いのかな
特別に
肺にいい
特に肺にいいんや
肺にいいんや
へー
なぜ肺にいいんだろう
不思議やね
温めて食べるの?
09:01
梨を
喉が痛い時とか
調子悪い時
咳が出る時とかは梨を温めて食べるんや
梨を温めて食べるのは
なかなかないな
日本の8位いきましょう
日本の8位はなんと
松茸
松茸
中国の松茸
松茸は本当に
神秘な
食材やな
食べたくて
でも高い
これは高級料理やから
なかなか食えへん
なかなか食えへんけど
いやーそうやね
松茸
台湾で松茸生えるのかな
松茸あるの
僕は台湾で松茸を見たことない
超市でも
見たことない
そうなんや
松茸先生は台湾で見たことないと
スーパーに売ってるのも見たことない
日本の節目
山上で
山上で松茸を見つけた
すごいな
日本の山上で松茸を見つけた
マジ?
松茸先生が
日本の番組見てたら
山登ったら松茸があった
松茸収穫できた
めっちゃええな
私も日本の山登って松茸収穫したいわ
そんなことないと思うけどな
日本の番組は
たくさんあるやん
確かに日本は
山に登って松茸を採る番組多いけど
決してそこら辺の山に
適当に生えてるわけではない
高級の食べ物だぞ
高級食材だ
ほらほらほら
簡単に見つかるのかな
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
帰って山登って見てみるわ
そんな簡単ちゃうで
台湾の
何個目だ
3つ目
蓮藕
蓮根やな
蓮根
台湾の人って蓮根よく食べるん
台湾の人って蓮根よく食べるん
そうですね
よく煮汁とか
火鍋とか
そうなんだ
鍋に入れたりスープにしたり
12:01
よく食べる
蓮根美味しいよな
分かるわ
蓮藕美味しい
蓮根は日本の秋野菜
蓮根は日本の秋野菜
蓮根も日本の秋野菜
日本も蓮藕
秋天の食物
食べ蓮藕は排毒できる
食べ蓮藕は排毒できる
蓮根食べたら体の毒が抜ける
蓮根食べたら体の毒が抜ける
下毒作用あるよね
下毒作用あるよね
下毒作用あるんやったら
俺食べたら死んじゃいそうだな
なんで
朝おはようってきて
夜おやすみ行って返すような男だから
毒の塊やから
毒の塊やから
これに何が関係あるんだ
これに何が関係あるんだ
毒のような男だから
毒のような男だから
自分は毒のような男だから
自分は毒のような男だから
だから食べたら解毒
だから食べたら解毒
だから食べたら解毒
消えそう
消えちゃいそう
日本の7位行きましょう
日本の7位は
日本の7位は
柿ですね
はい、台湾の柿も秋の食品です。
私たちは硬い柿と柔らかい柿があります。
あなたはありますか?
台湾には硬い柿と柔らかい柿がありますか?
はい。
日本では渋柿というとても渋い、あまりおいしくない柿があります。
渋柿。
渋柿。
渋柿。
渋柿って渋いって言うの?
はい。
渋柿ってあまりおいしくない柿って?
それを何にするの?
食べるの?
いや、食べない。
日本では渋柿という柿があまりおいしくない。
それを何にするの?
渋柿が来て何をするの?
甘い柿と硬い柿に分かれているみたい
そうそうそう、2つある
台湾は硬いのって柔らかいのない?
そう、私たちは柔らかい柿と硬い柿に分かれている
でも全ておいしい
どちらもおいしいね
15:01
台湾の柿おいしいよね
うん、柿はおいしいと思う
じゃあ台湾の4つ目かな
はい、4つ目
4つ目は白いキクラゲ
キクラゲ、白いキクラゲ
キクラゲ
私もさっき調べたけど
日本も秋野菜だな、キクラゲ
そう、実は多くは日本と繰り返す
日本も台湾も
ほぼ秋の食べ物
キクラゲ、でも台湾よく食べるイメージあるな
何でもかんでもキクラゲ入ってるイメージがある
私たちは白いキクラゲは甘いものをよく食べる
黒いキクラゲは塩のものをよく食べる
炒菜のものをよく食べる
白いキクラゲは甘いものをよく食べる
日本の食べ方は?
え、キクラゲな
台湾では黒いキクラゲは
普通のご飯のおかずとかによく使って
白いキクラゲはフルーツとかに
甘いからフルーツとかによく
フルーツじゃない、デザート
デザートとかによく使われるみたい
日本のキクラゲは
デザートであまり出たりせえへんかな
おかずに黒いのがちょっと混じってるぐらいかな
白いのって日本
俺そんなにたくさん見たことない
日本はほとんど白いキクラゲは見たことない
黒いほうが多いような
日本はほとんど黒いキクラゲは見たことない
そうだね、白いのあんまり見たことないな
白いキクラゲは美容効果があるから
女の子たち、台湾の女の子たちみんな好きなんだ
そうなんだ
白いキクラゲは美容効果があるから
女の子たち、台湾の女の子たちみんな好きなんだ
えー
食べなきゃ
じゃあ日本の6位行きましょう
日本の6位はなんと
ぶどう
お、葡萄
日本の葡萄、本当においしいね
日本の葡萄おいしいね
おいしい
緑の葡萄と紫の葡萄は同じなの?
ここに書いてあるのは紫色だね
紫色のやつ
紫色の葡萄
日本の葡萄本当においしいね
台湾でも日本の葡萄食べたくなる
台湾に葡萄ある?
あるよ
実は有名なのが巨峰葡萄
でも正直言うと私は日本の葡萄が好きなんだ
そうなんだ
巨峰
巨峰か
台湾にも巨峰がある
そうそう
そうなんだ
台湾で葡萄あんまり食べたことないな
風情さんにあんまりないような気がする
あるっけ
でも台湾の葡萄高くない?
台湾産の葡萄はそんなに高くない
でも台湾で日本の葡萄を買うと高い
なるほど
18:00
台湾産の葡萄はそんなに高くないけど
日本産の葡萄は台湾ではめちゃくちゃ高い
でもあんまり巨峰とか見たことないような気がするけど
あるっけ
私は前陣子の葡萄
季節はもうすぐ過ぎるかもしれない
台湾の葡萄はどんな季節?
台湾の葡萄は秋じゃないの?
そうだね、夏だね
夏だね
確かに日本は夏に食べるけどね
日本は巨峰葡萄もあるの?
はい、巨峰葡萄もあるよ
だから一種類の葡萄だね
そうだね
じゃあ台湾の6つ目?5つ目?
1、2、3、4、5、5つ目かな
5つ目か
5つ目は百合
百合って何だっけ?
さっきの百合?
百合、そう
百合花の百合の
芯か根か?
芯かな?
根か?
到底芯か根か?
なぜ根?
日本語では百合の根
日本語では百合の根
だから根か
百合の根か
台湾の百合の根
炒菜を使うよ
炒菜?
そう
炒める
炒めて食べるんだ
でも百合の根ってそんななんかよく食べる?
秋に
台湾の
店はあるよ
台湾料理の中華料理の店
肉とかを炒める
なるほどね
台湾料理店とか中華料理屋さんで
お肉と一緒に炒めて出てくるみたいな
日本で百合の根ってどうやって食べてるっけ?
茶碗蒸しに入ってる
イメージしかないな
日本の百合
それと茶碗蒸しで食べるの?
特別
違うっけ?
銀杏とか百合の根入ってると思うけど
各ご家庭で違うのかな?
銀杏って知ってる?
知らないよ
銀杏は黄色のちょっと特別な味だから
銀杏
書いてあげる
銀杏
銀杏食べたいな
食べすぎると体に良くないけど
銀杏
見た?
知ってる
銀杏
銀杏
中国語で銀杏
台湾で食べる?
食べてるよ
銀杏
台湾でも食べてるよ
日本の百合と銀杏一緒に食べるの?
茶碗蒸しに入ってる
21:03
茶碗蒸しに入ってる
茶碗蒸し
家によって違うかもしれない
家だけかな
家族の食べ方も違うかもしれない
百合を食べると病気を防ぐって書いてある
百合って何?
秋の病気を防ぐ
秋の病気予防で百合を食べるんだ
体に良いって言うもんな
次は日本の五味だな
日本の五味は何と
これ秋の食べ物じゃないと思うけど
白米
白飯
なんでだよ
白飯は秋に食べるんだ
一年四季毎日白飯食べてるじゃん
特に日本人は
分かった分かった
新米
新米
秋の米
秋收の米
秋に収穫する
新米だから最新鮮で最高
そうそう
夏に収穫して秋に食べるみたいな
そうなんだ
だから秋の白米が一番美味しいって感じ
お腹空いてきた
お腹空く
じゃあ台湾の六個目かな
第六個
第六個は茄子
茄子ってなんだっけ
茄子
茄子か
茄子は美味しいね
でも台湾人なんか茄子嫌いな人多いよな
台湾人は茄子が嫌い
神奇なことを言いたい
私は子供の頃から茄子が嫌いだった
全然食べたくない
でも日本に来たら
茄子が食べたから
日本の茄子めっちゃ美味しかった
茄子が食べたから茄子が大好きになった
日本に来たら茄子が食べたから茄子が大好きになった
そうなんだ
小椎先生は小さい頃から大人になるまで
茄子が嫌いで一切食べなかったんだけど
なぜか日本に行ってから
日本に行って茄子食べたら
日本の茄子がめちゃくちゃ美味しくて
そこからめちゃくちゃ茄子好きになったと
日本に行って
私が一番変わった部分は
茄子好きになったこと
本当だよ
今は茄子が大好きになってる
そんなに好きなんだ
茄子好きなんだ
茄子天国って食べたことある?
茄子に味噌を塗って食べるやつ
食べたことある
24:01
めっちゃ美味しくない?
食べてみたら
日本の茄子料理の方法がすごく美味しかった
日本の食堂で
食べてみたら
茄子が好きになった
そうなんだ
日本の茄子料理の方法がすごく美味しい
日本の食堂で茄子食べた時に
めっちゃ美味しい
そこからめっちゃ好きになった
茄子美味しい
でもなぜか茄子嫌いな人多いねんな
知らないけど
台湾に帰ったら茄子食べてみた
でも小さい頃茄子食べてみた
まずは料理の方法
台湾の料理の方法が美味しくない
たぶん汁をつけて
醤油をつけて食べる
台湾の茄子は
味が濃い
子供たちが好きにならない味
そうなんだ
でも子供たちが嫌いになった理由は
台湾の料理の方法は美味しくない
煮ただけとか
何の味もしない状態で出てくる
しかも台湾の方がなんとなく
味が濃い
茄子の味が濃い
重たいような感じがする
だから子供たちにとっては苦手なんじゃないかな
みたいな感じ
俺茄子好きだわ
台湾人は本当に茄子を食べるのが嫌い
台湾人は茄子を食べるのが嫌い
日本に行って茄子を食べてみて
たぶん好きになるわ
台湾の茄子嫌いの人たちは
ぜひ日本に行って日本の茄子料理食べてみて
めっちゃ好きになれよって
日本は美味しい
ということで
日本の第4位は
第4位はなんと
かぼちゃ
かぼちゃかぼちゃ
南瓜
俺も好きだわ
ユッシュ先生もめっちゃ好きだわ
南瓜は台湾も一年中食べれるよね
好像其實我們也是秋天的食物
可是今天也沒有在我的排行榜上出現
そうなんや
台湾もかぼちゃは秋がメインかな
今日紹介する中には入ってない
台湾ってあんまりハロウィンとかしないんよね
あんまりハロウィンってせえへん
台湾人的確
好像萬聖節近幾年比較有
但我從小到大最喜歡的節日就是萬聖節
可是台灣真的沒有像日本、美國
有這麼多萬聖節的活動
そうなんや
台湾そのハロウィンっていうイベントがあるけど
日本とかアメリカに比べたらだいぶ小規模
そんなにでかくはないみたいな
ユッシュ先生は好きなんやハロウィン
對呀 我超喜歡萬聖節
そうなんや
可能因為我很喜歡南瓜吧
かぼちゃが好きやから
27:00
ハロウィンが好きなんやユッシュ先生
じゃあ台湾の7個目かな
第7個
第7個是蘿蔔
蘿蔔
大根
大根か
大根美味しいですね
わかるよ
台湾も秋に大根食べるんやね
でも私たちの蘿蔔は2種類あるね
台湾では蘿蔔
ここに2種類ある
1つは大根
1つはニンジン
台湾では大根をローポーって言うけど
ローポーは2種類あって
1つは白い大根
でもう1つは本ローポー
だから私たちの白い大根は
ここに本ローポーって書いてあるけど
でも私たちの白い大根は
意味が
2種類ある
でも私たちの白い大根は
冬の感じ
秋の時は
本ローポーの感じ
そうなんや
ローポーは大根かニンジンかわからんと
白いローポー
2つは同じ
白いローポーと本ローポー
台湾では
大根とニンジンは同じ?
そうなんや面白い
白いのが大根
本ローポーの赤いのがニンジン
でローポー
まとめてローポーって言うから
台湾ではニンジンと大根は兄弟
みたいな
赤いか白いかの違いみたいな感じ
確かに似てるっちゃ似てるけど
台湾では冬は大根
秋はニンジン
っていう感じがする
日本もそんな感じする
おでんでよく食べるな
日本は大根
日本は大根
白いローポー
美味しいよな
じゃあついにトップ3ですね
第3位
日本の第3位はなんと
栗でした
終わりに出た
栗が大好き
シュウシュン先生が大好きな栗
俺も栗好きです
栗美味しいな
台湾でもよく栗って食べるのかな
実はあるけど
食べ方は違う
夜市に行くと
糖炒栗がある
糖炒栗ってなんだっけ
炭焼きか
糖炒栗
砂糖と栗の炒め物
砂糖と栗?
甘い
だから甘い
でも栗と一緒に炒めるから
実はそんなに甘くない
皮のまま?
30:01
皮のまま
食べるときに皮を剥がす
皮と砂糖を混ぜて
料理するの?
砂ってなんだっけ
砂?
砂の中に栗を
栗を埋めるの?
そう
炒める
砂糖と
砂糖と
砂糖と
砂を混ぜた中に栗を
埋めて
焼くみたいな感じ?
そう
砂が
暖かくなるから
それを
皮に剥がして食べるみたいな
だからそんなに
甘すぎるって言う訳ではないけど
そうやって食べるよ
へー
日本は栗ご飯とかあるけど
台湾栗ご飯とかってあるのかな
日本の栗飯
きのこご飯
日本の栗ご飯
キノコご飯とか、香菇ご飯とか、 全て美味しいと思ってたんだけど
日本に行ってからこういう方法を学んだんだけど 台湾に帰って自分で作るんだけど
台湾は以前はこういうの少なかったね
そうなんだね、台湾はやっぱり 栗ご飯とかキノコご飯みたいなのはないやん
で、日本で、しゅんしゅん先生が 栗ご飯とかキノコご飯食べて
めっちゃ美味しい、こんな料理法があったんかって 帰ってきて自分で作るみたいな感じだよね
栗を作ったり、栗を直接食べたり、 栗汁と鶏肉を一緒に作ったり
鶏肉と一緒に? 栗を調理するの?
これは日本にあるのかな? いや、ないような気がする
そっかそっか、じゃあ次は台湾の8つ目やね
はい、次は鱷
鱷? 鱷ってキクラゲ?
そうそう、ウザい
黒いキクラゲ?
そうそう、黒いキクラゲ
台湾はよくキクラゲ、なんか色んなものに キクラゲが入ってるイメージあるな
そっかそっか
台湾は色んな種類、鱷、ウザい
台湾に来たばっかりの時、 キクラゲってクラゲかと思ってたわ
クラゲか?
クラゲ、牠は一種のシャンゴーだよね?
違うよ
33:00
牡蠣
牡蠣は、キクラゲ
今言ったのは何?
キクラゲ
それは海鮮だよ
違うよ、牡蠣だよ
牡蠣って言ったの?
そう
牡蠣じゃないよ、牠はウザい
牡蠣はイカのようなものだよ
本当に?
本当にクラゲなの?
でも日本のキクラゲはキノコ…
ちょっと待って
今調べてみたら、本当にイカだよ
イカなの?クラゲじゃないの?
そう
マジで?ちょっと待って、キクラゲって…
でも、前回は…
そう
嘘?
キノコだよ、日本のキクラゲはキノコだよ
違うよ、私が言いたいのは牡蠣、牠はイカだよ
いや、クラゲじゃない?
クラゲは電気の…
クラゲは何?
電気の痛いもの
電気の…
電気の…
水道館でよく見る…
違うよ、クラゲは水母だよ
水母だよ
そう、クラゲは水母だよ
そうね
牡蠣は?
牡蠣…
牡蠣はイカ?
牡蠣は黒い水を噴いている
あれはキノコじゃないの?
キノコ?
キノコじゃないの?
なぜキノコなの?
キノコは香菇じゃないの?
嘘だよ、でもキクラゲはキノコの仲間…
違うの?キクラゲじゃないの?
ちょっと牡蠣書いてもらってもいい?
いいよ、書いてあげるよ
キクラゲは水母だと思ってた
キクラゲは水母だと思ってた
違うよ
キクラゲの名前だから
水母のルールはクラゲ
牡蠣
間違えたか、牡蠣はキクラゲじゃないのか
イカは魷魚だって言ってたけど
牡蠣と魷魚は違うんだ
イカだね
本当にイカだったの?
イカだった
多くの種類があるかもしれない
イカは…
イカは普通は魷魚だと思う
そうだね、イカの中にも…
牡蠣の名前もある
牡蠣?
牡蠣はスミイカ、コイカ
36:04
牡蠣は?
牡蠣の名前も同じ?
牡蠣の名前も同じ
牡蠣
牡蠣の名前も同じ?
違うよ、全て中文だよ
これイカだな
そうね
これ何だ?スルメか?
でもイカだな
どっちだ?ちょっと待って
じゃあこっちがスルメか?
イカだな、どっちもイカじゃねえか
はい、イカだ
イカか
イカって大きな食べ物だよ、台湾では
日本でもそうなのかな
それは俺分からへんけど
そうなんや
キクラゲかと思ってた
何?
キクラゲかと思ってた
キクラゲは水芋だよね
キクラゲは何?
キクラゲは…
キクラゲ?
キノコ?
キクラゲはキノコ?
そうそう、キクラゲはキクラゲ
キクラゲは僕の考え通り秋天食物だけど
ここではキクラゲじゃないんだ
ここで言っているのは日本語です
台湾ではキクラゲはどう言いますか?
キクラゲはキノコです
キノコ
キノコもキクラゲもキノコです
日本ではキノコは大きな種類です
大きなキノコにはたくさん種類があります
キクラゲはキクラゲの種類の一つです
中文ではキクラゲは香菇の種類です
他の種類はキクラゲはキクラゲの種類の一つです
他の種類の名前があります
日本でキノコと言われると色々な種類のキノコがありますが
どちらかというとキクラゲではない
松茸みたいな
椎茸みたいな
ああいう形のキノコを思い浮かべるのですが
台湾ではキノコというとキクラゲになるのです
他の椎茸とか舞茸とか色々な名前はありますが
台湾ではキノコと言われたらキクラゲが思い浮かびます
面白い
全然違いますね
39:00
次は台湾
日本の2位です
日本の2位は
10位と同じだけどさつまいもですね
同じじゃないですか
さつまいも
さつまいもは焼き芋のようなものですよね
焼いてないやつ
さつまいも美味しいよな
大学芋とかめっちゃ美味しいけど
大学芋って台湾にもあるのかな
大学芋
大学芋
大学芋
大学芋
聞いたことない
食べたことないの?
調べてみて
台湾にないのかな
大学芋
大学芋
確かに台湾で見たことないような気がする
でも夜市で売ってへんけど
大学芋
大学芋は一種の芋?
大学芋は一種の芋?
違うよ
さつまいもの料理
あるよ
あるの?
大学芋って日本語で
バス地瓜
バス地瓜?
バス
糖があるから
くるくる固まるから
くるくる固まるから
だからバス地瓜
バスって何?
書いてあげるよ
だから
くるくる固まるって意味
バス地瓜
なるほどね
くるくると糸を引くみたいな意味か
くるくると糸を引いてる
芋みたいな言い方だよ
日本はなぜか
大学芋なんだよ
なんで大学芋って言うの?
知らなかった
台湾にもあるよ
大学芋の名前は
えーとね
名前の由来はですね
大正から昭和頃
東京の学生街で売り出し
大学生が好んでよく食べたため
えー
だから昭和時代の
あの時から
大学生が
大学で販売を始めた
あー
違う
東京の
東京の
あの
学生の
たくさんの学生の場所
たくさんの学生が
販売を始めた場所
大学生が好んで
彼が
よく食べて
だから彼の名前が
大学芋になった
大学芋
そうそうそう
とにかく東京から来たんだ
いいね
42:00
いいね
いいね
じゃあ次台湾
台湾は蜂蜜ね
蜂蜜
蜂蜜
蜂蜜
そう
台湾は蜂蜜秋の食べ物なの?
うーん
私も知らない
秋に生産されてるみたい
でも
蜂蜜は長い間放置できるから
どの季節に
どの季節に
どの季節に
どの季節に
春に秋に
どの季節に
どの季節に
どの季節に
蜂蜜は
蜂蜜は
蜂蜜は
蜂蜜は
台湾では
秋だけでは
種類は多いけど
秋に食べる蜂蜜やるといい
器に持ち上げられる
毒を放 Τ
犬移して
犬を議論される
といい
なるほど
台湾では
日本ではもちろん秋だけではなく 春の時もたくさんあるし保存が
効くからいつでも食べれるっていう 感じなんだけど秋になぜ食べる
かというとさっき言ってたみたいな 喉の痛みとか咳とかを止めるし
肺にとてもいいし炎症とかも抑える とにかく体にめっちゃいいとだから
秋に食べるのがとてもいいみたいな 感じだよ
蜂蜜すごいね蜂蜜大好き 日本では秋っていう感じはせん
へんな 次ついに台湾じゃない日本
第一位 日本第一位はなんと
サマー サマーでーす
サマー サマー
サマーは何だろう ガンガンちゃんのちょうだい
サマー言ってたのに サマー言ってたのに
サマー言ってたのに 急に俺がサマーって言ったらサマー
ってなんだって サマーって台湾でもよく食べる
ん 日本よりはそんなに多くない
っていう感じだよ 秋にサマーよく食べたりするん
かなそれともそんなにサマーは秋 っていう感じしないんかな台湾
では 台湾でも中国語で漢字は一緒
やでな秋に刀に魚でちょうだい を言うだからまあ多分秋に関係
45:03
があるのでしょうね 中川先生サマー好きなの
まいしいまいですね 魚類も好きです
魚全般好きなの 最後台湾の最後ね10個目
台湾の最後は何かな 台湾の最後は何個かあるの10個
目で言うか そうそうそうそうそうそう
ともろこし 玉米
蕎麦 蕎麦
燕麥 燕麥ってなんだ
燕麥 燕麥
燕麥 燕麥
蕎麦 蕎麦は米だけど皮は取ってない
燕麥 燕麥とかともろこしとかいっぱいある
ともろこしもそうやな そうそうそう
そしてごま ゴマもないやん
ともろこしもそうやな 全部秋に合う食べ物みたいな感じ
結構日本に似てるんやな
そんなに大きな違いはないんかな
ピーナッツも
台湾ピーナッツの味がたくさんあるよな
豆腐にもあるしお饅頭肉まんみたいなやつもあるし
チマキにも入ってるもんな
じゃあ今日はこんな感じかな ありがとう
じゃあ宣伝いきますよ
俺たちのポッドキャストは毎週月曜日と木曜日日本時間朝の7時
最近ちょっと遅刻ばっかりでごめん
転職活動忙しくてすみません遅刻して
アリスちゃんの台湾語教室は毎週日曜日の日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に更新してますんでみんなよかったら聞いてみてね
ではポッドキャストは毎週日曜日と木曜日台湾時間7時日本時間6時更新
アリスちゃんの台語教室は日本時間12時台湾時間11時更新
みんなよかったら聞いてね
YouTubeがおかげさまで1200人を突破しました
4000時間まであと1100時間ありますんで皆さんよかった
再生時間なんか最初から最後まで全部見ないとカウントされへんっていう噂を聞いたんやけど
48:00
ほんまかどうかわからんけどもし気に入ってくれた方はぜひ最初から最後まで
1日100時間を目標に聞いていただければとてもありがとうございます
相変わらずひどいこと言う男で
ひどいほんとに
YouTubeを見てくれてありがとう
最近1300人?
1200人
1200人
私たちが見つけたことは
YouTubeを始める前に少しの収入があれば
4000時間の視聴時間が必要です
しかしこの視聴時間は
最初から最後まで見る必要があります
映画を見る前に見る必要があります
途中で見る必要がない場合は時速を計算する必要がありません
だから私たちは非常にゆっくりと増えています
でもみなさんの応援ありがとうございました
まだ残ってるんですか?1300時間あるんですか?
まだ1300時間あるんですか?
まだ1100時間あるんです
まだ1100時間あるんですか?
みなさんどうぞお手伝いください
まだ2100時間あるんですか?
まだ2100時間あるんですか?
まだ2100時間あるんですか?
まだ2100時間あるんですか?
まだ2100時間あるんですか?
みなさんどうぞお手伝いください
インスタ、フェイスブック、ツイッターも更新しています
最近インスタのチュウシェン先生がたくさん更新してくれてますので
みんなよかったら見てね
インスタ、フェイスブック、ツイッターも毎週更新しています
みなさん何か私に伝えたいことやトモに伝えたいことがあれば
ぜひコメントしてください
また次回お会いしましょう
また次回お会いしましょう
バイバイ
50:19

コメント

スクロール